nobujiiのブックマーク (44)

  • プロフェッショナルのデザイナーがよく使う21種類のフォント

    ウェブデザインの世界においてどのようなフォントが好まれて使われているのかを調査した結果、21種類のフォントが選び出されたそうです。どれもこれも使い勝手の良さそうな、見やすくわかりやすい、それでいてインパクトのある英文フォントばかりなので、覚えておいて損はありません。 プロフェッショナルのデザイナーによく使われている21種類のフォント一覧は以下から。 21 Most Used Fonts By Professional Designers | instantShift Helvetica Frutiger Myriad Pro Avenir Std Trajan Optima Std ITC Franklin Gothic Std Futura Bickham Script Univers Eurostile Interstate Trade Gothic Gill Sans Warnock

    プロフェッショナルのデザイナーがよく使う21種類のフォント
    nobujii
    nobujii 2008/10/17
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » “バイラル”動画の仕掛け人が明かす9つの秘策

    TechCrunch Disrupt showcases cutting-edge technology and innovation, and this year’s edition will not disappoint. Among thousands of insightful breakout session submissions for this year’s Audience Choice program, five breakout sessions…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » “バイラル”動画の仕掛け人が明かす9つの秘策
    nobujii
    nobujii 2008/08/12
    バイラル広告
  • Faviki - セマンティックなソーシャルブックマーク - モジログ

    Faviki http://faviki.com/ Faviki(読みは「ファビキ」でいいのかな?)は、セマンティックなタグづけが可能なソーシャルブックマークだ。 これはかなり有望なサービスだと思う。 今朝、ReadWriteWebの「Semantic Tagging with Faviki」という記事を読んでこのサービスを知り、さっそく登録してみた。 Favikiのmojixページ http://faviki.com/?s=333 Favikiは基的にはソーシャルブックマークであり、はてなブックマークやdel.icio.usなどと似ている。しかし大きく異なるのは、タグがWikipediaの項目名と連動しており、「セマンティック」になっている点だ。 Favikiで使えるタグは、「Wikipediaで項目名になっているものだけ」だ。「あとで読む」とか「これはひどい」といった自由なタグはつけ

    nobujii
    nobujii 2008/05/28
    セマンティックなタグはオモシロそう
  • 長文日記

    nobujii
    nobujii 2008/05/14
    書籍
  • アルファブロガーが予想する、2008年のインターネット業界

    「読者が選ぶ2007年インターネット10大ニュース」の1位は動画共有サービスだったが、2008年は何が盛り上がるのだろうか? 常に感度の高いアンテナを立てているアルファブロガーの皆さんに、今年注目しているインターネット関連のサービスや技術などを自由回答形式で挙げてもらった。調査協力はアルファブロガー運営委員会。 ● 2008年も動画共有サービスの年となるか!? 回答をいただいたアルファブロガーは、湯川鶴章氏、finalvent氏、山口浩氏、いちる氏、kengo氏、COODOO氏、otsune氏、essa氏、コグレマサト氏、大西宏氏、秋元裕樹氏、iori3氏、美爾依(みにー)氏の13人(順不同)。 全体的な印象としては、各氏の意見が分かれたほか、特定のサービスや技術よりも大きな枠組みで、分野的に注目する考えも多かった。そのため、回答が集中したサービス・技術はなかったが、少数ながらも票を集めた

    nobujii
    nobujii 2008/01/19
  • 小学生の8割がゲーマー、そのほとんどが「自宅で1人で」 - gooリサーチ | ホビー | マイコミジャーナル

    NTTレゾナントは三菱総合研究所と共同で提供しているアンケートサービス「gooリサーチ」において、子供のゲームに関する調査結果を発表した。 この調査は、小学生向けポータルサイト『キッズgoo』上で小学生を対象に6月25日から7月13日にかけて行なわれたもので、有効回答者数は1165名。調査結果によると、8割の子供がふだんゲームを「やっている」と回答。ゲームをやる場所は、やはり自宅が約95%と、「友だちの家」(31.2%)、「ゲームセンターや店先のゲームコーナー」(14.1%)といったほかの場所を大きく引き離した。 小学生の8割がゲーマーだということがわかる ゲームの利用状況 さらに、ゲーム機の所有台数を尋ねたところ、8割を超える家庭が複数(2台以上)所有しており、「5台以上持っている」家庭も34.4%いることが判明。"1家に1台"というよりも"1人1台"が当たり前となったことが伺える。 よ

    nobujii
    nobujii 2007/09/20
  • DESIGN WAVE MAGAZINE コラム シリコンバレー駐在日記(5)

    nobujii
    nobujii 2007/09/10
  • A comercial system in the U.S.A.

    nobujii
    nobujii 2007/09/10
  • [不思議の国アメリカ]何でもありの返品制度が築くゴミの山

    上田 尊江 TransAction Holdings, LLC. CEO  Founding Partner もう何年も前のことだが、後に主人となるアメリカ人から初めてプレゼントを手渡された。その場で包装を解き、プレゼントを確認した私は感激した。中身を取り出した後の紙袋の中に小さな封筒が残っていたので、私は主人からの手紙だと思い、更なる感激と共に封筒を開けた。 ところが! 中から出てきたのはレシートだった。 まだ米国へ移住する前の出来事であったが、私は随分驚いた。誰かにプレゼントをする際、大抵の日人はその物の価格を贈る相手に伝わらないようにする。それが日のマナーであり、店頭でもわざわざ値札を取るサービスが施される。プレゼントの袋から出てきたレシートを繁々と見つめていると、主人からさらに私を驚かせる言葉が発せられた。 「気に入らなかったら、返品すればいいよ」。 もらった物を気に入らない場

    [不思議の国アメリカ]何でもありの返品制度が築くゴミの山
    nobujii
    nobujii 2007/08/19
  • 主要50雑誌の「部数激減(秘)データ」:FACTA online

    主要50雑誌の「部数激減(秘)データ」 元気なのは経済誌だけ。業界トップとなった小学館でさえエビちゃんに頼る「総負け」の惨状だ。 2007年8月号 DEEP 出版業界の売上高万年2位といわれてきた小学館が常勝・講談社をついに抜いた。しかし、これは副業の伸びに支えられた歪(いびつ)な勝利。出版業界はいま、「総負け」の氷河期に喘いでいる。 小学館の2006年度の売上高は1470億円と、ライバル・講談社(1456億円)を初めて上回った。だが、東京・一ツ橋の小学館社から凱歌は聞こえず、創業以来の2位に転落した東京・音羽の講談社からも、反転攻勢の狼煙は上がらない。小学館にしても売上高が前年度比0.8%落ちており、勝ち取った首位ではなく、同5.8%減の講談社よりも落ち幅が小さかったにすぎないからだ。小学館のある幹部は「06年度は05年度並みの1480億円を目指したのに、結果は10億円下回った」と浮か

    nobujii
    nobujii 2007/08/07
  • http://hotwired.goo.ne.jp/news/20050427201.html

    nobujii
    nobujii 2007/07/23
  • 日本でのブックメーカー比較ランキング

    Bet365の概要BET365はイギリスの知名度の高いスポーツブック兼オンラインカジノです。世界中に80万人のプレーヤーを持つ、信頼度抜群のオンラインカジノで、1つのアカウントからスポーツブックもプレイできます。です。BET365が提供するゲームにはプレイテックのものが多く、高画質で楽しいゲームが多いです。BET365ではオンラインスロットはもちろん、ポーカー、ルーレット、ブラックジャック、バカラをプレイできるほか、スポーツブック、ポーカー、ビンゴもプレイ可能です。スポーツブックをプレイする場合、様々なスポーツベットに関するゲームをお楽しみ頂けます。サッカー、アメフト、野球、バスケットボール、ボクシング、クリケット、サイクリング、ダーツ、フットサル、eスポーツ、ゴルフ、ゲーリックスポーツ、グレーラウンド、競馬、アイスホッケー、ロト、モータースポーツ、ラグビーリーグ、ラグビーユニオン、スヌー

    nobujii
    nobujii 2007/06/30
  • On Off and Beyond: 日本は世界のブラックホールか桃源郷か

    昨日、スタンフォード大学でVirtual Goods Summit 2007というのがあったので行ってきました。ゲームデートサイト、SNS、バーチャルワールドなど、いろいろなオンライン事業で売り買いされるバーチャルグッズと、それにまつわる経済の話。 で、中身はさてはおきつ、しみじみ思ったのが、 「日って、当に世界から隔絶されてるんだなぁ」 ということ。 <コンファレンス風景> 200人弱のキャパの会場で300人くらいの参加者がいて、非常に盛況な雰囲気でありました。朝から夕方まで6つのパネルディスカッションがあったのだが、メジャーな会社から多数がスピーカーとして登場した上、会場にもいろいろな関係会社の人々が大勢。多分300人の参加者のうち50-100人くらいは、業界インサイダーだったと思われます。会場から手を上げて質問する人も、多くが、モデレータから個人名で 「Oh, John!」 み

    On Off and Beyond: 日本は世界のブラックホールか桃源郷か
    nobujii
    nobujii 2007/06/30
  • 攻殻機動隊の世界がここまで現実に――バーチャルリアリティ最前線

    クリエイターの観点からの出展――日商エレクトロニクス 日商エレクトロニクスのブースでは、こちらも先日発表した「BlueBox 2D-3D変換サービス」が紹介されていた。 立体映像を表示するためには、ディスプレイ側にもさまざまな工夫が求められるが、一方で、映像を作成するのも一苦労である。特に、実写やCG、アニメーションなど既存の2D映像を立体映像にするには、それぞれに奥行きマップ(Depth Map)と呼ばれる情報を付加していかなければならない。1秒間に30フレームあるとして、そのフレームごとに情報抽出を行い、Depth Mapを付加して……クリエイターからすれば非常に気の遠くなる作業だ。 今回日商エレクトロニクスのブースで展示されていたPHILIPSの裸眼立体視ディスプレイは、5方向から立体映像が見えるようレンチキュラーレンズを工夫するなど、裸眼立体ディスプレイの成熟度は高まっており、それ

    攻殻機動隊の世界がここまで現実に――バーチャルリアリティ最前線
    nobujii
    nobujii 2007/06/30
  • ポイントは絶対儲かる金の卵。囲い込みだけじゃない大人の事情 | Web担当者Forum

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 心得其の弐十八 ポイントと日型賞与との類似点今週末には公務員の夏のボーナスも出揃い、ボーナス商戦も佳境へと向かいます。 そのボーナスですが、2か月や3か月分と貰える日のボーナスは異質で、海外では「成果報酬」以外はあまり多くないといいます。これは日の賞与水準が高いのではなく「給料の後払い」的な性格だからで、会社員だった頃はその分を毎月上乗せして欲しいと願ったものです。 家電量販店、携帯電話、航空会社のマイレ

    ポイントは絶対儲かる金の卵。囲い込みだけじゃない大人の事情 | Web担当者Forum
    nobujii
    nobujii 2007/06/28
  • アメリカ市場とアメリカ人のギャップと Uncategorizable な日本のコンテンツ - アンカテ

    Tech Mom from Silicon Valley - ばばぁの繰言だけど、「ポケモンは自然に売れたんじゃない」という話 利権が無い文化を育てれば日は生き残れるというエントリに海部美知さんからトラックバックをいただいた。 「日のコンテンツに望みがないわけじゃないけど、売る為の努力無しで黙って売れるものじゃないし、その努力が欠けている」という話だと思う。なるほどそうだと思える部分と、むしろかえって希望が見えてきた部分がある。 パフィーやポケモンのヒットについて、日での報道と、海部さんのように現地にいる人の生活実感や各種データにズレがあるという所は、私には全く認識が無かった所で、素直に「へえ、そうだったのか」と言うしかない。これは「素材としては可能性はあるけど、それをアメリカの市場の構造にハメこむ為にはそれなりの工夫が必要」という話だと思う。 実は元の記事を書く時に、私は「アメリカ

    アメリカ市場とアメリカ人のギャップと Uncategorizable な日本のコンテンツ - アンカテ
    nobujii
    nobujii 2007/06/28
  • IBM Ajax と XML: Ajax の最高傑作から学ぶ - Japan

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Ajax と XML: Ajax の最高傑作から学ぶ - Japan
    nobujii
    nobujii 2007/06/02
  • 異性がこれにはまっていてたら引いてしまう趣味ランキング - goo ランキング

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    異性がこれにはまっていてたら引いてしまう趣味ランキング - goo ランキング
    nobujii
    nobujii 2007/05/30
  • Tumblrにまつわるエトセトラ | caramel*vanilla

    nobujii
    nobujii 2007/05/30
  • 社内SNSと社内ブログの違いは?①

    最近、社内SNSと社内ブログ(比較のため今回はイントラブログをこう呼びます)の違いについてよく聞かれますが、皆様は違いについて明確に説明できますでしょうか? SNSが招待によるログインを前提としたクローズドなコミュニケーションに対して、ブログは誰でも閲覧できるオープンなコミュニケーションであると理解している人も多いと思います。 確かにインターネット上のSNSとブログを比較した場合この定義は間違いではありませんが、社内SNSと社内ブログではどうでしょうか? 例えば、SNSが利用にログインを前提とすることに対して、社内ブログもブログの公開制限機能により閲覧にログインを前提とします。 さらに新着表示やカテゴリー/キーワード検索を行えるポータル機能もSNSだけの特典ではなく、ほとんどの社内ブログ製品が実装している機能です。 こうして考えると違いはコミュニティーの有無くらいで、ほとんど同じと

    nobujii
    nobujii 2007/05/29