タグ

rubyとphpに関するnowokayのブックマーク (5)

  • 塩尻市がRuby製図書館システムの導入を決定,「既存システムの半額」

    長野県塩尻市は2009年1月29日,次期図書館システムに,まちづくり三鷹が開発したRuby製システムの採用を決定した。「現在の図書館システムを更新・拡張する場合の概算と比べ,費用を約半額に抑えられる」(塩尻市立図書館)という。 塩尻市では現在NECグループ製の図書館システムを利用しているが,2010年3月末にリース切れを控えている。また図書館も2010年に竣工する新しい市民交流センター「えんぱーく」に移転し規模を拡大する。そのため,新システムの導入を検討していた。1月29日に入札を行い,まちづくり三鷹の図書館システム導入が決定した。図書館はえんぱーくの館のほか市内に8カ所の分館があり,そこにもシステムの端末を設置する。現在のシステムが持つ機能は新システムでもすべて利用できるようにする。 まちづくり三鷹は,東京都三鷹市が出資する第三セクター。Rubyによる図書館システムを開発しているほか,

    塩尻市がRuby製図書館システムの導入を決定,「既存システムの半額」
  • 【レポート】Ruby/PHPもサポート! - 開発ツールベンダとして独立したCodeGearの新製品群 (1) スクリプト言語に足りなかった部分の補完 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    米CodeGear アジアパシフィックバイスプレジデントのマルコム・グローヴス氏 27日、米CodeGear アジアパシフィックバイスプレジデントのマルコム・グローヴス氏が来日し、CodeGearが提供する各種新製品の概要とロードマップを発表した。 米CodeGearは、昨年11月にボーランドから独立した開発ツールベンダ(ただし、国内ではボーランドの社内分社として事業を運営)。Delphi、C++Builder、C#Builder、JBuilder、Turbo、Interbaseなどの製品をボーランドから引継ぎ、開発/販売している。 今年3月には、PHP向けの統合開発環境「Delphi for PHP」をリリース。さらに、Ruby向け開発環境を開発中であることも明かしており、独立後は以前を凌ぐ勢いで製品ラインナップの拡充に取り組んでいる。 以下、グローヴス氏の話を基に、CodeGearの新

  • 「Rubyに次いでPHPも」 フリーの統合開発環境Aptana M9リリース:CodeZine

    統合開発環境(IDE)「Aptana Milestone 9」が27日リリースされた。AptanaのWebサイトから無償でダウンロードできる。実行にあたってはJavaランタイム1.5以上がインストールされている必要がある。なお、AptanaはEclipseプラグインとしても公開されており、Eclipseの更新機能に「http://update.aptana.com/install/3.2/」を登録することで入手できる。 今回のバージョンアップでは、かねてより発表されていたPHPを正式にサポートした。コードアシスト機能やアウトライン機能、関数を色づけするシンタックスカラーリング機能などが搭載されている。PHPファイルの作成はプロジェクトの作成後、メニューバー「File」-「New」-「PHP File」より行える。

  • 「Ruby IDE from CodeGear」近くリリース、CodeGear - @IT

    2007/08/27 ボーランドの開発ツール部門「CodeGear」のエヴァンジェリストであるマルコム・グローブ(Malcolm Groves)氏が来日した。CodeGearの基戦略を改めて紹介しながら、2007年後半にリリース予定の「Ruby IDE from CodeGear」などいくつかの新しい製品についても触れた。 ボーランドがプログラマ向けの開発支援ツールを提供し始めた20年前と比べ、現在のソフトウェア開発を巡る状況は大きく異なる。開発の規模は劇的に拡大する一方で開発期間は短縮傾向にある。携わる人員数の多さ、(開発に)関係する企業の国籍も多様になり、プロジェクトの複雑性は上がり続けている。開発ツールのあり方も変化した。オープンソース技術の導入を無視するのは「愚かなことだ」とグローブ氏は言う。 CodeGearの基路線は、プログラマのためのプログラム開発支援ツールの開発である。

  • masuidrive on rails » Blog Archive » PHPユーザの為のRuby/Rails入門

    [追記] if構文の変数スコープの説明に間違えがあります。新しいスコープは作られません。 お盆のまっただ中8/11(土)に、社内勉強会を開いて、PHPユーザ向けにRuby/Rails入門をやりました。 じつはお盆の土曜日に4時間も勉強会って事で、そんなに人も集まらないだろうと思っていたのですが、ふたを開けてみたら28名も参加があり、びっくりしました。それだけ興味を持ってもらったのは嬉しいけど、これだけ集まるなら資料はちゃんと作らないと・・・・。ということで、作った資料を公開します。なんとRuby編100ページオーバー、Rails編200ページオーバーと、かなり大作です。 RubyKaigiで、発表者のスライドの横でIRCが表示されていたのが面白かったので、勉強会の参加者には、Lingrのチャットルームに全員入ってもらって、質問やパートごとの「終わった!」という書き込みをしてもらいました。今

    masuidrive on rails » Blog Archive » PHPユーザの為のRuby/Rails入門
  • 1