societyに関するnshashのブックマーク (77)

  • ミステリーとしての企画作業 - β2

    国語、とくに現代文という分野の試験問題には謎が多いと思っていた。文章が掲示されて、ここで伝えようとしていること、あるいは主人公の気持ちとして当てはまるものを選べという種類の問題。このような問題で、当に一つの模範解答があるのだろうか。 自分が受験生だったころ、最も素晴らしい見識だなと感じたのは、「問題を作っている側としては、答えがぶれるような問題を出してしまうと批判に晒される。だから、文のここがこうなっているからこの答えしかないんだ、というものを作るしかない。そのことを理解すべき」というもの。カリスマ講師は、そう言っていた。間違いなくその通りだ。 問題のとらえ方には、パズルとミステリーがあるのだという。マルコム・グラッドウェルの著書には、足りない情報を探すのがパズル型で、逆に情報自体は十分にあるのがミステリー型だというふうに書いてあった。解くためには、パズルにおいては発信者がなんの情報を

    ミステリーとしての企画作業 - β2
    nshash
    nshash 2011/04/10
    kokokubetaさん、再起動したのか。楽しみにしてます / 今の状況下だといろいろ邪推しちゃうなぁ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nshash
    nshash 2011/04/10
    追記が要約?自粛ブームの正論の気持ち悪さ / 東日本で「元気玉」を作っている日常。ブウでみんな困ってるんだから仕方ないよね?って。ただ、事態がより深刻になった際、元気集めすぎてみんな死んじゃわないか心配
  • 配達記録が廃止される件について - 頭ん中

    配達記録が廃止されるかもしれない。 時事ドットコム:配達記録郵便を廃止=事務効率化で−簡易書留は値下げ 郵便事業会社は25日、金融機関などが発行するカードの発送などに使われ、受取人に押印やサインを求める「配達記録郵便」の廃止認可を総務、国土交通両省に申請したと発表した。事務効率化のためで、認可されれば、11月17日で廃止する。 その代替措置がこれ。 代わりに、差出人に受領証を渡すが、郵便受けに配達する「特定記録郵便」を同日付で開始する。 それでは意味がない。まったくない。 この「特定記録郵便」というのは 配達記録より50円ほど安く提供されるとのことだが、 その価値の差はとても50円で埋まるものではない。 誤配の現状はどうなってるの そもそも「郵政事業会社」は 郵便受けに投函されるタイプの郵便物が どれくらい誤配されているかを把握しているのだろうか。 自分の郵便が他人の郵便受けに入っていたり

    配達記録が廃止される件について - 頭ん中
    nshash
    nshash 2009/06/14
    まとめ → http://okepi.net/help/tokuteihikaku.html / 民営化で独立採算になった結果こうなるのは道筋としては予想できたことではあるけど、当初求められた公共性の維持と効率化の両立の落としどころってこういうもんなのかな
  • 広告β:多様化だから一人勝ち、多様化したら全員負け

    当なのかどうか確かめていないけど、市場が多様化しているらしい。それと同時に、一人勝ちの商品やら、サービスやらが出てきているらしい。このふたつのことがもし傾向として真実ならば、「ものごとがバラバラになりながら同時にひとつに収束していっている」ような感覚になって、どうも頭が混乱してくる。自分の中で整理するために、補助線を一引いてみる。 なにかの統計データを見るまでもなく、個々人にとって商品・サービスの選択肢は増え続けており、かつ情報ソースもたくさん得ることができるようになってきている。しかしこれはあくまで、可能性としてそうであるということだ。実際のところわたしの一日は24時間のままだし、わたしの記憶力や好奇心も急に2倍になったりはしない。ここの落差がミソなんだと思う。 だれでも、自分が興味のあるいくつかの分野以外は、素人である。個人が持つ時間と能力が大きく変わらない以上、これからもずっ

    nshash
    nshash 2009/05/03
    企業シーズで売り場を構成するから「わかんない→どうでもいい」となるんじゃないか。差異が明確な市場に限られるけど、生活に根ざしたニーズで売り場を構成したら好奇心も湧くと思う。なので、ITではとは考えないな
  • 戦闘妖精・雪風(改) / 神林長平 - 誰が得するんだよこの書評

    戦闘機のパイロットが謎の異星人の侵攻と戦うというストーリー。しかし血沸き肉踊る冒険譚ではなく、戦争を通して人間と機械のあり方に思いをめぐらすという思弁的な内容でした。登場人物のほとんどが軍人のせいか会話や描写が実にそっけなかったです。機械の描写もまさに機械的で「capeta」のような熱いパイロットものを想像していただけに面らいました。まあでもそんなところはどうでもよく、人間とはなにか・機械とはなにかというテーマのほうがメインです。 たとえば車を組み立てるという仕事について考えます。仕事が完遂されればそれでいいので、作業を人間がやっても機械がやってもどっちでもかまいません。機械は高いから人間にやってもらおうとか、機械のほうが正確だから人間は要らないとか、いろいろ考えられるでしょう。ではもし機械がとてつもない進化を遂げてありとあらゆる点で人間より優れていたらどうでしょう。人間は不要です。 車

    戦闘妖精・雪風(改) / 神林長平 - 誰が得するんだよこの書評
    nshash
    nshash 2009/01/03
    人間の非効率性というテーマは面白い。経済が効率的発展を追求するならば、人間は不要だろう。アレントの「人間の条件」の良い前座だな
  • スケール感: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 「マーケティングの顧客セグメントとペルソナ」にmas.さんよりコメントをいただきました。 棚橋さんには、来のマーケティングが、売る、でも、訴求だけ、でもないことを思い出していただきたい。 質的に何が大事かを考えれば、大事なことにそれほど種類はない。 おっしゃることはすごくわかるし、また、ありがたい。 ただ、僕だけが思い出しても如何ともしがたい状況も目の前にある。それが僕にマーケティングの精神は認めても、「マーケティング」という用語を現時点では肯定的には使いたくないと思わせる要因となってしまっている。それはスケールの問題です。 小なるものの積み重ねは大に至らない、別の物になる今年の最初に読んだで、松岡正剛さんと茂木健一郎さんが対談した『脳と日人』というがあります。そ

    nshash
    nshash 2008/12/27
    まずはデザインする側のデザインから / 大学に身を置く一学生として学問の細分化という文脈からも読めそう。問題関心はお互いに重なるんだけど研究領域はミクロで別々、間接コストが大きすぎて話も難しい
  • 「結果の平等」と「変化の不平等」

    今日の読売新聞で、2008年の論壇を「『新自由主義』崩落の年」と総括していた。 これらの危機や問題には共通の根があることを、今や私たちは知っている。小さな政府を志向し、社会の隅々までを市場化し、すべてを個人の能力に帰していく「新自由主義」である。2008年は、リーマンショックでその根が掘り出され、ここ20〜30年ほど世界を席巻してきたこの思想が、もはや従来のような力を持ち得ないことを明確にした年だったといえる。 確かに、「新自由主義」に否定的な言説は広まっていると思うけど、「新自由主義」以前に回帰せよという主張がほとんどであるように思える。少なくとも、世界が変化していく中で、日がどう変わるべきかを示すようなビジョンは見あたらない。 特に、価値観の多様化を前提として社会が変化していく方法としては、市場や自由競争に代わるものは無いと思う。 「新自由主義」における市場化は、各自が萎縮することな

    「結果の平等」と「変化の不平等」
    nshash
    nshash 2008/12/14
    反新自由主義の帰結が変化の不平等を招くという話、名文 / 少し乱暴に「富の分配方法に関する変化の不平等」と解釈するけど、新自由主義を採るなら富の総量がどうあるべきかについても、もっと語られるべきかと
  • 「何も選ばない」生き方のすすめ:日経ビジネスオンライン

    米国に端を発した金融危機、日々口にするようなべ物の汚染発覚など、いまや「不安」が常態となっている。 不安な時代が叫ばれるほど、その裏返しに「こうすれば確実に成功を得られますよ」といった、生き方やノウハウの話がもてはやされる。思えば、家庭や学校で教えられた「自分の頭で考え、決断できる人になりましょう」といったこともノウハウの1つでしかなかった。 ある程度の年齢を重ねれば、そんな法則が当てはまらない多くの例外を目にするが、むしろ例外の方が主流なのではと思えてくる。 世の中、思いどおりに行くことのほうが珍しい。努力して成功したが、健康を害した。財産を失ったが、愛する人と巡り会えた……。手に入れるとは失うことであり、その逆も真だと思えることが多い。すべてが偶然ならば、自分の意志で成し遂げられることは、そう多くはないのではないか。 そもそも人は、いつ死ぬかは分からない。だが、“老い”や“病”を得て

    「何も選ばない」生き方のすすめ:日経ビジネスオンライン
    nshash
    nshash 2008/11/20
    思想ではなく思考プロセスとして聴くと面白いけど‥ / 1.日本人論の根拠は理屈では説明できないのか? 2.高度資本主義社会でこの考え方が是認されるとは考えにくいけど、社会的にそうなるならパターナリズムになりそう
  • エラー|【早稲田塾】大学受験予備校・人財育成

    ページが見つかりません ページが削除されたか、名前の変更、弊社の不手際によるリンクの間違い、または、アドレスの入力間違いなどが考えられます。 お手数ですが、ホーム、またはサイトマップから目的のページをお探しください。 お知りになりたい内容がどのページに掲載されているかわからない場合は、ページ右上部の検索機能をご利用ください。

    nshash
    nshash 2008/10/26
    リスクの分散化方法がまずかったのかなとも思うけど、それよかバブルをいかに防ぐかが金融工学の次のお題になるのかな
  • 大学教員の日常・非日常:クローン猫売れず

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 クローン売れず、廃業へ 米企業「毛の模様が違う」 きわめて順当な結果なんじゃないかと、感情的に思うしだい。 一匹32000ドルなわけですよ。 380万円ぐらいしちゃうわけですよ。 これはもう、そのものに払う値段ではなく、買主のに対する思い入れの値段であることはあきらかですよね。思い入れを消さないための道具として、同じようなをくれ、と要求しているわけです。おそらく。 あ、もしかしたら、薄幸の美少女が「あのがいなくなったとき、私も死ぬんだわ」とベッドサイドで言ってたりするかもしれませんね。に思い入れる人間に対する思い入れという可能性もありまして、それなら金を払う人もいるかな。孫が泣くからとか

    nshash
    nshash 2008/09/19
    ということで電脳化以降のクローン猫企業の次回作にご期待ください
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    nshash
    nshash 2008/09/15
    満員電車では本当に痴漢が起こったとしても、それが監視カメラに映らないケースがあると、TBSのドキュメンタリー映像'08でやっていた。よって、カメラのみで客観的証拠とするのは難しいと思う。
  • 図書館がホームレス排除に苦心しているとかいう件についての私からの提案 - planet カラダン

    図書館にも女性専用席 ホームレス対策…「不公平」の声も 東京都内の図書館で、女性専用・優先席を設ける動きが広がっている。現在のところ、23区内220館のうち8館で実施。女性専用車両の痴漢対策というよりは、主な理由がホームレス対策だ。「安心して使える」「使いやすくなった」と歓迎する女性の声もあるが、男性からは「不公平だ」との声もある。(安岡一成) ■苦肉の策 台東区の中央図書館。今年4月からフロアの一角に設けられた「女性専用席」に女性が2人腰掛け、料理雑誌を読んでいた。周りの棚にはファッションや子育てなどの女性向け雑誌が並ぶ。いつも利用しているという主婦は(58)「ホームレスがいっぱいで利用しづらかったから、女性専用席は悲願だった。おかげで落ち着いて読めるようになった」と話す。 台東・荒川の両区には日雇い労働者やホームレスが多く滞在する通称・山谷(さんや)地区がまたがる。雨天や暑さ寒さが厳し

    図書館がホームレス排除に苦心しているとかいう件についての私からの提案 - planet カラダン
    nshash
    nshash 2008/08/31
    排除(公共*施設*)か包摂(*公共*施設)かという話ではあるんだけど、就労支援の機能をいかに図書館に組み込むかという点が最終的な論点になりそう。アメリカの公共図書館については http://tinyurl.com/5ju4x4
  • 単純所持宣言 / その他、性規制について

    注意 この文章を読むにあたっては、 あわせて「猥褻に関するコメント」 (1996) と 「違法有害表現に関する覚書」(2008) を参照するようお願いする。 1 宣言 漏れ聞くところでは、現在政府内部では、18歳未満の人物の裸体表現や性表現(以下、 「児童ポルノ」)の単純所持を違法化しようという運動があるのだそうだ。 そこで私は、2001年まで完全に合法であり 一般書店で市販されていた 「18歳未満の人物の裸の写真が扇情的な様相で掲載されている写真集」 を現在一冊保有していることを宣言する。そして、法執行関係者に対しては、 児童ポルノの単純所持が違法化された暁には (ほんとうに午前4時とかに来るのは勘弁してほしい。逃げたりはしないから)、 他の誰を摘発するよりも先に、拙宅に来るように呼びかけたいと思う。 法執行関係者が拙宅の住所を知りたければ、氏名職名を明らかにした上で、 shirata1

    nshash
    nshash 2008/06/07
    政治家的パフォーマンスができる法学者って珍しいかもね。 / ちょっと論点を出し過ぎな気も。単純所持規制反対という各論は賛成。 / しかし、このメッセージは規制派に届くのだろうか…
  • 404 Not Found

    ページが見つかりません ページが削除されたか、名前の変更、弊社の不手際によるリンクの間違い、または、アドレスの入力間違いなどが考えられます。 お手数ですが、ホーム、またはサイトマップから目的のページをお探しください。 お知りになりたい内容がどのページに掲載されているかわからない場合は、ページ右上部の検索機能をご利用ください。

    nshash
    nshash 2008/05/17
    丸山真男の言う無責任の体系に似た話かな。日本的な、あまりに日本的な…
  • ウェブ魚拓: Re: 【沖縄県警です】硫化水素ガスの製造を誘引するおそれのある情報の削除について(依頼)

    宛先 cyber , Bcc support@affility.co.jp, 日付 2008/05/03 17:17 件名 Re: 【沖縄県警です】硫化水素ガスの製造を誘引するおそれのある情報の削除について(依頼) 沖縄県警察部生活安全部生活保安課サイバー犯罪対策係 ○○様 お世話になります。 ウェブ魚拓を担当している○○と申します。 弊社はこれまで児童ポルノ関連や旧被差別部落関連において たびたび政府関係機関から要請を受けて削除を行ってきました。 しかし、この件につきましては現時点では要請を受け入れることはできません。 理由は下記の2点です。 (1) 表現の自由に反する 特定の相手に犯罪を教唆する行為は犯罪ですが 不特定多数に犯罪の方法を示すのはそうではありません。 「包丁を使えば人の腹を刺すこともできる」とか「ライターと石油と新聞紙があれば放火できる」 と言っているのと大差ありません

    nshash
    nshash 2008/05/15
    こういうのってCGM系ウェブサービスにはよくあることなんだろうか。煽りぽい感じもしますが、世間が決めたらしいことを右から左に流す風潮に釘を刺すいい対応かなと。
  • では東京三菱UFJは何をすべきだったのか - codemaniaxの脱・公務員宣言

    ATM障害の話。 三菱東京UFJ銀の一部障害、直接の原因は文字コードの設定誤り http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080512/301283/なんか、えらく簡単に言ってくれる人がいたりするようですが。 テストが甘いのよ http://blogs.itmedia.co.jp/tani/2008/05/post-cfce.html 障害発生が「当たり前」という銀行システム統合、当にそれでいいの? http://blogs.itmedia.co.jp/infra/2008/05/post-bcb7.html前者の方、システム開発をやっていたようなプロフィールに見えないのですが・・・・。一方で、 「テスト不足m9(^Д^)プギャー」でいいの? http://blogs.itmedia.co.jp/akihito/2008/05/m9-bea5.

    nshash
    nshash 2008/05/14
    これに対する賛成(バグを無くすのは至難のことであり、経営者も利用者もそれを理解して行動すべし)も反対(インフラは停止してはならない、機械の論理に振り回されるな)も理解できてどちらの意見も参考にしたい
  • エラー|【早稲田塾】大学受験予備校・人財育成

    ページが見つかりません ページが削除されたか、名前の変更、弊社の不手際によるリンクの間違い、または、アドレスの入力間違いなどが考えられます。 お手数ですが、ホーム、またはサイトマップから目的のページをお探しください。 お知りになりたい内容がどのページに掲載されているかわからない場合は、ページ右上部の検索機能をご利用ください。

    nshash
    nshash 2008/05/09
    労働人口減少→労働環境悪化という負の連鎖の入り口とも見えるので緊急性が求められますね。働く人にお金がいっていないのが大本の原因なのだとしたら、大学側だけの手では難しそう。See also http://tyamauch.exblog.jp/8008004/
  • 「録音笑いのないバラエティ番組を見られなくなった」 :Heartlogic

    「録音笑いのないバラエティ番組を見られなくなった」 はてなブックマークの人気エントリーより。記事の枕部分に興味を持ったので。 「以前からアニメを見ていたが、今はコメントがないとアニメが見れなくなった」という人間が増えている。2ちゃんねる等々でもよく見かける書き込みだし、自分の周りにもそんなことを話している人がいる。それは決して「このアニメはコメントがないと見れないほどの糞アニメだ」という意味ではなく、彼らは全てのアニメに対し普遍的にそれを感じているらしい。 それはオタクとしての「劣化」だ - Thirのはてな日記 ニコニコ動画のコメントは、テレビのバラエティ番組でよく使われる笑い声と似た性質を持つと考える。 この笑い声を「影響力の武器」では「録音笑い」と呼んでいて、誰も録音笑を好きな人はいないが、録音笑いがあるとテレビの視聴時間が伸び、満足度も高まるというデータがあるとしている。この録音笑

    nshash
    nshash 2008/05/08
    とりあえず紹介している本を読んでみよう
  • 当事者に言わず管理者に言う理由 - 煩悩是道場

    社会 マナーと迷惑と権力、または「あの人どうにかしてください」 - good2ndを読んで思うのは「では具体的にどのようにして不適切な行為を行っている人に注意を喚起し、行為を是正して貰うのが適切だと思うのか」に対する意見が書かれていない、言ってみれば片手落ちな「言いっぱなし」の言論だよね、これ、ということだ。 公園で迷惑行為をする輩の迷惑行為をやめさせるには公園管理者に言うか、直接言うかのどちらかしかない。公園管理者に言うべきではない、というのなら直接言うしかない。その結果逆ギレされるかもしれないし、その課程に於いて怪我をしたりするかもしれない。 私は自分が怪我をしたくないから「不快行為」を目にしたときは管理者に問い合わせをする事を最優先に行います。good2ndさんはこれだけの事を書いたのですから是非とも当事者に直接言うようにしてください。 管理者というのは施設に於いて行われる事に対して

    nshash
    nshash 2008/05/04
    真っ当な反論、ルールを作ると言うことは第二の不快行為をする人・される人を出さないためにやるわけで / ちなみに中島氏は「思いやり」で対立を避け、対話を避けようとする日本人の姿勢を批判していたはずです
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080430-00000004-jct-soci

    nshash
    nshash 2008/05/01
    調べたよ b:id:elm200 > http://d.hatena.ne.jp/leva/20080501 / 原油高が値段を押し上げていて敬遠されている背景もあり / 若者だけでなく10年前から総出国者が伸び悩んでいるので、斜陽とは言えないが危機感はあるのだろう