タグ

2018年4月29日のブックマーク (54件)

  • Karen Carpenter Drum Solo - 1976 First Television Special

    By request. The full clip of Karen's drum solo from the Carpenters 1976 first ever television special. Visit http://www.GoCarpenters.com to help induct the Carpenters into the Rock & Roll Hall of Fame!

    Karen Carpenter Drum Solo - 1976 First Television Special
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • 中村一義 - いまここでどこでもない

    たとえ年に一回、数年に一回しか聴かなくなっても、ずっと心の奥の方で鳴り続けている音楽が誰にだってあるはず。 僕にとっては中村一義の『太陽』というアルバムがそんな存在です。 太陽 アーティスト:中村一義ユニバーサル ミュージックAmazon 『太陽』は1998年にリリースされた彼のセカンドアルバムです。『金字塔』と『ERA』という良くも悪くも完成度の高い大作に挟まれたこの作品の評価というのはあまり芳しいものではありません。最近でこそ田中宗一郎さんの熱いプッシュにより「知る人ぞ知る傑作」というポジションになりつつありますが、やはり彼のディスコグラフィ内では無視されがちな作品です。 小沢健二がファーストアルバム『犬は吠えるがキャラバンは進む』をリリースした時のミュージックマガジンのレビューは「やりたい事は分かるが体力不足」というセンテンスで締めくくられてました。この文章やレビュー自体には何ら愛情

    中村一義 - いまここでどこでもない
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • 椎木 里佳(AMF代表取締役社長)の記事一覧 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    中学3年生で起業、「女子高生社長」として話題を集め、現在は、女子中高生をターゲットにしたマーケティング事業を行う「AMF」代表を務める椎木里佳。コラムは、初のパーソナリティを務めるラジオ番組SBS RADIO「#椎木里佳パイセンの放課後ラジオ」(2017年1月より毎週土曜日20:30~21:00で放送する)連動コーナー。番組で紹介したJCJKのトレンドをさらに深堀りし、いま、女子中高生が欲望を掻き立てられるのはどんなモノか?どんなときにモチベーションが上がるのかなど、普段わからない女子中高生の生態と、それをマーケターがビジネスにつなげるための方法を、独自の視点から解説します。 #椎木里佳パイセンの放課後ラジオTwitter:https://twitter.com/paisen_radio

    椎木 里佳(AMF代表取締役社長)の記事一覧 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • ユニクロやZARAと並ぶ「インフルエンサーショップ」って何だ?中国のインフルエンサーマーケティング事情

    AMF代表取締役・椎木里佳が、若者のトレンドをご紹介するコラム。今回のテーマは、前回に引き続き中国のインフルエンサー事情。 現在日でもインフルエンサーマーケティングの重要性が浸透しつつあります。SNSやライブ配信で、多くのフォロワーを持つインフルエンサーを利用する施策は、ダイレクト・マーケティングの一つの大きな柱になりつつあるといっても、過言ではありません。 そんなインフルエンサーマーケティングにおいて、圧倒的な市場規模を持っているのが、中国です。今回は中国のインフルエンサー事情に詳しい、星遊国際のMaxi Kuan(以下、Maxi)さんにお話を伺いました。 2時間で34億円売り上げた人も!ケタ違いの中国インフルエンサー 椎木:インフルエンサーを起用した広告などのマーケティングは、中国では現在どの程度盛んなのでしょうか? Maxi:依然として盛んですが、特に日系企業は予算を投下している

    ユニクロやZARAと並ぶ「インフルエンサーショップ」って何だ?中国のインフルエンサーマーケティング事情
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • ジャネール・モネイ新AL本日発売 ファレル、Grimes、B・ウィルソンら参加 | CINRA

    ジャネール・モネイのニューアルバム『Dirty Computer』が、日4月27日にリリースされた。 映画『ムーンライト』『ドリーム』に出演するなど俳優としても活動するジャネール・モネイ。 前作『The Electric Lady』以来、約5年ぶりのアルバムとなる『Dirty Computer』には、ブライアン・ウィルソン(The Beach Boys)が参加したタイトル曲をはじめ、ファレル・ウィリアムスとの共演作“I Got The Juice”、ゾーイ・クラヴィッツ(Elevator Fight)や、Grimesとのコラボ曲など全14曲を収める。収録曲の“Make Me Feel”“Django Jane”“Pynk (feat. Grimes)”“I Like That”はPVが公開中。 なお、ジャネール・モネイは6月11日から全米ツアー『DIRTY COMPUTER TOUR』を

    ジャネール・モネイ新AL本日発売 ファレル、Grimes、B・ウィルソンら参加 | CINRA
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • スーパーカーの20年史を、アートワークを作った木村豊が振り返る | CINRA

    2018.04.27 Fri Sponsored by スーパーカー『SUPERCAR 20th Anniversary Best「PERMAFROST」』 スーパーカーのデビュー20周年を記念して、ベストアルバム『PERMAFROST』が4月25日に発売された。当時まだ青森に住んでいた4人が鳴らした瑞々しいデビューアルバム『スリーアウトチェンジ』、1990年代後半の海外におけるダンスミュージックの盛り上がりをバンドスタイルで消化した『Futurama』など、今もたくさんの人に愛され続ける作品を数多く残したバンドの歩みを、貴重な資料が詰まったブックレットとともに楽しむことができる。 そんなベスト盤の印象的な「鉱石ジャケット」を手掛けたのが、Central67の木村豊。スピッツ、椎名林檎、ASIAN KUNG-FU GENERATION、ぼくのりりっくのぼうよみなど、幅広いアーティストの作品

    スーパーカーの20年史を、アートワークを作った木村豊が振り返る | CINRA
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • ストリーミングが史上初めて音楽売上最大の収益源に 日本では依然CD強し | CINRA

    音楽市場全体は3年連続拡大、2017年売上トップはエド・シーラン 国際レコード産業連盟(IFPI)のレポートによって、ストリーミングサービスの売上が全世界の音楽録音物の収益の中で史上初めて最大の収入源になったことがわかった。 これはIFPIが4月24日に発表した「Global Music Report 2018」の中で明らかになったもの。 2017年の音楽録音物の全世界での収益は8.1%増の173億ドル。アーティスト別のセールスランキングを見てみると、トップ3はエド・シーラン、Drake、テイラー・スウィフト。4位以下はケンドリック・ラマー、Eminem、ブルーノ・マーズ、The Weeknd、Imagine Dragons、Linkin Park、The Chainsmokersが名を連ねる(前年のトップ3はDrake、デヴィッド・ボウイ、Coldplay)。 エド・シーランの“Shap

    ストリーミングが史上初めて音楽売上最大の収益源に 日本では依然CD強し | CINRA
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • cero、新アルバムより「魚の骨 鳥の羽根」MV公開 演奏シーン×男女の絡み合うダンスで構成

    ceroが、5月16日に発売する4thアルバム『POLY LIFE MULTI SOUL』より、「魚の骨 鳥の羽根」のMVを公開した。 「魚の骨 鳥の羽根」は、メンバーの荒内が作曲を担当しており、複層的に組まれたドラムやベース、パーカッションの上に、男女混声のコーラスが折り重なる楽曲。MVは、これまでもceroの作品を手掛けたVIDEOTAPEMUSICが制作し、サポートメンバーを含めた8人の演奏と、男女の絡み合うダンスが見られる映像に仕上がっている。なお、同曲は4月26日より全国のラジオ各局にてオンエアされている。 ■リリース情報 『POLY LIFE MULTI SOUL』 発売:5月16日(水) 価格:初回盤A(CD+DVD)¥3400(税込) 初回盤B(2CD)¥3400(税込) 通常盤(CD)¥2900(税込) <収録内容> ※全形態共通 01. Modern Steps 02.

    cero、新アルバムより「魚の骨 鳥の羽根」MV公開 演奏シーン×男女の絡み合うダンスで構成
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • GWの長旅には欠かせない? Pentatonixの“最新洋楽超絶アカペラカバー作”に注目すべき理由

    旅行やドライブ、パーティーなどの機会が増え、様々な人々と音楽を共有して盛り上がることも多くなるゴールデンウィークには、邦楽はもちろんのこと、最新の洋楽ヒット曲も楽しみたい。そこでオススメしたいのが、Pentatonixの最新アルバム『PTXプレゼンツ:トップ・ポップ VOL.I』だ。 Pentatonixはアメリカを拠点に活動するアカペラグループ。通常アカペラでは難しい、エレクトロニックなサウンドなどを再現する斬新なコーラスワークとスキルの高さで人気を集めている。 そんな彼らが4月にリリースしたばかりの最新アルバム『PTXプレゼンツ:トップ・ポップ VOL.I』は、昨年末からツアーに同行したマット・サリーを正式メンバーに迎えた彼らが、最旬のポップヒットを独自にアレンジ&マッシュアップしたアカペラカバーアルバム。2016~2017年の音楽シーンで世界的に大ヒットした楽曲が多数収録され、これか

    GWの長旅には欠かせない? Pentatonixの“最新洋楽超絶アカペラカバー作”に注目すべき理由
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • sumika、なぜバンドシーンで稀有な存在に? ユニークな取り組みとサウンドメイクを解説

    sumikaが新作『Fiction e.p』をリリースした。1stフルアルバム『Familia』(2017年7月)以来、約9カ月ぶりのリリースとなる今作には、リード曲「フィクション」(フジテレビ ”ノイタミナ”TVアニメ『ヲタクに恋は難しい』オープニングテーマ)、「いいのに」(J-WAVE(81.3FM)『WOW!TOKYO』12月キャンペーンソング)など4曲を収録。幅広い層のリスナーから支持を集めているsumikaらしい、バラエティに富んだ楽曲が揃っている。 昨年11月に東京国際フォーラム ホールAでワンマンライブを成功させるなど躍進ぶりが目立つsumika。また、ポカリスエット(大塚製薬)やCRAFT BOSS(サントリー)といった企業CMにも起用されるなど、その知名度を着実に拡大させている。優れたポップセンスと個性的な活動スタイルで注目を集めている彼らのキャリアを改めて紹介したい。

    sumika、なぜバンドシーンで稀有な存在に? ユニークな取り組みとサウンドメイクを解説
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • フジロック2018 個人的おすすめアーティスト(7/29(日)3日目) - 1/f揺らぎ

    フジロック2018、初日のおすすめアーティスト、2日目のおすすめアーティストに続いて3日目のおすすめアーティストをご紹介します。 さあ日曜日。ボブ・ディラン出演で大盛り上がりとなりましたが、自分はそれほど盛り上がったわけでもなかったりしました笑 ボブ・ディランは原曲がほとんど分からないくらいアレンジがすごいって言いますし、そんなにボブディランに詳しくないわたくしがこの記事で改めて「LIKE A ROLLING STONEがやっぱり最高でですね!」とか言っても、という感じなので、あえて省略にて失礼いたします。関係者のみなさま大変申し訳ございません。 ※と、思ったのですが、おもしろいインタビューがあったのでそれだけ追記してあります! ※画像はこの記事を書きながらもっとも気になってしまったケイシー・マスグレイヴスのPVより。中毒性あって最高です。。 ということで、3日目のおすすめアーティストをご

    フジロック2018 個人的おすすめアーティスト(7/29(日)3日目) - 1/f揺らぎ
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • 「最高の自撮り」を科学的に検証したら、5つのワザが明らかに:研究結果

    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • Uberは自家用車を駆逐し、「交通エコシステム」の支配を目指す

    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • よく使われるパスワードの上位に、なぜか毎年「ドラゴン」が登場──その理由は「かっこいい」からだった?

    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • 「悲喜こもごも」の使い方

    「入り交じる」がやや優勢で5割弱、辞書などで来の使い方とされる「交互に訪れる」が4割という結果でした。「入り交じる」が優勢なのは、当落発表や合格発表のような場面を思い浮かべる人が多いからでしょう。 「こもごも」という言葉だけをみるなら、辞書においても、両方の使い方が許容されそうな意味が載っています。大辞林3版では「①代わる代わる。次々。②各々。それぞれ」と意味を説明。「代わる代わる」なら「交互に訪れる」、「それぞれ」なら「入り交じる」となりそうです。 ただし「悲喜こもごも」の場合は、「悲喜こもごも至る」と使われるように、1人の身の上に起こることと考えるのが伝統的な用法とされます。 NHKの「ことばのハンドブック第2版」(2005年)では、 入学試験合格者発表関係のニュースで、「~悲喜こもごもの風景でした」と表現するのは適切でない。「悲喜こもごも」は1人の人の心境について言う場合に使う。「

    「悲喜こもごも」の使い方
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • 日本のコンビニと成人誌:ミニストップの「販売中止」で見えてきた裏事情

    外国人旅行者や日に住む外国人が増え続けていることもあり、コンビニの利用者はどんどん多様化している。コンビニで働く外国人も増えている。その外国人が気になるというのが、「コンビニに置かれた成人誌」。なぜ日のコンビニには多くの成人誌が置かれているのか。それはこれからも置かれ続けるのだろうか。 外国人が不思議に思う成人誌の取り扱い日のコンビニには雑誌コーナーがあり、その端には多くの店で「成人向け雑誌」と書いた、申し訳程度の仕切りがある。仕切りの向こうには、あられもない姿をした女性の絵や写真が表紙になったマンガや雑誌が並んでいる。この光景に外国人が驚くというのはよく聞く話だ。品揃えや利便性の点で称賛されることが多い日のコンビニだが、確かに成人誌の取り扱いは不思議な一面かもしれない。 「海外では成人誌をコンビニのような一般的な店舗に置かない」とも言われるが、それは当なのだろうか。では成人誌は

    日本のコンビニと成人誌:ミニストップの「販売中止」で見えてきた裏事情
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • 映画『さようなら、コダクローム』レビュー Netflix配信、内容の皮肉にも?

    ジェイソン・サダイキス、エリザベス・オルセン、そしてエド・ハリスが演じる定番の人間模様を描いた心温まる新作「さようなら、コダクローム」は、キャラクターたちがアナログに魅了されたロードトリップ映画だ。音楽を楽しむには、レコード盤に針を置くのが一番。目的地を探すなら、Siriに尋ねる代わりに、自分で地図を見る。写真といえば、フィルムカメラで撮影するアナログ写真。そして何十年も重ねた不義理の償いをするのなら、iPhoneのFaceTimeは使わず、相手に面と向かって話をするほうがいい。 そう考えると、観客が映画「さようなら、コダクローム」を楽しむことができるのは最終的にネットフリックスだけである、というのは、少し違和感がある、というものだ。ネットフリックス社は昨秋、トロント国際映画祭2017に公式招待された独立系の作品を買い取り、4月20日に同社の顧客に向けてネット上でストリーミング配信を開始し

    映画『さようなら、コダクローム』レビュー Netflix配信、内容の皮肉にも?
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • 「都市」のことを考えると、自分の望むものが見えてくる。60年代ニューヨークで闘った都市活動家に学ぶ「闘争」の意味。『ジェイン・ジェイコブズ:ニューヨーク都市計画革命』

    「都市」のことを考えると、自分の望むものが見えてくる。60年代ニューヨークで闘った都市活動家に学ぶ「闘争」の意味。『ジェイン・ジェイコブズ:ニューヨーク都市計画革命』 2018.04.27 supported by greenz people supported by greenz people 石村 研二 石村 研二 みなさんは「都市」について考えたことはありますか? 自分が住んでいる都市について考えたことがあったり、都市(都会)と田舎の関係について考えたことはあったりしても、意外と「都市」そのものについて考えたことはないのではないでしょうか? いま、田舎移住する人や都市と地方の二拠点居住をする人が増えている一方で、都市の人口は増え続けています。ということは、地方のことばかりではなく、都市のことも考えなければ、これからの社会の有り様を考えることはできないのではないか、私はそんなことを思

    「都市」のことを考えると、自分の望むものが見えてくる。60年代ニューヨークで闘った都市活動家に学ぶ「闘争」の意味。『ジェイン・ジェイコブズ:ニューヨーク都市計画革命』
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • あなたの人生に寄り添う一冊を。People’s Books Vol.9『ほしい未来をつくりたい人のためのブックガイド』

    あなたの人生に寄り添う一冊を。People’s Books Vol.9『ほしい未来をつくりたい人のためのブックガイド』 2018.04.27 greenz.jp編集部 greenz.jp編集部 グリーンズでは、メディア運営を寄付でサポートしてくださるgreenz peopleのみなさんに「People’s Books」を配布しています。 この春に刊行する第9号のテーマは、『ほしい未来をつくりたい人のためのブックガイド』。greenz peopleやライター、取材先のみなさんなど、より良い社会づくりのために思考し行動を起こしている人たちに、とっておきの一冊を挙げていただきました。 今回は完成を記念し、Booksの中身を一足お先にご紹介します! People’s Booksとは?  People’s Booksとは、ウェブマガジン「greenz.jp」による「ほしい未来のつくり方」がわかるブッ

    あなたの人生に寄り添う一冊を。People’s Books Vol.9『ほしい未来をつくりたい人のためのブックガイド』
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • 立憲君主制の国、日本――カイザーの体制を崩壊させなかったほうが・・・/君塚直隆 - SYNODOS

    立憲君主制の国、日――カイザーの体制を崩壊させなかったほうが・・・ 君塚直隆 イギリス政治外交史・ヨーロッパ国際政治史 社会 #立憲君主制 先の世界大戦[第一次世界大戦]後に、ドイツ皇帝(カイザー)の体制を崩壊させなかったほうが、われわれにとってはよかったと思う。ドイツ人を立憲君主制の方向に指導したほうがずっとよかったのだ。彼らから象徴(シンボル)を奪い去ってしまったがために、ヒトラーのような男をのさばらせる心理的門戸を開いてしまったのであるから。 第二次世界大戦(1939~45年)の末期にあたる1945年7月。ドイツの戦後処理問題などを話し合うため、廃墟となったベルリンの郊外ポツダムで開かれていた連合国首脳会談の場で発せられた言葉である。 発言の主(ぬし)は、ときのイギリス外相アーネスト・ベヴィン。貧しい労働者の家庭に生まれ、労働組合の指導者として頭角を現した生粋の社会主義者であった。

    立憲君主制の国、日本――カイザーの体制を崩壊させなかったほうが・・・/君塚直隆 - SYNODOS
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • KindleストアのGWセールかいつまみ|過去にブログで取り上げた8冊 - ぐるりみち。

    ゴールデンウィークということで、AmazonKindleストアで複数の割引&ポイント還元セールが開催中とのこと。いやー、そういえば例年やっていたのに、すっかり忘れてた。 というわけで記事では、セール対象商品から、おすすめを何冊かご紹介。 セール別にピックアップするのではなく、安くなっているの中から「過去にブログで紹介した」に絞って取り上げています。購入の際の判断材料にどうぞ。先日の記事と一部かぶっていますが、あしからず。 個々のセールの詳細は下記サイトのほうが詳しいかと思いますので、そちらを参照ください。 きんどう あなたのポチッを加速させるメディア かーずSP : 開催中のKindleセールまとめ Kindleセール・Kindle新刊:なんだかおもしろい Kindleストアのセール情報まとめ スポンサーリンク 【59%OFF】天才たちの日課 天才たちの日課 posted wit

    KindleストアのGWセールかいつまみ|過去にブログで取り上げた8冊 - ぐるりみち。
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • 宙吊りを楽しむ

    よく読まれている記事 お小遣い稼ぎにおすすめ! 招待コード ポイントサイト メルカリの始め方 メルカ ... アルゼンチン生まれのノンバーバル・パフォーマンス・ステージで、エキゾチックな和のイメージを取り入れたド派手なパフォーマンスは、なかなか日では上演されない類のもののように思う。舞台での役者のあり方が、どうしてもテレビ的なものとして捉えられがちな昨今だけど、むしろそっちに挑戦する演者さんたちにとって舞台が身体的な挑戦の場であるということが、こういうステージが増えることで伝わればいいと思う。 内容的には、ワイヤーで吊るされたサムライがオールスタンディングの客席のど真ん中を走り抜けたり、天井から吊るされたプールの中を泳ぐ様を見上げたりと、視覚・聴覚・触覚に訴えかける演出が多い。そのために全体の演出意図のようなものがイメージできなくても楽しめるものになっていると思う。マーケティング的な観点

    宙吊りを楽しむ
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • 「朝鮮半島での愛想の良さが、好戦的なトランプ大統領にプレッシャーとなっている」英国ガーディアン紙の論考 #南北首脳会談 : DON

    2018年04月28日15:20 カテゴリ知ってました? 「朝鮮半島での愛想の良さが、好戦的なトランプ大統領にプレッシャーとなっている」英国ガーディアン紙の論考 #南北首脳会談 さて、今度は英国のガーディアンによる南北首脳会談の論考を紹介します。 初めて拙ブログをお読みになられる方に申し上げるならば、ガーディアンは左派的な論調で知られる新聞です。ただし、日の左翼系メディアなどとは対象的に、社会主義国の政治には厳しい視線で批判している新聞でもあります。そこらをご留意下さい。2018年4月27日午後12時51分の配信記事です。朝鮮半島での愛想の良さが、好戦的なトランプ大統領にプレッシャーとなっている 文と金が互いに善意を示した。トランプの攻撃的な姿勢とは大違いだ サイモン・ティスダル(Simon Tisdall) 金正恩と文在寅によって金曜に発せられた共同宣言は、予期せぬ温かみと、兄弟が接す

    「朝鮮半島での愛想の良さが、好戦的なトランプ大統領にプレッシャーとなっている」英国ガーディアン紙の論考 #南北首脳会談 : DON
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • LGBTQがあらゆるマイノリティと連帯していくべき理由。美術作家ハスラー・アキラさんと考える

    ゲイの美術作家として多くの作品を発表しているハスラー・アキラさん。彼はまた反差別などの市民運動に積極的にコミットするアクティビストとしても知られている。 その原点は90年代に始まるHIVをめぐる社会運動だった。以来、20数年、HIVやセクシュアル・マイノリティという枠組みを超え、アーティストとしてデモなどの活動に参加し続けるアキラさん。

    LGBTQがあらゆるマイノリティと連帯していくべき理由。美術作家ハスラー・アキラさんと考える
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • 寝なくて平気は自覚がないだけ - Why We Sleep by Matthew Walker - 未翻訳ブックレビュー

    わかっちゃいるけど寝てられない。 そんな人が読むべき。 神経科学者で心理学者のマシュー・ウォーカーによる書"Why We Sleep"は、睡眠の重要性を詳述する。睡眠不足は認知能力の低下を招くだけでなく、肥満や高血圧から免疫不全や癌まで健康上のリスクを増大させる。 重要なポイントとして、睡眠不足の悪影響は、単なる統計的な相関関係ではなく、具体的な因果関係で語れるようになってきている。これはMRIをはじめとする脳活動の測定技術がもたらした進歩だ。「n時間未満しか寝てない人はこの病気にかかる人が多い」ではなく、「n時間未満しか寝てない人は、脳のこの働きが抑制され、それがこの病気の原因と考えられる物質を脳に蓄積させる」といった因果関係に迫りつつある。 「脳のこの働き」と書いたけれど、寝ているときに脳と体はまさに働いて仕事をしている。睡眠とは覚醒の不在ではない。ウォーカーは「睡眠を8時間取るべ

    寝なくて平気は自覚がないだけ - Why We Sleep by Matthew Walker - 未翻訳ブックレビュー
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • 中年の危機について - phaの日記

    p-shirokuma.hatenadiary.com 中年の心の闇。 シロクマ先生はイマイチわからないと書いているけれど、僕はこういう中年の虚無感が最近すごいわかるんですよね。シロクマ先生は確か子育てをされているし忙しそうだからまだ闇が遠いのかもしれないけれど、同じように子がいつつも虚しさに囚われてしまった人も知っているので、人それぞれなのかもしれません。 コンビニ店長が昔書いてたこのへんの気持ちが分かりすぎる。 web.archive.org 店長最近どうしてるんだろと思ったら最近増田書いてた(よかった)。その後だるさはどうなったでしょうか。 自分のスペックで遊べるもの全部遊んじゃった感、すごいわかる。自分の中のストックはいろいろあるんだけど、新しい刺激があまりないんですよね。昔は屋に行くとあんなにいつもワクワクしたのに、今はあまりワクワクしない。かといって新しい面白を探す気力もない

    中年の危機について - phaの日記
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • 東京に「ひとり空間」が多い理由

    ひとり焼肉、ひとりカラオケーー。東京には、ひとりで過ごせる飲店などが多々ある。それを「孤独」と見なす人もいる一方で、ビジネスチャンスとして注目され、「おひとり様消費」なる言葉も登場した。東京には、なぜここまでひとり空間が生まれるのか。『ひとり空間の都市論』(ちくま新書)を上梓した明治大学情報コミュニケーション学部・南後由和准教授に、その理由のほか、世界と比べた東京の都市の特徴などについて話を聞いた。 ――今回のでは、なぜひとり空間に注目したのでしょうか? 南後:いくつかのきっかけが重なっているのですが、そのひとつは、最近の学生たちを見ていて、「ひとり」でいることに関して非常にセンシティブだなと感じたことです。たとえば、学でひとりで事をする際、「友だちがいない」と思われるのではないかと、周りの目を気にする学生が多いのです。学では部活やサークルなどの集団が席を占拠してしまうことがあり

    東京に「ひとり空間」が多い理由
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • トップページ | 読書人WEB

    なぜ、を読むのか? Why do we need to read books なぜ、を読むのか?書『読書人カレッジ2022』の執筆者の一人である明石健五は、それを「考えるため」であると言います。 ある未知のものに出会ったとき、そこに驚きと感動が生まれる。そうして、初めて自分なりに思考することができ、それを人に伝えることができるようにもなる。 そういう過程を生きられる人のことを、「知性ある人」というのではないか。では、「知性」を自らのものにするためにはどうすればいいのか。繰り返しになりますが、「読み」「考え」「書く」ことを通してしか感得できないのではないか。 新しい出来事や局面に出会い、答えのない問題を考えることで鍛えられていくものが、確かにある。そういう問題は、すぐれたの中にいくつも見つけることができます。 繰り返し考えることによって、自分の思考を鍛えていく。それによって、今の世の

    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • 急逝のアヴィーチーさん「これ以上続けられなかった」と遺族

    DJのアヴィーチーさん(2013年2月9日撮影)。(c)AFP PHOTO / GETTY IMAGES NORTH AMERICA / Jason Merritt 【4月27日 AFP】先週急逝したスウェーデン人の人気DJ、アヴィーチー(Avicii)さんの遺族は26日、公開書簡を発表し、アヴィーチーさんが生前に「安らぎ」を求め、「これ以上続けることができなかった」と述べた。 遺族は公開書簡で、「彼は意義や人生、幸せについて悩んでいた」と説明。「彼はこれ以上続けることができなかった。安らぎを見つけることを望んでいた」と述べている。アヴィーチーさんの代理人は、死因が自殺だったどうかについてのコメントを避けた。 名をティム・バークリング(Tim Bergling)というアヴィーチーさんは20日、友人旅行で訪れていたオマーンの首都マスカットで遺体で発見された。同国の警察関係者は、アヴィーチ

    急逝のアヴィーチーさん「これ以上続けられなかった」と遺族
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • IIII+IIII/IFE (LATIN)/イフェ/輸入盤CD|LATIN / BRAZIL|ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net

    レーベル INDEPENDENT 国(Country) PUR フォーマット CD 規格番号 DILP001CD 通販番号 1007634983 発売日 2018年04月28日 EAN 2299990532668 商品詳細情報 アフリカアメリカ人のシンガー/ドラマー/プロデューサー Otura Mun が率いる、プエルトリコの首都サンフアンを拠点に活動する5人組エレクトリック・アンサンブル IFE の2017年作がついに登場!!キューバン・ルンバや、西アフリカ最大の民族集団のひとつヨルバ族の伝統音楽、USの初期R&B、ジャマイカのダンスホール・レゲエを、現代的なCHILL STEP系やTRAPなどのBASS MUSIC、BALEARIC HOUSE、EDMを神業とも言える発想で見事に交配させた "FUTURE AFRO-CARIBBEAN" の世界で唯一無二の存在である。 チルで透明な霊

    IIII+IIII/IFE (LATIN)/イフェ/輸入盤CD|LATIN / BRAZIL|ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • 「境界線を抱いて」岸政彦×温又柔トークイベント | 青山ブックセンター

    概要 日程 2018年5月27日 (日) 時間 18:00~19:30 開場 17:30~ 料金 1,350円(税込) 定員 110名様 会場 店 大教室 お問合せ先 青山ブックセンター 店 電話03-5485-5511 受付時間10:00~22:00 社会学者として沖縄を研究テーマとして20年になる岸政彦さんが、この5月、『はじめての沖縄』を上梓されます。観光客として沖縄と出会ったのち、うなされるかのようにして「沖縄病」になり、自分勝手な「沖縄イメージ」を沖縄に押しつけていた20代の頃、のちに研究者として沖縄に再び通い始めた頃のことが、このの思考の出発点となっています。目と耳と肌で、そして沖縄に暮らす人々への聞き取りから岸さんが感じる、沖縄の自由さや自治の感覚、共同体のつながりの濃さ、独特な「笑い」の感覚。私たちにとってもまた、沖縄の独自の文化や気候、慣習や規範などは、根強い憧れと

    「境界線を抱いて」岸政彦×温又柔トークイベント | 青山ブックセンター
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • ポルノ作品のマネではなく、「私」と「あなた」のセックスをしよう

    性やセックスについて積極的に話すことが、恥ずかしいこと、つつしむべきことのように扱われすぎているな、と感じることがあります。性やセックスというのは、多かれ少なかれどこか気になる存在だし、よくも悪くも人生を大きく変えてしまう体験にもなり得るものです。だからもう少しだけ、自分の体のことや、セックスについて前向きに知り、考えてみる。特集「ほのあかるいエロ」はそんな思いからはじまりました。 シンディ・ギャロップさんは、「Make Love Not Porn(メイク・ラブ・ノット・ポルノ)」という、演技ではないセックスを集める投稿型サイトを立ち上げた起業家です。「セックスをもっとソーシャルに」と朗らかに話し、既存のポルノやセックス観を更新する彼女。その言葉とともにもたらされたのは、「私とあなたのセックス」を、どちらか一人の一方的な嗜好や、社会がつくった型にあてはめるのではなく、セックスを通してひとり

    ポルノ作品のマネではなく、「私」と「あなた」のセックスをしよう
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • 女の子を解放したい。はらだ有彩が壊す、秘め事のルール

    『日のヤバい女の子』を知っていますか? ちょっとドキッとしてしまうこの言葉。昔話に登場する名もなき女の子の生きづらさや気持ちの機微を丁寧に紐解き、今をより良く生きるためのヒントを授けてくれるはらだ有彩さんの連載で、5月には書籍としての刊行も決定しています。 She isでは、テキスト・テキスタイル・イラストレーションを作る「テキストレーター」である彼女と一緒に、4月の特集「ほのあかるいエロ」のギフトでお贈りするオリジナルプロダクトとして自分の欲求に素直に触れるようなトランクスを作りました。今も昔も変わらない女性(と男性)の生きづらさや、はらださんが以前から不思議に感じていたという女性がいつの間にか縛られている暗黙のレギュレーション、そしてトランクスのテキスタイルに込めた思いについて語ってもらいました。 トランクスが入っている4月のギフト「ほのあかるいエロ」のページはこちら(お申込みは4/

    女の子を解放したい。はらだ有彩が壊す、秘め事のルール
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • バズれば内容はどうでも良い? ネット炎上を描いた映画にみる「メディアの危機」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    バズれば内容はどうでも良い? ネット炎上を描いた映画にみる「メディアの危機」
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • 椅子さえあればどこでも酒場「チェアリング」とは!?

    どうも、ライターのスズキナオとパリッコによる、ただ酒を飲むだけのユニット「酒の穴」と申します。 我々は常日頃から「こんな場所でお酒を飲んだら、こんなシチュエーションでお酒を飲んだら、楽しかったり心地良かったりするのではないか?」という、酒のあらゆる可能性を探求しております。 そして、これまでに行ってきた飲酒活動の中でも、誰にでもおすすめしたいのが「チェアリング」という遊び。 今回はその魅力を、油断すると脱線しがちな対談形式でお伝えできればと思います。 ※この記事はとくべつ企画「外でやる」のうちの1です。

    椅子さえあればどこでも酒場「チェアリング」とは!?
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • 財務省はスタバの危機管理に学べ!

    <人種偏見と言われて批判を浴びたスターバックだが、その後の対応で企業イメージを損なわずに済んだ> アメリカでスターバックスと言えば、一連のコーヒー・ブーム、カフェ・ブームの草分けであり、またチェーンのカフェとしては最大規模のネットワークを誇る企業です。同時に、「進歩派(プログレッシヴ)」な企業文化で知られ、またそれを誇りにしてきました。 店内での無料wi-fiサービスを始めたとか、労働条件を改善したというだけでなく、銃保有派に対して毅然とした態度で「銃を携行しての入店はお断り」という措置を発表した際には、銃規制派の喝采を浴びたのでした。そうした「進歩的な姿勢」がブランドイメージの維持に繋がり、ビジネスとしても良い循環を実現しているのです。 そのスターバックスに大変な不祥事が持ち上がりました。ペンシルベニア州フィラデルフィアの中心街にあるカフェで、2人の客が「待ち合わせなので友人が来てから注

    財務省はスタバの危機管理に学べ!
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • 若林恵さんのこと|横田大樹(よこたひろき)

    今月、黒鳥社という会社が誕生した。 雑誌『WIRED』で5年にわたり編集長を務めた若林恵さんが立ち上げた会社だ。 ぼくと若林さんの付き合いはごく最近で、正直なところ「全く」深くない。 2016年の年末に『ブロックチェーン・レボリューション』というの解説をお願いして、そのやりとりでメールを4、5通かわしたくらいだ。 そのきっかけになった『WIRED』編集長として書かれた連載も、読み始めたのは2015年。『WIRED』が人工知能の特集を始めてからで、読者としても“にわか”に入る。 だから、3ヶ月ぶりのnoteにわざわざこんな文章をあげるのは不思議な気もするが、どうしても書かねばならない気がしてパソコンに向かっている。 書きながら気づいたその理由は、たぶん、若林さんが「雑誌編集者」として日最高の人材だからだ。自分も編集者の端くれなので、ネットだけであろうが、メール数通のやり取りだろうが、相手

    若林恵さんのこと|横田大樹(よこたひろき)
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • 中退、引きこもり、貧困、発達障害…暗闇のなかの歩き方を支援する(鈴木 大介,安田 祐輔) @gendai_biz

    現代ビジネスの好評連載を書籍化した『されど愛しきお様』、おかげさまで再び重版出来です! お祝いを兼ねて、書籍『暗闇でも走る 発達障害うつひきこもりだった僕が不登校・中退者の塾をつくった理由』を上梓したばかりのキズキ共有塾代表・安田祐輔さんをゲストにお迎えして、スペシャル対談を行いました。 支援方法が「教育」だと、勉強嫌いは救われない!? 鈴木:『暗闇でも走る』を読ませていただいて、僕がすごく考えてしまったのが「僕みたいな子はどうすればいいんだろう」ということなんです。僕は昔から勉強が嫌いで、勉強して進学したところで社会に迎合してもらえるとはとても思えず、それ以外の道でどう生きていくかもがいてきましたし、僕の取材して来た触法や困窮家庭の子どもにも似たタイプがとっても多かったんです。なので、進学したその後をどう生きていくかにつながる支援にしてほしいな、と。「目標の大学に入れました、エンド

    中退、引きこもり、貧困、発達障害…暗闇のなかの歩き方を支援する(鈴木 大介,安田 祐輔) @gendai_biz
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • 世界一孤独? 日本の中高年男性が絶対無視できない「悲しき未来」(赤川 学) @gendai_biz

    「孤独」がブーム? 今年1月、イギリスが孤独担当相(Minister for Loneliness)を新たに設置し、トレイシー・クラウチ氏が任命されたことが、日でも話題になった。 イギリス政府によると、90万人が常に孤独を感じており、20万の高齢者が1ヵ月以内に友人や親族と会話をしておらず、18〜34歳の障害者のうち85%が孤独を感じているという(政府の記者会見)。 コラムでは、20年後に一人暮らしが4割となる日社会を見据えた超・ソロ社会論や、独身者の割合が急増する生涯未婚時代論を肯定的に紹介した(参照「家族はコスパが悪すぎる?結婚しない若者たち、結婚教の信者たち」)。 近未来の日においても、孤独と社会的孤立は無視できない問題となるだろう。 実は出版界でも、孤独はちょっとしたブームのようで、岡純子『世界一孤独な日のオジサン』(角川新書)、橘木俊詔『男性という孤独な存在』(PHP

    世界一孤独? 日本の中高年男性が絶対無視できない「悲しき未来」(赤川 学) @gendai_biz
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • トップページ | 読書人WEB

    なぜ、を読むのか? Why do we need to read books なぜ、を読むのか?書『読書人カレッジ2022』の執筆者の一人である明石健五は、それを「考えるため」であると言います。 ある未知のものに出会ったとき、そこに驚きと感動が生まれる。そうして、初めて自分なりに思考することができ、それを人に伝えることができるようにもなる。 そういう過程を生きられる人のことを、「知性ある人」というのではないか。では、「知性」を自らのものにするためにはどうすればいいのか。繰り返しになりますが、「読み」「考え」「書く」ことを通してしか感得できないのではないか。 新しい出来事や局面に出会い、答えのない問題を考えることで鍛えられていくものが、確かにある。そういう問題は、すぐれたの中にいくつも見つけることができます。 繰り返し考えることによって、自分の思考を鍛えていく。それによって、今の世の

    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • 2007年版の“焼き増し”?拉致問題、在韓米軍については触れられなかった「板門店宣言」を読み解く | 国際 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    27日夜、南北首脳会談、そして共同宣言署名式に続いて晩餐会が行われ、北朝鮮側からは金正恩委員長の、李雪主夫人も参加、終始和やかな雰囲気で進行。両首脳にはここでも常に笑顔が浮かんでいた。 晩餐会後は「平和の家」をスクリーンにしたプロジェクション・マッピングを揃って鑑賞。最後まで「南北融和」が強調された演出の中、文在寅大統領に見送られ、金委員長は板門店を後にした。 AbemaTV『AbemaPrime』に出演した新潟県立大学の浅羽祐樹教授は「朝からすごいことが起きたというイメージになっているが、中身が、どういう順序で詰められたか鍵だ。韓民族向けのPR=パブリック・リレーションズには尽力したと思うし、成功したというアピールにもなっているが、最大の課題は非核化だ。一つ一つの出来事はエピソードとして非常に面白いが、事の軽重を見誤ってはいけない。我々日人が韓国の人々のように盛り上がる必要はない」と

    2007年版の“焼き増し”?拉致問題、在韓米軍については触れられなかった「板門店宣言」を読み解く | 国際 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    In the complaint filed on Monday, the DOJ wrote that “Adobe has harmed consumers by enrolling them in its default, most lucrative subscription plan without clearly disclosing important plan terms.”

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • http://japanese.korea.net/Government/Current-Affairs/National-Affairs?affairId=657

    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • WIRED元編集長 若林恵さん さよなら未来 〜未来は予測するものじゃなくて、楽しむものだ〜 - おにぎりだもの

    2018/4/26に銀座蔦屋書店で行われた、WIRED 元編集長 若林恵さんの初著作「さよなら未来 エディターズ・クロニクル 2010-2017」発売記念トークベントに行ってきました。イベントのレポートと感想をまとめておきます。 「さよなら未来」発売記念トークベントに行ってきた 【トークイベント】若林恵×宮崎夏次系×石川善樹 | 銀座 蔦屋書店 イベントが始まる前に、予防医学者の石川善樹さんがフラッと会場に現れて、最前列の人たちに「今日は何がお目当てですか?」とヒアリングを始めました。いやいや、テーマ決まってるんじゃないんですか(笑) 石川さんのトークイベントにも以前に行ったことがあるのですが、何かしらこの手の面白いことが起こります。「はい、じゃあ隣の人とディスカッションしてください」って振ってきたり、会場にいらっしゃったご両親とのトークが突然はじまったり。 ヒアリングの結果、「WIRED

    WIRED元編集長 若林恵さん さよなら未来 〜未来は予測するものじゃなくて、楽しむものだ〜 - おにぎりだもの
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • 中国、南北会談に臨んだ両首脳の「勇気」を称賛 漢詩の一節引用

    韓国北朝鮮の軍事境界線上の板門店で、記念植樹の際に握手する韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領(右)と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長(2018年4月27日撮影)。(c)AFP PHOTO / Korea Summit Press Pool 【4月27日 AFP】中国は27日、この日会談に臨んだ韓国北朝鮮の両首脳を称賛し、南北軍事境界線上での両首脳が握手したことを「歴史的瞬間」と評した。 中国外務省の華春瑩(Hua Chunying)報道官は定例記者会見で、「南北両首脳の歴史的な一歩に拍手を送るとともに、両氏の政治判断と勇気を評価する」と述べた。 その上で「両首脳がこれを機に、朝鮮半島(Korean peninsula)の長期的安定に向かう新たな旅路をさらに開いていく機会をつかんでくれることを、われわれは望み、期待する」と述べ、「荒波を渡り尽くせば兄弟あり、互いに会っ

    中国、南北会談に臨んだ両首脳の「勇気」を称賛 漢詩の一節引用
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • 朝鮮戦争「終戦協定」は中国が不可欠――韓国は仲介の資格しかない(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    安倍首相と韓国の文在寅大統領との電話会談で「終戦宣言」なら「最低でも南北と米国の3者による合意が必要だ」と述べられたようだが、「終戦協定」ならば「休戦協定」の署名国である中国を欠かすことはできない。 ◆安倍首相と文在寅大統領との電話会談 4月25日、安倍首相と韓国の文在寅大統領との間で電話会談が行われ、「終戦宣言」に関して、「最低でも南北と米国の3者による合意が必要だ」と述べたと報道されている。両者のどちらが言い出したかは知らないが、少なくとも両者は「韓朝米の3者」という認識を共有したことは確かだろう。 だとすれば、これは朝鮮戦争の休戦協定が持っている意味と、現在の朝鮮半島問題の基的原因を無視しており、問題を生む。 ◆休戦協定の署名者は 朝鮮戦争(1950年6月25日~1953年7月27日)の休戦協定は、1953年7月27日に板門店で 国連軍のクラーク・総司令官 中国人民志願軍の彭徳懐・

    朝鮮戦争「終戦協定」は中国が不可欠――韓国は仲介の資格しかない(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • 「安倍政権は一切取り合うな」と平壌指示——北朝鮮問題で日本孤立浮き彫り

    北朝鮮との日朝首脳会談の可能性を打診した安倍政権に対し、北朝鮮当局が「一切取り合うな」との指示を出していたことが明らかになった。 平壌の反応が明らかになったのは初めてで、4月27日の南北首脳会談と米朝首脳会談など、国際的対話の枠外に置かれる安倍政権は当面、北との対話の契機をつかめないまま孤立を深めることになる。 歴史的な瞬間となった南北首脳会談。板門店で手を携えながら歩く金正恩労働党委員長(左)と文在寅大統領(右)。 Korea Summit Press Pool/Pool via Reuters 北朝鮮情勢に詳しい在京消息筋によると、日政府は3月初めに米朝首脳会談の開催が決まって以降、日朝首脳会談を希望する安倍首相の意向を、さまざまなチャネルを通じ北朝鮮に伝えたという。消息筋は「意向を平壌に伝達したが、国からは『一切とりあうな』と指示された」と明らかにした。 「謝罪と賠償が先」と最高

    「安倍政権は一切取り合うな」と平壌指示——北朝鮮問題で日本孤立浮き彫り
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • 「5年後、誰もスマホを使わなくなっている」byジャック・マー - 中華IT最新事情

    アリババが、アリペイエアーと呼ばれる新しいテクノロジーのデモ映像を公開した。小さなプロジェクターで手の平に映像が投影できるというもので、これと生体認証を組み合わせると、スマートフォンがなくても生活ができるようになる。5年後、誰もスマホを使わなくなっているかもしれないと話題になっていると凍海科技中心が報じた。 ホラを次々と実現していく「ホラ吹きジャック・マー」 中国では、アリババ会長ジャック・マーのことを、敬意を込めて「ホラ吹きジャック・マー」と呼ぶことがある。ジャック・マーは「銀行が自ら変わろうとしないのであれば、我々が変えてみせる」「Amazon Goよりも先に無人スーパーを実現する」など数々の「宣言」を口にし、その度にネットワーカーたちから「ホラ吹き」と苦笑された。 しかし、ジャック・マーはその数々のホラを実現していってしまうのだ。今では、ジャック・マーのことを「ホラ吹き」だと言ってバ

    「5年後、誰もスマホを使わなくなっている」byジャック・マー - 中華IT最新事情
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • ハンターは減りすぎたのか。獣害問題の統計に操作疑惑(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    毎年、タケノコを掘っている山に行くと、見るも無残だった。 一面穴だらけなのだ。そしてい散らかしたタケノコの残骸が落ちている。イノシシだ。やられた~とため息が出る。被害はタケノコだけでなく、地面を掘り起こしているので自然破壊的である。 日列島で獣害が蔓延している。その理由は、野生動物が増えたことだ。なぜ増えたのかと言えば、動物を狩るハンターの減少したことが指摘されている。 それを示す統計も紹介されている。たとえば農水省のHPには、イノシシやシカの生息数が80年代の5倍以上に増えていること、一方で狩猟免許の所持者数は、1975年には51万8000人だったが、1990年には29万人、2014年は19万4000人と急減していること……などが紹介されている。 だが以前も、ハンター数と駆除数は連動しないことを紹介した。 ハンターが減ったから獣害が増えた? いえ反対です。 もう一つ疑問が出てきた。こ

    ハンターは減りすぎたのか。獣害問題の統計に操作疑惑(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • 「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) @gendai_biz

    名門校出身者たちを目の当たりにして 教育と格差の問題といえば、しばしば話題にのぼるのが東大生の親の年収である。2014年の調査によれば、東大生の育った家庭の半数強が、年収950万円以上の比較的裕福な家庭だという。 ここで問題視されているのは、階級の固定化である。つまり、裕福な家庭は多額の教育費を支払うことができるので、子供は高学歴化する傾向にある。学歴と収入は比例することが多い。結果的に、金持ちの家系はいつまでも金持ちだし、逆に貧乏人はいつまでも貧乏から抜け出せない――という問題だ。 だが、こうした問題提起に出くわすたび、いつも「ある視点」が欠けていると私は感じる。それは都市と地方の格差、地域格差である。 田舎者は、田舎に住んでいるというだけで、想像以上のハンディを背負わされている。 あらかじめ、どんな地域で育ったどんな人物がこの記事を書いているのか、簡単に紹介しておこう。 私は高校時代ま

    「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) @gendai_biz
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • 大学生の家から◯◯が消えた!?若者のリアルテレビ事情 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    こんにちは、椎木里佳です。 この春から大学3年生になり、授業と経営の毎日がまたスタートしました。 そんななか、先日クライアントさんから「最近何のテレビ番組が流行っているか?」と質問を受けました。 TBS「水曜日のダウンタウン」と日テレビ「月曜から夜ふかし」は度々話題にのぼるものの、大学に入ってからテレビの話題がほとんど出てきていないと気づきました。 テレビはあるけど、見る時間がない。が大学生の音! 若者のテレビ離れが叫ばれて久しいですが、実際はどうなっているのでしょうか? 実家暮らしの大学生たちは家にテレビがあるから観ているかもしれないですが、上京して一人暮らしをしている子はテレビを観ていないだけではなく、テレビを持ってすらいないのではないか? そう思い、地方から上京し一人暮らしの友達何名かに話を聞いてみました。 「親に買ってもらってor譲ってもらって、テレビは持っているがほぼ観ない」

    大学生の家から◯◯が消えた!?若者のリアルテレビ事情 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • スタンフォードで見たメディアの潮流 | ウェブ電通報

    スタンフォードビジネススクールのキャンパス。「Knight Management Center」という名がついており、卒業生としてキャンパスリニューアルに多額の寄付をされたナイキ創業者のPフィル・ナイト氏にちなんでいます。屋上には太陽光パネルが設置されています。 皆さんこんにちは。今回のテーマは「アメリカのメディア業界」についてです。 スタンフォードでは年に1回「Future of Media Conference」というメディアと業界をテーマとしたカンファレンスが行われます。主催しているのは、スタンフォードビジネススクールの学生クラブである「Arts, Media and Entertainment Club」。業界の経営者やジャーナリストを招いて、キーノートスピーチやパネルディスカッションが終日行われます。今回はここで聞いた話を中心にお伝えしていきます。 もはや、何をもってメディアと呼

    スタンフォードで見たメディアの潮流 | ウェブ電通報
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29
  • [全訳] 「朝鮮半島の平和と繁栄、統一のための板門店宣言 」【2018南北首脳会談】

    4月27日、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長は板門店の南側施設「平和の家」で「2018南北首脳会談」を行い、「板門店宣言」に合意した。以下に全文訳を掲載する。 宣言全文は韓国側が報道陣に提供したものに基づく。 「朝鮮半島の平和と繁栄、統一のための板門店宣言 」(2018年4月27日、板門店) 「朝鮮半島の平和と繁栄、統一のための板門店宣言 」 大韓民国の文在寅大統領と朝鮮民主主義人民共和国の金正恩国務委員長は、平和と繁栄、統一を念願する全ての同胞の一途な志向を込め、朝鮮半島で歴史的な転換が起きている意味深い時期に、2018年4月27日、板門店の平和の家で南北首脳会談を行った。 両首脳は、朝鮮半島にこれ以上の戦争が無く、新しい平和の時代が開かれたことを8000万のわが同胞と全世界に厳粛に闡明した。 両首脳は、冷戦の産物である長い分断と対決を

    [全訳] 「朝鮮半島の平和と繁栄、統一のための板門店宣言 」【2018南北首脳会談】
    nstrkd
    nstrkd 2018/04/29