タグ

vimに関するnori0620のブックマーク (45)

  • Vimバッファリストの決定版? buftabs.vim - ナレッジエース

    Comments» 1. vimで使いやすいファイル&バッファエクスプローラーを探し求めて: - 2008-3-31 […] ナレッジエース - Vimバッファリストの決定版? buftabs.vim […] 2. masaki - 2009-12-11 バッファ管理のプラグインを探してるときに見つけさせて頂きました Projectなんかを起動してると少し無駄になってしまう気もしますが 場所もとらずにスマートでいいですね 過去の記事に何ですが、強調表示とは buftabs.vim内にある :let g:buftabs_active_highlight_group の事でしょうか? :highlight で表示されるものを値に入れてやれば表示してくれますね let g:buftabs_active_highlight_group=”vimTodo” など (的違いでしたらごめんなさい) 3.

    nori0620
    nori0620 2008/01/27
  • zuzara : vimをIDE並にする.vimrc:もっと早く知っていればよかった:

    周囲ではどうも市民権を得られていませんが、エディターはvim派です。 Comfortable PHP editing with VIM -3- – Tobias Schlitt – a passion for php シリーズものの記事になっていて、最新は4。ここに載っている.vimrcはすごい!百聞は一見にしかず、ですがTabで関数名自動補完や括弧とダブルクォーテーションを自動挿入してカーソルを移動してくれる機能はVisualStudio以上とも思えます。 KaoriYa.netのそれとあわせて自分用に直してみました。一応、WindowsのgVim用です。(vimrc) 別途、funclist.txtというPHPの関数が羅列されたファイルも必要です。あとはフォントがOsakaだったり色はmidnight2を使っていたり。minibufexplというタブっぽくできるscriptも愛用中。

  • spiritlooseのはてなダイアリー - Vimで括弧/クォートを自動補完

    人がコード書いてるところを見ると、閉じ括弧を先に入力してひとつ戻ったり、あとで入力するつもりで閉じ忘れていたりと、無駄な苦労だなぁとおもうことがよくある。 Vimで以下の設定をしていると括弧やクォートを入力したときに自動で閉じてくれる。 Eclipseとか、VS.NETとかの一般的なIDEの動作に近い感じ。 inoremap { {}<LEFT> inoremap [ []<LEFT> inoremap ( ()<LEFT> inoremap " ""<LEFT> inoremap ' ''<LEFT> vnoremap { "zdi^V{<C-R>z}<ESC> vnoremap [ "zdi^V[<C-R>z]<ESC> vnoremap ( "zdi^V(<C-R>z)<ESC> vnoremap " "zdi^V"<C-R>z^V"<ESC> vnoremap ' "zdi'<C-

    spiritlooseのはてなダイアリー - Vimで括弧/クォートを自動補完
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • よくプロジェクタなんかにgvimを映す人のためのTips - moroの日記

    コーディングのデモやペアプロをやるとき、議事録係になったときなどにプロジェクタにvimを映す人向けの設定。 下記のような内容を~/.gvimrcに書いておくと簡単に大画面用←→通常画面用の表示を切り替えられます。単にスタイル関連の設定をまとめてやってるだけなので当たり前ですが。 function! DefaultStyle () set guifont=Osaka-Mono:h13 set guifontwide=M+_1mn_light:h13 set linespace=3 set antialias set lines=45 " ウインドウの高さ set columns=120 " ウインドウの幅 colorscheme desert " I like [torte rdark xterm16 elford] endfunction :command! DefaultStyle :c

    よくプロジェクタなんかにgvimを映す人のためのTips - moroの日記
    nori0620
    nori0620 2007/10/07