タグ

2011年3月23日のブックマーク (10件)

  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/03/23
    現時点で連結売上高に占める原発事業の割合は、日立2%強、東芝5-6%だが、東芝は原発関連に集中させた経営資源の再配分が必要。東芝、三菱重工も然り RT@
  • 「退避すべきかとどまるべきか」放射線被ばくを深く心配されている方々へ(2011年3月17日午後時点の情報を踏まえて)|ガジェット通信 GetNews

    福島原発の件について、原子力工学の研究者である北村晴彦東北大学名誉教授に3月17日午後時点での見解をご寄稿いただきました。この見解の表明は、作家である田口ランディさんと北村正晴名誉教授とのメールのやりとりの中でおこなわれました。ガジェット通信でのご紹介をお願いしたところ、快諾いただきました。ご意見などは記事下のコメント欄までお願いいたします。(編集:ガジェット通信 深水英一郎) この記事のすべての図やリンクなどをそのままの状態でご覧になりたい場合は、ガジェット通信のサイトをおたずねください。 北村正晴 東北大学名誉教授 プロフィール 1942年生まれ。東北大学大学院工学研究科博士課程(原子核専攻)修了。工学博士(東北大学)。研究分野はリスク評価・管理学、大規模機械システムの安全学。 ●放射線被ばくを深く心配されている方々へ 福島の状況は依然として憂慮すべき状態です。 原子力工学の教育研究

    「退避すべきかとどまるべきか」放射線被ばくを深く心配されている方々へ(2011年3月17日午後時点の情報を踏まえて)|ガジェット通信 GetNews
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/03/23
    1960年代前半は現在の1000倍の放射性物質が降り注いでいたが、無問題 RT@
  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/03/23
    東京23区と武蔵野市、町田市、多摩市、稲城市、三鷹市 RT@
  • オール電化住宅、普及裏目…原発2基分の消費増 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力が、給湯や調理などすべてを電気でまかなう「オール電化住宅」の普及を推進してきたことが、今回の電力不足に拍車をかけている。 この3年間で戸数が倍増し、最大で原子力発電プラント2基分にあたる約200万キロ・ワット分の電力消費能力が増えた可能性がある。東電は、東日巨大地震後、計画停電をせざるをえない状態で、オール電化の普及策は抜的な見直しを迫られている。 東電によると、管内9都県のオール電化戸数は2002年3月末時点で1万3000戸だったのが、08年3月末に45万6000戸になった。10年末には85万5000戸に倍増した。「原子力は発電時に二酸化炭素を排出せず、地球温暖化の防止につながる。省エネにもなる」とアピールし、電気料金の割引を適用してきたが、急速な普及策が裏目に出た形だ。

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/03/23
    オール電化の普及策は抜本的な見直しを迫られている。コジェネ「エネファーム」のLPG版が危機管理的には最強 RT@
  • 東北道・磐越道の交通規制、24日に全面解除 一般車両も通行可能に - 日本経済新聞

    警察庁は23日、主要高速道路の東北道と磐越道について、交通規制を24日午前6時に全面解除すると発表した。東北道白河インターチェンジ(IC)―宮IC間の道路の補修が完了したため。通行証のない一般車両も含めて全車両が通行可能となり、東北地方の物流や交通を担う大動脈が震災から13日ぶりに復旧する。規制が全面解除されるのは東北道宇都宮IC― 一関IC間と、磐越道いわきジャンクション(JCT)―津川I

    東北道・磐越道の交通規制、24日に全面解除 一般車両も通行可能に - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/03/23
    明日から。被災地への物流はかなり改善されるでしょう RT@
  • ガソリン不足は構造的問題だった

    石油業界でも被災地復興の動き 未曾有の被害を出した東日大震災は、石油業界にも大きな被害をもたらした。 何より急がねばならないのが、被災地への供給。津波に襲われた被災者は、命からがら避難所へたどり着いたにもかかわらず、灯油不足によって暖が取れず、ガソリン不足によって買出しにも行けない状況下で過ごしている。 この状況に、石油業界は不眠不休で緊急対応を続けており、ようやく被災地への石油供給の目途も立ってきた。 製油所では、地震の影響で停止したJX日鉱日石エネルギー(仙台、145,000バレル)や鹿島石油(252,500バレル)、爆発事故を起こしたコスモ石油(千葉、220,000バレル)は稼動の見込みは立っていないものの、東燃ゼネラル石油(川崎、335,000バレル)は17日から稼動をはじめ、極東石油(千葉、175,000バレル)、JX日鉱日石エネルギー(根岸、270,000バレル)は段階的に稼

    ガソリン不足は構造的問題だった
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/03/23
    約7割にシュリンクする準備中だった燃料油業界。JX仙台、鹿島石油、コスモ千葉の停止を受け他の製油所がフル稼働へ RT@
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/03/23
    浜岡原発1号の廃炉費用は700~800億円。福島第一6基の廃炉はそれ以上かかるかも RT@
  • 夏の電力不足、最大でピークの25%分 東電管内 1500万キロワット 政府、総量規制も検討 - 日本経済新聞

    東日大震災や福島第1原子力発電所の事故の影響で、今年夏にかけて首都圏などで最大1500万キロワットの電力が不足する恐れがあることが22日わかった。東京電力は停止中の横須賀発電所(神奈川県横須賀市)などの稼働を検討しているが、猛暑時の最大需要である6000万キロワットの確保は難しい。政府は計画停電の拡大や、事業者ごとに電力使用量の上限を決める総量規制の導入を検討しており、企業は生産計画の見直しな

    夏の電力不足、最大でピークの25%分 東電管内 1500万キロワット 政府、総量規制も検討 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/03/23
    火力発電所の復旧を急ぐほか、総量規制やサマータイムの導入も検討。私はサマータイム大賛成 RT@
  • 自動車部品メーカーのイクヨ、中国企業が筆頭株主に - 日本経済新聞

    自動車部品メーカーで東証2部上場のイクヨは22日、中国企業の大連日東塑料加工の日法人、日東(東京・江戸川)が発行済み株式の30%を保有する筆頭株主になったと発表した。ベンチャー企業ファンドの日アジア投資(東京・千代田)と関連ファンドが保有するイクヨ株式の大半を日東に売却した。売却額は公表していない。イクヨは合成樹脂部品やゴム部品など自動車の内装部品を手掛ける。神奈川県厚木市など国内に4工場

    自動車部品メーカーのイクヨ、中国企業が筆頭株主に - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/03/23
    合成樹脂・ゴムの自動車内装部品メーカー。主力はトラック向け RT@
  • 関電・大ガス、東電にLNG融通 復旧支援を拡大 - 日本経済新聞

    関西電力と大阪ガスは、東日大震災で機能の一部が失われたライフラインの復旧支援を拡大する。関電は東京電力に対し、火力発電用の液化天然ガス(LNG)を融通。大阪ガスも東電などと共同購入したLNGについて、来は大ガスが受け取るはずだった分を、順番を入れ替えて東電に優先的に回す。福島第1原発事故を受けて東電管内では電力不足が顕在化しており、火力発

    関電・大ガス、東電にLNG融通 復旧支援を拡大 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/03/23
    仙台の都市ガス配管復旧に大ガス524人派遣。発電用LNGを東電に融通 RT@