タグ

2020年3月6日のブックマーク (25件)

  • 第2回 どうしてみんな、携帯ばっかり見てるの?|問いつめられたおじさんの答え|いがらし みきお|webちくま(1/3)

    おじさんの答え)見ないと苦しいから。 う~ん、それはみんなケータイとかスマホを持ってるからだろうね。ミもフタもない言い方だけど。持ってなければ夢中になれないし。 それにケータイもスマホも高いでしょ。高いお金出して買ったんだから、みんなそれなりに夢中になんないとモトとれないわけだ。 キミだって、高いものほどたいせつにするって言うか、たとえばゲーム機あるでしょ。ゲーム機が自分の持っているもので1番目か2番目にたいせつなものじゃない? ゲーム機って高いし。 それが一番基的な理由だと思うけど、キミが聞きたいのはそういう理由じゃないよね。わかってます。おじさんもスマホはあるんですよ。じゃあスマホばっかり見てるかというと、奥さんや娘ほどではないです。奥さんと娘はすごいよ。1日3時間とか4時間はスマホ見てるんじゃないかね。 おじさんは1時間ぐらいだそうです。朝になると報告してくるんだね、スマホが。「昨

    第2回 どうしてみんな、携帯ばっかり見てるの?|問いつめられたおじさんの答え|いがらし みきお|webちくま(1/3)
    nstrkd
    nstrkd 2020/03/06
  • WEB特集 “生きる意味”見つめて傍聴に ある親子の43日間の記録 | NHKニュース

    真冬の冷たい雨が降る中、息子が乗った車いすを押しながら初公判に訪れた男性は、こんな風につづっていました。「事件のあと『うちの子が生きていることは意味がある事なんだ』と言えない自分もいました。うーん、これは困った」。“答え”を探して傍聴に通った、ある親子の43日間の記録です。(横浜局記者 廣岡千宇) 相模原市にある知的障害者施設「津久井やまゆり園」で入所者19人が殺害されるなどした事件で、元職員の植松聖被告(30)が殺人などの罪に問われている裁判。初公判から結審までの16回の審理を傍聴しようと、延べ8000人余りの人たちが訪れました。8回目となる今回の傍聴記では、事件の当事者ではない立場から裁判に通った傍聴者の結審までの43日間を見つめます。 朝から冷たい雨となった1月8日の初公判の日、傍聴券を求めて並ぶ人々の中に、その親子の姿はありました。人工呼吸器を装着し医療用のバギーに横になった6歳の

    WEB特集 “生きる意味”見つめて傍聴に ある親子の43日間の記録 | NHKニュース
    nstrkd
    nstrkd 2020/03/06
  • ルミネ広告から小説が誕生。尾形真理子がすくい取る「世の気分」 | CINRA

    新しい季節の訪れを告げるように掲げられる、ルミネのシーズン広告。口元がほころぶような共感や、ほんの少し背伸びした憧れ、強くあろうと自らを奮い立たせる瞬間。そんな日常のあわいにある感覚をすくい取ったメッセージを紡いできた、クリエイティブディレクター / コピーライターの尾形真理子が、ルミネとの新たな取り組みとして、広告から発展したショートストーリー『One piece of a woman』を2018年の春から執筆している。 それぞれの日々を送る女性たちを描いたこのショートストーリーをきっかけに、これまでのルミネの広告をどのように作り出してきたか、尾形が考える「滞空時間の長い」広告や、時代とともに変容する言葉の感覚などについて、話を聞いた。 愛だの恋だの好きなように書いている風ですけど(笑)、見た人の「自分らしさ」が拡張されるようなものを目指しているんです。 ―まずは『One piece o

    ルミネ広告から小説が誕生。尾形真理子がすくい取る「世の気分」 | CINRA
    nstrkd
    nstrkd 2020/03/06
  • レルエが考える、世界に響く日本の音、日本人にしかできない表現 | CINRA

    3ピースバンド・レルエが、メジャーデビュー作『Eureka』を3月4日にリリースする。「Eureka」とは、なにかを発見したときの感動を表現する際に使う、ギリシャ語由来の感嘆詞だという。その言葉をタイトルに関した作は、より広い世界に、自らが「発見される」ことを求めるバンドのパッションが力強く刻まれた作品だ。 アニメ「モンスターストライク」最終章『エンド・オブ・ザ・ワールド』の主題歌にもなった“キミソラ”をはじめ、バンドが質的に持つスケール感の大きさを存分に感じさせる楽曲たちが並んでいる。そもそも、EDMを昇華したダンサブルなサウンドを得意とするバンドでもあったが、作には、よりゆっくりと流れるようなメロウネスとダイナミクスを持つ楽曲たちが収められているところにも、今よりも先へ先へと進んでいこうとするバンドの強い意志を感じさせる。 3ピースバンドといえど、ドラムレスでバイオリンも含むとい

    レルエが考える、世界に響く日本の音、日本人にしかできない表現 | CINRA
    nstrkd
    nstrkd 2020/03/06
  • イープラス、新型コロナによる興行主催者のイベント中止払戻し費用全額を負担 | CINRA

    イープラスが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響によるイベント中止を受け、チケット払い戻し費用を興行主催者に請求しないと発表した。 対象となる興行はイープラスおよび同社がチケット販売システムを提供する提携団体でチケット販売が行なわれ、2月1日から3月31日までに新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により開催中止が決定したもの。開催時期は問わない。 払い戻し費用はイープラスが全額負担する。全額負担によるイープラスの当期経営数値への影響は、数億円を見込んでいるとのこと。 イープラスはこの対応について、「ライブやイベントを心待ちにしているファンの皆様のためにも、業界団体や関係各社と連携し、1日も早い事態の収束へ向けて、アーティスト、チーム、劇団、イベント団体の活動に微力ながらも役立ちたいと考え、今回の決定に至りました」と発表している。 なおイープラスは一般社団法人日

    イープラス、新型コロナによる興行主催者のイベント中止払戻し費用全額を負担 | CINRA
    nstrkd
    nstrkd 2020/03/06
  • Amazonプライム会員が無料で観られる私の好きな映画10本+有料5本 - チェコ好きの日記

    リモートワーク生活が始まっており、今週の私の外出はといえば「近所のスーパー」「近所のタイ古式マッサージ」「税務署」の3箇所のみとなっている。税務署は確定申告ね。ひとり暮らしだし喋る相手もいなくて寂しいかなと思ったけど、私は元来、超根暗のオタク。人との関わりが不必要とは言わないが、Slackなどでチャットできる環境があれば全然人恋しいとは感じないのであった。通勤時間を映画鑑賞や読書料理の時間とすることで、めちゃめちゃQOLが上がっている感がある。とはいえ、オフィスワークも全然嫌いではないんですけどね。あと自宅の椅子が安物なので、長時間のデスクワークはちょいと腰がしんどいね。 それはそれとして、しばらく外出を控える人も少なくないと思うので、先日のツイート内容をまとめておく。Amazonプライム会員なら無料で観られる映画10に加えて、有料だけどAmazonで観られる私の好きな映画を5追加し

    Amazonプライム会員が無料で観られる私の好きな映画10本+有料5本 - チェコ好きの日記
    nstrkd
    nstrkd 2020/03/06
  • 高知東生さんが語った、逮捕後「一番つらい」と感じたこと。薬物報道の問題点は何か。

    世間が新型コロナウイルス問題一色に染まる中、俳優の高知東生さんらと薬物依存症とは何かについて、語り合う機会があった。ハフポスト主催の「過ちを犯した人は笑ってはダメなのか」である。当初は、観客を迎えてのイベントの予定だったが、コロナ問題の影響で急遽、ネット配信に切り替えた。 【ライブ配信】 過ちを犯した人は笑ってはダメなのか? ・高知東生さん ・「ギャンブル依存症問題を考える会」代表の田中紀子さん ・生きづらさをテーマに取材する作家・活動家の雨宮処凛さん ・ジャーナリストの石戸諭さん で考えます。 #ハフライブ #表現のこれからhttps://t.co/Hk9Wc0Uw2X — ハフポスト日版 / 会話を生み出す国際メディア / 世界各国に広がるニュースサイト (@HuffPostJapan) February 22, 2020

    高知東生さんが語った、逮捕後「一番つらい」と感じたこと。薬物報道の問題点は何か。
    nstrkd
    nstrkd 2020/03/06
  • “芸能人の薬物事件を芸能人がバッシングする”という「深刻な構造」(田中 紀子) @gendai_biz

    芸能人の芸能人によるバッシング 現在、2年前の覚せい剤所持容疑で勾留中の槇原敬之さんの楽曲の取り扱いについて、自粛反対の声が大きいものの、一部芸能人からは相変わらずバッシングが続いている。 一方、ソニー・ミュージックレコーズは、電気グルーヴの作品を出荷・配信を停止したままである。 こうした芸能人の芸能人によるバッシングや、ファンのお陰で成り立つ音楽業界がファンの意向を無視した懲罰措置をとる傲慢さは、感情論だけでなく薬物乱用防止対策推進を阻害するものである。 現在のコロナウイルスの騒ぎでもお分かりになると思うが、専門家でもない素人のタレントコメンテーターが行き当たりばったりの意見を地上波テレビで声高に叫ぶ弊害は計り知れない。このような不安や混乱を煽るばかりの報道のありかたは、正確な情報が届かず百害あって一利なしである。 そもそもコロナウイルスだけでなく薬物依存症問題も人命に深くかかわっており

    “芸能人の薬物事件を芸能人がバッシングする”という「深刻な構造」(田中 紀子) @gendai_biz
    nstrkd
    nstrkd 2020/03/06
  • ここまでひどいのか…「チェルノブイリ」ドラマがものすごい|シネマトゥデイ

    遡ること33年前、旧ソビエト連邦(現ウクライナ)の原子力発電所が爆発事故を起こす。隣接するプリピャチ市街では、多くの住人が放射能を浴びた。映画専門サービスの「スターチャンネル」が日初放送&配信を行う、HBO局制作のミニシリーズ「チェルノブイリ」は、ここからはじまる人類史上最悪の原発事故を、事実をベースにドラマ化。今年5月に放送されたアメリカ、イギリスを中心に圧倒的な支持を得た話題作だ。 人類史上最悪のチェルノブイリ原発事故 チェルノブイリ原発事故は、1986年4月26日にチェルノブイリ原子力発電所の4号炉で実際に起きた出来事だ。炉心はメルトダウン後に爆発し、飛散した放射性降下物が広い地域を汚染。避難区域は2,600平方キロメートルにもおよび、約30万人もの周辺住民が避難を余儀なくされた。 過去に前例のない、そしてこれが人類史上最悪の事故であることが徐々に明らかになっていく。当時、ソ連が独

    ここまでひどいのか…「チェルノブイリ」ドラマがものすごい|シネマトゥデイ
    nstrkd
    nstrkd 2020/03/06
  • 【全曲レビュー】 時の流れと人生に対する覚悟 Tame Impala(テームインパラ) "The Slow Rush"

    nstrkd
    nstrkd 2020/03/06
  • 新型コロナウイルス感染で世界に広がった「インフォデミック」 - 西田 亮介|論座アーカイブ

    新型コロナウイルス感染で世界に広がった「インフォデミック」 真偽ないまぜの情報がもたらす人々の不安に基づく「静かなパニック」にどう向き合うか 西田 亮介 東京工業大学リベラルアーツ研究教育院准教授 2月末、都内某所のドラッグストア前。開店時間より遥かに早い、早朝からマスクを求める人たちの長い行列ができている。取り乱すこともなく、静かに秩序立った様子で、しかし長蛇の列をなしている。 一見、有事における好ましい国民のあり方のようでもある。確かに東日大震災ののち、被災地のあちこちで見られたこうした姿は概ね肯定的に報じられた。だが、目に見えない、新型コロナウイルスの感染拡大は、震災とはまた異なった負荷を国民と社会に課しているようだ。 マスクを買う行列に並ぶリスク マスクは他者への感染防止にこそすれ、自身の感染防止にはあまり効果が認められないとされている。にもかかわらず、早朝からマスクを求める人た

    新型コロナウイルス感染で世界に広がった「インフォデミック」 - 西田 亮介|論座アーカイブ
    nstrkd
    nstrkd 2020/03/06
  • 集合行為ジレンマの解決――非合理の合理性を越えて - sisouron

    集団生活をよりよくするためには、全員で話し合い取り決めをするのがよいという考えは一般的であるが、現実として集団行為のなかで荒廃している地域がある。その際に用いられるモデルとして「共有地の悲劇」と「囚人のジレンマ」があげられる。共有地は自身の所有地ではないため他人の家畜が草をべることを制限できず、誰もが自分が損を被らないようにより多くの家畜を放牧しようとする。そのことにより過放牧が生じ、農民全員の共有資源が失われてしまう(共有地の悲劇)。また囚人のジレンマでは二人の囚人が別々の独房に入れられ、警察に自分がやったか、相手がやったか問われる。この際に二人とも相手がやったと言わないなら、二人とも軽い罰となる。しかし別々の独房に入れられ協力ができない場合、相手がどう問うた場合でも相手を裏切り自分は無実と言ったほうが賢明であるというものである。 二つのモデルで共通して言えることは「互いに相手が裏切る

    集合行為ジレンマの解決――非合理の合理性を越えて - sisouron
    nstrkd
    nstrkd 2020/03/06
  • 「今は政府を批判するべきではない」のか|望月優大

    思ったことを少しだけ書いておきたい。ここ最近の状況の中で、「今は緊急事態なのだから政府を批判するな」という類の言葉をよく目にすることについてだ。 あるいはそうした言葉の一つのバリエーションでもあると思うのだが、例えば政府による一斉休校の要請に絡めて、誰々は「政府が何もしなくても文句を言うし、政府が何かしても文句を言う」、そんな皮肉と嘲笑と憤りの入り混じった言葉を目にすることについてでもある。 そうした言葉の数々の中で、例えばこちらの記事でも、今回の事象に関する様々な情報が列挙されたのち、最後のパートは「臨時休校の効果や情報開示不足はいずれ科学的に検証されるべきだが今は政府を批判するタイミングではない」と締め括られていた。 「今は政府を批判するタイミングではない」か。なるほど。そんな風にして、メディアが言葉を書きつけているのか、と思った。 この記事のコメント欄にはこの記事を称賛する言葉が並ぶ

    「今は政府を批判するべきではない」のか|望月優大
    nstrkd
    nstrkd 2020/03/06
  • 新型コロナに悲鳴上げる「引きこもり」の人々、生活崩壊の内情とは

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    新型コロナに悲鳴上げる「引きこもり」の人々、生活崩壊の内情とは
    nstrkd
    nstrkd 2020/03/06
  • 藤田孝典さんのページ - Yahoo!ニュース

    nstrkd
    nstrkd 2020/03/06
  • 新型コロナウイルスと「非国民」バッシング。非常時には格差がむき出しになる。

    「不要不急」ではないからとイベントなどの中止を要請される側からは多くの悲鳴が上がっている。観客にとっては「楽しみ」「遊び」であるイベントだが、それが「仕事」である人たちにとってはたまったものではないだろう。出演者はもちろん、スタッフやイベンターやその他もろもろの人が、その仕事で生活している。大規模なものであればあるほど、いろんな職種の人たちがそれを裏で支えている。一度のイベントの中止を受けて「倒産の危機」を迎えたり「今後の活動継続」が危ぶまれたりしている人たちもいる。が、補償などについては今のところ不透明だ。 私自身も、2月や3月に予定されていた講演やイベントが続々と中止になっている。企画されていたものも軒並み「収束するまで待ちましょう」と日程を決めることもできない。これらの現実は、フリーランスの私には、かなり痛い。なぜなら、それらは貴重な収入源だからだ。出版不況と言われる中、雑誌は次々と

    新型コロナウイルスと「非国民」バッシング。非常時には格差がむき出しになる。
    nstrkd
    nstrkd 2020/03/06
  • 都立高校における校則の全校調査結果について | 日本共産党東京都議会議員団

    ★記者会見する(左から)斉藤まりこ、とや英津子、米倉春奈、池川友一、里吉ゆみ、原のり子、原田あきらの各都議(2020.3.5) 都立高校における校則の全校調査結果について 2020年3月5日 日共産党東京都議会議員団 1. 校則等の調査に至る経過 社会からみて明らかにおかしい校則や生徒心得、学校独自のルールである「ブラック校則」が社会的に注目され、批判が集まっています。実際に、不合理な生徒指導で傷ついている生徒がいます。日共産党都議団にも、「生まれつきの髪の色を染めてくるか、切らないと授業を受けさせない」と言われたなど、相談が寄せられています。 かつて、都立高校は自由な校風で、服装も頭髪も自由な学校が多いのが特徴でした。ところが、2000年代から制服を導入し髪の毛の染色禁止など外見にかかわる校則等を設ける学校が増え、今では大半の学校でこうした規定が存在しています。 私たちは、都議会の質

    都立高校における校則の全校調査結果について | 日本共産党東京都議会議員団
    nstrkd
    nstrkd 2020/03/06
  • 近況|くるり official

    久々の投稿です。 1月末頃から世間を騒がせているニュースを気にしていたら、なかなかエライことになるかも知れん、ということで、割と早い段階でスタッフやメンバーと常に相談していた。ウチ、小さい自主プロダクションやし。 全国ライブツアーのタイミングだった我々くるりは、目前に迫った札幌公演を中止せざるを得ない状況だと判断し、中止の決断。残る公演についての可否と、その決断に関して迫られている状況のなか、ツアーリハーサルを予定通り都内スタジオにて行った。 行われないかも知れない公演のために、一切手を抜かず仕事をしてくれたスタッフの顔を見るのがとても辛い。 演奏するメンバー達の音は生き物のようにうねり、久々の演奏だったこともあり、くるりは大人になったんだなぁ、と思ったりもした。リハーサルを行って良かった。 歌うことは祈りにも似ているなぁと、こんな時くらいにしか思えないのは、私もまだまだだなぁと思いつつ、

    近況|くるり official
    nstrkd
    nstrkd 2020/03/06
  • 人間らしい暮らしと仕事の創造者「協同組合」 vol.1(Meiji.net) - Yahoo!ニュース

    nstrkd
    nstrkd 2020/03/06
  • 番組制作のトップに女性はゼロ マスメディアのセクハラ体質は表現にも影響する

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    番組制作のトップに女性はゼロ マスメディアのセクハラ体質は表現にも影響する
    nstrkd
    nstrkd 2020/03/06
  • 新型肺炎パニックで露呈した「弱者見殺し社会」の実態

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが格化している。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 新型肺

    新型肺炎パニックで露呈した「弱者見殺し社会」の実態
    nstrkd
    nstrkd 2020/03/06
  • ANOMALY

    淺井裕介 個展 なんか/わせろ 2020年3月7日 (土) - 4月18日 (土) ※4月1日 (水) より一時閉廊 ※ANOMALYは、新型コロナウイルスの感染拡大防止に寄与することを第一義に考え、 4月1日(水)から当面、ギャラリーをクローズいたします。 開催中の淺井裕介個展「なんか/わせろ」の再開の可能性や今後のスケジュールにつきましては、 追ってこちらのページでお知らせいたしますが、ご来廊を予定されていた方々には、誠に申し訳ありません。 淺井裕介の展覧会の模様と、インタビュー動画です。ぜひご覧ください。 2020年3月7日(土)18:00 – 20:00:オープニングレセプション Gallery hours: 12:00-18:00 定休日: 日曜・月曜・祝祭日 協力:ART FACTORY 城南島 土、水、埃、小麦粉、テープ、ペンなど身近な素材を用い、あらゆる場所に奔放

    nstrkd
    nstrkd 2020/03/06
  • 休校の今、皆さんに伝えたいこと イタリアの校長が話題:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    休校の今、皆さんに伝えたいこと イタリアの校長が話題:朝日新聞デジタル
    nstrkd
    nstrkd 2020/03/06
  • 伊藤亜紗 on Twitter: "共著者として寄稿しています。ウェルビーイングは私じゃなくて私たちに宿る https://t.co/PMRkEqM4Zv"

    nstrkd
    nstrkd 2020/03/06
  • ヒトの目、驚異の進化──視覚革命が文明を生んだ-ハヤカワ・オンライン

    東浩紀、円城塔、養老孟司推薦! 目が、文明を作った。革命的視覚科学 アルファベットや漢字など世界各地の文字から、字形を構成するL、K、Xほか19の「文字素」を抽出し出現頻度を解析した著者は、驚くべき事実を目の当たりにする。すべての人類は、同じ文字を読み書きしている。それは、文字が自然を模倣するように「進化」した結果である――。ヒトの目が持つ4つの超人的能力を検証、大胆かつ精緻な仮説によりかつてない興奮と発見を多分野にもたらした、視覚科学の冒険。解説/石田英敬 0000090555

    ヒトの目、驚異の進化──視覚革命が文明を生んだ-ハヤカワ・オンライン
    nstrkd
    nstrkd 2020/03/06