タグ

2014年10月16日のブックマーク (43件)

  • 不思議ちゃん、メンヘラちゃん、サブカル女子、フェミニストというゾーニング - messy|メッシー

    先日、「大森靖子が田嶋陽子を批判→炎上」という話題がTwitterで流れてきて、ついついその「炎上した」という音楽ナタリーの記事を読んでしまった。 私には、大森の言葉のチョイスが下手なだけで、彼女がフェミニズムやジェンダースタディーズを批判しているようには思えなかった。 大森靖子という歌手がいることは前々から知っていたのだけど、音楽全般にほとんど関心がないため曲を聴いたことはなかったのだが、件の記事を読んで、大森靖子の曲とパフォーマンスに興味が沸き、PVを見てみた。 大森靖子の表現の根底には、いわゆる「女の子の規範・アイドルの規範・“かわいい”をあっという間に消費すること」への違和感と抵抗、そこからの逸脱を試みていることがあるように思った。 ピンク色の、フリフリの、誰かに愛されるために個人の尊厳を剥奪されるような、甘くてかわいい地獄が、この世には確実にあって、若い女性は自分の意思に関わらず

    不思議ちゃん、メンヘラちゃん、サブカル女子、フェミニストというゾーニング - messy|メッシー
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • 今後のメディアを考えるうえで知っておきたいデータ10選 - メディアの輪郭

    日々、いろんな海外メディアの情報を追っているのですが、改めて日におけるメディア関連データで気になるものを足下から整理しようと思い、調べてみました。 1. スマートフォンの所有率 (出典:ビデオリサーチインタラクティブ | プレスリリース) 昨年の時点でガラケーの所有率をスマホが上回っていたようですが、今年はさらに差が広がっていますね。特に女子学生(85.2%)、男子学生(78.3%)のスマートフォン所有率が高いとのことです。タブレットもじわじわ増えています。 2. スマートフォン加入者数 総務省によれば、日にはインターネット利用者数が9652万人いるようです。また、IDC Japanの2013年~2017年の国内スマートフォン加入者数予測によれば、2014年には6277万人に、2015年には約7000万人がスマホを持つことになりそうです。 3. スマートフォンの利用場所とシーン ヤフー

    今後のメディアを考えるうえで知っておきたいデータ10選 - メディアの輪郭
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • 「音楽フェスの人気」はSNS好きな若者が原動力だった。フェス好きのトレンドが実態調査で明らかに | All Digital Music

    オンライン・チケット・サービス「Eventbrite」がEDMをはじめとする音楽フェス人気に関する興味深い調査結果を発表しています。それによると、アメリカ音楽フェス/ライブコンサートが急成長する背景には、若者のチカラが影響しているということのようです。 Eventbriteとソーシャルメディア解析会社Mashworkによる調査では、2013年-14年に投稿された音楽フェスに関する2000万以上の口コミ分析を行いました。その結果によれば、近年の音楽フェス人気はソーシャルメディアをフル活用する「ミレニアル世代」(17-34歳)が牽引していることが大きな要因であることが、明らかになりました。そして、ミレニアル世代によるフェスの前、開催中、後に発生する大規模なエンゲージメントが、音楽フェス体験を変革していると調査では説明しています。 調査結果によれば、2013年8月6日から2014年8月5日の1

    「音楽フェスの人気」はSNS好きな若者が原動力だった。フェス好きのトレンドが実態調査で明らかに | All Digital Music
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • http://media.tabipedia.net/4192/

    http://media.tabipedia.net/4192/
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • 『デザイナーでも知っておきたい美術史!』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 みなさま、初めまして。コミュニティ事業部所属のマキと申します。現在は、575で気軽につぶやくアプリ、『ごーしちご』のデザイナーとして日々邁進しております。 今回は、いつもと違う1pixelとなります!美術史の捉え方です。 いきなりですが。デザインは、応用美術と言われるくらい、美術の発展と共にその技法が生み出されています。 ここでは、いざアートの話を持ち出されても、概要だけでも理解できるように、 特に美術を学びはじめの方向けに、おさらいをお話できればと思います。 1.大まかに掴む! みなさんが美術館、あるいは教科書で見たことがあると思う絵画や彫刻など

    『デザイナーでも知っておきたい美術史!』
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • ネット依存の疑い 推計420万人に NHKニュース

    仕事や家事がおろそかになるほど長時間インターネットを利用する「インターネット依存」の疑いがある人は、全国の推計で420万人余りに上り、スマートフォンの普及などを背景に、この5年間で1.5倍に増加したことが、厚生労働省の研究班の調査で分かりました。 インターネットを長時間利用する「インターネット依存」の実態を調べるため、厚生労働省の研究班は、去年、無作為に選んだ全国の20歳以上の男女4000人余りを対象に聞き取り調査を行いました。 その結果、インターネットの利用で仕事や家事がおろそかになるなど「インターネット依存」の疑いがある人は、推計で421万人と、前回、平成20年に行われた調査に比べておよそ1.5倍に増加したことが分かりました。 若い人ほど依存の割合が高く、特に20代前半の男性のうち依存の疑いがある人は19%と、5人に1人の割合を占めています。 厚生労働省の研究班の代表で国立病院機構久里

    ネット依存の疑い 推計420万人に NHKニュース
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • 素晴らしいものを創り出すためには、とにかくできるだけ多くのものを創るしかない | ライフハッカー・ジャパン

    「イコール・オッズ(同率)の法則」によれば、ある人が意味の無いものを創り出す可能性と、逆にとても素晴らしい作品を生み出す可能性にさして差はないのだということです。つまり、何か素晴らしいものを創り出すためには、とにかくできるだけ多くのものを創るということが最善の方策なのだということを我々に教えてくれているのです。 James Clear氏は、ハーバード大学出身の心理学者Kieth Simonton氏が考え出したこの理論をこう説明しています。 「イコール・オッズ法則によれば、ある特定の科学者の平均的な論文が、その他の科学者の平均的な論文に比べてより影響力を持つという可能性は統計的に見てもない」ということです。 言い換えるならば、どんな科学者にも世界を驚かすような素晴らしい仕事を成し遂げる可能性があり、そしてそれはすぐに忘れ去られてしまうような平凡なものを作り出す可能性とさして変わらないのです。

    素晴らしいものを創り出すためには、とにかくできるだけ多くのものを創るしかない | ライフハッカー・ジャパン
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • 今、あえて初期「ミクシィ」を懐かしむ

    現実の人間関係の反映にすぎない閉じた世界 この連載でも何度か触れてきたが、僕が仕事をするうえでツイッターやフェイスブック、LINEなどのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を活用する機会は多い。担当番組の情報を発信したり、放送中に関連投稿を追ったりする。スタッフ間の連絡にも便利だ。公私ともにSNSを積極的に利用しているビジネスパーソンは少なくないだろう。 ただ最近、これまで積極的に使ってきた人たちの間でも、SNSに対する“うんざり感”が強まっているのを感じる。ソーシャルに開かれたコミュニケーションには不快な反応や行き違いが付きものだし、一方で、LINEなどでのクローズドなコミュニケーションは、単に現実の人間関係の反映にすぎず、便利ではあるがそれ以上のものではない。 振り返ってみると、僕がこれまででいちばんワクワクしたSNS体験は2000年代半ばから後半にかけて流行した国産SNS

    今、あえて初期「ミクシィ」を懐かしむ
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • 「最大の敵は、昔のミクシィだ」

    読者のみなさんは、胃がキリキリと痛くなるほど、悩んだ経験はあるだろうか。 今回は、生き残りをかけるミクシィ若社長の苦しみを扱おう。いまや「マイミク」という言葉すら懐かしく感じるかもしれない。実際に、広告収入が落ち込み、同社の今2014年3月期計画は初の赤字転落見通しだ(売上高は前期比37%減の80億円、純損失25億円)。スマートフォン向けゲーム「モンスト」の急成長をハヤし、株価は連日大賑わい。だが、一方で、買収を決めた新事業の中には「婚活サイト」や「(男女)マッチング事業」も含まれるなど、一見「迷走」にも見える。 ミクシィ再生の苦しみとは?同社は当に復活するのか?今年6月、30歳(当時)にして新社長となったミクシィの朝倉祐介社長との対談から、同社の実情と、逆境の中での決断について考えていきたい(敬称略)。 「成功体験」がミクシィをダメにした そもそも、ミクシィがこの数年で急速に業績を悪化

    「最大の敵は、昔のミクシィだ」
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • 「Facebook卒業します」の背景にあるもの

    世界最大のソーシャルネットワーキングサービスFacebook。最新の2014年第2四半期決算によると、その月間アクティブユーザー数は13億2000万人、毎日のアクティブユーザー数も8億2900万人にも及ぶ。同四半期の売り上げは29億1000万ドルと前年同期から61%も増加し、モバイルからのアクセスが急伸、収益源である広告売り上げも順調に伸びている。 そんなFacebookの筆者のニュースフィードで、最近「Facebookを卒業します」という投稿とともに更新が途絶えるユーザーが目に付くようになった。このサービスの生い立ちからして、むしろ学校を卒業してから使うのがFacebookだったはずが、「卒業する」とは一体どういうことなのだろうか。 筆者の周辺で、全く別のコミュニティに属する人々が、同時に同じような投稿と行動を起こしていることが気になった。そこで取材を進め、考察を行った。背景にあるのは、

    「Facebook卒業します」の背景にあるもの
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • 「いつから僕たちは手を叩きながら笑うようになったのか」 - いつか電池がきれるまで

    映画監督、ノンフィクション作家の森達也さんと、さまざまな世代、立場の人たちとの対話をまとめた『アは「愛国」のア』(森達也著・潮出版社)というを読んでいたら、こんな話がでてきたんですよ。 森達也:数年前に、ゼミの学生たちと飲みに行ったとき、誰かのギャグに対して他の学生たちが、手を叩きながら笑うことに気づきました。拍手ではなくて、柏手のようにして、笑う時に顔の前で手を叩く。僕たちが若い頃にはなかった習慣です。いつこんな作法が始まったのだろうと不思議だったけれど。 D:言われたらそうですね。でも当たり前のように手を叩いていました。 森:もしかしたら世界的な傾向なのだろうかと思ったこともあった。でも去年。ヨーロッパで学生たちを観察する機会があったけれど、笑うときに手を叩くことはなかった。日だけかもしれない。そこから推察すると、テレビのお笑い番組の影響なんだと思う。関根勤さんなんかが典型だけど、

    「いつから僕たちは手を叩きながら笑うようになったのか」 - いつか電池がきれるまで
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • 40代女性に被害続出!あさイチの「セクハラ特集」が深い - IRORIO(イロリオ)

    15日放送のNHK総合『あさイチ』は、「40代以上のセクハラ」を特集。年齢を重ねたことで受ける深刻なセクハラ被害について、MC井ノ原快彦、ゲスト・小島慶子らが激論を交わした。 セクハラ被害が多いのは40代以上の女性 番組アンケートでは、女性の3人に1人は「セクハラを受けたことがある」と回答。しかも、セクハラを受けたことがあると答えた人が一番多かったのが40代。次いで50代、60代 30代、10代という結果に。 40代以上の人は、世代的にセクハラに甘い時代を生きてきたため、若い頃にセクハラにあったのだと思いきや、ごく最近、セクハラ被害にあっている人も少なくないという。セクハラの舞台は、職場だけでなく、PTA活動の場、子供を連れて行った小児科など広範囲にわたり、さらには義父やおじといった身内によるセクハラも。 もはや痴漢行為!身体を触る被害続出 40代以上のセクハラ被害で一番多いのが「身体を触

    40代女性に被害続出!あさイチの「セクハラ特集」が深い - IRORIO(イロリオ)
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • 久しぶりに、インターネットのこと - tokyoescalatorgirl

    2014-10-13 久しぶりに、インターネットのこと インターネッツ キーパーソンインタビュー:「弱いつながり」出版 「偶然である出生から考えたい」 東浩紀さん - 毎日新聞 http://mainichi.jp/feature/interview/news/20140916mog00m040006000c.html 東浩紀『弱いつながり 検索ワードを探す旅』批判に対する応答と、更なる返答 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/731115 朝こういう記事を読んだので思ったことなどー。 ・「情報を受け取る側と発信する側で異なる態度が必要」、ていうのは今までわりと言われてないことだけど、最近の実感と近かったのでスッキリした。 梅田先生のWeb2.0以来(たぶん)、ブログ文化的なものとしては、「誰もが対等に言い合える」「自分が発言したら、相手の言い分を対等

    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • 科学エッセイの傑作『ご冗談でしょう、ファインマンさん』 - RyoAnna

    こんなに面白い人が科学界にいたとは。 リチャード・P・ファインマンは1965年にノーベル賞を受賞した理論物理学者。素粒子の反応をダイアグラムで図式化したり、素粒子の動きを経路積分で計算して、量子電磁力学の分野で大きな功績を残した。そんなファインマンのエッセイ『ご冗談でしょう、ファインマンさん』がすこぶる面白い。 書ではファインマンの奇想天外な逸話が、皮肉とユーモアを込めた軽快な口調で語られている。特に読み応えがあるのは上巻の「下から見たロスアラモス」と、下巻の「ディラック方程式を解いていただきたいのですが」。 「下から見たロスアラモス」では、原爆開発の現場が赤裸々に語られる。アインシュタイン、ノイマン、ワトソン、クリック、オッペンハイマー、ボーアなど、高名な科学者に対しても歯に衣を着せない口調が気持ちいい。大教授に対して若いファインマンが「気でもふれたか」と返す場面は、思わず声を出して笑

    科学エッセイの傑作『ご冗談でしょう、ファインマンさん』 - RyoAnna
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • 長文日記

    長文日記
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • ジュークって一体何なのさ!? 16ビートから見たドラムンベース、ダブステップ、ジュークの違い - What a Wonderful World

    シカゴ発のJuke/Footworkと呼ばれるジャンルが台頭してきてから早数年が経ちましたが、昨今ではその特徴的なビートを、ジャンルの壁を飛び越えて様々な所で聴くようになりました。L.A.ビート・シーンの重鎮Flyng Lotusの『You're Dead!』やニュージーランドのクラブジャズ勢Electric Wire Hustleの『Love Can Prevail』等でも聴く事が出来ます。(Electric Wire Hustle - Bottom Lineは、まるでJames Blake - Limit To Your Loveのジューク版のよう!) 今後ますます勢力を拡大していきそうなこのビートですが、筆者の周りではリスナー側からもクリエイター側からも、難解で踊りにくい。作りにくい。という声をチラホラ耳にします。今回は、そんなジュークのビートについて、筆者なりの解釈を交えてお話して

    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • 本当に「かわいそう」なのは誰なのか? - Chikirinの日記

    先日の NHK の番組に関するエントリ の補足として、私がこの手の「かわいそうなお年寄りを殊更に強調する番組」がほんとーによくない(=害がある)と考える理由をまとめておきます。 それは、財源を明示しない「かわいそう論」は、常に若い世代への負担押しつけに帰結するからです。 日には既に、ものすごい額の借金があります。 それらを返済させられるのは、今の若者であり、今の子供であり、これから生まれてくる子供達です。 彼らは、今より大幅にアップするであろう消費税、所得税、社会保障費の支払いを通して、それらの借金と利子を負担することになります。 教育や医療を含む行政サービスだって、今の中高年&高齢者が享受したレベルのものは手に入らないでしょう。 借金の使い道が、彼らの未来の役に立つものであるなら、それもアリです。 でも、お金の使い道は「現時点での(かわいそうな)高齢者」なのです。 ほんとーに、それでい

    本当に「かわいそう」なのは誰なのか? - Chikirinの日記
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • 「デジタルは人間を奪うのか」この命題に軽やかに答えを出した羽生善治 ソーシャル化する社会が世界を大きく変え始めた(57)(2/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)

    コンピュータ将棋歴史はおよそ45年といわれている。プロ棋士の棋譜を元にプログラムを組み、何度も改良が重ねられてきたが、当初のコンピュータ将棋のレベルは、プロ棋士に勝てるものからはほど遠かった。 1990年代に普及したゲーム機用の各種将棋ソフトもお遊びの域を超えず、プロ棋士を脅かすようなレベルに及ぶことはなかった。僕が子供時代に遊んだ将棋ソフトも、人間を負かそうとする迫力よりも、かわいげすら感じられる力量であったことを思い出す。 「電王戦」の結果が示すテクノロジー進歩の速度

    「デジタルは人間を奪うのか」この命題に軽やかに答えを出した羽生善治 ソーシャル化する社会が世界を大きく変え始めた(57)(2/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • エリートの強みは「根拠のない自信」 : 人類応援ブログ

    エリートも、落ちこぼれも、同じ人間であることは疑いありません。しかし、その生活や待遇は同じ生物とは思えないほど違っています。 例えばドロップアウトした「落ちこぼれ」たちがアルバイトで稼ぐ年収は大体200万円程度です。しかし、いわゆる「エリート」たちは、20代から600万、700万という年収を稼ぎだすことも珍しくありません。

    エリートの強みは「根拠のない自信」 : 人類応援ブログ
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • お金がなければ恋愛できない社会。 - シロクマの屑籠

    若者が草化した当の理由 - Willyの脳内日記 リンク先では、若者が恋愛志向でなくなった理由として、「経済的に貧しくなったからだ」と断言している。若者の行動に経済事情が大きく関わっていることを否定する必要は無いが、それを「当の理由」として「断言」するのは語調が強すぎる、と感じた。 例えば、アジアやアフリカの途上国を思い出してみてほしい。途上国の若者は、現在の日の若者と比較してさえ、経済的には貧しい。もし、経済的な貧しさが若者の草化の鍵だとしたら、貧しい国々の若者こそ草化していそうなものだ。 あるいは過去の日。さだまさしや中島みゆきが流行していた頃の日は、もっと若者が貧しかったはずだ。独り暮らしといえばバストイレ共同の木造アパート、現在の基準からすれば不便な(ときには不潔な)生活をしていた頃、草系の若者は流行していただろうか?そうではあるまい。恋愛結婚の機運が高まるなか、

    お金がなければ恋愛できない社会。 - シロクマの屑籠
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • KDDI、スマホで連合 ネット11社が情報共有 - 日本経済新聞

    KDDI(au)はスマートフォン(スマホ)向けに気象情報や化粧品の口コミ情報などを提供する独立系の有力インターネット企業11社と提携する。利用者が各社のアプリ(応用ソフト)やサイトを自在に切り替えられる仕組みを提供して顧客情報も共有する。合計で月4千万人規模が使うサービスを組み合わせて使い勝手を高め、1社で多様なメニューをそろえるヤフーなどに対抗する。気象情報のウェザーニューズ、化粧品口コミ情

    KDDI、スマホで連合 ネット11社が情報共有 - 日本経済新聞
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • 新しいモバイルインターネット体験を創出する「Syn. (シンドット)」構想始動

    株式会社アイスタイル 株式会社AppBroadCast 株式会社ウェザーニューズ KDDI株式会社 株式会社ジョルテ 株式会社ナターシャ 株式会社nanapi 株式会社ナビタイムジャパン 株式会社はてな 株式会社VASILY 株式会社ビットセラー 株式会社ルクサ 2014年10月16日 新しいモバイルインターネットの体験を創出することを目指した「Syn. (シンドット)」構想に賛同するインターネットサービス企業全12社は、2014年10月16日、構想を始動すると同時に、その実現を目指す新たな連合体「Syn.alliance (シンドットアライアンス)」を設立します。 「Syn.alliance」とは、様々なジャンルにおける有力インターネットサービス企業により組織される連合体です。各社サービスの合計月間利用者数 (注1) は、国内最大級 (注2) となる4,100万に上ります。 「Syn.

    新しいモバイルインターネット体験を創出する「Syn. (シンドット)」構想始動
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • 大人になったふたりの娘の父親として学んだ5つのこと - ICHIROYAのブログ

    20代後半の娘がふたりいる。 長女は結婚して、すでに孫もいる。 僕は百貨店勤務が長く、彼女たちがまだ小さかった頃、土日や祝日は充分に娘たちと過ごす時間がなかった。 そういう時間的な制約だけでなく、僕自身も、30近くなっても、まだまだ未熟な人間で、とても立派な父親とは言えなかった。 長女は、口下手で好きの僕に似た性格で、思春期になっても僕との間に大きな溝ができることはなかった。 理由は忘れたが、なんだかの理由で部屋に閉じこもって泣き、出てこなかったことがあったが、たいてい話は通じた。 次女は運動とファッションが好きで、や勉強は大嫌い。思春期のころ、僕と共通の話題はほぼ皆無で、たまたま車にふたりきりになると、石のような思い沈黙が僕らの間を塞いだ。 思春期を過ぎ、大学受験や就職、結婚などを経て、20代後半になった娘たちと僕のあいだには、もう、壁はない。 あれほど話が通じないと思っていた次女と

    大人になったふたりの娘の父親として学んだ5つのこと - ICHIROYAのブログ
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • 小泉今日子「戦う女 パンツ編」

    第一章「パンツ」 幼い頃の私の写真を見ると、いつもスカートからパンツがはみ出している。はみ出しているというか、明らかにパンツよりもスカートの方が短いのだ。後ろ姿ならまだわかるが、正面から写した写真なのにパンツが丸見えなのである。パンツを見られて恥ずかしいなんて意識も芽生えていなかった幼い日の私は、母親が構えるカメラに向かって無邪気に、そして健気に満面の笑みを送っている。 私の母親は、田んぼや畑だらけの田舎の風景に馴染まない人だった。東京の下町で生まれ育った彼女は〝とっぽい〟青春時代を過ごした。ビリヤードのセミプロになったり、ダンパ荒らしだったり、映画俳優と恋をしたりしていたらしい。そんな彼女が田んぼだらけのこの町に来たのは芸者になるためだった。大伯母がこの町で置屋をやっており、一家離散した母は大伯母の養子に入った。数年間芸者として働き、八歳年上の堅気の父親と出会い結婚して主婦になった。主婦

    小泉今日子「戦う女 パンツ編」
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • PVの時代は終わった - スマホ時代における、メディア・マネタイズの3つのカギとは?

    ユーザベースによるNewsPicksの今後の展開についての記者発表会。ユーザベース・梅田優祐氏、博報堂ケトル・嶋浩一郎氏、コンデナスト・ジャパンの北田敦氏の3名が、スマートフォンの登場によるメディアビジネスの変化と今後のマネタイズ戦略について語ります。 嶋浩一郎氏の自己紹介 梅田優祐氏(以下、梅田):よろしくお願いいたします。マネタイズイノベーションでは、われわれもNewsPicksをやるにあたって、ひとつのチャレンジだと思っている永続的なビジネスモデルの構築をテーマにしてお話ししたいと思います。 このテーマをお話しするにあたって、博報堂ケトルの嶋さん、コンデナスト・ジャパンの北田さんにお越しいただいておりますので、皆さん拍手をお願いいたします。 (会場拍手) 日お二方にこのテーマでお話ししたいと思ったのは、お二方は編集者の側面もあれば、クリエーターの側面もあり、広告にも精通され、なおか

    PVの時代は終わった - スマホ時代における、メディア・マネタイズの3つのカギとは?
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • 手さぐりで、力業で、コミュニケーション回路を作りだすということ|大阪大学コミュニケーションデザイン・センター(CSCD)

    今年で設立10周年を迎えるコミュニケーションデザイン・センター(CSCD)。CSCDの外部評価委員(第2期)でもあった内田樹氏は、どのようなメッセージを寄せるのでしょうか。 内田 樹 凱風館館長、神戸女学院大学名誉教授。1950年東京生まれ。専門はフランス現代思想、武道論、教育論、映画論など。『私家版・ユダヤ文化論』で第六回小林秀雄賞、『日辺境論』で2010年新書大賞。執筆活動に対して第三回伊丹十三賞を受賞。近著に『憲法の空語を充たすために』『街場の共同体論』など。CSCD外部評価報告書はこちら。 専門家同士の協働を支える「言語」が育つ場所 どんな学生も自分の専門領域に独特の用語やロジックはすぐに習得します。でも、その言葉づかいはそのままでは他の領域の専門家には通じません。専門家というのは他の領域の専門家とコラボレーションをしないと仕事にならない。他の専門領域の人と協働するためには、領域

    手さぐりで、力業で、コミュニケーション回路を作りだすということ|大阪大学コミュニケーションデザイン・センター(CSCD)
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
    “プランC”
  • 今、イスラム国という存在が日本の若者に語りかけるメッセージは、とてつもなく重い。 - 拝神

    ※写真は現在イスラム国の首都とされるラッカ市中心部の繁華街市街写真(朝日中東マガジンより引用) 日人の若者がイスラム国に参加しようとしたということで謙虚されたニュースが話題になっていた。 まぁ、遅かれ早かれあるだろうなーと思っていたら、やっぱりこういう事例が出てきた。 ちなみにイスラム教は日ではあまりなじみのない宗教ではあるけれど、実はイスラム教で従うべきとされている倫理観や生活規範は、日人が持つ高潔な倫理的徳と非常に共通するところがあって、東京代々木にある東京ジャーミーの設立者であり、イスラム世界への対日感情の源流に大きく貢献したアブデュルレント・イブラハム氏はその著書の中で「日人は改宗すれば完璧なムスリム(イスラム教信者の名称)になれる。」との言葉を残しているくらいに、実は相性のいい宗教だったりする。 まぁ、この話に関しては最近思うところがあるので、また後日ブログに書くようにし

    今、イスラム国という存在が日本の若者に語りかけるメッセージは、とてつもなく重い。 - 拝神
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • 「ベビーカー論争」に見る「いい記事」ほど読まれないジレンマ

    テレビのニュースには拾われないかもしれないけれど、ネットの一部で盛り上がったあの話題。知りたい人へお届けします。 日男性がベビーカーを手助けしない理由とは? 駅構内の階段などで、子連れの母親が重そうにベビーカーを運ぶ姿を見たことがある人も多いだろう。そんなとき、あなたは母親に手を貸しますか? それとも見過ごしますか? ネット上で「ベビーカー問題」は炎上しがちなトピックだが、今回炎上してしまったのはビジネス系ウェブマガジン「PRESIDENT Online」が10月6日に公開した、「日男子は、なぜベビーカー女子を助けないのか」というタイトルの記事。疑問についての回答を男性ライターと女性ライターがそれぞれ述べるという趣旨のコーナーだった。 このコーナーの女性ライターで、女性のライフスタイルやワーキングマザーの事情に詳しい佐藤留美さんは、「日人男性がベビーカーを手助けしない理由は2つある」

    「ベビーカー論争」に見る「いい記事」ほど読まれないジレンマ
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • Drumeo

    Drum lessons with your favorite drummers. 🥁GET A FREE 7-DAY TRIAL https://www.drumeo.com/trial/

    Drumeo
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • John JR Robinson - ghost notes - Frankfurt 2011

    Trommer.no hadde en hyggelig lunsj med intervju av John Robinson på Frankfurtmessen 2011. han lanserte blant annet sitt nye Ride cymbal fra Paiste og hadde flere clinic's under de tre dagene messen varte for hans del. Her kan dere høre J.R. vise hvordan han spilelr grooven på Change The World, samt høre første del av sangen mens han spiller detaljert og groovy.

    John JR Robinson - ghost notes - Frankfurt 2011
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • John 'JR' Robinson Plays DW Performance Drums Demo

    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • 青葉市子 - 機械仕掛乃宇宙(20131125) Shibuya WWW

    青葉市子(0%)LIVE TOUR 2013 ツアーファイナルとなった11/25(月)東京・Shibuya WWWより 彼女の出発点である山田庵巳のカバー曲 配信限定ライブアルバム発売中! 青葉市子 『0%』 価格:\1,500 1. airplane (20131125)   2. いきのこり●ぼくら (20131125) 3. i am POD (0%) (20131125) 4. IMPERIAL SMOKE TOWN (20131125) 5. Mars 2027 (20131125) 6. 四月の支度 (20131125) 7. うたのけはい (20131125) 8. 機械仕掛乃宇宙 (20131125) 9. はるなつあきふゆ (20131125) 10. いりぐちでぐち (20131125) 11. 永遠はさよなら (20131125) 青葉市子 アワぶくツアー . 。

    青葉市子 - 機械仕掛乃宇宙(20131125) Shibuya WWW
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • 青葉市子/山田庵巳「機械仕掛乃宇宙」 | 君は僕が必要とする全てだ

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    青葉市子/山田庵巳「機械仕掛乃宇宙」 | 君は僕が必要とする全てだ
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • Sony Magazines

    ワッツイン2016年4月号 【表紙&巻頭特集】三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE [ 2016/03/14 発売 ]

    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • 山田庵巳 機械仕掛乃宇宙 始

    機械仕掛乃宇宙 続 http://www.youtube.com/watch?v=AYmnaxx8oA0 1stアルバム「機械仕掛乃宇宙」発売中 山田庵巳OFFICIAL WEBSITE http://anmusic.main.jp/

    山田庵巳 機械仕掛乃宇宙 始
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • 石橋英子 / Eiko Ishibashi "塩を舐める / car and freezer" (Official Audio) - YouTube

    2014年3月12日発売、石橋英子 / Eiko Ishibashi 『car and freezer』 (PECF-1090/1 felicity cap-194)より 「塩を舐める / car and freezer」のOfficial Audioです。 日語詞(Japanese)の「塩を舐める」と英語詞(English)の「car and freezer」を同時にお楽しみください。 Photography : 澁谷征司 / Seiji Shibuya http://www.seijishibuya.com/www.seijishibuya.com/SEIJI_SHIBUYA.html Directer : 墔郷通範 / Michinori Saigo http://www.contrarede.com/artist/saigo.html ----------- 石橋英子

    石橋英子 / Eiko Ishibashi "塩を舐める / car and freezer" (Official Audio) - YouTube
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • 何かが壊れた一年 石橋英子インタビュー | CINRA

    『Remix』誌で年間ベストに選ばれるなど、大きな話題を呼んだ前作『drifting devil』から約2年ぶりとなる石橋英子の新作『carapace』。ジム・オルークがプロデュースを務め、録音・ミックス・演奏と全面的に関わった作は、ライブでの再現性を重視して、ピアノと歌だけでも成り立つことを意識したというシンプルな作品でありながら、的確に配置された管弦楽器の響きも印象的な、実に味わい深い作品となっている。年明けから良作の続く2011年だが、その中でも最も厳かに、しかし力強く、新しい年の幕開けを飾る作品と言えるだろう。 約10年間に渡ったPANICSMILEとしての活動終了から始まり、七尾旅人、長谷川健一、Phewといった数々のアーティストとの共演を経て、『carapace』へとたどり着いた2010年を評して、石橋は「自分の中で何かが壊れた一年だった」という。はたして、その真意とは? (

    何かが壊れた一年 石橋英子インタビュー | CINRA
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • 石橋英子×前野健太 素晴らしいポップミュージックとはなにか? | CINRA

    2012年に発表した『Imitation of life』が昨年アメリカの名門インディーレーベルDRAG CITYからリリースされ、一方では、ジム・オルーク(名盤『Eureka』はDRAG CITYからのリリース)をはじめとした様々なアーティストとのコラボレーションも盛んに行うなど、極めて個性的な活動を続ける近年の石橋英子。今年の1月には、ジムと山達久とのインプロビゼーションユニット「カフカ鼾」としてもアルバム『okite』を発表したばかりだが、間髪入れずに自身のソロ作『car and freezer』が完成した。『Imitation of life』同様、おなじみとなった凄腕バンド「もう死んだ人たち」のメンバーが全面的に参加した作は、間違いなく2014年を代表するであろう、実に素晴らしいポップスの傑作である。 そして、そんな作品に大きな貢献を果たしたのが、前野健太だ。『car and

    石橋英子×前野健太 素晴らしいポップミュージックとはなにか? | CINRA
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16
  • 外から見たJ-Pop

    長年J-Popの奇妙な世界についての記事を執筆し、アニメ関連サイトJapanatorなどへ寄稿してきた音楽評論家Zac BentzがJ-Popアーティスト11組について紹介した2012年の記事を紹介する。

    外から見たJ-Pop
    nstrkd
    nstrkd 2014/10/16