タグ

2010年3月7日のブックマーク (31件)

  • 内閣府参与辞職にともなう経緯説明と意見表明、今後 特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい - トピックス

    このたび、10月26日より就任していた内閣府参与の辞職願が、3月5日付で受理されましたので、ご報告します。1月29日の辞職願提出から受理に至るまでの期間が長かったため、多くの方よりご心配等をいただきました。感謝申し上げるとともに、以下、経緯の説明と私の意見、今後のことを述べさせていただきます。   長文になりますが、お許しください。 1、経緯  昨年10月4日に菅副総理より就任の打診を受けた際、私は以下のような“条件”付での就任をお願いし、副総理よりご承諾いただきました。10月26日の任命書自体は、鳩山総理大臣名で「内閣府府参与に任命する」という、課題も期限もない定例の書式によるものでしたので、私と菅副総理の内々の取り決めでした。 以後、年末年始対応までの期間が非常に限られている中、私としては上記①〜③を実現するために努力してきたつもりですが、力及ばず不十分な点が多々ありました。この点に

  • グスタフ、腹が減ってもぜったい鳴かない - ただのにっき(2010-03-07)

    ■ グスタフ、腹が減ってもぜったい鳴かない こないだウール製品をべると書いたグスタフだが、こんどはフリースをべた。化繊はやめとけよなぁ……。 そのせいどうかわからないが、今日はなんだか欲がないらしいので、事を一回抜いてみた。当然、次の事を待たずに腹が減るはずで、おれの顔を意味ありげに見つめてみたり、膝の上によじ登ってきてすぐに降りてみたりなど、変な行動をし始めるのだが。なぜかぜったいに鳴かない。 小さいころから、滅多に鳴かないんだよなぁ。声が出ないわけではないようで、何かのはずみで「ニャー」と言うことはあるし、嫌いなことをされたりすると「イヤーン」みたいな声を出すけど、「何か要求するときに鳴くといい」みたいな知識がないみたい。これも、としての社会性を身につけてない弊害なんだろうか。 なんとか人間側で何か要求しているようだと察してあげるようにしているんだけど、当に望んでいること

    グスタフ、腹が減ってもぜったい鳴かない - ただのにっき(2010-03-07)
    nobyuki
    nobyuki 2010/03/07
    "写真は、床暖房との接触面積を最大化すべく、平面生物と化しているグスタフ。"かわいい
  • Apple iPad TV Ad (cover version)

    Download our first game Clickomania for iPhone http://itunes.apple.com/us/app/clickomania/id357371876 VISIT US: http://r2-soft.com FOLLOW US: http://twitter.com/r2soft FIND US: http://facebook.com/pages/R2-Soft/345501186771 Meet the iPad. It has a revolutionary, 9.7-inch, high-resolution, Multi-Touch screen. And it can run almost 140,000 apps from the App Store. All in a design thats just 1.

    Apple iPad TV Ad (cover version)
  • RSpec の入門とその一歩先へ、第2イテレーション - t-wada の日記(旧)

    和田 卓人(@t_wada) 作『RSpec の入門とその一歩先へ、第2イテレーション』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。 #coffee.rb の写経会に招かれた(というよりは押しかけた?)ので、先日の RSpec チュートリアルの続きを記します。このエントリは写経会に参加しながらのライブ更新でした。 (更新) 第3イテレーションも書きました。続きに興味ある方はご覧下さい 前回終了時点のコードと実行結果 前回終了時点でのコードを以下に記します。 message_filter.rb class MessageFilter def initialize(word) @word = word end def detect?(text) text.include?(@word) end end message_filter_spec.rb r

  • Rails 3.0 Beta: 36 Links and Resources To Get You Going

    Ruby Weekly is a weekly newsletter covering the latest Ruby and Rails news. Whenever something's a really "big deal" in the Ruby world, we cover it - even if it makes more sense on Rails Inside (which is now switching to a user contributions model). Given that, we've gone through all the latest and greatest Rails 3.0 related links and put together a ton of them to help you on your way with the rec

  • 5 Chapters of O’Reilly’s Ruby Best Practices – Free!

    Ruby Weekly is a weekly newsletter covering the latest Ruby and Rails news. Ruby Best Practices is a book by Gregory Brown (and published by O'Reilly) that looks into the "Ruby way" of doing things in the Ruby language and, specifically, why Rubyists tend to write Ruby the way they do. It's an engaging book and we took a look at it and interviewed Gregory Brown about it just over a year ago. Grego

    nobyuki
    nobyuki 2010/03/07
  • ほぼ日だったらTwitterはどう使うんだろう? - RIDE RIDE RIDE

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    ほぼ日だったらTwitterはどう使うんだろう? - RIDE RIDE RIDE
  • ヒトラー栄光の瞬間

    ヒトラー 独裁者の魅力++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ヒトラー 独裁者の魅力 ○少年時代-古典学校か実科学校かの進路をめぐって ”当時ようやく11歳になったわたしは、生まれて初めて反抗せざるを得なかった。父とわたしの計画が対立するにつれて、問題は深刻になっていった。12歳のとき既におこっていた。『美術家になるだと、駄目だ、わしの目が黒いうちは断じて認めん!』 ○技術学校進学後-1901年から1902年にかけて落第している ”わたしは好きなこと、とりわけ自分で画家として後に必要と考えたことを全部学んだ。この点で無意味と思えることやその他の興味ないことは、わたしは徹底して怠けた。 ○シュタイル上級技術学校途中修了-1905年肺病のため(あるいは成績不良)4学年で修了、仲間と大酒した後 ”完全に落ち込んだ。わたしは生きている限り二

  • Amazon.co.jp: デザインの本の本: 秋田寛: 本

    Amazon.co.jp: デザインの本の本: 秋田寛: 本
    nobyuki
    nobyuki 2010/03/07
    この類いの本は、門外漢にはありがたいね
  • マンガ制作ソフトComicStudio | ComicStudio.net

    マンガ制作ツール「ComicStudio」でマンガを描こう!

  • 『フリー <無料>からお金を生み出す新戦略』におぼえる違和感 - Casual Thoughts

    話題のクリス・アンダーセンの『フリー <無料>からお金を生み出す新戦略』を読んだ。 フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略 作者: クリス・アンダーソン,小林弘人,高橋則明出版社/メーカー: 日放送出版協会発売日: 2009/11/21メディア: ハードカバー購入: 133人 クリック: 3,796回この商品を含むブログ (536件) を見るAmazonでは大分評価が高いようだが、正直私にはあまりぐっとこなかった。部分的に面白い視点も示されているが、雑考を寄せ集めた感が強く、文章も冗長で、日語訳にして350ページを読み終わった後に、「やっと読み終わったか」という徒労感はあれど、あまり充実感はない。筆者が「フリー」というキーワードに振り回され、私も筆者に振り回されたという感が強く、途中で読むのをやめてしまった人がいるというのもうなずける。 まず、「フリーからもお金儲けはできる」というの

    『フリー &lt;無料&gt;からお金を生み出す新戦略』におぼえる違和感 - Casual Thoughts
    nobyuki
    nobyuki 2010/03/07
    "「5%を無料(フリー)で提供して95%を買ってもらう」というビジネスから、「95%を無料(フリー)で提供して5%の人にプレミアム版を買ってもらう」というビジネスに転換したという視点は確かに面白い。ただ、(ry"
  • 失敗ができる国、日本 : けんすう日記

    解雇規制で失敗できない? 失敗できない日 - Zopeジャンキー日記 こんな日記がありました。 すごくざっくりというと - 日では解雇規制があるから、いったん正社員を採用すれば、会社側から解雇することはほぼできない - よって、採用に失敗できない会社は人をとるのに慎重になる - お荷物社員がいるから新しく採用できない - それが日の様々な問題生んでいる - 新卒で失敗できない、という新卒史上主義の原因もそれ という感じです。たぶん。 割となるほどなあ、という気はする論調です。たしかに採用に関するリスクが高すぎるので、僕の会社でもなかなかその意思決定はできません。 一方で、この仕組によって「失敗しやすくなる」面もあるのではないかなーと思うこの頃です。 (追記:「論点が違う」という人がいますが、そもそも、別に反論でもなんでもないので、論点あわせていないです、念のため) 実は失敗できる仕組

    失敗ができる国、日本 : けんすう日記
  • 「科学的手法の革新」

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "Recent Innovations in the Method" の日語訳である。 科学的手法の革新  Recent Innovations in the Method 過去50年間の、科学的手法の革新としては何があるだろうか?あなたが今まで生きている間に、科学の性格を変えてしまったものは何か?私は新しい手法を使った発見よりも、科学の手法それ自体の革新に興味がある。 宇宙物理学、生物学、進化論、計算機科学、心理学、空想科学小説などの分野で著名な科学者や科学評論家に対して、この質問を問いかけた。次のような人たちが質問に答えてくれた。 (JB)ジョン・バロウ、 (GB)ゴードン・ベル、 (GtB)ヘリット・ブレクストラ、 (RD)リチャード・ドーキンス、 (NE)ナイル

    「科学的手法の革新」
  • 「20億の目によるインターメディア」

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "The 2-Billion-Eyed Intermedia" の日語訳である。 20億の目によるインターメディア  The 2-Billion-Eyed Intermedia 著作権代理人のジョン・ブロックマン(私の著作権代理人でもある)は、毎年、一つの質問に的を絞った仮想サロンを主催している。 今年の質問は「インターネットはあなたの考え方をどのように変えたか?」というものだった。 私の回答は、他の170人の回答とあわせてエッジ(Edge)に掲載されている。 この件については、みんながきわめて多様な意見を述べていて、そこから学ぶことが多い。ある場合には、「ああ、そうだ。これは現実に起こっていることを明確に説明している」と思ったりする。私が気に入っている回答は次のとおり

    「20億の目によるインターメディア」
  • 浪人することになった受験生は幸いである | おごちゃんの雑文

    まー、身内用のエントリなんだけど、せっかく書くので。 もうだいたい今年の入試結果は出揃った頃かな。 大学受験をして、力及ばずに落ちた受験生達。君達は幸いである。なぜなら、 チャンス を得られたからだ。 多分、人はこれから始まる浪人生活を思って呆然としているだろう。ましてや、この少子化の時代だ。我々の時代と違って、今は大学定員の方が受験者よりも多かったりする。そんな時代にあって、志望の大学に落ちるなぞ、 俺の馬鹿 とか思って、自己嫌悪し絶望しているかも知れない。その気持ちはわかるし、「まぁ頑張れ」と言うしかない。でも、それは「大人」から見れば、 たった1年の挫折 に過ぎないのだ。 働くようになったら、1年やそこら「無駄に過ごす時間」が出来てしまうことは少なくない。大企業なら何かヘマして1年やそこら閑職に回されるとかあったりするし、小さい会社だったら潰れてしまって1年やそこらニート生活をする

    nobyuki
    nobyuki 2010/03/07
    "何にせよ、 間違った方向に全力で進む ような愚はしない方がいい。これから先の人生を価値あるものにするには、まずは「方向」を決めろ。勉強はそれからだ。"
  • 多重宇宙と人間原理 - Powered by Google ドキュメント

  • PHP vs Perl - phpspot

    PHPPerl/CGIの比較をしてみましょう。 以前も私はPerlばかり書いていましたが、 今は、どちらがよいかというと、個人的な意見としてはやはりPHPです。 それは、WEBアプリ用として沢山の標準的に使える関数が装備されており、Perlのようにモジュールを入れなくともほぼなんでも出来てしまうからです。 ※Perlもモジュールを入れれば何でも出来ますが、面倒だったりします^^; PHPでは、例えば、fopen で他のURLのファイルを開けたり、ApacheのBasic認証のパラメータを取得できたり、URLを分解できたりなど、その他数多くのライブラリが標準で使えます。 あと、Perlに比べてドキュメントが非常にしっかりしています。掲示板やMLなどで質問などしなくとも、ドキュメントにサンプルが載っているため、比較的簡単かつスピーディーに関数などを使えます。 あと、サーバ負荷の面でPer

  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • もし日本のメーカーが iPhone を発売していたら..

    iPhoneは会社から支給されて使っていますが、非常に使い勝手がいいです。 ただ、これでは、いまほど欲しくならないことはたしかですね。 他の機種と同じ土俵の上に上がってしまっているので、「なんかいろいろ機能がごてごて付いてる中の携帯の一つ」というところでしょう。 つまり、「売れるモノも売れなくなる」、「売り方次第」ということを今更ながら思い知らされました。

    もし日本のメーカーが iPhone を発売していたら..
  • 失敗できない日本 - モジログ

    は「失敗を許さない」社会だ。だから「失敗できない」。 若者が就職できなくて苦しんでいる。新卒で採用されなければ、その後に就職できるチャンスは大きく減るので、就活に必死になる。「失敗できない」わけだ。 なぜ、日はそうなっているのか。企業はなぜ、もっと中途採用しないのだろうか。 それは、企業の側も「失敗できない」からなのだ。日では解雇規制があるために、いったん正社員を採用すれば、会社側から解雇することはほぼできない。 最近よくニュースで見かける「希望退職者募集」というのも、そのためだ。会社側からお荷物社員を名指しで解雇することができないので、社員の側から「希望退職」を募るしかないのだ。そうすると、できる社員のほうが辞めていき、お荷物社員のほうが残ったりするのだから、なんとも不条理な話だ。 会社側から解雇できないので、社員を採用する場合も、会社はその失敗のリスクを最小にしようと考える。新

  • 「ゲーム化する生活」

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "The Game-ified Life" の日語訳である。 ゲーム化する生活  The Game-ified Life ゲームの将来について、ゲームデザイナーのジェシー・シェルが語るこの講演は、ぜひ視聴すべきだと思う。私が長年聞いてきた中でも、意識改革に最も影響のある講演である。多くの新しい考え方が示されていて、しかもとても速く話が進むので、私はその講演映像をすでに2回見たが、できればもう1度見ようと思っている。これはそういった種類の講演だ。 私がシェルのファンになったのは、"The Art of Game Design"(ゲームデザインの技巧) というを発見したときである。それはゲームデザインについての最良のであるだけでなく、複雑なもの全般の設計に関するすばらし

    「ゲーム化する生活」
    nobyuki
    nobyuki 2010/03/07
    "追跡探知技術が安価になるおかげで、あらゆる行動は、点数を集めるという「ゲーム」になる。","それは頭がクラクラするようなシナリオであって賛否両論あるだろうが、検討してみる価値は十分にある。","注目経済"
  • アホの壁 (新潮新書) - はてなキーワード

    アホの壁 (新潮新書) - はてなキーワード
  • realtimeweb.jp

    realtimeweb.jp 2021 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • 連載:エンジニアのためのSoulHacks | エンジニアマインド … 技術評論社

    SoulHack #11 「世間」からの離脱というオプションを予め評価しておこう 中島拓 2009-03-16

    連載:エンジニアのためのSoulHacks | エンジニアマインド … 技術評論社
  • 僕やはてながPerlを選ぶ理由 - naoyaのはてなダイアリー

    ご存知の通り、はてなのシステムはほぼすべてPerlで書かれています。そもそも僕がはてなに入った一つの理由に、僕が一番得意とする言語であるPerlを使ってシステムを構築していたという点があったりします。 世の中にはたくさんのプログラミング言語があります。PerlJavaRubyPHPPython、C、C++、lisp、Smalltalk、Cobol...数え上げたらキリがありません。そして、プログラマはかならずと言っていいほど、どれかひとつ以上の言語を愛しています。好き、ではなく愛しているのです。 自分が愛しているものを批判されると感情的になりやすいのは人の常、プログラミング言語の差異に関する議論は炎上しがちで、よく宗教戦争だなんて言われたりもします。その中で、言語なんてどれも一緒だなんていう乱暴なまとめがされることもよくあったりします。 しかし、何年かプログラマというものを経験して

    僕やはてながPerlを選ぶ理由 - naoyaのはてなダイアリー
  • 言語遍歴(技術的な近況) - 言語ゲーム

    私が色々なプログラミング言語が好きなのは、それぞれの言語が新しい視点を提供してくれるからだ。正しい言語を選だけで、複雑すぎてやってられないような仕事が呆れる程簡単になってしまう!というような事が今まで何度もあったし、これからもあって欲しいと思っている。たまたま機会があって、最近では自分でも言語を作っている。その辺の経緯を一番最初から書く。 最初はみんなと同じ BASIC。パソコンという物に触れる前に、千里中央にあった電電公社のショールームでバイオリズムを出力するプログラムを見たのが初めてだと思う。ロールペーパーに打ち出された行番号と英単語はとてもかっこ良かった。すがやみつるの漫画でプログラムを学び、最終的にマルチウインドウのアスキー画像エディタを作ってゲームのキャラ作成に使った。ドラクエ風を目指して作ったウインドウは全部モーダルで、配列をスタックとして使って8画面まで重ねる事が出来た。 機

    言語遍歴(技術的な近況) - 言語ゲーム
  • 「じゃがりこ」で見破る彼氏の浮気 (2010年3月2日) - エキサイトニュース

    付き合っている彼氏に浮気の疑いがある時に、女性はどうやってそのことに気付くだろうか。普段は掛けて来ないはずの時間に、彼から急に電話が掛って来たり、部屋に長い髪の毛が落ちていたり、「怪しい」と思わせる手掛かりはいろいろあるのではないだろうか。その手掛かりの中に、『じゃがりこ』を加えて頂きたい。じゃがりこは彼氏の浮気発覚の重大な手掛かりになる。 uruoiさんのブログ『説明セリフ在庫処分』によると、スティックタイプのお菓子は男性よりも女性の方が好んでべるという。べ易さ、スマートさで『じゃがりこ』は女性に選ばれているという。『じゃがりこ』はカルビー株式会社が1995年に製造・販売を開始したスナック菓子で、ジャガイモを主原料にしている。バリエーションが豊富で、今までに30種類以上のフレーバーが発売された。uruoiさんによれば、じゃがりこは女性好みのお菓子であるため、一人暮らしの男性の家に置か

    「じゃがりこ」で見破る彼氏の浮気 (2010年3月2日) - エキサイトニュース
  • asahi.com(朝日新聞社):「売れると思ったのに売れぬ本」フェア 作者は衝撃? - 社会

    ジュンク堂書店の「意外に売れない」フェア=福岡市中央区天神1丁目  福岡・天神のジュンク堂書店で、店員が「売れると思ったのに、なぜ売れぬ」と思ったを100点集めた、意外に売れないフェアが開かれている。  並ぶのは、「恋と股間」という刺激的な題で出版された中学生向けの生き方指南書や50年以上前のミリオンセラーの復刻、10年おいて重版された町歩きエッセーなど。  九州最大規模の店内で埋没していたが、2階エスカレーター横の「一等地」で真価を問う。企画した店員は「応援したい良書ばかりだが、作者が見たらショックかも」。フェアは今月中旬まで。

    nobyuki
    nobyuki 2010/03/07
    行きてー
  • 【ハウツー】4パターンで考えるWikiの社内的使い道 - ルール集や用語集にいかが? (2) 仕事にWikiをどう取り込むのか? - 4パターンを考察 | ネット | マイコミジャーナル

    Wikiの使い道 - 4パターンで考えてみる ここでは主に企業内におけるWikiエンジンの活用法をみていきたい。もちろんほかにも色々あると思うが、筆者が関わってきたのは主に以下の4パターンだ。 【ケース1】ナレッジマネジメント……明文化されていない社内ルールの整理に 新入社員にしろ中途社員にしろ、入社したばかりの人はその会社のことについてほとんど何も知らない状態だ。業務の進め方や、就業規則ほどは明文化されていないローカルルール、PCを利用するにあたっての注意点(サーバの名称や使い方など)などさまざまな決まりが存在する。たいてい、そうしたことは先輩が口頭で教えていくのだが、あまりに非効率的だと思ったことはないだろうか。そうした時に役立つのがWikiエンジンだ。最初は先輩がコンテンツを書きためておいてもよいし、教えられた後輩がノートに書く代わりにWikiに記述していってもよい。そして次に入社し

  • Amazon.co.jp:ゲームデザイン脳 ―桝田省治の発想とワザ― (ThinkMap) [単行本(ソフトカバー)]

    Amazon.co.jp:ゲームデザイン脳 ―桝田省治の発想とワザ― (ThinkMap) [単行本(ソフトカバー)]