タグ

fluxに関するnodoca_engineのブックマーク (13)

  • Vanilla JSで学ぶRedux - Qiita

    この記事はReact #1 Advent Calendar 2017の5日目です。 はじめに 私はなんとなくReduxが好きなのですが、 初めて手を出した時はreact-reduxのボイラープレートやディレクトリ構成やstore、Provider、middlewareのセットアップなど初見ではどれも意味不明で、最初はReact専用のフレームワークだと思っていました。 しかしソースコードを読んでみるとRedux自体は実装にflowもTypeScriptも使っていない非常に小さなJSライブラリに過ぎず、Reactとは独立した存在であることが分かりました。 ここではreact-reduxや他のJSフレームワークの事を一旦忘れてVanilla JSでReduxを動かし、純粋にReduxの動作原理について学んでみたいと思います。 FluxアーキテクチャとRedux1 ReduxはFluxアーキテクチ

    Vanilla JSで学ぶRedux - Qiita
  • 10分で実装するFlux

    10分で実装するFlux 自己紹介 azu @azu_re Web scratch, JSer.info Flux /flˈʌks/ Fluxとは Facebookが提唱したSmalltalk MVCの焼き直し CQRS(Command Query Responsibility Segregation)と類似 データが一方通行へ流れるようにするアーキテクチャ ウェブUIについてそれを適応する 今日の目的 小さなFluxの実装を作りながらFluxついて学ぶ Fluxの特徴: Unidirectional data flow 当にデータが一方通行に流れるのかを確認する Fluxでよく見る図 登場人物 何か色々いる Action Creators, Dispatcher, Store, React Views... Dispatcher = EventEmitterと今回は考える もっと実装的

  • React.js + Flux入門 #scripty02

    2014/12/15の勉強会にて発表された資料です。 SCRIPTY#2 ~フロントエンド紳士・淑女のための勉強会~ http://scripty.connpass.com/event/10345/Read less

    React.js + Flux入門 #scripty02
  • はてなブックマーク検索を作りながらFlux Utilsについて学ぶ

    facebook/flux 2.1.0からFlux UtilsというStoreなどの実装が含まれるようになりました。 今回Flux Utilsを使って、指定したアカウントのはてなブックマークを検索するウェブアプリを書いてみました。 azu/hatebu-mydata-search azu.github.io/hatebu-mydata-search/ mydataのAPIがCORS対応してないのでJSONProxyを挟んでます。(なのでブックマークデータが多いアカウント名は避けたほうが…) これを作ってみてFlux Utilsについて思ったことを書いていきます。 Flux Utilsの紹介ページに、Flux Utilsの解説が書かれています。 簡単にまとめると以下の4つのクラスがFlux Utilsとして提供されています。 Store ベースとなるクラス ReduceStore Store

    はてなブックマーク検索を作りながらFlux Utilsについて学ぶ
  • 漫画で説明する Flux

    Lin Clark 氏が “A cartoon guide to Flux” というタイトルでとてもわかりやすく Flux についての記事を投稿していました。この文章のなかでも書かれていますが Flux はとてもホットな話題です。しかし、まだまだ十分に理解されていない技術なので、著者の Lin Clark 氏に許可を頂いて翻訳させていただきました。何か間違いや分かりにくいところ、より良くするための助言などありましたら気軽に@sota0805 までコメントお願いします。 (以下、2015年9月29日に Lin Clark 氏によって書かれた “A cartoon guide to Flux” の翻訳です。) 漫画で説明する FluxFlux は現在のウェブ開発で最もよく理解されていない話題の1つです。このガイドでは誰もが理解できる方法で説明しようとしています。 問題はじめに Flux が解決

    漫画で説明する Flux
  • ReactJS + Flumpt のカウンターのサンプルその1 - Qiita

    . ├── dest │   └── app.js ├── index.html ├── package.json └── src └── app.jsx { "devDependencies": { "babel-preset-es2015": "^6.3.13", "babel-preset-react": "^6.3.13", "babelify": "^7.2.0", "browserify": "^12.0.1", "watchify": "^3.6.1" }, "scripts": { "build": "browserify src/app.jsx -o dest/app.js -t [ babelify --presets [ es2015 react ] ]", "watch": "watchify -t [ babelify --presets [ es2015 rea

    ReactJS + Flumpt のカウンターのサンプルその1 - Qiita
  • redux への 不満を解消する為に, flumptというFlux実装を作った - Qiita

    名前はダークソウルのフラムト(frampt)から。FLux Minimum なんたらかんたら。 なんかTwitterで色々言ってたら naoyaさんにまとめられたので、ここに僕の考えを詳しく書いておく。 mizchi の Redux 考 - Togetterまとめ やりたかったこと 基的なアイデアは、stateをpushする方式(setStateみたいな)だと非同期間で参照したときの値がズレて非同期の終わる順番次第では状態の遷移ステップが壊れてしまう可能性があるんだけど、前のstateをとって次のstateを返す非同期をキューに並べて順に実行することで、トランザクションみたいなものを保証することができるだろう、というもの。 軽量(pubsubインターフェースはEventEmitterそのまま) 複数の状態更新関数の待ち合わせ reduxで感じた不満の解消 TypeScriptフレンドリー

    redux への 不満を解消する為に, flumptというFlux実装を作った - Qiita
  • Reactのprops/stateとFluxのStore - mizchi's blog

    的に、ReactのpropsはImmutable, stateはmutableという扱いです。 storeはストレージ抽象じゃない— 賢さを上げて法で殴る (@mizchi) 2015, 8月 24 rootComponent以外のComponentで参照するプロパティは基的に全てpropsになるしstoreからの関数読み出しみたいな動的な状態決定は行わない— 賢さを上げて法で殴る (@mizchi) 2015, 8月 24 そもそもViewを論理的に分割しても人間のよくわからん都合でしっぺ返しらうだけなんでコンポーネントが独立して稼働するなんて状態になりにくくて、一意な状態を作るのに一旦一箇所に集約した上で各コンポーネントに発散するのがいい— 賢さを上げて法で殴る (@mizchi) 2015, 8月 24 @r7kamura 親が正しいprops持ってれば、結果として正しいpr

    Reactのprops/stateとFluxのStore - mizchi's blog
  • Facebook Relayについてまとめ - Qiita

    Reactがもっと広まって欲しいと思っている今日このごろ。React EuropeでJoseph Savona氏の講演でRelayについての「モヤっと」がいっきにかなり解消された気がするので、要点を編を翻訳しながら自分なりにまとめておきます。 私の理解が誤っている可能性は十二分にありえるので、ご指摘いただければ幸いです。 はじめに ReactとFluxって組み合わせと共によく目にするのが↓の図。 矢印は一方向にしか進まないのが特徴で、わかりやすいってのがいろんなところで書かれているんですけど、 結局データをサーバからとってくるところってどうなってるの?ってのが疑問として残ります。つまり、図で表現すると↓の部分の仕組みがどうなっているかってところです。 その部分を、Instagramのようなサービスを例に説明しています。 クライアントはどのようにしてサーバからデータを取得すべきか まず、I

    Facebook Relayについてまとめ - Qiita
  • 人気のFluxフレームワークReduxをさわってみた - マルシテイア

    fluxフレームワーク、今は Redux が一番アツい様子なので触ってみた。 github.com (追記 2015-10-03 18:15 APIや用語が大幅に変わったので更新した) Redux の経緯 2015-05-30 に公開された "The Evolution of Flux Framework" という記事がある。 medium.com Reduxはその PoC 的な実装だったんだけど、実用的ということでめっちゃ流行っているみたい。 Initial commit も 2015-05-30 だった。 Initial commit · rackt/redux@8bc1465 · GitHub 最近の flux フレームワークだと fluxible と flummox が人気だったけど、 flummoxのページには 4.0 will likely be the last major

    人気のFluxフレームワークReduxをさわってみた - マルシテイア
  • サブスタックさんがfluxについてひとこと言いたいそうです。

    サブスタックさんがfluxについてひとこと言いたいそうです。.md つまりfluxっていうのは基的にはEventEmitterでイベントの順序があるっていうことかな? なんか色々書いてあるけども https://facebook.github.io/flux/docs/dispatcher.html#content そして僕にはEventEmitterからみて利点がよくわかってない、単なる人目を引かせるためのマーケティングかな これがほぼ全てのコードか。 https://t.co/y2dbxOtUn9 ドキュメントとは異なっているようにみえるが、、、 @substack fluxはライブラリって言うよりコンセプトだよね。だからflux inspired libraryがたくさんあるんだと思うけど @NickDima なんか騙してるっぽく見える。。。 @NickDima さらに言えば、fl

    サブスタックさんがfluxについてひとこと言いたいそうです。
  • ReactとFluxのこと // Speaker Deck

    http://inside.pixiv.net/entry/2015/04/27/170944

    ReactとFluxのこと // Speaker Deck
  • React と Flux で Tumblr を再構築する話。 - Qiita

    React と Flux を用いてアプリケーションを構築します。 これを採用した点は、 はじめに書いた通り、 React を選択しながら アプリケーションを書くには Flux のフローを導入するのが今のところよいとされると思ったからです。 React は View を提供してくれますが、それだけだと データのやりとり等を含めた、アプリケーションは構築しにくいです。 といっても、今回私の作成した例では、React 単体でも構築可能です。 Flux における アプリケーションフロー Flux では有名な図。一方通行なデータフローが素敵ってよく言われる。 React が提供してくれるのは 図の React Views Flux が提供してくれるのは 図の Dispacher そして、他の部分は自分で作成していくことになります。 フォルダ構成 先に述べた通り、Flux はデータのやりとりを示してく

    React と Flux で Tumblr を再構築する話。 - Qiita
  • 1