タグ

2015年1月6日のブックマーク (44件)

  • 落ち込んでどうしようもない日に聴きたい音楽 5つ。 | BASEMENT-TIMES

    どうにも上手くいかず、気分が落ち込んでどうにも浮かんでこない。 人間ならば誰にだってそういう日はあるはず。 そんな日は何をやっても大概が裏目だし、気を晴らすにも遊ぶ気力すら湧いてこないもので いっそ諦め早々に切り上げ、布団の中で音楽でも聴くのが何よりの慰めになったりする。 というわけで今日はそんな落ち込んでどうしようもない日に聴くのにピッタリな曲をいくつかまとめて紹介したいと思う。 どうしても気持ちが屈としてしまう日の助けになれば幸いだ。 By This River アンビエントの先駆者Brian Enoの一曲。 彼を代表する曲の一つだがアンビエントや芸術音楽の色は薄く、歌とキーボードのシンプルな構成。 Through the day, as if on an ocean Waiting here always failing to remember Why we came, came,

    落ち込んでどうしようもない日に聴きたい音楽 5つ。 | BASEMENT-TIMES
  • ecrn chart: easy - ポップでやさしい感じのエレクトロニカ10選

    とにかく気持ちのよい音の粒の連続。メロも良し。牧歌的すぎるということで批評家受けはいまいちでしたが、輸入盤ショップなどではかなり売れた部類の作品です

  • ポーティスヘッドが4枚目のアルバム制作へ本腰|ブックス & ミュージック & アート(本・書評)|GQ JAPAN

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • のだめカンタービレからのクラシック入門

    「青のオーケストラ」(阿久津真)は高校のオーケストラ部を舞台にしていて、中学生〜高校生の主人公たちが、彼らの年代らしい悩み向き合いながら音楽に取り組んでいく姿を描いた、青春群像劇です。 序盤は中高生らしい悩み全開の青春マンガ 主...

    のだめカンタービレからのクラシック入門
  • お金をかけずに音楽を楽しむ方法「ネットで楽しむクラシック超入門」|ガジェット通信 GetNews

    ●ネットで楽しむクラシック超入門 お金をかけずに音楽を楽しむには――答えは簡単。クラシックを好きになればいい。クラシックは無料で演奏音源をダウンロードして楽しめるばかりではなく、楽譜も無料でダウンロードして使える。クラシック音楽とネットの相性は意外や意外、かなり良いのです。しかもクラシックは時代を超えて愛されてきたものですから、一度その楽しさがわかれば、一生モンです。そんなクラシック音楽を楽しんでみませんか、というわけでこれまで”ノーマーク”だった方のために無料で楽曲をみつけて楽しむ方法や、具体的なオススメ楽曲の一覧をつくってみました。 ●クラシックは音楽の冒険者達の足跡 モーツァルトが現代に生まれていたら、電子音楽にはまっていたんじゃないかなと思う。そしてボーカロイドにもめちゃめちゃ興味持ったんじゃないでしょうか。もちろんこれは勝手な想像です。でも、少なくともこれだけは間違いないと言えま

    お金をかけずに音楽を楽しむ方法「ネットで楽しむクラシック超入門」|ガジェット通信 GetNews
  • 挫折し続ける初心者のための最後のクラシック入門

    まず、僕はこの「入門」なるコンセプトに問題があると考えています。こういう入門書や入門CDは、パッヘルベルのカノンやバッハの管弦楽組曲第二番(いわゆるG線上のアリア)等、大概耳触りのよい甘い音楽で脇を固められていて「ほらほらほら〜クラシックって難しくないですよ〜」とニタニタしながら寄ってくるのですが、僕だってこんな甘い音楽ばっかり連続で聴かされたら辟易しちゃいます。デザートだけで固められたフルコースの料理みたいで聴けたもんじゃありません。 ということで、クラシックを教えてほしい、という友人には最初っから、音楽学的にも音楽史的にも重要性の高いド真ん中の音楽から聴きなさいとアドバイスしています。それで問題なく皆さんクラシックの宇宙を自然に泳ぎ始める。考えれみれば、ロマン派以降から近代クラシックで用いる様なテンションの高い和音は、ジャミロクワイやMisiaが使いまくっているコードとほとんど同じなわ

    挫折し続ける初心者のための最後のクラシック入門
  • 「政治的に正しいこと」は正しいのか? - 内田樹の研究室

    バリ島海水浴でばりばりに日焼けした上にスキー焼けしたので、季節感のない色黒男になってしまった。 むかしはこういうのを「くろんぼ大会」と称したのであるが若い人はご存じないであろう。 1960年代までは夏休み明けに一番黒く日焼けした子どもを学校で表彰していた。 たいへんよい企図のものであったと思うのだが、「くろんぼ」がご案内のとおりポリティカリーにコレクトではないということで使用禁止用語となり、ついでに「よく遊んだこと」を肌の黒さを基準に考量し、これを讃えるという風儀もまた失われたのである。 ポリティカル・コレクトネスによる用語制限によって私たちが得たものと失ったものはどちらが多いのか、ときどき疑問になる。 自分の語法に伏流するイデオロギー性を自己検閲する習慣を定着させたという功績はむろん高く評価されねばならぬ。 だが、PC の難点は「自分の語法に伏流するイデオロギー性を自己検閲する習慣に伏流

    nstrkd
    nstrkd 2015/01/06
  • ポリティカル・コレクトネス - Wikipedia

    ポリティカル・コレクトネス(英: political correctness、略称:PCポリコレ)とは、社会の特定のグループのメンバーに不快感や不利益を与えないように意図された政策(または対策)などを表す言葉の総称であり[1][2][3]、人種、信条、性別、体型などの違いによる偏見や差別を含まない中立的な表現や用語を使用することを指す[4]。「政治的正しさ[5][6][7]」「政治的妥当性[8][9][10]」などと訳される。なお、特に性別の差異を回避する表現をジェンダー・ニュートラル言語(英語版)と言う。またハリウッドなどでキャストやスタッフの多様性を確保するよう求める条項は包摂条項と言う。 具体例として、看護婦・看護士という呼称を性別を問わない「看護師」に統合したことや、母子健康手帳という名称を父親の育児参加を踏まえて「親子手帳」に変更したことなどが挙げられる(後述)。 学術界や教育

    nstrkd
    nstrkd 2015/01/06
  • 日本語ラップとナショナリズム “不良映画”から読み解く思想の変化とは?

    音楽ライターの磯部涼氏と編集者の中矢俊一郎氏が、音楽シーンの“今”について語らう新連載「時事オト通信」第2回の後編。前編【ヒップホップとヤンキーはどう交差してきたか? 映画『TOKYO TRIBE』と不良文化史】では、今夏に公開された映画『TOKYO TRIBE』を軸に、90年代のヒップホップ文化やチーマー文化について掘り下げた。中編【『ホットロード』主題歌の尾崎豊はアリかナシか? 不良文化音楽の関わりを再考】では、引き続き『TOKYO TRIBE』に見られる不良文化について考察を深めるとともに、同時期に公開された『ホットロード』についても議論を展開。後編では、2002年に公開された日映画『凶気の桜』の背景を辿るとともに、そこから浮かび上がる近年の日のナショナリズムとヒップホップシーンの接点について考察し、さらには日のラッパーがどのような思想的変遷を経てきたのか、時代背景とともに推

    日本語ラップとナショナリズム “不良映画”から読み解く思想の変化とは?
  • 『ホットロード』主題歌の尾崎豊はアリかナシか? 不良文化と音楽の関わりを再考

    音楽ライターの磯部涼氏と編集者の中矢俊一郎氏が、音楽シーンの“今”について語らう新連載「時事オト通信」第2回の中編。前編【ヒップホップとヤンキーはどう交差してきたか? 映画『TOKYO TRIBE』と不良文化史】では、今夏に公開された映画『TOKYO TRIBE』を軸に、90年代のヒップホップ文化やチーマー文化について掘り下げた。中編では、引き続き『TOKYO TRIBE』に見られる不良文化について考察を深めるとともに、同時期に公開された『ホットロード』についても議論を展開。両映画音楽との関わりについても、話題が広がった。(編集部) 磯部「映画『TOKYO TRIBE』は、ヤンキー的なバッド・センスに満ち溢れていた」 磯部:映画『TOKYO TRIBE』で面白かったのは、下世話で過剰な、齋藤環が言うところのヤンキー的なバッド・センスに満ち溢れていたところ。原作者の井上三太は90年代のいわ

    『ホットロード』主題歌の尾崎豊はアリかナシか? 不良文化と音楽の関わりを再考
  • ヒップホップとヤンキーはどう交差してきたか? 映画『TOKYO TRIBE』と不良文化史

    クラブと風営法の問題をテーマにした書籍『踊ってはいけない国』シリーズなどの著者としても知られる磯部涼氏と、細野晴臣が世界各地で出会った音楽について綴った『HOSONO百景』の編者である中矢俊一郎氏が、音楽シーンの“今”について独自の切り口で語らう新連載「時事オト通信」。第2回目のテーマは“日の不良映画”について。今夏に公開されて話題を呼んだ『TOKYO TRIBE』と『ホットロード』の2作品と、それにまつわる音楽から、80年代半ば~現在までの不良文化について計3回にわたって語り尽くす。前編では『TOKYO TRIBE』を軸に、90年代のヒップホップ文化やチーマー文化について掘り下げた。(編集部) 中矢:最近、『TOKYO TRIBE』と『ホットロード』という不良映画が話題になっていますよね。今回は、その2作にまつわる文化音楽について話していければと思います。まず、前者は、93年に始まっ

    ヒップホップとヤンキーはどう交差してきたか? 映画『TOKYO TRIBE』と不良文化史
  • 不自由なインターネット?と今年の抱負

    あけましておめでとうございます、raf00です。 年も頑張って更新するぜと意気込んで挫折しますのでよろしくお願い致します。 さて、新年早々ネットワーカー的に興味深い議論が立ち上がっています。 最近、ブログが不自由になってきたと思いませんか? – orangestarの雑記 ネットは“コミケ”から”“テレビ”になった。 – シロクマの屑籠 インターネットの空き地 このあたりに関しては以前も似たようなエントリを上げたりしたので、実際新しく言葉にすることは少ないのですが、2015年を迎えた今年、そろそろ「あんなに混沌として面白かったインターネットの世界が広く不自由になった」という認識、ネット史観は改める必要があると思います。「20年の時を経て、インターネットが“メディア”としてあるべき形を取り戻した」という認識に。 “メディア”としては2005年以前のインターネットというのは極めて特殊で、そこ

    不自由なインターネット?と今年の抱負
  • 村上春樹がなんでも答えます!期間限定サイト「村上さんのところ」1月15日 (木)午後オープン!|新潮社

    村上春樹があなたのメールに“できる限り”答えるサイト「村上さんのところ」がオープンしました。いろいろな質問・相談をお待ちしています。

    nstrkd
    nstrkd 2015/01/06
  • towner » たった460円で贅沢気分! 銭湯のイメージを覆す東京都内のハイレベルな銭湯10選

    銭湯といえば、趣ある番台に水色のタイルが敷き詰められた浴室。そんな昔ながらのイメージを打ち崩す「新しい」銭湯があるのをご存知でしょうか? 銭湯なのに温泉が湧いているところもありますし、デザインもモダンに改築したものから古い建物を生かしたレトロなものまで幅広く、どこもお洒落。スーパー銭湯ほどのお湯のバリエーションや広さはありませんが、昔ながらの銭湯とは明らかに違った印象です。値段はもちろん通常の銭湯と同じ460円。当にそれだけでいいの?と言いたくなるような個性派銭湯。今回は都内にある銭湯10つをピックアップしてみました。近くで見つけたら、ぜひ通ってみてください!

    towner » たった460円で贅沢気分! 銭湯のイメージを覆す東京都内のハイレベルな銭湯10選
    nstrkd
    nstrkd 2015/01/06
  • 自ら築いた超有名IT企業を追い出された創業者10人のストーリーとその後|グロースハックジャパン|Growth Hack Japan

    edited by Ryutaro Mori Follow us on Twitter Follow us on Facebook 6月27日更新記事: トラフィック獲得に欠かせない12のプッシュ型テクニック 自ら立ち上げた会社を追い出される。 一体どんな気持ちなのか、想像に絶します。 しかし、アメリカにおける全創業者の約半分は第3投資ラウンドまでにCEOをクビになっているという調査結果も出ており、起業を志す以上決して他人事ではないことであると考えるのが賢明でしょう。 日は、自ら会社を立ち上げながら、最終的に会社やその地位を追い出されるハメになったIT起業家のストーリーと現在の様子をお伝えします。 何故創業者が追い出されるのか そもそも何故最も辛い時期を乗り越えた起業家が会社を追い出されなければならないのでしょうか。 直感的に思い浮かぶのは、業績の悪化でしょう。 たとえ創業者だとしても、

    自ら築いた超有名IT企業を追い出された創業者10人のストーリーとその後|グロースハックジャパン|Growth Hack Japan
    nstrkd
    nstrkd 2015/01/06
  • 「男向け」「女向け」にみる区別アレルギー ~ダサピンク現象のズルさと危険性 - YU@Kの不定期村

    こんにちは、YU@K(@slinky_dog_s11)です。 ここ半年ほど「頭の中でモヤモヤ考える事はブログに書いてしまえば少しスッキリする」という謎の解決策が身についているのですが、2015年新年早々、扱いを間違えれば大火傷しそうな記事を書いています。 内容はタイトル通り、「男向け」と「女向け」、そして「ダサピンク現象」について。 ■なぜこの記事を書こうと思ったのか 昨年末に書いた映画「ベイマックス」の宣伝に関する記事が、おかげさまでかなりのアクセス数を記録しました。 その結果、該当記事を取り上げて下さった上で、Twitterやブログに持論を展開されている方がいらっしゃり、書いた人としても“嬉し恥ずかし”な顔をしながらネットを眺めていました。 すると、下記のブログにこう書かれていたんですね。(この方からはTwitterでも直接リプライでご意見をいただきました) この記事書いた人も、日

    「男向け」「女向け」にみる区別アレルギー ~ダサピンク現象のズルさと危険性 - YU@Kの不定期村
  • 羽生善治「若手に負けぬための秘密の習慣」:PRESIDENT Online - プレジデント

    衝撃の7大タイトル全制覇からすでに18年、変わらぬ強さで、棋界の「顔」であり続ける43歳。その天才が「この先、重要視される能力」を磨くべく心がける、一見ありふれた習慣とは──? 「こうすればうまくいかない」と知っている 勉強といっても、私たち棋士にとっては、実戦の中から得るものがやはり大きいですね。新しいアイデアや発想のヒントを実戦から得て、それを日常の練習の中で掘り下げ、全体的な理解を深めていきます。 着手を考える際も、40代半ばの今は、20代、30代の頃とは変わってきました。最初に局面全体の方向性を大ざっぱに、感覚的にとらえて、そこから細かいところをロジックで詰めていくというプロセスじたいは以前とあまり変わりませんが、局面全体をとらえるところに力を傾ける比率が、以前に比べて上がっています。 最初から細かいところにこだわって理詰めで追っていくと、効率が悪い。指し手を読んでいって、この筋は

    羽生善治「若手に負けぬための秘密の習慣」:PRESIDENT Online - プレジデント
  • もうホワイト企業でなければ生き残れない──サイボウズ青野×フローレンス駒崎 イクメン経営者対談 | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    もうホワイト企業でなければ生き残れない──サイボウズ青野×フローレンス駒崎 イクメン経営者対談 | サイボウズ式
  • 自尊心を考える―”基本的自尊心”のない人の特徴3つとそのリハビリ2選― - いんとろばーとの頭の中

    2014-12-19 自尊心を考える―”基的自尊心”のない人の特徴3つとそのリハビリ2選― 最近会社に携帯を持っていかず、昼休みもネットせずを読む時間にあてているため、まったくブログの更新のタイミングがつかめていない。 今日はまたも孤独感について考察しようかと考えて、古いiPhone(LTEなし)の方に書いていたのだが、以下のブログを読んで、ちょっとこっちの話を書こうと思い立った。 2つの自尊感情から改めて自分を振り返る。 - スズコ、考える。 2つの自尊感情から改めて自分を振り返る。 - スズコ、考える。 いつも拝見しているブログで、とても優しい感じだけれども深く潜った文章が好きである。 あすさんのツイートを読んで、自分の母親もまさしくこの「〜してあげた」という感情を強く押し出す人だった事を思い出しました。 と書いてあったので、あー、これと全く同じ話書いたわーと思いだした。 「あなた

  • 「新国立競技場は建てちゃダメです」戦後70年の日本が抱える"リフォーム"問題とは【東京2020】

    現在の国立競技場はすでに取り壊しが始まっている。2020年の東京オリンピックのメイン会場となる新国立競技場の建設計画をめぐって、コンペに当選したデザインがそのまま建たないなど、混乱が起きている。こうした問題はなぜ起こったのか。

    「新国立競技場は建てちゃダメです」戦後70年の日本が抱える"リフォーム"問題とは【東京2020】
    nstrkd
    nstrkd 2015/01/06
  • 2015年は「ガラホ」登場 キャリアが狙う一石三鳥 ジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞

    端末の普及が進み、「踊り場」感が広がるスマートフォン(スマホ)市場。その一方で、スマホ普及率は53.5%(2014年3月末、総務省調べ)と、「ガラケー」と呼ばれる従来型のフィーチャーフォンを使っている人が依然として国内ユーザーの約半数に達する。大手携帯電話会社(キャリア)やメーカー、さらに格安スマホ会社にとって、こうしたガラケーユーザーをいかに攻略するかが、15年の課題といえる。そこで注目されているのが、スマホにフィーチャーフォンの殻をかぶせた新しいガラケー、いわば「ガラホ」だ。

    2015年は「ガラホ」登場 キャリアが狙う一石三鳥 ジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞
    nstrkd
    nstrkd 2015/01/06
  • 書店空白:新刊買えない332市町村 1日1店消滅の割合 - 毎日新聞

    nstrkd
    nstrkd 2015/01/06
  • メディアとジャーナリズムの現在・未来に関するあらゆる論点が盛り込まれた新著『Geeks Bearing Gifts』が提唱する「ソーシャルジャーナリズム」とは?(市川 裕康) @gendai_biz

    12月上旬にTow-Knight Innovation Award & Summitイベントに登壇した米国ニューヨーク市立大学大学院ジェフ・ジャービス教授(Youtube動画より) 「メディア・ジャーナリズムの未来」というテーマについて、2014年も国内外において数多くの議論や試行錯誤がおこなわれましたが、2015年を迎え、ますますその勢いは加速していくことと思います。正月休みに偶然手にした書籍『Geeks Bearing Gifts: Imagining New Futures for News』を一気に読み、その思いがますます強いものになりました。 『Geeks Bearing Gifts』とはどんなか? 『Geeks Bearing Gifts』とは少し分かりにくいタイトルですが、ギリシャ神話の「トロイの木馬」に基づいた英語の諺「Beware of Greeks bearing g

    メディアとジャーナリズムの現在・未来に関するあらゆる論点が盛り込まれた新著『Geeks Bearing Gifts』が提唱する「ソーシャルジャーナリズム」とは?(市川 裕康) @gendai_biz
    nstrkd
    nstrkd 2015/01/06
  • 川上量生氏「ドワンゴをつくったことは人生で一番後悔してる」 岡田斗司夫との初対談で明かした、ニコニコ誕生秘話

    川上量生氏「ドワンゴをつくったことは人生で一番後悔してる」 岡田斗司夫との初対談で明かした、ニコニコ誕生秘話 岡田斗司夫×川上量生 初対談「ニコニコ・評価経済・オタク」 #1/4 ドワンゴ会長の川上量生氏とオタク評論家の岡田斗司夫氏が、ニコ生で初対談。川上量生氏の「ドワンゴをつくったことを人生で1番後悔している」との発言を受け、岡田氏がその真相を聞き出す。 ジブリのおかげで、しゃべりがマシになった(笑) 岡田斗司夫氏(以下、岡田):ニコ生岡田斗司夫ゼミ、今日は特別編でですね、ドワンゴ会長の川上さんに来て頂いてます。 川上量生氏(以下、川上):どうもどうも(咳)。 岡田:いきなり花粉症(笑)。 川上:いや、当岡田さんにはお世話になってて。 岡田:お世話してますよ(笑)。 川上:ありがとうございます。 岡田:毎月毎月たぶんドワンゴさんにはですね、60万くらい儲けて頂いているはずですから。 川

    川上量生氏「ドワンゴをつくったことは人生で一番後悔してる」 岡田斗司夫との初対談で明かした、ニコニコ誕生秘話
  • バトンをつなごう。|古賀史健

    突然ではございますが日2015年1月5日、株式会社バトンズを設立しました。出版社でもなく、編集プロダクションでもない、書くことに特化したライターズ・カンパニーです。 創業メンバーとなってくれたのは、その誠実なお人柄と、静かな熱を宿らせたお仕事ぶりに長年尊敬の念を抱いてきた大越裕さん。そして不敵な大物感とたしかなスキル、健全な向上心を持ち合わせた田中裕子さん。人的な面では、これ以上ない最高のメンバーとともに船出できることになりました。 batons にとっての中核事業は、書籍のライティングです。そして雑誌の特集企画ならともかく、書籍のライティングは原則として分業することができません。しかも batons メンバーは3人とも、フリーランスとしてそれなりに忙しく働いてきたライターばかりで、わざわざ会社にするメリットは少なく思えます。 それでも会社をつくろうと決意した理由は、たぶん3つに分けられ

    バトンをつなごう。|古賀史健
  • 俺らのインターネット、その終わり - Everything you've ever Dreamed

    何が契機でそんな話になったのか知らないけれど年末年始からインターネットが窮屈で不自由になった、面白くなくなったという話を目にするようになった。1998年からインターネットで文章を書いている僕からみれば、インターネットは当時から今と変わらず窮屈で、不自由で退屈なものだった。ただ、今と違うのは、何かおもしろいことをやろうという熱みたいなものがそこにはあって、窮屈さや不自由さみたいなものが中和されていたところだ。自由で、楽しいインターネット。楽園としての俺らのインターネット。そんなスローガンがあの頃、インターネットに集まった人たちにはあったと思う。 もちろん、インターネットは現実と隣り合わせにあるので、今と若干毛色は違ったけれども、現実と同じように窮屈さや不自由さ、それから金の匂いもあった。オフ会やネットバトルやHP、掲示板設置管理の煩わしさ、バナー広告。確かにそれらはあったけれども今よりずっと

    俺らのインターネット、その終わり - Everything you've ever Dreamed
  • 綱島温泉で会いましょう - インターネットの備忘録

    ずっとやりたいやりたいと思っていた「ただそこに居るから暇なら寄ってよ」というイベントをやります。大好きな綱島温泉(東急東横線 綱島駅(東側)から徒歩3分)で、大好きな在華坊さんと一緒にやります。2015年1月12日の月曜・祝日の昼間です。 きっかけ 自分主催の音楽イベントをやろうと思って会場を探していたとき、見つけたのが綱島温泉でした。東急東横線 綱島駅はなじみのある場所だったし、綱島温泉のこのゆるい感じ、この不思議な、時間がそこだけ止まってるような感じの場所が気に入って、いろいろと調べていくうち、在華坊さんの記事にたどり着きました。 今週末のタモリ倶楽部は綱島温泉への旅。そして東京園は一度は訪れるべきヴァルハラである - 日毎に敵と懶惰に戦う 綱島温泉の2階の大部屋を借りて気仕様の音響をレンタルし、「風呂と音楽」というイベントを開催して、たくさんの人が来てくれました。 綱島温泉「風呂と

    綱島温泉で会いましょう - インターネットの備忘録
  • 意外!女子の理想の葬儀は散骨だった!?

    額に蛾がとまってますよ。 そう、博士くらいになると額に蛾がとまることもままあるんじゃ。 すごい! さすがさんこつ博士…。 どうやったらうまく散骨できるか、知りたいかね? はい! 私、自分の骨を自分で散骨するのが夢なんです! それは無理なんじゃないかのう。そもそも散骨とは、火葬後の遺骨を粉末状にし環境に配慮したうえで合法的に海や山などの自然に還す葬送の形式を言うんじゃ。 一瞬、すごく怖い顔しませんでした? ド素人の、えーと君…。 エリコです。 ド素人のエリコちゃんが散骨をうまくやるには、実はカンタン…。「博士の散骨5,000箇条」を守れば、それでいいんじゃ。 は、博士の散骨5,000箇条!? なに、構えることはないぞい。どれも初歩的でカンタンなことばかりじゃ。 教えて教えて! ざっと紹介すると…。 散骨5,000箇条その1

    意外!女子の理想の葬儀は散骨だった!?
    nstrkd
    nstrkd 2015/01/06
  • Amazon.co.jp: オートメーション・バカ -先端技術がわたしたちにしていること-: ニコラス・G・カー (著), 篠儀直子 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: オートメーション・バカ -先端技術がわたしたちにしていること-: ニコラス・G・カー (著), 篠儀直子 (翻訳): 本
    nstrkd
    nstrkd 2015/01/06
  • 死後もネットに漂う自分の痕跡 消去を託せる相手は…:朝日新聞デジタル

    何の気なしに眺めていたパソコンの画面。東京のシステム開発会社で管理職をしている松修一さん(52)は、あるサイトに目をとめた。「ラストメッセージ」という名のホームページ。死後、インターネット上の個人情報を消す終活サービスの一つだ。 ネット上には、膨大な個人データが、日々蓄積されている。ツイッターの投稿や、ウェブの閲覧履歴、メールの送受信。松さんも、数年前からフェイスブックをやり始めた。 もし突然、自分の身に何かあったら、自分の「影」がネットを漂い続けることになる。フェイスブックには自分だけが読める設定にした日記も書き込んでいる。思いつきや感情を気ままに記しているが、仮に死後、家族が読んだら、変に受け取られないだろうか。それを誰かが消してくれるなら。これは面白い。 早速、名前やメールアドレスを登録した。でも、「バディ」の項目で松さんの指が止まった。バディとは相棒のこと。自分が死んだ後、消

    死後もネットに漂う自分の痕跡 消去を託せる相手は…:朝日新聞デジタル
  • コンビニより多い歯科医の数 ワーキングプア化するケースも

    近ごろ、抜かなくても大丈夫な歯を抜こうとする歯科医が増えているという。歯科医に何が起きているのか──。 「歯医者の基理念は『歯を残すこと』です。しかし今は手の込んだ治療を嫌がり、保存できる歯まで安易に抜歯する歯科医が増えています。 “手抜きと過剰”が横行しているんです」 そう嘆くのは、『この歯医者がヤバい』(幻冬舎新書)の著者でサイトウ歯科医院(東京・渋谷)の斎藤正人院長。現在、斎藤さんの元には納得できる歯科治療を求めて全国各地から患者が押し寄せている。 なぜ、多くの歯科医は“手抜きと過剰”に走るのか。斎藤さんは、「歯科医を取り巻く環境の悪化が大きな要因」と言う。 現在、全国の歯科医は10万人あまり。歯科診療所は右肩上がりで増え続け、2013年には約6万8000軒に達した。これは、全国に約5万店あるコンビニより多い数だ。 保険診療だけで充分な収入が得られる歯科医の適性数は人口10万人あた

    コンビニより多い歯科医の数 ワーキングプア化するケースも
    nstrkd
    nstrkd 2015/01/06
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    nstrkd
    nstrkd 2015/01/06
  • NHK NEWS WEB 「イスラム国」指導者に迫る

    「イスラム国」指導者に迫る 1月6日 18時20分 イラクとシリアの北部を中心に支配を続けるイスラム過激派組織「イスラム国」。 国際社会にとって大きな脅威となっているこの組織の指導者、アブバクル・バグダディ容疑者とはどのような人物なのか? 取材を進めると、2003年のイラク戦争の開戦後、アメリカ軍によって一時拘束されて入れられた収容所の中で過激な思想に染まり、後に「イスラム国」の幹部となる人物たちと関係を築いた可能性があることが分かってきました。 「謎の指導者」とされるバグダディ容疑者について、ドバイ支局の別府正一郎記者が解説します。 謎に包まれた「イスラム国」の指導者 イスラム過激派組織「イスラム国」は、シリアの内戦の混乱に乗じて勢力を拡大し、去年6月イラク北部の主要都市モスルを制圧すると、シリアとイラクにまたがる広い地域を支配し一方的に国家を樹立したと宣言しました。 この組織を

    NHK NEWS WEB 「イスラム国」指導者に迫る
    nstrkd
    nstrkd 2015/01/06
  • エピソード - みみより!解説

    宮崎県椎葉村で始まった作家を育てる取り組み。名付けて「秘境の文筆家」。人口減少に悩む自治体と文化・芸術活動とのかかわりについて考えます。

    エピソード - みみより!解説
    nstrkd
    nstrkd 2015/01/06
  • チームラボ・猪子氏「最近の広告がダサいのは、リアリティがないから」 テレビと広告の未来を語る座談会 - ログミー

    Web広告のトレンドは動画広告 佐々木紀彦氏(以下、佐々木):Webで言うと、そもそもパソコンの広告が儲からないという構造の中で、スマホになってさらに儲からなくなっていると。パソコンのさらに1/3とか1/4くらいの広告費しか出ないので。パソコンと同じことをやっていたら、スマホでも全然稼げなくなってきた。そんな中で出てきているトレンドがひとつ、動画広告ですよね。 今はまだ、テレビCMで使ったものを動画でそのまま流用することが多いわけですけど、やっぱりテレビでCM見る時のスタンスと、動画広告見る時は全然違う。テレビはリラックスして見る。受け身で見るのがテレビ広告で、どちらかと言うと動画はもうちょっと没入感がある。短くないといけないとかがすごくあるので。 動画広告を、どううまく作れるか。ここには相当マーケットのポテンシャルがあるなと皆言っているし、今年は当に動画元年になったんじゃないかなって気

    チームラボ・猪子氏「最近の広告がダサいのは、リアリティがないから」 テレビと広告の未来を語る座談会 - ログミー
  • 最初の20時間 — あらゆることをサクッと学ぶ方法 | ジョシュ・カウフマン | TEDxCSU

    ► 2019 (337) ► 8月 (11) ► 6月 (41) ► 5月 (46) ► 4月 (69) ► 3月 (86) ► 2月 (44) ► 1月 (40) ► 2018 (407) ► 12月 (48) ► 11月 (25) ► 10月 (40) ► 9月 (23) ► 8月 (37) ► 7月 (30) ► 6月 (20) ► 5月 (31) ► 4月 (27) ► 3月 (33) ► 2月 (32) ► 1月 (61) ► 2017 (779) ► 12月 (48) ► 11月 (49) ► 10月 (62) ► 9月 (65) ► 8月 (81) ► 7月 (69) ► 6月 (56) ► 5月 (71) ► 4月 (75) ► 3月 (53) ► 2月 (67) ► 1月 (83) ► 2016 (821) ► 12月 (80) ► 11月 (46) ► 10月 (47)

    nstrkd
    nstrkd 2015/01/06
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    nstrkd
    nstrkd 2015/01/06
  • エフェクティブなドラム奏者、DALLJUB STEP CLUB のドラマー GOTO による、叩いてみた動画「drumming juke footwork」が公開! | indienative

    エフェクティブなドラム奏者、DALLJUB STEP CLUB (ダルジャブステップクラブ) のドラマー GOTO による、SWINDLE、TRAXMAN、PUNPEE の楽曲に合わせた “叩いてみた動画”「drumming juke footwork」が公開!バンドは今月 1/21 リリースされる、泉まくら、バクバクドキン、禁断の多数決等のリリースで注目を集めるカッティングエッジなレーベル “術ノ穴” 10周年記念コンピレーション『HELLO!!! VOL.0』に参加しています。

    エフェクティブなドラム奏者、DALLJUB STEP CLUB のドラマー GOTO による、叩いてみた動画「drumming juke footwork」が公開! | indienative
  • 裏話にも期待!GRAPEVINE、公開インタビュー決定

    GRAPEVINEが明日1月7日発売の雑誌「音楽と人」2015年2月号の表紙巻頭特集に登場。これを記念して2月11日に東京・タワーレコード新宿店にて、公開インタビューが行われることが明らかになった。 イベントは「音楽と人」2015年2月号と、1月28日にリリースされるGRAPEVINEのニューアルバム「Burning tree」の両方を購入した人を対象に実施。公開インタビューでは誌面には収まりきらなかったエピソードや取材時の裏話などが聞くことができそうだ。参加方法はオフィシャルサイトで確認を。 また日1月6日、ニューアルバムの初回限定盤DVDに収められる「VIDEOVINE Vol.2」の予告編と、アルバムと同時発売となるライブDVD / Blu-ray「IN A LIFETIME」に収録される「『IN A LIFETIME』SPECIAL INTERVIEW」の予告編がYouTubeに

    裏話にも期待!GRAPEVINE、公開インタビュー決定
    nstrkd
    nstrkd 2015/01/06
  • ROVO、2年ぶりの200人限定横浜ワンマン

    彼らがTHUMBS UPで単独ライブを行うのは2年ぶりのこと。200名限定で行われるこの公演のチケットは、1月18日よりTHUMBS UP店頭とイープラスで販売される。 濱Jam祭 presents ROVOワンマンLIVE2015年3月11日(水)神奈川県 THUMBS UP

    ROVO、2年ぶりの200人限定横浜ワンマン
    nstrkd
    nstrkd 2015/01/06
  • アニマル・コレクティヴの奇才パンダ・ベア、新曲を明日世界初公開! | Qetic

    アニマル・コレクティヴの奇才パンダ・ベア、新曲を明日世界初公開! Music | 2015.01.05 Mon 唯一無二のサウンドと存在感で、ここ日でも高い人気を誇る不定形不定形音楽ユニット、アニマル・コレクティヴ。その中心メンバーであり、ソロ・アーティストとしても絶大な評価を受けるパンダ・ベアことノア・レノックスによる約4年ぶりとなる新作ソロ・アルバム『パンダ・ベア・ミーツ・ザ・グリム・リーパー』が、遂に今週1月7日(水)に日先行発売! 待望のニュー・アルバムのリリースに先駆け、世界各地のラジオ局にて1曲ずつ新曲を公開するスペシャル企画がスタートした! まずはイギリスBBCでの“Sequential Circuits”の全世界プレミアに始まり、コロンビア、オーストラリア、メキシコ、アメリカ、フランスなど、世界各地のラジオ局にて楽曲公開が予定されている。そしてここ日では、明日1月6日

    アニマル・コレクティヴの奇才パンダ・ベア、新曲を明日世界初公開! | Qetic
    nstrkd
    nstrkd 2015/01/06
  • 東出昌大と朝井リョウがNHK Eテレで対談、ファミレス舞台に同世代トークを展開 | CINRA

    東出昌大と朝井リョウが、1月10日22:00からNHK Eテレで放送されるインタビュー番組『SWITCHインタビュー 達人達(たち)』に出演する。 同番組では、朝井のデビュー作をもとにした映画『桐島、部活やめるってよ』に東出が出演したことをきっかけにメールのやりとりを続けているという同世代の2人が、朝井にとって定番の執筆場所であるファミリーレストランで対談を実施。東出の過去のインタビューにも目を通したという朝井が、東出の「ほんとうの顔」を暴こうと質問を投げかけるほか、東出は幼少期から小説の執筆を続ける朝井の創作の秘密に迫る。 SWITCHインタビュー 達人達(たち) 『東出昌大×朝井リョウ~“サトリ世代”って言うな!~』 2015年1月10日(土)から22:00~22:59にNHK Eテレで放送 出演: 東出昌大 朝井リョウ 吉田大八 ナレーション: 吉田羊 六角精児

    東出昌大と朝井リョウがNHK Eテレで対談、ファミレス舞台に同世代トークを展開 | CINRA
  • http://www.youtube.com/watch?v=3ekw-mhstvM

    nstrkd
    nstrkd 2015/01/06