タグ

ブックマーク / shinh.hatenablog.com (3)

  • 開発イテレーション偏重 - 兼雑記

    開発イテレーションを早くすれば、かなりの問題が勝手に解決される、と信じています。なんか最近、他の要素を軽視しすぎていたり、特にイテレーション速度に影響しなさそうなことすらしている気がしていて、信仰とかのレベルかもしれない、という気がしてきたので、ちょっと書いてみようかなと。主に C++ の話です。 仕事とかしてると良い判断力が求められたりしますが、判断というのは結構難しいですよね。アプローチ A と B で悩んだ時に、手が速ければ両方できたりします。開発イテレーションを無限に速くすると、必要とされる判断力はゼロに漸近していきます。やったね。 2手で変更の正当性を高速に確認できるようにする make (かその他のビルドコマンド)てやったらビルドができて、 make check (かその他のテストスクリプト)てやったら遅くないテストが全部走る、という体勢が好きです。試すためにはあっちのディレク

    開発イテレーション偏重 - 兼雑記
    nomnel
    nomnel 2019/09/13
  • 20%ルールについて - 兼雑記

    20%ルールという仕組みの雑談になって色々考えていたことを思い出しました。 僕はこう、20%ルールがあまり好きじゃない。まず、時間が細切れになって効率が悪い問題というのがある。「20%ルールのおかげでイノベーティブなプロダクトが生まれた」というのは、イノベーティブなアイデアにも関わらず100%の時間をそこに費やすことができなかった、ということなんじゃないか、と思ってしまう。1ヶ月で実現できたはずのアイデアに、単純計算で5ヶ月かかるわけで ここで、僕の好きじゃないスタイルの20%ルールは、金曜日は20%、他はメインのプロジェクト、というスタイルのやつに限定している 好きなスタイルとして、 http://shinh.hatenablog.com/entry/2016/03/11/142748 に書いた「半年メインプロジェクトに集中してた僕ですが、なんかやってみたいことができました、1ヶ月時間こ

    20%ルールについて - 兼雑記
    nomnel
    nomnel 2019/04/15
  • 就職して9年が過ぎる - 兼雑記

    転職して7年が過ぎたというのを読んで気づいたんだけど、そろそろ入社後9年が経過したらしい。僕は結構長い期間をここで過ごしたことになるんだなと思った。ちょっと以前のことを振り返ってみようと思う。言うまでもないけどこれは僕の書ける範囲での個人的な感想と体験談であって会社の見解等を表しているものではない。 きっかけ わりと重要でない Borgチーム (の周辺) いつのまにやらBorgという名前を普通に言って良くなっている。嬉しい。まあ当時もぶっちゃけ、秘密だから出してないっていうよりは、単に誰もアカデミア的なキャリアに興味が無いから出してなかったんだと思う(私見)。 さて、当時Borgというかクラスタマネージメントのあたりでは、コンピュータのリソースて適当にたくさん使ってるけど、これ節約したらすっげー支出減ったりしない?みたいなのがホットで、なんかとりあえず色々な人々が色んなことをやっていた。い

    就職して9年が過ぎる - 兼雑記
    nomnel
    nomnel 2016/03/11
  • 1