2023年7月14日のブックマーク (2件)

  • コーディングが少し楽になる、意識したい命名規則とCSS設計。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    皆様こんにちは。フロントエンドエンジニアのレンツです。僕の連載では初学者向けに、コーディングのノウハウを提供しています。 今回はHTMLに付けるclassの名前について考えてみたいと思います。classに付ける名前によってタグの組み方もコーディングの速さも変わってきますし、拡張性の高さも変わってきます。 classの命名についてちょっと知識をつけていただいたら、コーディング時間が短くなってもっと楽しく開発できるようになりますよ! というわけでいってみましょう。 コーディングの悩み:classの命名規則 さて、HTMLCSSを勉強したら何かサイトを作ってみたくなりますよね。HTMLタグを書いてclassをつけてCSSでスタイルを当てていく〜……という作業を延々と繰り返す日々が始まります。 勉強しはじめでアドレナリン全開のころは勢いでいくらでもできる作業なのですが、考えなしにスタートしてしま

    コーディングが少し楽になる、意識したい命名規則とCSS設計。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    norip44
    norip44 2023/07/14
    “コーディングが少し楽になる、意識したい命名規則とCSS設計。”
  • 【初学者必見】HTMLにつけるclass名(クラス名)の命名規則の考え方を徹底解説! - PENGIN BLOG

    いつもclassの名前をどうするかで悩むどこにどんなclassを付けたか忘れてしまい、コーディングに時間がかかるclassの命名に必要な英語がパッと浮かばない class命名規則のポイント主なポイントclass名を見たらどこの何かがわかるまずclass名を付けるときに注意したいのが、class名を見ただけでどの部分の何に対して指定しているのかある程度検討がつくということです。 特にコーディングを学び始めて間もない方はナンバリングをするだけだったり、何の脈絡もない名前を付けてしまったりして、修正が必要になったときに見返すと「何が何だかわからない状態」になってしまう人もいたりします。 そんな悲劇はもうたくさんです。class名を見れば「だいたいこの辺かな?」とアタリが付けられるようにしましょう。その術を以降で伝えていきます。 ある程度の規則性があるコードの品質が高いレベルで必要な場合は「厳格な

    【初学者必見】HTMLにつけるclass名(クラス名)の命名規則の考え方を徹底解説! - PENGIN BLOG
    norip44
    norip44 2023/07/14
    “【初学者必見】HTMLにつけるclassの命名規則の考え方解説!”