タグ

2016年6月7日のブックマーク (22件)

  • 風知草:甘くない話=山田孝男 - 毎日新聞

    nstrkd
    nstrkd 2016/06/07
  • モハメド・アリから明石家さんまが受け継いだ人生の哲学(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2016年6月3日(日時間6月4日)、元ボクシング世界ヘビー級王者モハメド・アリが逝去。74歳だった。 アリは偉大なボクサーであると同時に“言葉の人”でもあった。 インターネットで少し検索すれば、アリが発したとされる“名言”が数多くヒットするはずだ。 その言葉と生き様は、世界中の人々に多大な影響を与えた。 日を代表するお笑い芸人・明石家さんまもそのひとりだ。 キンシャサの奇跡1974年、モハメド・アリは、WBA・WBC世界統一ヘビー級王座のジョージ・フォアマンに挑戦した。 明石家さんまが、笑福亭松之助に弟子入りした年である。 下馬評ではフォアマン絶対有利。 なぜならフォアマンは当時上り調子の全盛期。対するアリは、徴兵拒否により王者を剥奪され3年7か月のブランクを余儀なくされ、その復帰戦も敗れ全盛期は過ぎたと見られていたからだ。 実際、試合が始まると、アリは防戦一方だった。 アリは、ロー

    モハメド・アリから明石家さんまが受け継いだ人生の哲学(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nstrkd
    nstrkd 2016/06/07
  • SNSユーザーの43%は「元サイト」を知らない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    SNSユーザーの43%は「元サイト」を知らない
    nstrkd
    nstrkd 2016/06/07
  • 「ポーの一族」40年ぶり新作の掲載誌が異例の重版 萩尾望都さん

    「少女漫画界の神様」と呼ばれ熱狂的なファンも多い漫画家の萩尾望都さんが、初期の代表作「ポーの一族」の40年ぶりとなる新作続編を5月28日発売の少女漫画誌「月刊フラワーズ」(小学館)7月号に書き下ろし、異例となる重版が決まった。NHKニュースなどが報じた。 「ポーの一族」は、1970年代に連載された、少年の姿のままで永遠の時を生きる、美しい吸血鬼(バンパネラ)の物語。悲しい宿命を背負った二人の美少年、エドガーとアランらによる時空を超えた旅の美しい描写を通じて、生と死、出会いと別れ、生きる意味などを問うている。

    「ポーの一族」40年ぶり新作の掲載誌が異例の重版 萩尾望都さん
    nstrkd
    nstrkd 2016/06/07
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    nstrkd
    nstrkd 2016/06/07
  • 神社に行こう! 神社空間を読み解く④注連縄

    神社空間は、鳥居、注連縄(しめなわ)、狛犬、殿などさまざまなパーツによって構成されている。そこに込められた意味を知ることで、神社への理解度がぐっと深まるはずだ。この連載シリーズでは、毎週火曜日と木曜日に、鳥居から社務所に至るまで12の神社アイテムを参拝の順に紹介していく。 注連縄(しめなわ)七五三縄、締縄などとも書く。神聖・清浄であることを示すために張り巡らし、また渡し掛ける特別な縄のこと。所々に藁(わら)の端を垂らし、また紙垂(しで)を付ける。紙垂とは和紙をカミナリ形に折ったもの。 渡し掛ける注連縄は多くの場合は中央を太く、左右を細く綯(な)うが、張り巡らすものは同じ太さで長く作る。鳥居、神木、拝殿などに掛けられている。 注連縄は拝殿の軒下に必ず掛かっているが、鳥居に掛けられていることも少なくないので、神社へ参詣に行くと、最初に鳥居と注連縄を目にすることになる。また、各家庭の神棚にも渡

    神社に行こう! 神社空間を読み解く④注連縄
    nstrkd
    nstrkd 2016/06/07
  • シルバー民主主義と正面から向き合う

    通常国会が終わり永田町は静かになった。ここしばらく、来るべき大決戦で何を問うべきか熟慮してきたが、走り出すべき時が来た。 先日、経団連のレセプションがあり、久々に多くの経営者と話す機会があった。印象的だったのは、何人かの経営者から消費税の増税を予定通り行うべきだという話が出たことだ。高い支持率を背景に財界にも強いプレッシャーをかける安倍政権だけに、経営者がもの申すのは勇気がいる。その安倍政権に対して、経済同友会の小林代表幹事が消費税を上げるべきだと発言し、日商工会議所の三村会頭が再々延期なら財政破たんとコメントしたのだ。 消費増税は大なり小なり企業経営のマイナスになるわけだから、企業経営だけを考えれば先延ばしは歓迎だろう。個別の企業経営を考える経営者に対して、国家の財政を考える政治家が増税の必要性を説くなら分かる。今回はその逆なのだ。両首脳がグローバル企業の出身であることを割り引いたとし

    シルバー民主主義と正面から向き合う
    nstrkd
    nstrkd 2016/06/07
  • はじめしゃちょー(hajime)

    動画を出したい時にテキトーにアップロードします。オールジャンル!!!!なんでもしたいこと動画にしてます!!!チャンネル登録してくれると喜びます!Hello! My name is Hajime! I`m not a president.こんにちは!はじめしゃちょーです。Please Subscribe!!!!!

    はじめしゃちょー(hajime)
    nstrkd
    nstrkd 2016/06/07
  • 世界に響くTOMITAサウンド―音響の原点からイーハトーヴ交響曲まで-

    冨田 勲(作曲家 シンセサイザー奏者) 進行/前島秀国(サウンド&ヴィジュアル・ライター) ゲスト/伊藤博之(クリプトン・フューチャー・メディア代表取締役) シンセサイザー音楽の第一人者、日を代表する作曲家として世界的に知られる冨田勲氏。今回のトップストーリーでは、冨田氏の2015年度国際交流基金賞受賞を記念して行われた講演会の模様をご紹介します。1970年代に日初のモーグ・シンセサイザーによるアルバムを発表し、近年は宮沢賢治の文学を音楽化した『イーハトーヴ交響曲』にバーチャル・シンガー初音ミクをソリストとして起用するなど、サウンドクリエイターのパイオニアとして常に革新的な音楽を創造し続ける世界のTOMITA。講演会はまず第1部でサウンド&ヴィジュアル・ライターの前島秀国さんを進行役に冨田氏の足跡が、初音ミクの創造者である伊藤博之氏を迎えた第2部では『イーハトーヴ交響曲』の誕生に至る道

    世界に響くTOMITAサウンド―音響の原点からイーハトーヴ交響曲まで-
    nstrkd
    nstrkd 2016/06/07
  • 「違うこと」から生まれるコミュニケーションのかたち

    伊藤亜紗(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院准教授) 21世紀の身体感覚を探る試み 今年3月、国際交流基金の主催で、「科学と文化が消す現実、つくる現実―フィクション、制度、技術、身体の21世紀―」が行われました。これは、ヴァーチャルリアリティ(VR)や人工知能AI)などの先端技術の研究・普及によって変わりつつある〈現実〉の見え方を、5つの視察・ワークショップ・講義から考えるというものです。「ミッション・プロジェクト」という当基金内の公募企画で、日に留学中の外国人大学院生・研究者が参加しました。その4回目の講義に登壇したのが伊藤亜紗さんです。東京工業大学リベラルアーツセンター准教授の伊藤さんは、近著『目の見えない人は世界をどう見ているのか』や、ワークショップ「視覚のない国をデザインしよう」での取り組みを通じて、目の見えない人や耳の聞こえない人がどんな身体感覚を持ち、どのように世界を把握

    nstrkd
    nstrkd 2016/06/07
  • 【インタビュー】400年前からの眺め/星野博美 - atプラスweb

    ――星野さんは作家としてのデビュー作『謝々!チャイニーズ』と写真家としてのデビュー作『華南体感』から、『転がる香港に苔は生えない』まで、激動する中国や香港で生活しながらその地の息吹をいきいきと伝えています。どのような経緯で中国や香港に興味を持ったのでしょうか。 星野 もともと中国やソ連といった社会主義国家に興味があり、学生時代に旅行していました。中国のトップは胡耀邦(1915-1989、初代中国共産党中央委員会総書記)で、ソ連はユーリ・アンドロポフ(1914‐1984、ソビエト連邦第六代最高指導者)が死去し、ゴルバチョフが書記長になったばかりの時代です。両者とも従来の社会主義国家から民主化を進めようとした人物です。もっとも、当時はそんなことは露ほども意識していませんでしたが。 旅するなかで特に気に入ったのが、ベルリンでした。もちろんベルリンの壁が存在していた頃の話。東ドイツという社会主義国

    【インタビュー】400年前からの眺め/星野博美 - atプラスweb
    nstrkd
    nstrkd 2016/06/07
  • 【対談】日本の保育はイギリスに学べ!?〔後篇〕 トニー・ブレアの幼児教育改革について/ブレイディみかこ×猪熊弘子 - atプラスweb

    保育士にかけるお金は子どもへのお金 猪熊 今回の取材では、ブレイディさんと一緒に世田谷区内の保育園を回りましたが、世田谷区は全国で最も待機児童数が多い自治体なんですよ。2014年から2年連続で全国ワースト1位です。認可保育園に申し込んだうちの半分の子どもは入れないんですね。 ブレイディ 半分もですか! 猪熊 ただ、待機児童数の算定方法が、自治体によって違うせいもあるんです。それまで待機児童数が全国ワースト1だった横浜市が、2013年に待機児童数がゼロになったと大々的に発表しましたが、数字上のマジックだったことは自著のなかでも書きました(『「子育て」という政治』角川新書、2014年)。 猪熊弘子 『「子育て」という政治』 角川新書、 2014年 世田谷区では、来の待機児童の定義に近いカウント方法をしています。たとえば、保育園に入れなかったために育児休暇を延長したひとは、世田谷区では待機児童

    【対談】日本の保育はイギリスに学べ!?〔後篇〕 トニー・ブレアの幼児教育改革について/ブレイディみかこ×猪熊弘子 - atプラスweb
    nstrkd
    nstrkd 2016/06/07
  • 機関紙のご紹介:大修館書店 WEB国語教室

    国語教室 第104号 古語辞典、使っていますか? 今号では、大修館書店の新しい古語辞典『新全訳古語辞典』刊行を記念して、古語辞典・古典について特集しています。 普段から古語辞典を活用している方々のエッセイや、編者の先生のエッセイ・辞書活用法のご提案は必見です。 また、古語辞典を使った授業の実践を多数掲載。 もちろん、実際の紙面を掲載して、辞書の工夫点などもご紹介しています。 そして、今回から漱石研究で有名な石原千秋先生の連載が始まりました。雑誌『国語教室』とウェブ国語教室の両方で連載を進めていきますので、お見逃しなく!

    nstrkd
    nstrkd 2016/06/07
  • ファッション業界の説明では一般消費者を納得させられない : 南充浩の繊維産業ブログ

    6月 6 ファッション業界の説明では一般消費者を納得させられない Tweet カテゴリ 考察 トレンド 一般の人から「ファッションは難しい」「ファッションは特殊」「ファッションは分かりにくい」と言われる所以は様々あるが、その中の一つの要因として「ダブルスタンダード」が挙げられるのではないか。 ある時期まで「これはNG」と言われていた事柄が、ある時期から「これが新しい」に変わってしまう。 これが一般の人には理解しにくい。 一般人の心境を代弁すると「お前、去年までその組み合わせはNGて言うてたやろ」というところである。 例えば、以前にも書いたことがあるが、2000年代前半までは、カーゴパンツ(両腿の脇にポケットがあるパンツ)とネクタイのコーディネイトはNGだと当時のメンズクラブに書かれていた。 その理由は、カーゴパンツは軍用アイテムでネクタイはエレガントアイテムだからこの組み合わせは

    ファッション業界の説明では一般消費者を納得させられない : 南充浩の繊維産業ブログ
    nstrkd
    nstrkd 2016/06/07
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    nstrkd
    nstrkd 2016/06/07
  • 季節も私の一部分 - 最果タヒ.blog

    季節の変わり目に化粧品売り場に行くことが、いつのまにか当たり前になっていた。 化粧品なんて顔を修正するためだけのものだと思っていた私には、しばらく、緑だとか黄色だとか真っ赤だとか、そういう来なら顔にあるわけもないカラーをのせることが不気味で仕方がなかったけれど、いつのまにかそんな感覚を忘れている。季節の変わり目には、新しい口紅の色やネイルの色を選びたい、見つけたい。欠如した頬の赤みを補うだけがチークだけではないし、彫りのたりないまぶたのために、影を演出するだけがアイシャドウではない。唇の赤みよりももっと、真っ赤な口紅があったっていいのだと、今なら思う。 化粧品の中で一番に、抵抗があったのは口紅だった。唇がすでに赤いのに、どうしてそんなものを塗るのか、十代の私にはわからなかった。当時はリップグロスが流行っていて、口紅ほど露骨に「塗る」という感覚がないからか、私はそれを気に入って、なかなか口

    季節も私の一部分 - 最果タヒ.blog
    nstrkd
    nstrkd 2016/06/07
  • 自宅が殺風景すぎるので、インテリアコーディネーターに助けてもらった - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは、ARuFaです。 季節は初夏。この春に新生活を始めた方々も、新しい環境に慣れてきた頃だと思います。 …さて、突然ですが皆さん、今住んでいる家の住み心地はいいですか? 僕はというと、2年前に社会人になったタイミングで一人暮らしを始めたのですが、部屋が殺風景なせいか、未だに家で落ち着くことができていません。 そんな僕のワンルームの部屋がこちら。 生活感が無いというか何というか、全く落ち着くことができないんですよね。 以前、友達が遊びにきた時にも「模範囚の牢獄っぽい」と言われましたし、その友達とはそれ以来連絡が取れていません。 …こんな部屋に住んでいては友達が減るだけでなく、日に日に衰弱した挙句、体がゲル状に溶けて排水溝の中で余生を過ごすことになるのは必至。 そこで今回は、この殺風景な部屋を生まれ変わらせるために…… プロのインテリアコーディネーターの方をお呼びしました。 ご協力いた

    自宅が殺風景すぎるので、インテリアコーディネーターに助けてもらった - イーアイデム「ジモコロ」
    nstrkd
    nstrkd 2016/06/07
  • 7月の選挙で、投票の目安になる4つのポイント

    7月10日は参議院選挙です。 今回の選挙は、個々のイシューについての議論があるものの、やはり「安倍政権のこれまで」を問うという性格が強いものです。 というのも、安倍政権は前回の選挙のさいには経済経済と言っていたものの、その後やったのは安保法制でした。さらにここ最近の安倍政権は、選挙間近というタイミングで「約束とは異なる新しい判断」として公約にかかげていた消費増税を延期することを打ち出しました。 もちろん、選挙というタイミングで改めて国民の方を向くこと自体は悪いことではありません。しかし、選挙時に言っていることと選挙後にやることが著しく異なっていたり、「えっ、こんなこと言ってたっけ?」みたいなことが大々的に行われたりするのも、困ることです。重要なことは、「この政党は、これまでどんなことをしてきたのか」をしっかり踏まえたうえで、一票を入れることです。 前置きが長くなりましたね。ここでは安倍政権

    7月の選挙で、投票の目安になる4つのポイント
    nstrkd
    nstrkd 2016/06/07
  • TBSラジオ、ポッドキャスト終了 10年超の歴史に幕 「収益化のめどが立たないため」

    TBSラジオは6月6日、放送済みのラジオ番組のポッドキャスト配信を30日で終了すると発表した。ストリーミング型の新サービス「TBSラジオクラウド」に移行し、今後もコンテンツ配信は続ける。 同局はポッドキャストを2005年10月にスタート。「伊集院光 深夜の馬鹿力」「爆笑問題カーボーイ」「安住紳一郎の日曜天国」「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」など約30番組の過去放送分やオリジナルコンテンツを配信してきた。 局を横断したストリーミングサービス「radiko.jp」が生まれる以前に、ネットユーザーにもラジオの面白さを知ってもらいたい、親しんでもらいたいという思いで提供を始めた。スマートフォンで音楽を聞く文化の浸透、欧米が先行したポッドキャストの流行などもあり、直近では月間コンテンツダウンロード数5000万、ユニークブラウザ数300万と、“世界有数のポッドキャスター”に成長してい

    TBSラジオ、ポッドキャスト終了 10年超の歴史に幕 「収益化のめどが立たないため」
    nstrkd
    nstrkd 2016/06/07
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    nstrkd
    nstrkd 2016/06/07
  • ブックマーク:「個人」はかっこいい=岸政彦(社会学者) - 毎日新聞

    私たちは研究者といっても大学に雇われているので、ややこしい人も多いけど、基的には普通の「組織の人」だ。しかし個人でメシをっている人、特に作家や映画監督やミュージシャンなど、なにかを表現することを仕事としている方とお会いすると、その人格的な魅力に驚くことが多い。最近そういう方がたと接する機会が多いのだが、みんなとてもチャーミングで、気さくで、真面目で素直で、そして口が悪くて、とても素敵(すてき)だ。 音楽小説に限らず、なにかの表現というものは、ぜんぶ心の暗い部分から出てくるのだと思う。だから、そういう暗い部分をたくさん持っていないと、そこから表現が出てこない。 この記事は有料記事です。 残り498文字(全文785文字)

    ブックマーク:「個人」はかっこいい=岸政彦(社会学者) - 毎日新聞
    nstrkd
    nstrkd 2016/06/07
  • 【公私混同疑惑】舛添知事の苦しい説明と弁護士のツッコミの中身は 報告書全文

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【公私混同疑惑】舛添知事の苦しい説明と弁護士のツッコミの中身は 報告書全文
    nstrkd
    nstrkd 2016/06/07