タグ

2014年11月29日のブックマーク (57件)

  • インターネットはオープンからクローズドへ

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 以前「その人"らしさ"とはどこから来るのだろう? | 隠居系男子」の記事で少しだけご紹介した「ニコニコ哲学-川上量生の胸のうち」。 この当に面白いです。 あまりにも面白すぎて、ブログで紹介するのももったいない気がしてきたので、前言撤回して内容に関する書評記事は書かないことにします。 かわりに水野敬也さんのつぶやき載せておきますのでこちらをどうぞ。 このつぶやきを読んでも読んでみたいと思わなければ、読まなくて良いと思います。 さて今日は、このを読みながら思った「いまクローズドの空間で書くこと・語ること」について少し自分なりの考えを書いてみようかなと。 有料で会員制でクローズドなサイトで公開されるはずだった。 今回の書籍はケイクスの「川上量生の胸のうち」という連載をまとめたものとなっています。 つまり、有料会員制のクローズドな環境でしか読めな

    インターネットはオープンからクローズドへ
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 森達也氏が実例を紹介しメディアをうまく使う方法を考えた本

    【書籍紹介】『たったひとつの「真実」なんてない』森達也/ちくまプリマー新書/820円+税 メディアで伝えられていることは事実のほんの一部であり、虚構もあれば間違いもある。北朝鮮を実際に訪れてみたら……、戦争開始の陰にはメディアがある……、映像が見る者に与える印象とは……。実例を紹介しながらメディアをうまく使う方法を考える。 ※週刊ポスト2014年12月5日号

    森達也氏が実例を紹介しメディアをうまく使う方法を考えた本
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 18年ぶり記録更新!イギリスでアナログレコードが売上100万枚を突破 | All Digital Music

    世界的なアナログレコードの人気復活は勢いが止まるどころかますます右肩上がりの成長を遂げているようです。 イギリスではアナログレコードの年間売上枚数が1996年以来18年ぶりに100万枚を突破したことが明らかになりました。 イギリスのレコード会社を代表する業界団体「BPI」(英国レコード産業協会)は、2014年のアナログレコード売上総枚数は11月22日週で100万枚を超えことを発表しました。BPIでは、このままの勢いであれば1996年の1,083,206枚を超えて120万枚に達すると予測しています。 ピンク・フロイドの最新アルバム「TheEndless River」は初週で6,000枚が購入されて、リリース1週目のアナログレコード売上では今世紀最大を記録しました。 イギリス公式音楽チャートであるOfficial ChartのCEO、マーティン・タルボットは、 今世紀最大の初週売上を記録したピ

    18年ぶり記録更新!イギリスでアナログレコードが売上100万枚を突破 | All Digital Music
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • スマホでのつながりが人を「無個性」にする IT時代における、"オリジナル"な生き方とは?

    ビッグベンチャーには「理念」と「数字」の両輪が必要 小野裕史氏(以下、小野):せっかくですのでそろそろインタラクティブなモードに変えていきたいなと思います。 吉田浩一郎氏(以下、吉田):ごめんなさい。一応テーマが「ビックベンチャーをつくる」ということだったので、その答えとして1兆円として申し上げたんですけれども。私自身の仕事でいくと、ちょっとそこを補足しないと……。 木村新司氏(以下、木村):言い訳ですか?(笑) 小林雅氏(以下、小林):ちょっといいですか? 大前研一さんという有名な経営コンサルの方がいるじゃないですか。(吉田さんを指して)目標1兆円とか言ったらですね、数字を目標にしてるやつはダメだとか言われてですね。アタッカーズスクールで一緒に番組に……。 吉田:ありましたね(笑)。 小林:そもそも、数字を目標にしてはダメだと。顧客の価値を目標にしないといけない。池谷さん派だったんですよ

    スマホでのつながりが人を「無個性」にする IT時代における、"オリジナル"な生き方とは?
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 「自撮り棒」が写す現代社会(土堤内昭雄) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「鳥の眼」「虫の眼」と“ひとり社会”今年の夏、トルコの古代遺跡を巡った時、なんども面白い光景に遭遇した。棒の先にスマホやデジカメを装着し、それで「自撮り」(自分自身を撮影すること)している観光客をよく見かけたのである。 確かに一人旅の場合、自分を写真に撮ることは難しい。たとえ手を伸ばして「自撮り」しても、背景となる風景はあまり写らない。しかし、ワイヤレスのシャッターボタンが付いた「自撮り棒」(セルフィー・スティック)を使えば、背景の景色に自分の姿を自然に取り込んだ写真が簡単に撮れるのだ。 この「自撮り棒」、日でもちょっとした人気商品になっている。浅草あたりに行くと外国人観光客が使っている姿をよく見かける。また、ブログなどに自らの写真をアップするために、「自撮り棒」を活用している人もたくさんいるそうだ。 先日、テレビのニュース番組でも「自撮り棒」利用者が増え、巧く自撮りするための講習会など

    「自撮り棒」が写す現代社会(土堤内昭雄) - 個人 - Yahoo!ニュース
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 「第五の権力」(中村伊知哉) - 個人 - Yahoo!ニュース

    エリック・シュミット/ジャレッド・コーエン「第五の権力」を読みました。 五番目の権力たるネットがもたらす国家、革命、戦争の未来を、夢物語ではなく警鐘を鳴らしつつ展望します。いま求められる論考です。先週紹介したニコ・メレ「ビッグの終焉」と合わせ読むのがよい書物です。 10年以内に仮想人口は地上の人口を超え、市民は仮想空間の自分の情報をコントロールできなくなり、それが現実世界に影響を及ぼす。民主主義政権も独裁政権も治安維持、違法取引阻止等のため、技術やその利用に制約をかけ監視を強化する。政府の規制により、インターネットは国ごとの網の寄せ集めとなり、バルカン化する。 そう説きます。オンラインのIDがオフラインのIDより重要になるのではないかとぼくは思います。そして国家の監視は、それが有効か否かを問わず、強まることでしょう。国による対応の差は混乱を引き起こすでしょう。中国型、トルコ型、ドイツ型、既

    「第五の権力」(中村伊知哉) - 個人 - Yahoo!ニュース
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 「どういうつもり?」を言うことで、話は噛み合いやすくなる(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    話が噛み合わない人はどこにでもいます。何かの問題を解決するためのコミュニケーションのときはもちろん、雑談をしているときでも、話が噛み合わないと残念な気持ちになります。「噛み合わない」は、歯車でイメージするとわかりやすいでしょう。歯車が噛み合うためのポイントは3つあります。 ● 歯車が正しく回転するか ● 歯車の回転の方向が合っているか ● 歯車の回転軸の向きが合っているか さらに、歯車の回転スピードなども要素に加えたいですが、普通に「話が噛み合う」というレベルで考えるなら、上記のポイント3つで十分だと思います。 まず「歯車が正しく回転するか」について解説します。そもそも滑りが悪ければ、歯車は回転しません。つまり滑らかに回転するための「潤滑油」が、定期的に差されているか、ということです。お互い尊重し合える仲になっていないと、話を持ちかけられても、何も考えず(頭が回転することなく)に否定的な態

    「どういうつもり?」を言うことで、話は噛み合いやすくなる(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 男の異業種転職ウェブメディア-OREPICA-

    男の異業種転職メディア「OREPICA(オレピカ)」は、未経験だけど今と異なる業界に転職を考えている人向けの転職情報メディアです。 「今と違う業界に転職したい」「自分のスキルで活躍できる業界はどこか」など、新しい未来へ踏み出すきっかけとなるメディアを目指します。

    男の異業種転職ウェブメディア-OREPICA-
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • ニール・ヤングがスターバックス不買運動を起こした理由。「GOODBYE STARBUCKS!!!」の衝撃 | CINRA

    ニール・ヤングがスターバックス不買運動を起こした理由。「GOODBYE STARBUCKS!!!」の衝撃 「私はこれまで毎日ラテを買ってきたが、昨日が最後になった」 ニール・ヤングの公式ウェブサイトを開くと、いきなり「GOODBYE STARBUCKS!!!」との宣言が飛び出す。そして、「私はこれまで毎日列に並んでラテを買ってきたが、昨日が最後になった」と続く。一体何が起きたというのか。 遺伝子組み換え材の使用を明記する制度を条例化したバーモント州に対して、アメリカのバイオ化学メーカー・モンサントが訴訟を起こしている。ニール・ヤングは、このモンサントの訴訟にスターバックスが加わっていることに対し声を上げたのだ。「モンサントにしてみれば私たちが何を考えていようが構わないだろうが、一般社会を相手にしている会社・スターバックスはそうはいかないだろう。この件をしっかりと注意喚起することができれば

    ニール・ヤングがスターバックス不買運動を起こした理由。「GOODBYE STARBUCKS!!!」の衝撃 | CINRA
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 「攻殻」一色に染まった日本科学未来館でCornelius大活躍

    今年開局25周年を迎えるスペースシャワーTVと、生誕25周年を迎えた「攻殻機動隊」シリーズのコラボレーションで展開されたこのイベントは、「攻殻機動隊ARISE」シリーズのエンディングテーマを担当したアーティストによる中村勇吾の映像演出を交えたライブと、「攻殻」シリーズに深い関わりを持つクリエイターのトークショーで構成。また館内では「攻殻機動隊」に関連した展示や催しが行われ、来場者たちを存分に楽しませた。 ライブアクトのトップバッターを務めた青葉市子 with 小山田圭吾 & U-zhaanは、YKBXによるオープニング映像を経てステージへ。3人は定位置にスタンバイすると、「攻殻機動隊ARISE border:2 Ghost Whispers」のエンディングテーマ「外は戦場だよ」でライブのオープニングを飾った。青葉はクラシックギターを軽やかに爪弾きながら穏やかな歌声を響かせ、独特の世界へオー

    「攻殻」一色に染まった日本科学未来館でCornelius大活躍
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • VIVA LA ROCKプレイベントにACIDMAN、SHISHAMO、TOTALFAT、04LSら

    VIVA LA ROCKプレイベントにACIDMAN、SHISHAMO、TOTALFAT、04LSら 2014年11月28日 22:00 215 3 音楽ナタリー編集部

    VIVA LA ROCKプレイベントにACIDMAN、SHISHAMO、TOTALFAT、04LSら
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • フジファブリック感謝あふれた武道館公演、志村が歌う「茜色の夕日」も

    この公演はバンドのデビュー10周年を記念して行われたもので、彼らにとって初の日武道館での単独公演となった。会場が暗転すると場内に時計の針を刻む音が鳴り響き、ステージ後方に用意されたスクリーンにアニメーションが映し出される。アニメーションに埋め込むように、生前の志村正彦(Vo, G)を含む4人編成でのバンドのライブ映像が投影され、ファンからは歓声と拍手が送られた。サポートに名越由貴夫(G)、BOBO(Dr)を迎えたフジファブリックメンバーは、映像の投影中に静かに登場。ピンク色のライトに照らされたステージで「桜の季節」をプレイし、ライブをスタートさせた。 3曲を終えた山内総一郎(Vo, G)は「ダメだって、この眺めは!」と日武道館での初めてのワンマンライブの感想をうれしそうに口にする。その後も彼はMCのたびにしきりに「この光景は夢のよう」と喜びを語り、金澤ダイスケ(Key)も「こんな光景は

    フジファブリック感謝あふれた武道館公演、志村が歌う「茜色の夕日」も
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 日本初の同性愛公言する男性国会議員が誕生か? - Japan Real Time - WSJ

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services.

    日本初の同性愛公言する男性国会議員が誕生か? - Japan Real Time - WSJ
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • シンガポールでタクシー配車アプリが許認可制に--Uberなど各社の反応は

    シンガポールの大手新聞「The Straits Times(ザ・ストレーツ・タイムズ)」ウェブ版によれば、同国の交通関係行政機関であるLand Transport Authority (LTA:陸上交通庁)は11月21日、「Uber」や「GrabTaxi」などのタクシー配車アプリを提供するサードパーティ企業を対象としたレギュレーションを公布した。 利用者の安全と利益を確保することが狙い。施行は2015年の第2四半期とみられる。 政府による許認可が必要に レギュレーションでは、以下の5つのことが規定される。 (1)サービスを提供するには、LTAによる許認可が必要。有効期間は3年間。 (2)アプリで派遣できるのは、職業ライセンスを付与されたタクシーと運転手のみ。利用者が確実に、合法的に運用されているタクシーや運転手によるサービスを受けられるようにするため。 (3)利用者が支払わなければならない

    シンガポールでタクシー配車アプリが許認可制に--Uberなど各社の反応は
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 欧州当局、グーグルに「忘れられる権利」の適用拡大を要求--「Google.com」にも

    欧州のプライバシー規制当局が、同地域における「忘れられる権利」を認めた裁定を、全世界に適用するよう求めている。欧州連合(EU)は5月、欧州内での検索結果が古いか不適切であると考えられる場合には、当人はこの検索結果から自分の名前を除外するよう要請できるとの裁定を下した。 欧州で最大手の検索エンジンであるGoogleはこの裁定に従っているが、対象となるのはフランスの「Google.fr」やドイツの「Google.de」など欧州各国版のサイトのみで、「Google.com」は含めていない。EUは今回、この点を改めるよう要請している。 EU加盟28カ国のプライバシー規制当局を代表する組織Article 29 Working Partyは、ブリュッセルで現地時間11月26日に記者会見を開き、先の裁定はすべてのインターネットドメインに適用されるべきだと主張したと、複数の報道が伝えている。 Bloomb

    欧州当局、グーグルに「忘れられる権利」の適用拡大を要求--「Google.com」にも
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 欧州議会、グーグルの分割を求める決議を採択

    欧州連合(EU)の欧州議会は、Googleの事業分割を検討するよう欧州委員会(EC)に実質的に求める決議を採択した。 今回の決議は現地時間11月27日、賛成384票、反対174票、棄権56票で採択された。欧州全域にわたるデジタル単一市場(Digital Single Market)という考え方を支持し、検索エンジン事業を他の事業から切り離すよう技術企業に求める内容だ。 拘束力はなく、Googleも名指しされていないが、これは同社を念頭に置いた強いメッセージである。 同決議は、(より広範囲にわたる権限を有する)欧州委員会に対し、「他サービスとの密接な連携による、検索エンジン事業者のマーケティング上の立場の濫用を防ぐ」ことを求め、「検索エンジンによるインデックス化、評価、表示、ランク付けは、公平かつ透明でなければならない」と付け加えている。 今回の決議は、Googleに対してECが独禁法違反調

    欧州議会、グーグルの分割を求める決議を採択
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • “戦う哲学者”はなぜ「哲学塾」を作ったか

    「哲学塾 カント」は2008年1月20日に産声を上げました。ですから、もうじき7年になります。これまで一度でも参加した人は、1000人近いのではないでしょうか(あるいは、1000人を超えたかもしれません)。しかし、来る人もあれば去る人もありで、いつも適度な平衡状態が保たれ、つねに100人くらいの人が在籍しているような格好です。 参加者の分布は、遠いところでは、釧路、大分、姫路、京都、徳島、仙台、新潟など、中くらいのところでは、名古屋、長野、静岡、栃木など、そしてもちろん近いところでは、神奈川県や千葉県や埼玉県や東京都内の各地におよび、つまりほぼ日全国に広がっています。いや、サンフランシスコから、香港から、ドバイから、やって来る人もいます。 かといって、誤解してはなりませんが、けっして「哲学塾」が大盛況であるわけではなく、東京都内の穴倉のような教室で、私の趣味に適うかたちで、ちびちびと、い

    “戦う哲学者”はなぜ「哲学塾」を作ったか
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 定額聴き放題は日本に根付かない!?

    音楽配信市場でシングルトラック販売単価が低下している。直近の2014年4~6月の平均販売単価は169円だった。前年比で約1割の減少だ。2000年代後半、日音楽配信市場を席巻した「着うたフル」では、1曲当たりのダウンロード料金が200~400円台だったことを考えると、隔世の感がある。 従来型携帯電話“ガラケー”からスマートフォンへの移行が進み、ガラケー向けサービスだった着うたフルの売り上げは激減。音楽配信市場の状況は一変した。 無料配信が単価押し下げ スマホでは、ユーチューブなどの動画共有サービスを利用して音楽を聴くことができる。そのため、「音楽の聴き方が変わり価値が下がってしまった」と、音楽業界関係者は嘆く。 また、レコード会社や音楽配信サービス事業者のマーケティング施策の変化も、単価下落に影響しているようだ。今年9月、アイルランド出身の人気ロックバンド「U2」は、新作のアルバムを全世

    定額聴き放題は日本に根付かない!?
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 「若者の失敗」にも絶対に避けなければいけないものがある

    個人的には、ほとんどの若者の失敗は許されるべきだと思っている。どんどん失敗すればいい。たとえ、大きな迷惑をかけたとしても、のちのち、大きな価値を社会に残せばいいとすら思っている。まあ、もちろん犯罪や道徳上許されないことは別だけど、ひたむきにがんばった結果なら、いいと思う。ミログの城口氏なんかは、たしかに大きな失敗だが、その経験を糧にまたチャレンジすればいい。 しかし、最近起きた2つの出来事は、許されないというか、復帰が難しいものになってしまった。青木大和氏と、みんなのウエディングである。 まず青木大和氏の場合。嘘をついてしまったものは、これからもずっと「嘘つき」とされてしまう。嘘つきというのは、ビジネスや政治活動をする上では、かなり致命的なのだ。嘘をついて騙して益を得ようとしたという人物という印象がついてしまう。これはダメージとしては大きすぎる。たとえ、どんな失敗をしたとしても、自分の名前

    「若者の失敗」にも絶対に避けなければいけないものがある
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 映画「寄生獣」原作 岩明均さんの思いは NHKニュース

    映画「寄生獣」の原作漫画を描いた岩明均さんが、作品の映画化についての思いをNHKの質問に答える形で、コメントで寄せてくれました。 26日のおはよう日で一部を紹介した、岩明さんのコメントの全文をご紹介します。 「寄生獣」で描きたかったことは 「寄生獣」の描き始めが25年前なので、当時の思いについて記憶がかなり曖昧なのですが、でも読者に何かを訴えるというよりかは「今度考えた新型生物を皆さんに紹介しよう」という気持ちで描いていたように思います。 だから例えば「環境を破壊した人間は悪いんだ!反省しなければ!」のような強いものではなく、「なんかイヤな理屈でくる生物(ヤツら)が出てきちゃったぜ、おい」みたいな感じですかね。 「寄生獣」の映画化を聞いたときの気持ち いつも机で紙に向かい、止まった絵を描いてる私から見れば新しい映像技術に関しては、もう何がどうなってるのかよくわかりません。 その、何がどう

    映画「寄生獣」原作 岩明均さんの思いは NHKニュース
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • ■ - WASTE OF POPS 80s-90s

    トーキング・ヘッズ楽曲をラテン系ミュージシャンがカヴァーしたトリビュート盤 カバー曲の更新止めたのは、もうDL限定とか含めてそれこそ湯水のようにカバーアルバム、トリビュートアルバムがリリースされるようになってもうついていけなくなったからなんですが、湯水のようでも時々その中にヤバいのが混じっている。 このアルバムは全曲リンク先のSoundCloudで試聴できるので、とりあえず1曲目「Psycho Killer」だけでも。1:15からの怒涛の展開で自分は3回くらい死にそうになりました。 - 紅白出場者出ましたね。 他にネタがない時には年末までこれで遊ぶことにします。 とりあえず今回の俺のトピック。 1.ジャニーズ6枠化。 2.AKB全4グループ出場。 3.北島事務所枠消滅。 4.ゴールデンボンバーとクリス・ハートまさかの残留。 5.May J. 先日「国民的ヒットが出にくくなっている」云々とい

    ■ - WASTE OF POPS 80s-90s
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Time is relentless and, right now, it’s no friend to procrastination-prone early-stage startup founders. The application window for Startup Battlefield 200 (SB 200) at TechCrunch Disrupt 2024 slams shut in…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • Perfume演出を手がける真鍋大度さんが語る「メディアとアートの未来」

    メディアアーティストの真鍋大度(まなべだいと)さんらを招いたシンポジウム「メディアとアートの現在と未来」が11月26日、目白大学(東京新宿区)で開催された。

    Perfume演出を手がける真鍋大度さんが語る「メディアとアートの未来」
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 京都の現実を知った上で言ってるの? - Letter from Kyoto

    先日、こういうエントリーを見た。 東京はもう古い、これからは京都 - ゆううきブログ 他にも、夏頃に京都移住計画というサイトも見た。 京都移住計画 | 京都で暮らしたい人の想いをカタチにする、京都への移住応援サイト。 そうやって京都に住むことを推奨している人をたまに見かけるが、京都に生まれ20年以上住んでいた僕には、それが理解できない。果たして京都に住みたいという人たちは、京都の現実を知っているのだろうか?京都は旅行で来れば物珍しくて面白いかもしれないが、住むに適した土地とはとても思えない。 理由その①:夏は暑くて冬は寒い 理由その②:遊ぶところがない 理由その③:排他的 理由その④:仕事がない 京都に住むのに適した人 ①歴史ヲタ ②大学生 ③外国人 理由その①:夏は暑くて冬は寒い その一番の理由は気候だ。年較差が激しい。夏と冬の寒暖差が尋常じゃない。夏は、最近では毎年38℃とか行ってる。

    京都の現実を知った上で言ってるの? - Letter from Kyoto
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • わずか二坪。日本最小の住宅で暮らすことになりました。本当にありがとうございました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。LIGが長野県信濃町にて運営しているゲストハウスLAMPの支配人、堀田です。 以前、「長野に来て半年で、僕は一軒家を手に入れました。当にありがとうございました。」という記事でお伝えした通り、こちらの一軒家を借りることにしたのですが、このままでは住めないのでリノベーションをしようと思い… LAMPの改築でもお世話になっているログラフの大工、拓さんに相談したのですが… 「こんな感じでどう?」 と、地面に枝で書いた設計図?のようなものを見せられ… 「ここで資材を揃えた方が安いねん」 と言われ、近所にあるリサイクルショップ???のような所に連れて行かれ… 工事が始まりました。 さて、この家、建造物としてもっとも重要な基礎が無く、すべての柱は腐っていました。 なぜこの家が自立できているのか分からないのですが、もしかしたら浮いているのかもしれません。 長野、マジすごい。 とりあえず不安な

    わずか二坪。日本最小の住宅で暮らすことになりました。本当にありがとうございました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 脳に染みついたクセをデバッグして、良い習慣を身につける方法 | ライフハッカー・ジャパン

    できの悪いコードと同じように、脳をデバッグできたら良いのに、と思いませんか? 自分自身をプログラムし直すのは無理かもしれませんが、デバッグの理屈を応用すれば、より良い習慣を身につけるのに役立ちます。ではさっそく、その方法をお教えしましょう。人間の脳は、バグだらけのどうしようもない代物です。よくあるバグを再現してみましょう。「ジムに行きなさい」という命令を自分に発したとします。たいていの人の脳は、この命令を受けても、Facebookをアップデートしてしまったり、の動画を見てしまったりします。これは望ましい行動ではありませんよね。 でもご安心を。筆者はこの問題を解決する方法を編み出しました。まずは、人間の脳の仕組みについて解説しましょう。 脳のコードはバグだらけ 私たち人間の脳を改めて見てみると、まるで1万匹のサルが適当にキーボードを打ってコードを書いたかのように思えます。 脳の性質はイベン

    脳に染みついたクセをデバッグして、良い習慣を身につける方法 | ライフハッカー・ジャパン
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 秋葉原での枝野幸男の演説が揶揄的に報道された件について - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 秋葉原での枝野幸男の演説が、揶揄的に報道された。 http://digital.asahi.com/articles/ASGCT4283GCTUTFK00C.html webでの反応は http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASGCT4283GCTUTFK00C.html 2 オタクにとって、枝野幸男の凄いところは、以下一行に集約できる。 ★枝野幸男自身はオタクではないのに、オタクの味方として表現規制反対運動にずっと関わってきたこと(コミケを守ってきたこと) 「オタクではないのに」というのはわりと重要だ。「オタクの議員が増えない限りオタクの権利は守られない」というわけではない、客観的に見て表現規制論より表現規制反対論の方が筋が通っていると代弁してくれている人がいる、ということは重要だ。 3 ところで市民活動系とかオタク系と

    秋葉原での枝野幸男の演説が揶揄的に報道された件について - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 外食産業を喰い尽くす、3Dプリンタの破壊力

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    外食産業を喰い尽くす、3Dプリンタの破壊力
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • クラムボンは、なぜ消費されることなく、20年間独自の歩みを続けてこられたのか? - レビュー : CINRA.NET

    トリビュート盤に名を連ねた多彩な顔ぶれは、まさにクラムボンの音楽性とヒストリーの象徴である クラムボンの結成20周年を記念したトリビュートアルバム『Why not Clammbon!?』が12月3日に発売される。SUPER BUTTER DOG時代からの盟友であるハナレグミやレキシをはじめ、ストレイテナー、salyu×salyu、Buffalo Daughter、downyらが名を連ね、さらには何とあの小室哲哉までもが参加という、ジャンルも世代も問わない総勢14組は、そのままクラムボンが内包している多彩な音楽性を表していると言えよう。とはいえ、この顔ぶれを見ても、実際には「そこまで驚かなかった」という人も多いのではないだろうか? それは単に「クラムボンだから、これぐらいは当たり前」というファン目線によるものではなく、iTunesでシャッフルして音楽を聴き、YouTubeの関連動画を次々と見

    クラムボンは、なぜ消費されることなく、20年間独自の歩みを続けてこられたのか? - レビュー : CINRA.NET
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • なぜ「成長」しないといけないのか分からない。いや、わかるけど…。 | shimotsu.jp

    先日Skypeで友人たちと話しをしていた。 これは当に他愛のない会話で、「最近のミスチルがどう」とか、「最強のJ-POPはこれだ」とかそんな感じの内容なんだけど、途中出てきた「成長」の話が引っ掛かった。その友人によると、日々何か新しいスキルを身につけることで充実感を得たり、成長している実感に繋がったり、また「不安」をかき消す材料になると言う。よくある、1.01の365乗はめちゃくちゃデカい数字になって、逆に0.99の365乗はすごーく小さい数字になる、とかいうアレだ。そもそもあれがなぜ365乗なのかは根拠は知らないが。(仮に、365を掛けると両者間に大差はない) ここですんなり、「ほぉ〜、たしかに」となればよかったんだけど、そうはいかなかった。ここで、「なんで成長するのだろう?」という疑問が出てきてしまったのだ。ここで気になったのは「成長」の中身ではなく、「成長する」こと自体の意味だ。い

    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • SIGN OF THE DAY | 27.11.2014 | The Sign Magazine

    SIGN OF THE DAY さらにガラパゴス化していくJ-POPを尻目に 国境を越えて、世界中のシーンと共振する、 ここ日のインディ・アクトを8組ご紹介 by JIN SUGIYAMA November 27, 2014 Facebook Twitter FIND IT AT :Amazon MP3 & CD/iTunes Store 00年代以降の音楽シーンとは、果たしてどんなものでしょう? イギリスの批評家サイモン・レイノルズはこう言っている。「アルバム200枚を挙げるなら、00年代以降はそれ以前の時代のインパクトに敵わないかもしれない。しかし2000枚ならどうだろう? そのクオリティは、おそらく他とは比べ物にならないほど高いはずだ」。そう、今はロングテールの時代です。加えて、インターネットの発達によって国境が音楽を分断することもなくなった。そうした状況を反映して、特に00年代後

    SIGN OF THE DAY | 27.11.2014 | The Sign Magazine
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 『レールの外ってこんな景色:若手ブロガーから見える新しい生き方』の感想 - チェコ好きの日記

    たくさんのブロガーさんの共著である、『レールの外ってこんな景色:若手ブロガーから見える新しい生き方』という書籍を読みました。20代から30代前半までの若手ブロガーが、自身のブログを使って情報発信をすることで、既存の生き方や働き方にとらわれない新しい生き方を提示する、みたいな内容のです。 レールの外ってこんな景色: 若手ブロガーから見える新しい生き方 作者: イケダハヤト,タクスズキ,鳥井弘文,けいろー,ツベルクリン良平,下津曲浩,池田仮名,金野和磨,中里祐次出版社/メーカー: WOODY発売日: 2014/11/14メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る ついでにいうと、先日11/24(月)にロフトワークで開催されたトークイベントにも行ってきたので、それも含めての感想を書こうと思います。 匿名で質問すればよかった まず、「いきなり何なのその感想……」というかんじですが、

    『レールの外ってこんな景色:若手ブロガーから見える新しい生き方』の感想 - チェコ好きの日記
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • まるで搾取!?"無気力肯定ビジネス"が怖すぎると話題に

    こんにちは、小野ほりでいです。 何かとすぐ話題になるネットで"無気力肯定ビジネス"が怖すぎると話題になっているそうですね。 いったい何なんでしょうか、その言葉。当にあるのかな? <登場人物> エリコちゃん うさぎを飼ったことがあるOL。 ミカ先輩 ほぼすべての季節で鼻炎の先輩OL。 67円 日国の通貨。67円以下のものを購入することができる。 ハイ! 私はナンシーよ。「これをするだけで何億稼げる」みたいなって書店にいっぱいあるじゃない。あんたも買ったクチ?(だとしたらププッ)あれさ、ああいうを出す人ってなんでそんなすごい方法を知ってるのにばっか出してるのかしらね。やればいいじゃん、そのすごいやつ。なんで教えてくれるの? いい人なの? 今回の記事は、そういう「手っ取り早く幸せになる方法」を書いたがどういう理由で売れるのか、そのメカニズムに迫る内容らしいわよ。でもそうじゃなかったと

    まるで搾取!?"無気力肯定ビジネス"が怖すぎると話題に
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • http://filmex.net/2014/

    http://filmex.net/2014/
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • お断りのお作法を教えてください

    オフ会、コンパ、街コンなどなんでも良いので、出会いの場所に行って 1回目のお誘いまたは2回目のお誘いで、興味のない人にはどのようにお断りしたら良いのでしょうか? ケース1:忙しいお誘いの連絡があったときに、今ちょっと忙しくてスケジュール確認したらまた連絡するね! ⇒結果 いつごろ空いてますか?とまた連絡がきてループになる。 ケース2:既読スルーお誘いの連絡を既読スルー ⇒結果 怒りの連絡あり。社会人として返信ぐらいするのがあたり前の説教付き ケース3:丁寧にお断り好きな人がいる、合わないと思うなど、理由付きで丁寧にお断り 結果⇒ 勝手な人ですねと怒りの連絡がある。 ケース4:連絡先を聞かれても交換しないスマホは忘れたといって、かばんに入れてださない。 結果⇒ 友人経由で連絡先が回ってきて、友人に連絡がないと相手が愚痴っている。 その他にも、説明しても諦めませんの宣言や、気を持たすようなこと

    お断りのお作法を教えてください
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 思想家 東浩紀が感動した父娘の物語『インターステラー』の到達点 | CINRA

    人はいつだって、まだ見ぬ世界やこれから訪れる未来に想いを馳せて生きるものだ。そして、できることならその未来の中でより良く生きるにはどうしたらいいのか、知りたいと思う。 クリストファー・ノーラン監督の最新作『インターステラー』は、地球の寿命が終わろうとしている近未来を舞台に、新たに人類が生きる星を探しに宇宙へ旅立つ父と、地球に残された娘との感動のストーリー。バットマンを原作にした大ヒットシリーズ『バットマン ビギンズ』『ダークナイト』『ダークナイト ライジング』の3部作、夢と現実の世界を行き来するサスペンスアクション『インセプション』など、独自の設定で世界を描き常に観客を驚かせてきたノーラン監督が『インターステラー』で描くのは、遥か彼方の宇宙で試される人間の心と愛情。壮大な未知の世界を舞台に、こんなにも人間ドラマを取り入れた作品は彼にとって初めての試みと言えるだろう。そこで、クリストファー・

    思想家 東浩紀が感動した父娘の物語『インターステラー』の到達点 | CINRA
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • なぜ、運動で社会は変わらずに、権力によって流されてしまうのか――戦争とプロパガンダの間に/伊勢崎賢治×伊藤剛 - SYNODOS

    なぜ、運動で社会は変わらずに、権力によって流されてしまうのか――戦争とプロパガンダの間に 伊勢崎賢治×伊藤剛 国際 #特定秘密保護法#プロパガンダ 「紛争屋」と、「伝えるプロ」が語り合う――実務家として紛争解決や武装解除をしてきた伊勢崎賢治と、コミュニティ分野での様々な企画を手掛けてきた伊藤剛。共に東京外国語大学大学院「平和構築・紛争予防コース」にて、平和コミュニケーションに携わる二人が、戦争とプロパガンダの関係について議論する(構成/山菜々子) 伊藤 今日は、「戦争とプロパガンダ」についてお話しできればと思います。 伊勢崎 まず、「特定秘密保護法」について話したいですね。と、いうのもこれは、プロパガンダにも関わって来る大事な話しです。着々と法制定に向けて進んでいますよね。この対談が活字になっている頃は、すでに可決されているでしょうが、これはまずいな、と感じています。 伊藤 伊勢崎さんの

    なぜ、運動で社会は変わらずに、権力によって流されてしまうのか――戦争とプロパガンダの間に/伊勢崎賢治×伊藤剛 - SYNODOS
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 車を売る際に必要な手続きと書類まとめ

    免責事項:サイトに含まれる情報は、一般的な情報提供のみを目的としています。情報はスペシャルベストによって提供され、当社は情報を最新かつ正確に保つよう努力しますが、いかなる目的においても、ウェブサイトまたはウェブサイトに含まれる情報、製品、サービス、関連グラフィックスに関する完全性、正確性、信頼性、適合性、利用可能性について、明示または黙示を問わずいかなる表明または保証も行いません。従って、これらの情報に依拠することは、あくまでもお客様ご自身の責任において行われるものとします。 当社は、当ウェブサイトのご利用に起因するいかなる損害についても責任を負いません。 ウェブサイトから、スペシャルベストの管理下にない他のウェブサイトへリンクすることができます。当社は、それらのサイトの性質、内容および利用可能性を管理することはできません。リンクは必ずしも推奨するものではありませんし、リンク先で述べら

    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 2015年に備えて知っておきたいリアクティブアーキテクチャの潮流 - Qiita

    はじめに もうすっかり年末なので、これから2015年にかけてアプリケーションアーキテクチャがどのようになっていくのかという個人的な考え/妄想や背景について、「リアクティブ」というキーワードをもとににまとめてみたいと思います。 Google Trendsを見ると"reactive programming"という言葉は2010年前後から、ゆっくりとバズをし始め、現在も上昇を続けています。 また、仕事としては、2010年ごろから大規模なWebサービス開発において、フロントエンド、バックエンド、アルゴリズム改善といった様々な箇所で、リアクティブプログラミングの要素を取り入れながら、アーキテクチャの改善を進めてきました。そのため、こういったアーキテクチャがコード品質の維持や安定性の向上、実際的で複雑な問題の解決にも適応可能であるということを実感として持っています。 近年、そういった要素が様々なツール

    2015年に備えて知っておきたいリアクティブアーキテクチャの潮流 - Qiita
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 「あの時代」のオタク差別の風景と「脱オタ」について - シロクマの屑籠

    オタクがサブカルを嫌いなのは、サブカルが「オタクを馬鹿にして優越感を搾取する文化」だから - 自意識高い系男子 リンク先の記事を読み、90年代のオタク差別を思い出した。実際、90年代〜00年代前半にかけて、クラスメートに向かって「アニメ大好き人間です」「ゲーム趣味です」と表明できるオタクは少なかったと思う。ネットの論調も“オタクは差別されるもの”という前提で、だからこそオタク自虐芸が流行していたわけで。 ただ、中森明夫さんの「おたくの研究」や宮沢章夫さんの『80年代地下文化論』を引用したうえで「サブカルがオタクをバッシングしていた」と看做しているのは、ちょっと違うかな、と思う。中森さんや宮沢さんはサブカルだったのではなく新人類だったのであって、対立の図式は「オタクvsサブカル」ではなく「おたくvs新人類」だった。私が文献的に調べた範囲では、「サブカル」という四文字スラングは80年代にはま

    「あの時代」のオタク差別の風景と「脱オタ」について - シロクマの屑籠
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 地方振興キャンペーン闘争の果てに残るのは、ロゴマークの死屍累々とイオンモールだけだった。 | 「アイデアのスープ」

    ワイフを迎えに行くまでの30分、できるだけ。 まあ、地方再生だとか、地方再興だとか、そういうのでってるというか、地方をい物にするコンサルというのが跋扈する昨今ですが、そういうのを目にする機会も多い業界におりますゆえ、ああ、この農家の後継ぎ騙されてるなあ、とか、この商店の三代目騙されてるなあ、とか悲しみのメリークリスマスをよく見ます。 先細る地方の中小企業の跡継ぎの多くが「中川政七商店症候群」を患い、地方の農家を継いだ若者の多くが「六次産業化症候群」や「瓶詰め商品症候群」を患うわけです。 日経デザインを購読し、事業にデザインを取り入れて再生、再興するために日々研鑽し、そしてコンサルやデザイナーに先祖から受け継いだ財産や親の財布から大金を巻き上げられていくのを散見するに、世知辛い世の中ですなあと。 デザインを経営に取り入れるというのが有効な手段だというのは分かるんですが、ウンコをいくら華美

    地方振興キャンペーン闘争の果てに残るのは、ロゴマークの死屍累々とイオンモールだけだった。 | 「アイデアのスープ」
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 「ドワンゴ人工知能研究所」発足のお知らせ|ニュース|広報情報|株式会社ドワンゴ

    株式会社ドワンゴ(社:東京都中央区、代表取締役社長:荒木隆司)は、社内研究機関として、人工知能に関わる研究を行う「ドワンゴ人工知能研究所」を発足し、所長に一般社団法人人工知能学会理事および副編集委員長である山川宏氏を所長として迎えることといたしました。 ドワンゴ人工知能研究所について ドワンゴ人工知能研究所は、人類の課題である、教育、エネルギー、環境、水資源、糧、貧困セキュリティ等に対して大きな貢献をなしうる高度な人工知能を日発で早期実現することを目的とし、発足いたしました。 今後はドワンゴのもつユニークな気風と情報発信力を活用しながら、全脳アーキテクチャや汎用人工知能に関わる研究を、産学官を含む様々な機関と連携し、行ってまいります。 この研究活動では、社会と共有できる価値の創造を目指してまいりますので、今後の研究成果については、随時発表の機会を持ち、積極的な外部発信を行ってまいり

    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • グーグルは「買う」をどう変えていくのか:見つけたいものを、考えてもいないうちに把握する未来

    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 「デザインって速いんですよ」次世代ヤンマーの姿を佐藤可士和さんに聞いてきた

    「デザインって速いんですよ」次世代ヤンマーの姿を佐藤可士和さんに聞いてきた2014.11.28 20:0010,376 武者良太 「百聞は一見にしかずなんですよね」という言葉にハッとしました。 1912年、明治45年生まれの農業機器メーカー、ヤンマー。日の、そして世界の農を100年以上も支えてきて、これからの100年も、 Oculus Riftでコントロールする次世代ロボットショベルカーや、 未来の農業を見据えるという意思表示。ヤンマー新社屋、落成でご紹介した未来型トラクターなどでサポートし続けるとのメッセージを出していますが、 「ヤンマーは機械屋ではない」 といった表明もしています。 100年以上も続いた農業機器メーカーが考える、これからの100年とはいったい。そこには一人のキーマンの存在がありました。 クリエイティブディレクター、佐藤可士和さん。数々の企業のブランド戦略、クリエイティ

    「デザインって速いんですよ」次世代ヤンマーの姿を佐藤可士和さんに聞いてきた
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • テレ朝:「朝生」で評論家の荻上チキ氏出演中止 - 毎日新聞

    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 栄養士も認める、低炭水化物ダイエットにおすすめの低糖質フルーツ10 | MYLOHAS

    レアチーズケーキを逆さまに重ねたら、すごく美味しい。混ぜて重ねて冷やすだけで超簡単! シンプルな材料を混ぜて入れるだけで簡単にできあがる。そんなレアチーズケーキのレシピを、親子で楽しめるおやつやパンのレシピが人気のtarotaro_gohan (kaori)さんが伝授。ポイントは「逆さま」に入れていくこと! その理由って?

    栄養士も認める、低炭水化物ダイエットにおすすめの低糖質フルーツ10 | MYLOHAS
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • iTunesを追い詰めたストリーミング、楽曲製作者の収益は130分の1に

    2014年10月末、「iTunes Storeの音楽ダウンロード販売が2014年に入って急減」というニュースが世界を駆け巡った。筆者は「やっぱりな」という思いでこのニュースに接した。音楽業界の末席に名を連ね、iTunes Storeにも楽曲を提供している筆者も、2013年あたりからのiTunes Storeからの売り上げの落ち込みを感じていたからだ。 iTunes Storeの売り上げ減少の背景には「Spotify」や「Pandora」といったストリーミングサービスの台頭があるという。これらのサービスは、利用した期間に応じて料金を支払うサブスクリプション型のモデルであり、毎月一定金額を支払えば、登録されている音楽を好きなだけ聞ける。1曲単位や1アルバム単位で料金を支払うダウンロード型のサービスとは一線を画している。 そんな中、米国の人気シンガーソングライターTaylor Swift(テイラ

    iTunesを追い詰めたストリーミング、楽曲製作者の収益は130分の1に
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • ダウンロードで生きながらえた音楽業界、ストリーミングやハイレゾは救世主か

    前回の記事では、Spotifyをはじめとする音楽ストリーミングサービスが、iTunesに代表されるダウンロード配信を追い詰めている実態を、筆者がかかわるレーベルの販売データをもとに考察した。今回は、日音楽業界とインターネットとの関係について過去を振り返りながら、これからの音楽業界の行く末に思いを巡らせてみたい。 論に入る前に、表を見てほしい。これは、あるアルバムのCD販売とダウンロード販売の分配率と収益の一例だ。販売価格を基準として「誰と誰が何パーセントを抜いて、原盤権者にはいくらの収入を渡す」という仕組みは同じだ。

    ダウンロードで生きながらえた音楽業界、ストリーミングやハイレゾは救世主か
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 「忘れられる権利」全世界に適用を、欧州当局がガイドライン策定

    11月26日、EUのプライバシー保護当局は、インターネット上の検索結果に関する「忘れられる権利」を適用したガイドラインを策定した。ゼニカで10月撮影(2014年 ロイター/Dado Ruvic) [ブリュッセル 26日 ロイター] - 欧州連合(EU)のプライバシー保護当局は26日、米グーグルとマイクロソフトのインターネット検索エンジンに対し、現状にそぐわない過去の個人情報に関して削除を求められた場合、欧州だけでなく世界のネット検索結果から削除するよう求めるガイドラインを策定した。

    「忘れられる権利」全世界に適用を、欧州当局がガイドライン策定
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 企画展の見どころ 評論家 宇野 常寛 | チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地

    「秩序がなくともピースは成り立つ」世界のための覚え書き2.0 チームラボと日的想像力の21世紀的展開 評論家 宇野 常寛 猪子寿之率いるウルトラテクノロジスト集団「チームラボ」は情報技術 のスペシャリストたちのチームで、近年はデジタルアート作品を数多く発表している。主催の猪子が掲げるコンセプトは情報技術 による日的な想像力の再解釈だ。西欧的な遠近法(パースペクティブ)とは異なる日画の空間把握の論理を現代の情報技術と組み合わせることで、猪子はユニークな視覚体験を提供するデジタルアートを多数産み出してきた。 チームラボの諸作品は日国内ではインターネット世代の若者層に人気が高く、猪子は同世代を代表する作家として知られている。アジア圏での活動も活発であり、そして伝統的日絵画をモチーフにしたものが多いことも相まって、安易なオリエンタリズムであると批判されることも少なくない。しかし、私見では

    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 電通総研「話題・注目商品2014」レポート - News(ニュース) - 電通ウェブサイト

    「消費者が選ぶ2014年の話題・注目商品ランキング」 1位は「アナと雪の女王」 「消費者が選ぶ2015年の有望商品ランキング」 1位は「電気自動車(燃料電池車も含む)」 2015年に向けての消費キーワードは 進め、自分。~後戻りしたくない消費者~ 毎年、電通総研ではその年の話題・注目商品の調査を通じて、時代の気分や消費の深層トレンドを分析しています。レポートでは、「消費者が選ぶ2014年の話題・注目商品ランキング」及び「消費者が選ぶ 2015年の有望商品ランキング」とともに、2つのランキングを元に読み解いた、2015年に向けた消費トレンドを示すキーワードをご紹介します。 1.消費者が選ぶ「2014年の話題・注目商品ランキング」「2015年の有望商品ランキング」 この2つのランキングは、事前調査などで抽出した約130の商品・サービスについて、全国の20~69歳の男女を対象にインターネットに

    電通総研「話題・注目商品2014」レポート - News(ニュース) - 電通ウェブサイト
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 東京と地方のファッションの差 : 南充浩の繊維産業ブログ

    11月25 東京と地方のファッションの差 Tweet カテゴリ 首都圏以外の地方に住んでいると、ファッション雑誌で「これが流行っている!」なんていう特集を読んでも、身の回りでそのものズバリのファッションをしている人間をそれほど見かけないから、「そんな奴おらんやろ~」と、ベテラン漫才師のギャグのようなツッコミを思わず入れてしまう。 関西圏ではファッション雑誌で特集されているアイテムやファッションはときどき見かける程度で、たしかに流行しているのはわかるのだが、とてもじゃないが「熱い!」なんて感覚はあまりない。 例えば、つい最近までニューバランスのスニーカーが超人気だと雑誌では特集されていた。 たしかに店頭でも売り上げが伸びたとか、特定の品番は完売したという情報も耳にした。 けれど梅田や心斎橋で道行く人の足元をジッと見ていてもそれほどニューバランスの着用者はいなかった。 もっとも、現在

    東京と地方のファッションの差 : 南充浩の繊維産業ブログ
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • ニッポンの音楽批評 第ゼロ回

    velvetsun streaming archives Recorded on 2013/04/20 栗原裕一郎 大谷能生 ふたりの評論家がニッポンの音楽批評の百年を振り返り掘り起こして繙く業界騒然の注目企画の第ゼロ回の模様です。

    ニッポンの音楽批評 第ゼロ回
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • Amazon.co.jp: ニッポンの音楽 (講談社現代新書 2296): 佐々木敦: 本

    Amazon.co.jp: ニッポンの音楽 (講談社現代新書 2296): 佐々木敦: 本
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 「老後破産」激増の危機と「大人のひきこもり」---『大人のひきこもり 本当は「外に出る理由」を探している人たち』著・池上正樹(池上 正樹)

    「老後破産」激増の危機と「大人のひきこもり」---『大人のひきこもり 当は「外に出る理由」を探している人たち』著・池上正樹 このたび、『大人のひきこもり当は「外に出る理由」を探している人たち』(講談社現代新書)を出版することになった。 世間に誤解されていることの多い「ひきこもり」という言葉だが、一口に言えば、社会とつながりがない孤立した状態のことだ。 この「ひきこもり」という概念を、診断名や定義、実態のないレッテルで分類しようとするのは、あまり意味がない。年齢で上限を区切れるものでもないし、その根拠もない。なぜなら「ひきこもり」とは、そういう状態が共通しているだけであって、そこにいるのはみんな一生懸命に生きようとしている、ひとりの人間なのだ。 人間だれでも、大なり小なり凸凹がある。ただ、その凹の部分が大きいと、そこばかり目立ってしまって、社会からはじかれてしまう。いったん社会から離脱

    「老後破産」激増の危機と「大人のひきこもり」---『大人のひきこもり 本当は「外に出る理由」を探している人たち』著・池上正樹(池上 正樹)
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 当事者8人が“リアルに求める支援”を提案初の「ひきこもりUX会議」開催へ

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29
  • 『第18回 文化庁メディア芸術祭』の受賞作品発表、国内外の3,853点から選出 | CINRA

    文化庁メディア芸術祭実行委員会による『第18回文化庁メディア芸術祭』の受賞作品が発表された。 今年度は、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門に、71の国と地域から3,853作品の応募が集まった。 アート部門の優秀賞に選出されたのは、五島一浩による『これは映画ではないらしい』、坂龍一/真鍋大度による『センシング・ストリームズ―不可視、不可聴』、オランダのルーベン・パーテルによる『Drone Survival Guide』、スイスのCod.Actによる『Nyloïd』、福島諭『《patrinia yellow》for Clarinet and Computer』の5作品。大賞作品は「該当なし」となった。 エンターテインメント部門の大賞に輝いたのは、Google's Niantic Labsのゲームアプリ『Ingress』。位置情報と実際の地図機能を使用したシンプルかつ

    『第18回 文化庁メディア芸術祭』の受賞作品発表、国内外の3,853点から選出 | CINRA
    nstrkd
    nstrkd 2014/11/29