2011年12月5日のブックマーク (1件)

  • あるある[3] 話し手も聞き手も不安になる「うつむきプレゼン」

    << あるある[2]へ<< プレゼンの上達を阻む理由の一つが、「そんなこと自分はできる、できているはず」という願望を含めたプレゼンター人の勘違い。逆に言えば、この勘違いに気づいて変えようとするだけで、プレゼンは劇的に進化する。 連載では、復興をテーマに開催したアプリコンテスト「A3 Together」のファイナリスト10組が、リハーサルと番の表彰式でいかにプレゼンが変わったか、共通する課題は何だったのかを紹介しよう(関連記事「A3 Together 決勝プレゼン&表彰式レポート」)。 なお、リハーサルでプレゼンのコーチを引き受けてくれたのは、ベストセラー『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン』巻末の解説を執筆したエバーノート日法人 会長 外村仁氏と、A3 Togetherの発案者でもあるNTTドコモ スマートフォンコミュニケーションサービス部コンテンツ推進室コンテンツ支援担当部長の

    あるある[3] 話し手も聞き手も不安になる「うつむきプレゼン」
    nobuyori
    nobuyori 2011/12/05
    スマホのアプリ/アイデアコンテストA3 Together決勝での実録プレゼン講座。『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン』に即したアドバイスでプレゼンが劇的に変わった様子をご覧下さい!