タグ

2011年5月25日のブックマーク (10件)

  • まえむきネガティブR2 我孫子公園事件反響過ごすぎわろた

    えー…。 今日の昌鹿野編集部、OP前が長かったっすねー。 タイトルコールまでに約20分かかってました。 その後の番組最初のCMが入るまでにさらに約5分っていう。 しゃべりすぎだw その原因が…小野坂さん主演のアニメ「よんでますよ、アザゼルさん」…ではなく。 いや、アザゼルさんの話題にもそこそこ時間とってたけど。 東京ではアザゼルさんがGOSICKの裏番組だって話題とか、キャラのデザインとか、ド直球な下ネタおもしれーなwwwみたいな話で盛り上がってたけど。 アザゼルって結局なんの悪魔なのかよーわからんかったけど。 それ以上に盛り上がった話題がその次。 先週の我孫子公園での事件、通称”我孫子公園事件”について。 これへの反響がすごかったらしい。 小野坂さんとおなじく厨二病にかかった女の子とか? いや…それは厨二病とは違うような…なにか精神的なアレ。 あと我孫子公園を小野坂さん(あるいは昌鹿野)

  • 勇者ヨシヒコ完全図鑑:テレビ東京

    勇者ヨシヒコについて EPISODE 1:魔王の城 この国がすべて深い森に覆われていた、いにしえの時代…真面目で純粋な若者・ヨシヒコは勇者に選ばれ、村を救うため旅に出た…そしてヨシヒコは、奇妙な仲間に出会っていく…呪文を得意とする・メレブ、戦士・ダンジョー、村の娘・ムラサキ、勇者を導く・仏。幾多の戦いの末、仲間達と魔王討伐を果たしたのであった。 ⇒さらに詳しく EPISODE 2:悪霊の鍵 魔王が倒されてから百年の年月が流れ世界は再び魔物たちの封印が何者かによって解かれ、世は魔物がはびこる時代となってしまった。民は思い出す。かつて魔王を倒したヨシヒコという名の勇者の存在を…。しかし、ヨシヒコはとっくの昔にこの世を去り、その血を継ぐ者も存在しなかった。そこに仏が天高く現れ、その慈悲の光を下界に投げかけ勇者ヨシヒコ達を蘇らせ悪霊封印の鍵を探し世界に平和をとり戻せと告げたのだった。 ⇒さらに詳し

    勇者ヨシヒコ完全図鑑:テレビ東京
    north_god
    north_god 2011/05/25
    ビア・・ンカ・・・?
  • Nakajima

    north_god
    north_god 2011/05/25
    I'm at 麺屋食堂なかじま
  • きたかみ!さんの感想・レビュー

    north_god
    north_god 2011/05/25
    【読了】『僕は友達が少ない⑥ (MF文庫 J ひ 2-24)』平坂読
  • 『ケツダンポトフ』の活動及び更新終了のお知らせ - お知らせ

    株式会社ソラノートは、『ケツダンポトフ』(以下、当サイト)を2011年5月25日をもちまして、活動及び更新を終了させていただきます。 当サイトは、2008年5月の開設以来、「無料で配信を請け負い、インターネットライブ動画に触れるきっかけにして頂く」「インターネットライブ動画という新しいツールで実験的なコンテンツ作りを試みる」という二つのコンセプトを基に活動して参りました。開設から3年が経ち、インターネットライブ動画の躍進でインターネットライブメディアを取り巻く状況も新たなステップへと移行しました。 当サイトの一つ目のコンセプトである、「無料の配信依頼を請け負い、インターネットライブ動画に触れるきっかけにして頂く」については、既により高いクオリティを有料で配信される方々が活躍されており、”触れてみる”という段階は終えたと考えております。また、二つ目の「インターネットライブ動画という新しいツー

    north_god
    north_god 2011/05/25
    結局番組見たことなかった
  • NHKがネット経由でムービー編集できる「フレキシブル制作システム」のソースコードを無料公開開始

    NHK技研がウェブ上のどこからでも、編集作業用パソコン一台で高度な番組編集・制作ができるシステムを開発し、なんとそのソースコードを無料で公開開始しました。 今回公開されたのは「フレキシブル制作システム(ウェブ編集システム)」「分散ファイルシステム」「挿入削除機能付きファイルシステム」「高速ファイル転送システム」「素材作成用MXFライブラリ」で、単純にソースコードが置いてあるだけでなく、コンパイル方法・Apacheの設定・各種コマンドの解説などのドキュメントも提供されており、いわゆるクラウドとして動作させることが可能です。 詳細とダウンロードは以下から。 ◆ファイルベースシステムが快適に、大きく進化! ~ ウェブブラウザを用いて快適な編集環境を提供~ (平成23年5月24日) http://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-giju305.html フレキシブル制作シス

    NHKがネット経由でムービー編集できる「フレキシブル制作システム」のソースコードを無料公開開始
  • 一緒にファミコンで遊んでくれる「ファミリーコンピューターロボット」が発売後25年の時を越えて起動されるムービー

    海外のゲーマーが妄想を膨らませた「スーパースーパーファミコン」という記事を以前お伝えしましたが、このコントローラーのモデルとなった1985年発売の「ファミリーコンピューターロボット」を起動させてみたムービーが公開されていました。 ファミリーコンピューターロボットは、1985年7月26日に発売されたファミコン用の周辺機器。このロボットで遊ぶためには、ファミコン専用ソフト「ブロックセット」か「ジャイロセット」が必要ですが、画面上から送信される光信号を直接ロボットの目で受け、ロボットが画面からの信号に従った動きをするという、完全に時代を先取りしすぎた感じのロボットで、こんな周辺機器が1985年に存在していたこと自体が驚きです。 ファミリーコンピューターロボットの詳細とその起動ムービーは以下から。ファミリーコンピュータロボット [FAMILY COMPUTER ROBOT] « ∆ + 0 / 9

    一緒にファミコンで遊んでくれる「ファミリーコンピューターロボット」が発売後25年の時を越えて起動されるムービー
    north_god
    north_god 2011/05/25
    AVGNかと思った
  • 長年の時を経て『涼宮ハルヒの驚愕』発売! 秋葉原の深夜販売も多くのファンが終結!|やらおん!

    608 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/24(火) 21:30:01.58 ID:EuGzE46x 今から秋葉原 戦場に赴く戦士の気分 625 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/24(火) 21:54:35.03 ID:68hrtq7P 我々は3+1年待ったのだ! 666 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/24(火) 22:57:05.38 ID:mCrWt/ni とうとう世界線を超える時が来たのか・・・! 668 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/24(火) 22:57:51.38 ID:UonlhPpN 長かった……当に長かったよなみんな…… 672 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/24(火

  • 統合型 拡張現実感 技術 "SmartAR" とその応用発表会

    2011年5月19日に開催された「統合型 拡張現実感 技術 "SmartAR" とその応用発表会」において、ステージ上で行われたデモンストレーションのダイジェストムービーです。  仮想的な物体や付加情報をスマートフォン等のカメラで撮影した画面に表示させることができる「拡張現実感(以下、「AR」) 技術」において、2次元バーコード等のマーカーを必要とせず("マーカーレスAR")、物体自体を高速認識し、カメラの動きに付加情報を高速追従させ("高速・ピッタリA­R")、現実の3D空間上に広がりをもって表示できる("3D空間AR")、統合型AR術"SmartAR(スマートAR)"を開発しました。  これらの特長がお分かりいただける、発表会当日に来場者の前で繰り広げられたリアルタイムデモンストレーションの記録です。

    統合型 拡張現実感 技術 "SmartAR" とその応用発表会
    north_god
    north_god 2011/05/25
    I liked a @YouTube video
  • 統合型 拡張現実感 技術 "SmartAR" とその応用発表会

    2011年5月19日に開催された「統合型 拡張現実感 技術 "SmartAR" とその応用発表会」において、ステージ上で行われたデモンストレーションのダイジェストムービーです。  仮想的な物体や付加情報をスマートフォン等のカメラで撮影した画面に表示させることができる「拡張現実感(以下、「AR」) 技術」において、2次元バーコード等のマーカーを必要とせず("マーカーレスAR")、物体自体を高速認識し、カメラの動きに付加情報を高速追従させ("高速・ピッタリA­R")、現実の3D空間上に広がりをもって表示できる("3D空間AR")、統合型AR術"SmartAR(スマートAR)"を開発しました。  これらの特長がお分かりいただける、発表会当日に来場者の前で繰り広げられたリアルタイムデモンストレーションの記録です。

    統合型 拡張現実感 技術 "SmartAR" とその応用発表会