タグ

2019年9月30日のブックマーク (3件)

  • あいちトリエンナーレ報告「公金支出は当然」という前提の奇妙さ(髙橋 洋一) @gendai_biz

    問題の質は「公金支出の是非」だ 8月5日のコラムで、あいちトリエンナーレでの公金支出基準の問題を取り上げた(https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66348)。それを読んでもらえばわかる通り、当初から筆者は、この問題を「自由な表現が脅迫に屈した」というよりは「国や愛知県、名古屋市が公金を支出してまでも行うべき展示であるかどうか」という問題であり、その観点から見て好ましくないものであると考えていた。 9月25日、愛知県の設置した「あいちトリエンナーレのあり方検証委員会」が96ページの中間報告を発表した。 翌26日、文化庁は約7800万円の補助金を全額不交付とすることを決定した。安全面の懸念を愛知県が文化庁に対して事前に申告しないなど、交付申請の手続きが不適当と判断されたからだ。 これに対して、左派マスコミは反発している。朝日新聞は、27日の社説で「あい

    あいちトリエンナーレ報告「公金支出は当然」という前提の奇妙さ(髙橋 洋一) @gendai_biz
    nori__3
    nori__3 2019/09/30
    後出しはいかんでしょ。本当にダメな内容ならチェックして事前にやめさせるなり展示の仕方を工夫するなどの対応をするべき。
  • 「きっかけはグレタさん」、就活やめて気候マーチへ(オルタナ) - Yahoo!ニュース

    1人の高校生グレタ・トゥーンベリさん(16)の行動がきっかけで、世界150カ国以上にグローバル気候マーチが広がったが、福岡県でも1人の大学生が立ち上がった。九州大学4年の阪口真生志(まきし)さん(23)だ。就職活動中に、グレタさんを知ると、就活を中断して行動を起こした。準備期間は1カ月だったが、約100人が集まった。(オルタナS編集長=池田 真隆) 阪口さんが環境に関心を持ったのは、大学3年時。オーストラリアでワーキングホリデーの生活を送り、そこで自然の魅力を感じたという。自然環境を犠牲にする経済成長に違和感を覚え、帰国後の就職活動では再生可能エネルギーの発電会社などを優先的に探していた。 転機は就活のために上京していた3月に訪れる。その日、偶然、阪口さんはSNSでグレタさんの存在を知る。動画で気候危機を訴える年下のグレタさんの姿に感動し、グローバル気候マーチへの興味を持つ。日程を調べると

    「きっかけはグレタさん」、就活やめて気候マーチへ(オルタナ) - Yahoo!ニュース
    nori__3
    nori__3 2019/09/30
    就活やめる言い訳やろ。自分を救えない者がどうやって地球を救うんや
  • 大量増殖したタピオカ屋、過酷な越冬へ : 市況かぶ全力2階建

    立憲民主党の新代表に野田佳彦さん、関心が薄い代表選の副産物として安倍晋三カツカレー事件の犯人が見つかる

    大量増殖したタピオカ屋、過酷な越冬へ : 市況かぶ全力2階建
    nori__3
    nori__3 2019/09/30
    ホットタピオカだと孵化してしまいそう