タグ

2020年7月18日のブックマーク (51件)

  • シャニマスのチェックボックスから見る色弱者の世界|謝罪P

    先日のアップデートシャニマスUI周りに色々と手が加えられた。 その中でも個人的に嬉しかったのは、ソートに関連するチェックボックスのON/OFFが見やすくなっていたことだ。 大多数のユーザーにとっては「まあ確かにね」くらいのものかもしれない。しかし私は「これでようやくまともにソート機能が使える」とひそかに歓喜した。一部のユーザーも共感してくれるのではないだろうか。 なぜなら私の目に映った変化は以下のようなものだったから。 チェックの光沢の有無でかろうじて判別していた(ひよこ鑑定士か?)この見え方の差異は、私が『色覚マイノリティ』、いわゆる『色弱者』であることに起因する。 『色弱者』って何?光(色)を感じる視細胞が何らかの原因により欠損、または十分に機能しないことによって色の見え方が一般とは違う人のことを、記事では『色弱者』という呼称で表記する。 日人男性の5%、女性の0.2%がこの色

    シャニマスのチェックボックスから見る色弱者の世界|謝罪P
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 何故お役所ってオワコンIEが大好きなの?|楠 正憲(デジタル庁統括官)

    普通は役所のシステムって構築してから5年とか7年は塩漬けにして使うもので、一度やらかしてしまうと名誉挽回の機会なんて向こう数年は与えられないんだけど、こと件に関しては高市総務大臣から「今すぐ私がマニュアルなしでも使えるように直しなさい」と叱責いただいて、しっかりと予算的なサポートも得られたことで、たったの数ヶ月で立て直すことができた。 この数ヶ月は外部のセキュリティやPKIの専門家の方から様々なサポートをいただいて何とか実現したんだけれども、役所のシステム開発としては非常識というか、極めて難易度が高い案件だった。「え?単にChromeやSafariをサポートするだけでしょ、難しい訳ないじゃん」と思う諸兄は、もうしばらくこの話に付き合って欲しい。 もともとマイナポータルは日を代表するITベンダーと通信キャリアの3社が開発したんだけど、大臣からの叱責を受け「ちゃんとお金を払うから直してよ」

    何故お役所ってオワコンIEが大好きなの?|楠 正憲(デジタル庁統括官)
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • エリーツ「おやすみマイエンジェル」MV

    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 企業のLGBT施策、「必要」と思っているけれど、実際の対応は1割どまり

    LGBTを主人公にしたドラマや漫画などがヒットして、性的少数者に対する理解は少しずつ広まってきているのかもしれない。しかし、性的少数者施策に関して厚生労働省が企業を対象に行った初めての調査で、「何らかの取り組みを実施している」企業は全体の約1割にとどまった。 心と体の性が一致しないトランスジェンダーなど性的マイノリティ(LGBT)の人にとって働きやすい職場環境は実現しているのだろうか? 厚生労働省が従業員50人以上の企業1万社を対象に実施した調査(有効回答は2388)で、「社内で性的マイノリティが働きやすい職場環境をつくるべきと思うか」を聞いたところ、「そう思う」が17.3%、「どちらかと言えばそう思う」が55.3%で、合わせると7割を超えた。特に1000人以上の企業では、それぞれ42.0%、49.6%となり、合わせて9割以上を占めた。 ただ、「社内に性的マイノリティがいると思うか」につい

    企業のLGBT施策、「必要」と思っているけれど、実際の対応は1割どまり
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 19年の認知症行方不明者1万7479人、7年連続増

    認知症の人が行方不明となり、家族などが警察に捜索願を出すケースは、2019年に全国で1万7479件。一日あたり47件以上に達している。 警察庁の調査「令和元年における行方不明者の状況」によると、2019年1年間の行方不明者(届け出受理ベース)は延べ8万6933人。そのうち、認知症に関わる行方不明者は1万7479人だった。統計を取り始めた12年の1.8倍となり、7年連続で過去最多を更新した。 行方不明届の受理当日に7割、一週間以内にほとんどの人が所在確認されたが、徘徊(はいかい)中に事故に遭ったり、急に具合が悪くなったりして460人が死亡した。認知症の行方不明者のうち、死亡が確認された割合は2.7%だった。 年齢別でみると、80歳以上が9367人(53.6%)で最も多く、70歳代が6822人(39.0%)、60歳代が1165人(6.7%)。わずかだが、50歳代の行方不明者も117人いた。前年

    19年の認知症行方不明者1万7479人、7年連続増
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 新型コロナウイルス感染症流行・4月の主な動き

    <最新の主な動きについてはこちら> 全国民10万円給付のための補正予算成立(4月30日) 国民への一律10万円現金給付を柱とする2020年度補正予算が成立した。補正予算は総額25兆6914億円で、現金給付の費用として12兆8803億円を計上した。これにより、20年度の新規国債発行額は58兆2476億円となり過去最大を更新。歳入に占める借金の割合(国債依存度)は45.5%。 緊急事態宣言延長へ、学校の9月入学を「前広に議論」(4月29日) 安倍晋三首相は参院予算委員会で、5月6日に期限を迎える緊急事態宣言について「感染者の増加が続いており、終わったと言えるかどうか、厳しい状況が続いている」として、延長を示唆した。また、衆院予算委員会では、学校休校の長期化で、一部に9月入学への移行の議論が出ていることについて、「大きな変化がある中において、前広にさまざまな選択肢を検討していきたい」との意向を示

    新型コロナウイルス感染症流行・4月の主な動き
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • コロナ禍に学ぶ、新しい社会『New Normal』

    コロナ禍の収束がいまだ見込めない中、世界は「グリーン・リカバリー(緑の回復)」や「ビルド・バック・ベター(より良い復興)」と呼ばれる新たな経済・社会の在り方を模索し始めている。元の世界へ戻るオールド・ノーマルでなく、新しい社会ニュー・ノーマルをどのように目指していくのか。環境政策の専門家、京都大学名誉教授の松下和夫氏が、コロナ後の社会を読み解く。 コロナ禍の教訓 新型コロナウイルスは、各国で多くの人命と健康を奪い、経済に深刻な打撃を与え、私たちの生活を激変させた。すでに感染者は世界で1千万、そして死者は50万人を超えている(2020年7月5日現在)。 健康と安全な生活は、健全な地球環境によって支えられている。ところが、経済活動のグローバリゼーションによって加速される気候危機や森林破壊が生態系を混乱させ、未知のウイルスが発生・まん延し、感染症のリスクを高めている。2000年以降だけでも、SA

    コロナ禍に学ぶ、新しい社会『New Normal』
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • アフターコロナの社会はどう変わるのか―新しい日常と若者・家族の未来

    コロナ禍でオンライン授業やリモートワークが広がり、ソーシャルディスタンスが前提となる新しい生活様式は、若者の恋愛や人間関係にどんな影響を与えるのか。家族社会学者で若者文化に詳しい永田夏来(なつき)さんに話を聞いた。 永田 夏来 NAGATA Natsuki 兵庫教育大学大学院学校教育研究科准教授。専門は家族社会学。1973年長崎県出身。現代日結婚観・家族形成について調査研究を行っている。インターネットによるコミュニケーションやサブカルチャーにも関心が高い。著書に『生涯未婚時代』(2017年、イーストプレス)、『音楽が聴けなくなる日』(共著/2019年、集英社新書)がある。 困窮学生はさらに困窮する ——コロナ禍の影響は社会全体に及んでいますが、大学生の間でも格差を広げているといわれています。 私大は約6割、国公立大学は約4割の学生が自宅から通学している(日学生支援機構調査)という現状

    アフターコロナの社会はどう変わるのか―新しい日常と若者・家族の未来
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 日本で黒人として生きること―私たちの多様な声を届けたい

    米国発の「ブラック・ライブズ・マター」(黒人の命も大切だ)運動は世界的な広がりを見せ、日にも波及した。自分たちの声に耳を傾けてほしいと願う彼らの思いは切実だ。日在住の黒人たちの体験談を共有することで、「差別・迫害に怒る黒人」のイメージを超えた多様性が見えてくる。 米ミネソタ州で起きた白人警官によるジョージ・フロイド暴行死事件を引き金に、「ブラック・ライブズ・マター」抗議デモが世界各地に波及した。各国政府が新型コロナウイルス感染拡大防止のための「ステイホーム」を呼び掛けていたにもかかわらず、「人種差別」というウイルスの方がもっと危険で差し迫った問題だと考える大勢の人々が街に繰り出したのだ。抗議運動のうねりは日にも押し寄せ、東京、大阪、京都などでデモ行進が開催された。人種、国籍を問わず多くの人々がこの運動への支持を表明し、黒人として生きるとはどういうことかを理解しようという機運がかつてな

    日本で黒人として生きること―私たちの多様な声を届けたい
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 日本ロック史の生ける伝説、頭脳警察・PANTAが語る「時代の流れ」

    1969年に結成され、昨年50周年を迎えたバンド「頭脳警察」の活動の半世紀を振り返りながら、現在時へとつながる流れを音楽と映像で紡いだドキュメンタリー映画『zk/頭脳警察50 未来への鼓動』が7月18日(土)より公開。齢70を超えてなお、ギターをかき鳴らし歌い続けるPANTAに「来し方行く末」を語ってもらった。 PANTA PANTA ロックボーカリスト、ギタリスト、作曲家、作詞家。名・中村治雄。1950年、埼玉県所沢市出身。関東学院大在学中の69年に頭脳警察を結成。75年に解散後、ソロ活動を経て77年にPANTA&HALを結成、3枚のアルバムを残し81年に解散、再びソロ活動に。89年、荻野目洋子、チェッカーズ、沢田研二などに楽曲を提供。サザンオールスターズ・桑田佳祐が監督した映画『稲村ジェーン』に役者として初出演。90年、1年の期間限定で頭脳警察を再開。2003年、開戦直前のイラクで「

    日本ロック史の生ける伝説、頭脳警察・PANTAが語る「時代の流れ」
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 映画『ぶあいそうな手紙』:コロナ禍のブラジルからアナ・ルイーザ・アゼヴェード監督が訴える「共感する力」の大切さ

    ニッポンドットコムおすすめ映画 映画『ぶあいそうな手紙』:コロナ禍のブラジルからアナ・ルイーザ・アゼヴェード監督が訴える「共感する力」の大切さ Cinema 2020.07.18 孤独な老人と若い女性が、手紙の代読と代筆を通して交流を深めていく姿を、ユーモアを交えながら温かく描いたブラジル映画『ぶあいそうな手紙』。アナ・ルイーザ・アゼヴェード監督にオンラインでインタビューし、作の舞台裏とともに、コロナ禍で混乱に陥るブラジルの現状について聞いた。 アナ・ルイーザ・アゼヴェード Ana Luiza AZEVEDO 1959年、ブラジルのポルトアレグレ生まれ。UFRGS大学、ブラジル美術学科卒業。制作会社カサ・デ・シネマ・デ・ポルトアレグレの創設メンバー。1984年から映画界で働き始める。ドキュメンタリー『Ventre Livre(自由な子宮)』(1994)で注目され、作の共同脚家であるジ

    映画『ぶあいそうな手紙』:コロナ禍のブラジルからアナ・ルイーザ・アゼヴェード監督が訴える「共感する力」の大切さ
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 大切なあの場所を守るのは、あなたの想いと一つの投稿かもしれない。 本好きなたった1人から始まった「Save Your Bookstore」が世界へ広がっている。

    大切なあの場所を守るのは、あなたの想いと一つの投稿かもしれない。 好きなたった1人から始まった「Save Your Bookstore」が世界へ広がっている。 2020.07.17 greenz challengers community works greenz challengers community works MizunoAtsumi MizunoAtsumi あなたの近所に、誰かに教えるのがちょっぴり惜しくなってしまう。 そんなお気に入りのお店はありますか? カニクリームコロッケが美味しい洋屋さん。 迷路のようにうず高くが並ぶ書店。 こじんまりしたレトロな喫茶店。 今、新型コロナウイルスの影響を受け、そんなお店の多くが経済的に苦しい状況に追い込まれています。このままでは、わたしの好きなあの場所がなくなってしまうかもしれない… そんな思いを抱き、自分にできることがないかと考

    大切なあの場所を守るのは、あなたの想いと一つの投稿かもしれない。 本好きなたった1人から始まった「Save Your Bookstore」が世界へ広がっている。
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • アーティストの2人に1人が「活動にあきらめ」と回答 コロナ禍の影響で | CINRA

    バドワイザーによる「コロナウイルスと制作に対しての意識調査」の結果が発表された。 バドワイザーは新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、未曾有の危機に直面している音楽ファッション、アートなどのカルチャーシーンを支援するプロジェクト『RE:CONNECT』の発足に際し、6月13日から15日の期間、アーティスト200人を対象にコロナウイルスが活動、制作意識に与える影響を調査。回答したアーティストは10代から40代で、音楽系58人、美術系73人、文芸系53人、演劇映画系16人。 調査の結果、「80.5%が活動に影響」「アーティストとして収入のあったうちの74.2%は収入が減った」「アーティスト活動のみで生活していたアーティストの40%は副業を始めた」「48%がアーティストとしての活動をあきらめようと思っている」ということなどが明らかになったとのこと。 『RE:CONNECT』の支援イベントとし

    アーティストの2人に1人が「活動にあきらめ」と回答 コロナ禍の影響で | CINRA
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 羊文学・塩塚が語る、愛と許し 聴き手の「よりどころ」となる歌を | CINRA

    オルタナティブな感性を持つ若手バンドが数多く台頭するなかにあって、塩塚モエカ、ゆりか、フクダヒロアによる3ピース・羊文学は、特別な輝きを放っている。大人と子どもの間の揺らぎを描いた1stアルバム『若者たちへ』(2018年)以前の楽曲も色褪せない魅力を放っているが、バンドの知名度を上げた名曲“1999”、「当の自分を認めることに挑んだ」というEP『きらめき』と、リリースごとに作品の強度を高め、新作『ざわめき』では2020年の時代の空気を見事に射抜いている。 中心人物であるボーカル / ギターの塩塚モエカは、かつてキリスト教系の学校に通い、インディーロックとゴスペルを同時に愛好する人物。今回の取材のテーマとなった「許し」と「祈り」の感覚は、彼女のバックグラウンドと密接に関係しつつ、同時代の表現者との確かな共振も感じさせる。穏やかな口調とは裏腹な、意志の強さを感じさせる塩塚の眼差しに、羊文学の

    羊文学・塩塚が語る、愛と許し 聴き手の「よりどころ」となる歌を | CINRA
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 羊文学のフクダヒロアがセレクトする『旅先で聴きたい曲』 | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA

    古宮夏希&コークスが燃えている!“もう少し” フクダヒロアのセレクトコメント:登戸のアパートから小田急線に乗って箱根に逃げだしたくなる! 僕のレテパシーズの古宮大志さんも参加していたバンドです。詩人のような歌詞と古宮夏希さんのスタンディングドラムボーカル、いつも感動します。 井之頭蓄音団“ぼくら風まち” フクダヒロアのセレクトコメント:90年代の香りがふわっとしてフォークソング。はっぴいえんどを彷彿します。2012年くらいにひらくドアというバンドをずっと聴いていて、ヒロヒサカトーさんがギターを弾いていて、好きになりました。ぼくら風まちを聞いていると身軽になった気持ちになって風が吹くような、ショルダーバック一つでどこまでも行けるような気がします。 壊れかけのテープレコーダーズ“どこにいても” フクダヒロアのセレクトコメント:2012年の頃、うみのてやひらくドアを当時聞いていた時に新宿で観た壊

    羊文学のフクダヒロアがセレクトする『旅先で聴きたい曲』 | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 羊文学、都内3つのライブハウスからオンラインツアーを配信 | CINRA

    羊文学のオンラインツアー『優しさについて』が8月2日、8月9日、8月16日に配信される。 東京都内3か所のライブハウスから配信する同ツアー。それぞれ異なるセットリストを予定しており、8月2日の東京・調布のCross公演ではEP『トンネルを抜けたら』『オレンジチョコレートハウスまでの道のり』、8月9日の下北沢のLIVE HAUS公演ではアルバム『若者たちへ』、8月16日の下北沢のBASEMENTBAR公演ではEP『きらめき』『ざわめき』の収録曲を披露する。各会場で配信を行なうクルーも異なるとのこと。 視聴に必要なチケットは電子チケット制ライブストリーミングサービス「Qumomee」で販売中。全公演を視聴できるチケットも用意されている。ツアーに向けた塩塚モエカの直筆コメントも公開。 発表とあわせてオフィシャルサイトがリニューアルオープン。ページのデザインは『JAGDA新人賞』を受賞した田中せり

    羊文学、都内3つのライブハウスからオンラインツアーを配信 | CINRA
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 韓国映画のヒットの変遷。『シュリ』から『パラサイト』まで | CINRA

    昨年ポン・ジュノ監督の『パラサイト』が『カンヌ国際映画祭』のパルムドールを受賞し、続いて今年2月に発表された『アカデミー賞』で作品賞を含む4部門を受賞した。そのことで、韓国映画が言語の壁を超えて世界で認められるに至った背景に注目が集まった。 そんなとき、よく見かけたのは「韓国は国内市場が小さいから、海外に観客を求めているのだ」という主張である。果たしてそれは当なのだろうか。稿では、1997年のIMF危機(韓国通貨危機)以降の映画の中で、韓国国内で500万人以上(韓国の人口の約10分の1にあたる)の動員を記録した作品を中心に、韓国における国産ヒット映画の変遷を見ていきたい(以降、動員数は1万人以下切り捨て表示とする)。 (メイン画像:『パラサイト』 ©2019 CJ ENM CORPORATION, BARUNSON E&A ALL RIGHTS RESERVED) 『シュリ』のヒット。

    韓国映画のヒットの変遷。『シュリ』から『パラサイト』まで | CINRA
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 『はちどり』など4作品。多様な女性の姿に焦点を当てた韓国映画 | CINRA

    6月から日公開された『はちどり』や、10月に日で公開予定の『82年生まれ、キム・ジヨン』など、韓国では女性に焦点を当てた良作が多く作られるようになってきている。その多くは、女性が生きる中で出会う困難、性差別や性被害、家父長制による抑圧、家庭内暴力などを隠さずに映し出し、そんな中での、ささやかでも温かい出会いや友情、連帯を丁寧に描いている。過去の韓国を振り返りながら、自分たちはどんな風に手触りを感じながら生きていくべきかを少女の目線から描いた『はちどり』が公開された今、こうした韓国の女性映画が、どんなメッセージを持っていたのかについて、あらためて振り返ってみたい。 (メイン画像:『はちどり』 ©2018 EPIPHANY FILMS. All Rights Reserved.) 輝きに満ちていたあの頃の仲良しグループが、25年後に再集結。『サニー 永遠の仲間たち』 まず女性を描いた韓国

    『はちどり』など4作品。多様な女性の姿に焦点を当てた韓国映画 | CINRA
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • なにを観るか迷ったらこれ!「Help! The 映画配給会社」見放題パック 各社の“推し”作品 - webDICE

    の独立系配給会社が、コロナウイルスの影響からの難局を乗り越えるため立ち上げた「Help! The 映画配給会社プロジェクト」。オンライン映画館「アップリンク・クラウド」では、その緊急アクションとして「配給会社別見放題配信パック」を提供している。現在、彩プロ、アンプラグド、A PEOPLE、エスパース・サロウ、オンリー・ハーツ、クレストインターナショナル、ザジフィルムズ、サンリス、シンカ、セテラ・インターナショナル、ハーク、ミモザフィルムズ、マジックアワー、ムヴィオラ(50音順)の14社が参加している。webDICEでは各社渾身のセレクトから、とりわけご覧いただきたい「うちの推し作品はこれ!」を紹介する。どれを観ようか迷ったら、まずこちらをチェックしてみてほしい。購入日から3か月、寄付込みなら6か月観られるので、期限までにぜひご購入ください。 アップリンク・クラウド「Help! The

    なにを観るか迷ったらこれ!「Help! The 映画配給会社」見放題パック 各社の“推し”作品 - webDICE
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 相互信頼と自由、ロックダウンしなかったスウェーデンの人々の暮らし

    新型コロナ渦において、それぞれの配慮ある行動に委ねられた緩やかな方策により、近隣諸国のような厳しいロックダウンをせず異端児的な存在となったスウェーデン。その包括的状況をお伝えした前記事を踏まえ、今回は、当国に在住する筆者が、そのなかで人々がいかに暮らしているかをお伝えしたい。 ◆スウェーデンの対策を象徴する出来事 前回の記事でお伝えしたように、スウェーデンが厳しい罰則をともなうロックダウンに至らなかったのは、それぞれが規律を守りながら生活するなか培われた互いへの信頼と尊重が築いた社会システムによるものである。そんなスウェーデンらしさをよく現した出来事があったので紹介したい。 当国では4月の最終日を「ワルプルギスの夜」という祭りで祝う。大きな焚き火を燃やし、その周りに集まり春の訪れを喜ぶというものだが、大きな大学のあるルンド市では、毎年中心地の公園Stadsparkenでの行事にたくさんの学

    相互信頼と自由、ロックダウンしなかったスウェーデンの人々の暮らし
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 「偽善的」人種問題で厳しい目を向けられる高級ファッションブランド

    Black Lives Matter(黒人の命は大切だ)」抗議運動への連帯を示すため、高級ファッションブランドによるメッセージが投稿されると、ソーシャルメディア上は批判的なコメントであふれた。 トランスジェンダーのモデル、女優として活動するモンロー・バーグドルフ氏は、化粧品ブランド「ロレアル」が「#Blackout Tuesday(ブラックアウト・チューズデイ)」キャンペーンへ参加したことを、偽善的であると厳しく非難した。人種差別についての不満を強い口調で訴えたことで、3年前に同社から解雇されているのだ。アメリカ人俳優のトミー・ドーフマン氏は、先日サルヴァトーレ・フェラガモが同キャンペーンに参加したことに反応し、「フェラガモはホモフォビック(同性愛者に対する偏見があること)であり、労働環境は人種差別的である」と非難した。 そして、インスタグラムの一般フォロワーも加勢した。インターネット上

    「偽善的」人種問題で厳しい目を向けられる高級ファッションブランド
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 「香港国家安全法」支持53ヶ国、反対の倍 見えてくるもう一つの世界

    先週施行された香港国家安全維持法をめぐり、中国と米国をはじめとする自由主義諸国との間では亀裂がこれまでになく深まっている。そして、それらは東シナや南シナ海、台湾、そして中印国境をめぐる争いにも影響を及ぼし始めている。一方で国家安全維持法をめぐっては、我々はより戦略的に考える必要がある。そうすることでもう一つの世界も見えてくる。 ◆国家安全維持法を支持する国が53ヶ国 スイス・ジュネーブで6月30日、第44回国連人権理事会が開催され、国家安全維持法に関する審議が行われた。予想はできたことかもしれないが、そこからはもう一つの世界が見えてくる。国家安全維持法に反対したのは、日をはじめ、オーストラリア、オーストリア、ベルギー、カナダ、デンマーク、フランス、アイルランド、ドイツ、マーシャル諸島、オランダ、ニュージーランド、ノルウェー、パラオ、スウェーデン、スイス、イギリスなど27ヶ国だった。ちなみ

    「香港国家安全法」支持53ヶ国、反対の倍 見えてくるもう一つの世界
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 黒人(ブラック)の「b」を大文字に AP通信、表記法を変更

    AP通信は6月19日、自社のスタイルブックを変更した。激しく議論されている問題を考慮し、人種、民族、文化的な文脈で黒人という言葉を使う場合にブラックの「B」を大文字表記にする。 AP通信の標準規格担当副社長、ジョン・ダニスゼウスキ氏は同日付けのブログ記事のなかで、今回の変更は、アフリカ系ディアスポラやアフリカに住む人を含め「黒人と特定される人々にある歴史、自己、コミュニティーについての根源的かつ共有された感覚を反映したもの」と述べている。「小文字のbで始まる黒は人ではなく色」であるという。 同社では、先住地に住む人々を表す言葉(インディジナス)についても大文字の「I」で書き始める。 ダニスゼウスキ氏によると、今回の改訂はラテン系(L)、アジア系(A)アメリカ人(A)、先住(N)アメリカ人(A)など以前からある識別子(冒頭の大文字)と歩調を合わせるものである。AP通信のジャーナリスト、社外団

    黒人(ブラック)の「b」を大文字に AP通信、表記法を変更
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 「アメリカでは二級市民」アフリカやアジアに移住する黒人たち

    ミネソタ州ミネアポリスで発生した白人警官による黒人男性ジョージ・フロイドさん殺害事件で、アメリカの黒人たちの不満が一気に爆発した。その感情は、突然勢いを増した「ブラック・ライブズ・マター(BLM)」運動や、抗議デモから派生した暴動などからも見て取れる。 ジョージ・フロイドさんの事件の前にも、今年2月、ジョギング中に「怪しい」という理由だけで白人親子に射殺された黒人男性アーベリー・アーマードさんや、3月に就寝中に間違ったアパートに押し入った警官により射殺された黒人女性ブリオナ・テイラーさんの事件があった。そしてその後にも、ニューヨークのセントラル・パークでバードウォッチングをしていた黒人男性が、公園内でリードをつけずに違法に犬を走らせていた白人女性を注意したところ、逆上した女性が「黒人男性に襲われた」と警察に虚偽の通報をした事件もあった。ちなみに、男性はこの一件をビデオで撮影し、男性の妹がソ

    「アメリカでは二級市民」アフリカやアジアに移住する黒人たち
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 植民地主義者の像の撤去、アフリカの長きにわたる戦い

    アフリカでは国が独立を勝ち取ったり、世代が変わって人種差別の慣習をやめるべきだという声が広まったりすると、ヴィクトリア女王やセシル・ローズ、レオポルド2世といった植民地支配の指導者を称える像が倒壊されることが、長年にわたって繰り返されてきた。 現在、アフリカの例に倣って、アメリカやヨーロッパでも抗議運動が起こっている。ジョージ・フロイド氏が警察官に殺害されたアメリカ事件を受け、歴史上の人権侵害問題が再燃した結果、奴隷商人や植民地支配者のモニュメントが、世界各国で抗議運動の標的となっているのだ。 アフリカではここ最近、倒壊を逃れている像を狙う抗議運動は起こっていない。しかしいくつかの像は、過去に激しいデモの標的となったことがある。 ケープタウン大学は2015年4月、強硬派の学生が中心となって起こした抗議運動を受け、大学のエントランスからセシル・ローズの像を撤去した。南アフリカで少数派の白人

    植民地主義者の像の撤去、アフリカの長きにわたる戦い
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 世界は黒人と団結できるか ―「レイシズム」の定義をめぐる闘争

    Black Lives Matter運動が再興し、いま改めて黒人の人種差別問題に焦点があたるなか、「Racism」がもつ言葉の意味そのものも見直されている。人種をめぐる歴史背景の認識や、言葉の定義にすら合意できていないところに、とくに米国社会が抱える人種差別問題の根深さがある。 ◆「黒人」の発明により、アフリカ人は人間ではなくなった とくに米国におけるレイシズムの社会構造の根元は、奴隷制の歴史とその過程で作られた人種分類にある。2018年4月号でとくに黒人・白人にまつわる「人種」を特集した「ナショナル・ジオグラフィック」(132年の歴史がある同誌は、この特集発刊にあたり、自らの過去にみる人種差別的なジャーナリズムを自認)の記事などでも指摘されているとおり、政治社会的な文脈で私たちが日々使用している、黒人や白人といった「人種」分類には生物学・生理学・遺伝学からみた科学的根拠はない。 1492

    世界は黒人と団結できるか ―「レイシズム」の定義をめぐる闘争
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 中国、ウイグル人に不妊手術・避妊具強制 「緩やかな大量虐殺」と批判も

    中国政府は、国内多数派の漢民族の一部に対しては子供を増やすことを奨励しているにもかかわらず、イスラム教徒に対しては徹底的な人口抑制運動を推し進めている。その一環として、ウイグル族をはじめとする少数民族の出生率を大幅に削減すべく、きわめて厳しい対策を講じている。 AP通信は、政府発表の統計や公文書を調べ、過去に拘束された人やその家族ら30人と、収容所の元教官に取材を行った。その結果、強制的な産児制限については、女性たちが個々に非難の声を上げたものの、それを圧倒する勢いで、いまだかつてないほど体系的に進められていることがわかった。中国極西部の新疆ウイグル自治区で過去4年間に行われた産児制限運動により、「人口統計学上の大量虐殺」のようなものが起こっていると指摘する専門家もいる。 取材と調査の結果、中国では少数派の女性に対し定期的に妊娠検査を行い、何十万人もの女性に避妊リング(IUD)の装着や不妊

    中国、ウイグル人に不妊手術・避妊具強制 「緩やかな大量虐殺」と批判も
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • Massive Attack、新作EP『Eutopia』のリリースをアナウンス! | indienative

    UKブリストル出身のエレクトロ・ユニット/トリップホップ・グループ Massive Attack (マッシヴ・アタック) が新作EP『Eutopia』のリリースをアナウンス!SNSでハッシュタグ #Eutopia を付けたミステリアスな予告映像を公開しました。ゲストに Young Fathers、Algiers、Saul Williams を迎えた3種類の映像が公開されています。 この3曲は、Thomas More の16世紀のテキスト『Eutopia』にインスパイアされています。歴史的なインスピレーションに加え Young Fathers、Algiers、Saul Williams の力強いアーティストが参加。更に、国連パリ気候協定を書いたクリスティアナ・フィゲレス、普遍的なベーシック・インカム理論の背後にいるガイ・スタンディング、そしてアメリカの「富裕税」政策の背後にいるUCバークレー

    Massive Attack、新作EP『Eutopia』のリリースをアナウンス! | indienative
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • ダンスパンク・バンド !!! (Chk Chk Chk)、新作EP『Certified Heavy Kats』をリリース! | indienative

    ダンスパンク・バンド !!! (Chk Chk Chk)、新作EP『Certified Heavy Kats』をリリース! カリフォルニア州サクラメント出身、最狂のダンスパンク・バンド !!! (Chk Chk Chk) が7曲入りの新作EP『Certified Heavy Kats』を Warp から 7/31 リリース!リードシングル「Do The Dial Tone」のミュージックビデオを公開しました。『Wallop』収録の「Couldn’t Have Known」の映像を監督したアニメーターの Cheng-Hsu Chung が今回も映像を手がけており、バンドとの刺激的でクリエイティブなパートナーシップが続いている。 「Do The Dial Tone」はKLFやエニグマといったアーティスト達がやっていた破壊的なコール&レスポンスのようなものだと俺たちは考えているんだ。 – Nic

    ダンスパンク・バンド !!! (Chk Chk Chk)、新作EP『Certified Heavy Kats』をリリース! | indienative
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • Yo La Tengo が Bandcamp を開設し新たな音源を連続リリース! | indienative

    米ニュージャージーで結成されたインディーバンド Yo La Tengo (ヨ・ラ・テンゴ) が Bandcamp を開設し、新たな音源「James and Ira demonstrate mysticism and some confusion holds (Monday)」、「Georgia thinks it’s probably okay (Tuesday)」、「James gets up and watches mourning birds with Abraham (Wednesday)」、「Georgia considers the two blue ones (Thursday)」をリリースしました。楽曲のタイトルにはカッコ () で曜日が明記されており、今週続けてリリースが予想されます。 メンバーの Ira Kaplan はこの曲について以下のように話ています。 ホーボーケ

    Yo La Tengo が Bandcamp を開設し新たな音源を連続リリース! | indienative
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 宮本浩次、1st ソロアルバム『宮本、独歩。』特典映像より「孤独な太陽」「花男」「昇る太陽」ライブ映像を公開

    浩次、1st ソロアルバム『宮、独歩。』特典映像より「孤独な太陽」「花男」「昇る太陽」ライブ映像を公開 宮浩次が1st ソロアルバム『宮、独歩。』よりライブ映像を公開した。 今回公開されたのは、『初回限定612バースデーライブatリキッドルーム盤』に全編ノーカットで収録された『ソロ初ライヴ!宮、弾き語り』から「孤独な太陽」「花男」のライブ映像、『初回限定2019ライブベスト盤』から「昇る太陽」(Live from ROCK IN JAPAN FES. 2019.8.10)となっている。 また、6月12日に生配信された『2020 612 宮浩次バースデイコンサートat作業場 「宮、独歩。」ひきがたり』が、7月26日に拡大版としてオンエアされる。 ■番組情報 WOWOWライブ 『2020 612 宮浩次バースデイコンサートat作業場 「宮、独歩。」ひきがたり』 7月26日(

    宮本浩次、1st ソロアルバム『宮本、独歩。』特典映像より「孤独な太陽」「花男」「昇る太陽」ライブ映像を公開
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 谷口鮪×津野米咲、君島大空×塩塚モエカ、小西遼中心としたTELE-PLAY……リモートで生まれた新たなコラボ曲

    リモートライブやリモート制作アルバムなど、コロナ禍で生まれたミュージシャンによる様々な試み。ここ最近では、コロナ禍で制作された様々なコラボレーション楽曲が多くリリースされている。稿ではその中から3曲を紹介し、それぞれが持つメッセージを紐解いていきたい。 KANA-BOONの谷口鮪(Vo/Gt)と、赤い公園の津野米咲(Gt/)が結成したユニット・wasabiは、6月22日に「sweet seep sleep」を配信開始した。かねてから「いつか共作できれば」と話していたという両者がトラックを送り合う形で完成させたこの楽曲は、バンドの作詞作曲を担っている者同士の共作だけあってそれぞれの感性が混ざり合ったような新鮮さがある。 wasabi(谷口鮪×津野米咲) 「sweet seep sleep」 津野米咲の手掛けたミドルテンポのループを軸にした、グロッケンの音色がちらちらと点滅するトラックは可愛

    谷口鮪×津野米咲、君島大空×塩塚モエカ、小西遼中心としたTELE-PLAY……リモートで生まれた新たなコラボ曲
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 90年代東京の動画、ニコ動と青春、ホットサンドメーカー〜今月気になった話題(2020/6) - ぐるりみち。

    毎月恒例、「今月のブックマークを振り返ろう」のコーナー、今回は2020年6月編です。2014〜2019年の6月の振り返りも末尾に掲載しているので、お暇な方はどーぞ! 社会・時事 73歳でnoteを始めた寿司職人。「自分の貯金だけで勝負していると、終わりが来る」 noteで話題のお寿司屋さん、いつか行ってみたい……!「貯金だけで勝負すると、いつか終わりが来る」の一言がしみる。そして別に感動的な話でもないのに、読んでいて涙腺にくるものがあったのはなぜだろう……。 20代会社員が1人開発した「伊良コーラ」の正体 うわー! こんなの読んだら飲みたくなるに決まってるじゃん! それまでの経験が「起業」へと結びつくまでの流れがテンポ良くまとめられていて、読み物としてもおもしろかった。 1990年代の東京をひたすら撮影 動画数百を投稿したYouTubeチャンネルがすごい 駅舎や街の構造はよく知るものなの

    90年代東京の動画、ニコ動と青春、ホットサンドメーカー〜今月気になった話題(2020/6) - ぐるりみち。
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 3ヶ月間のオンライン対応

    異例続きだった2020年度の春学期(前期)も、7月半ばで授業期間が終了し、学生たちはまだ課題などが残っているものの、実質的に夏休みに入る。全国の大学がそうであったように、僕の勤め先でも授業がすべてオンライン化され、昨年までは対面で行われていたゼミ選考の説明会や面接も含め、あらゆる教務対応の変更を迫られることになった。 こうした環境の変化に適応するには、それなりの気持ちの切り替えが必要になる。だがそれ以上に重要なのは「どうやってオンライン化するか」という手段の部分だ。今回、僕がたまたま学部執行部の職務を担っており、特に新入生の多くに関係する施策を実施したこともあって、教務のオンライン化について様々な知見を得ることができた。できたこともできなかったこともあるし、状況は刻一刻と変化しているのだけれど、一旦の区切りということで、この3ヶ月で行ったことをまとめておきたいと思う。 1.新入生ガイダンス

    3ヶ月間のオンライン対応
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 速度が問題なのだ――技術と民主主義の未来

    刺激的、というよりは既視感のある対談だった。ユヴァル・ノア・ハラリとオードリー・タンの対談のことだ。対談の概要は冒頭に湯川鶴章さんがまとめてくれたもので把握できるが、僕らがかつて技術と社会思想の間で考えていたことの変奏であり、また21世紀に論じられてきた問題の最先端の知見が披露されていることがよく分かる。たとえば両者ともに、ローレンス・レッシグの『コード』を前提に話しているが、レッシグの名前はまったく出てこない。いま技術と社会の話をする上での基礎教養の水準がどの程度であるのかも、対談の見どころのひとつだ。 僕の見るところ、この対談でもっとも重要な論点となるのは、「技術は人の意思決定をコントロールするものになるのか、エンパワーするものになるのか」というものだ。ハラリは自らを、技術に対してデータを提供し、技術に「使われる」側に立ち、個人の意思決定のみならず、自己理解、そして民主的な決定までもが

    速度が問題なのだ――技術と民主主義の未来
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 共感資本主義のゆくえ

    にわかに浮上した「講義のオンライン化」という課題に忙殺され続けた春学期(前期)もそろそろ終りが見えてきた。それに関連して、毎日新聞で受けた取材では大学の講義が、「マルクスについて聞こえる空間にぼんやりと身を置き『そういえば、俺のバイト先でも…』と連想するようなことも含めたものだった」というコメントが採用されている。別にマルクスである必要はなかったのだけど、大学における対面活動の価値の一部に「当初は意味があると思えなかったものに意味を見出す」ということがある、という例として、いわば「資主義を生き抜くのに役立つ思考」の対極として挙げたのがマルクスだったわけだ。 ただ思わず口走ったレベルの話だったものの、的はずれな例示でもなかったのかもしれないと思ったのは現代ビジネスの記事でマルクスと大学生の話が取り上げられていたからだ。景気の下降期にマルクスが注目される現象は過去にもあったけれど、ここでは資

    共感資本主義のゆくえ
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 肉や卵や乳製品はどのように生産されているのか?――アニマルウェルフェア畜産への転向/岡田千尋 - SYNODOS

    肉や卵や乳製品はどのように生産されているのか?――アニマルウェルフェア畜産への転向 岡田千尋 アニマルライツセンター代表理事 社会 皆さんの卓に登場する肉や卵や乳製品がどのように生産されているのか、知っているだろうか。知らないのであれば、知っておいたほうが自身を守るためになると私は思う。 まず、それら畜産物にされる動物たちが来どのような動物なのか、知ってほしい。それは後で説明する適正な飼育=アニマルウェルフェアに配慮した飼育を理解することにつながるからだ。 鶏の朝は早い。日の出の30分ほど前から活動を始め、オスはコケコッコーと雄叫びを上げる。光の角度に応じて行動をしており、夕暮れ30分前に寝床に戻り、止まり木で眠る。 この行動には意味がある。暗くなると夜目の利かない鶏は動きが取れない。そのため、捕者に襲われがちな夜はできるだけ高いところで眠りたいという欲求があるのだ。1羽あたり15セ

    肉や卵や乳製品はどのように生産されているのか?――アニマルウェルフェア畜産への転向/岡田千尋 - SYNODOS
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 新型コロナ感染症は「近代の終わり」を促すか?/岡本裕一朗 - SYNODOS

    2020年初め、中国の武漢で始まった(とされる)新型コロナ感染症は、瞬く間に世界的な流行となり、3月以降には多くの国々で非常事態宣言を出すまでになった。しかし、5月になると、感染の終息傾向が見えだしたこともあり、宣言は次第に解除され、世界的にも日常生活が戻りつつある。この後、何事もなかったように、以前と同じ世界が始まるのだろうか。それとも、「ポストコロナの世界」は、今までとはまったく違ったものとなるのだろうか。 もちろん、今回の感染症は、あくまで第1波であって、第2・3波が予想されている。また、ワクチンや有効な治療薬の開発も関係してくるので、今のところ確定的なことは言えないだろう。死者の数からいって、過大評価・過剰対策すべきでないという意見だってある。もしかしたら、たんなる一時的な現象で、けっきょくは何も変わらなかった、ということになるかもしれない。したがって、「ポストコロナの世界」を語る

    新型コロナ感染症は「近代の終わり」を促すか?/岡本裕一朗 - SYNODOS
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 複合的問題としての人の移動――安全保障問題との交差/小林周 - SYNODOS

    稿では、武力紛争や政治変動の連鎖によって国家機構が脆弱になり、それに伴って国境管理が揺らぎ、移民・難民やテロ、組織犯罪といった越境的な問題が交錯している状況を分析する。また、北アフリカのリビアに焦点を当て、「人の移動(migration)(注1)」と安全保障問題の交差によって生じる問題を明らかにする。 2010年末からの「アラブの春」を契機として、中東・アフリカから欧州を目指す人の移動は激増した。これにより、「欧州難民危機」、つまり大量の移民・難民が欧州連合(EU)諸国に押し寄せ、欧州域内で対応しきれず、政治的・社会的な混乱・変革が発生している状況や、また大規模かつ広範囲な移動の途上で多くの人命が失われる状況が発生した(注2)。 2017年以降、EUの国境管理や移民政策の厳格化を背景として欧州に渡る移民の数は減少している一方で、移民・難民を取り巻く環境は悪化していると指摘される。地中海を

    複合的問題としての人の移動――安全保障問題との交差/小林周 - SYNODOS
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 外に出られないので「食」と「住」に凝る!さらに歴史も楽しめるおすすめ本5冊|AM(アム)恋愛メディア

    7月に入ってから、東京都の新規感染者が急増している。一度目の緊急事態宣言のときは、不謹慎ながら物珍しさもあったし、経済的にも「なんとか持ち堪えた」という人が少なからずいたはずだ。だけど、今後もし二度目があったらどうか。私自身は、友人や同僚に会えないことはもう少し耐えられそうだけど、1年に1回は旅行という名の国外脱出をしないと思考が行き詰まってしまう非常に燃費の悪い脳をしているせいで、正直なところ最近は意気消沈している。そして、自分自身の仕事には「まだ」影響がなくても、様々な企業が経営破綻し社会全体が勢いを失っていく様子を見ているのは、決して気分がいいものではない。 体も頭もどこにも行けないせいか6月下旬あたりからすっかり落ち込みモードの私だが、落ち込んでいる中でも凝っているのが「アメリカ文学」と、「衣住」のなかの「衣」を除く「」と「住」だ(「衣」は、ひとり暮らしの身としてはやっぱり会う

    外に出られないので「食」と「住」に凝る!さらに歴史も楽しめるおすすめ本5冊|AM(アム)恋愛メディア
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 「国境なき医師団」の白人特権と家父長主義、関係者1000人が糾弾(The Telegraph) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症患者を想定した緊急対応訓練に臨む国境なき医師団のスタッフら(2020年4月8日撮影、資料写真) 【記者:Henry Samuel】 緊急医療援助団体「国境なき医師団(MSF)」では体系的な人種差別がはびこっており、人道支援業務が植民地主義を増長させている──このような内容の文書に職員と元職員ら1000人が署名した。 同文書には、MSFが「特権がある少数派の白人」による「何十年にも及ぶ権力と家父長主義」に目をつぶり、方策や採用活動、職場環境、それに「人間性を失わせる」プログラムを通して人種差別を永続的なものにしたと記されている。 文書では上層部や職員に対し、抜的な改革を早急に行うよう求め、また組織内の人種差別主義に対する第三者による調査も呼び掛けられた。 MSF英国のジャビド・アブドルモネイム理事長、MSFアフリカのアグネス・ムソンダ会長、MSFドイツのフロリアン

    「国境なき医師団」の白人特権と家父長主義、関係者1000人が糾弾(The Telegraph) - Yahoo!ニュース
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • MARCH - 岩波書店

    バラク・オバマの大統領就任式の日、かつての公民権運動の闘士、ジョン・ルイス下院議員は、これまでの道のりを振り返っていた。南部の農場で育った少年時代、成長するにつれ感じるようになった不平等、そして非暴力という手法を学び、運動に身を投じて命をかけた日々……。差別の解消を求め、平等な権利を得るために、いかに人びとが闘ってきたか。レストランでの座り込みを皮切りに、フリーダム・ライド運動、ワシントン大行進、そしてセルマからモンゴメリーへの行進といった歴史的な場面を、当事者の目線でふりかえった、骨太のグラフィック・ノベル三部作。全米図書賞受賞。

    MARCH - 岩波書店
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • グラフィック・ノベル『MARCH』著者インタビュー① J.ルイス&A.アイディン 

    ──まず、このグラフィック・ノベルのアイディアを思いついたのは誰ですか? ジョン・ルイス(以下ジョン):(アンドリューを指して)この若者だよ。 アンドリュー・アイディン(以下アンドリュー):2008年の夏、僕はルイス議員の再選キャンペーンで報道官をやっていた。選挙が終わったら何をやるかってみんなで話していた時、他の人たちはビーチに行くとか、親に会いに行くとか言ってたんだけど、僕はコミコン(米国サンディエゴで毎年開かれる漫画映画の祭典)に行くって言ったから、みんなに笑われた(笑)。すごい真面目で政治的な場だったからね。 でもルイス議員は、「笑っちゃダメだ。公民権運動の時もコミックがあって、すごい影響力があったんだぞ」って言ってくれたんだ。この時に初めて『キング牧師とモンゴメリー物語』(Martin Luther King and the Montgomery Story)という16頁のコミ

    グラフィック・ノベル『MARCH』著者インタビュー① J.ルイス&A.アイディン 
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 性別欄や顔写真ありの履歴書、JIS規格の様式例から削除。トランスジェンダーらに配慮

    規格協会は、JIS規格の参考例として公表していた性別欄や顔写真欄のある履歴書を、7月9日付で様式例から削除した。履歴書に性別欄があることで「採用試験でアウティングを強制される」などとして、トランスジェンダーの当事者や支援者などから性別欄の削除を求める要望が寄せられていた。 協会によると、JIS規格は、伝票や履歴書といった帳票の仕上げ寸法のほか、紙の厚みなどを規定。一方で、性別欄など個々の帳票の表記を定めるものではなかったという。「履歴書は、JIS規格の内容を説明する解説に、様式例の一つとして掲載していた」としている。協会は、この「解説」を作成する業務を担う。

    性別欄や顔写真ありの履歴書、JIS規格の様式例から削除。トランスジェンダーらに配慮
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • (荻上チキ)Chiki's Talk_008_自殺報道ガイドライン- Dialogue for People(D4P)

    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 有名人の「自殺報道」でやってはいけないこと、やるべきこと。専門家がメディアに要請

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    有名人の「自殺報道」でやってはいけないこと、やるべきこと。専門家がメディアに要請
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 『フライデー・ブラック』著者ナナ・クワメ・アジェイ=ブレニヤー インタビュー|駒草出版

    「僕たちは遠く離れてはいるけれど、誰もが人間で、みんな繋がっている。これは、愛のムーヴメントだということも忘れないで欲しい」 ミネソタ州ミネアポリスで起きた不幸な事件(警官による黒人男性への不適切な拘束とそれがもたらした男性の死)をきっかけに、全米へ、そして世界へと波及したBlack Lives Matter(以下BLM)運動。日でも関心が高まり、関連する書籍が注目されている。2月に刊行したナナ・クワメ・アジェイ=ブレニヤーの『フライデー・ブラック』も、その流れの中の一冊。そこで、作の翻訳者でアメリカはワシントンDCに在住する押野素子さんが、著者のナナさんにコンタクト。今の心境やBLMについて、話を聞いた。 コロナ禍、そしてBlack Lives Matter運動の最中で ナナ・クワメ・アジェイ=ブレニヤーに会ったのは、2020年1月22日。新型コロナウイルスの影響で武漢が閉鎖される1

    『フライデー・ブラック』著者ナナ・クワメ・アジェイ=ブレニヤー インタビュー|駒草出版
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • BLACK LIVES MATTERについて知る:読書編 – 野中モモ

    Black Lives Matterは白人の警官による黒人の市民への不当な暴力がきっかけとなって広がった運動とされる。そこで抗議の対象とされているのは、ひとつひとつの不正行為だけにはとどまらない。いま街で、あるいはネットで声をあげている人々は、これまで長きにわたってそうした不正を生み出してきた制度的・構造的な差別を改めよ、と訴えているのだ。 問題とされているのは、現代社会およびその基盤となる資主義の成り立ちの深いところに組み込まれた人種差別。そうした社会構造への理解を深め、差別の問題においては自分が被害者にも加害者にもなり得ることをはっきりと認識するためには、やはり歴史に目をやり、変革を試みてきた人々の声に耳を傾けることが必要不可欠だろう。とんでもない逆境にあっても決して諦めずに希望をつないできた人々の経験と視点には、学ぶべきところがたくさんある。ここに紹介する5冊は、すべて日の書店や

    BLACK LIVES MATTERについて知る:読書編 – 野中モモ
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • TBSラジオ ときめくときを。

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ ときめくときを。
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • 米公民権運動の闘士 ジョン・ルイス議員 死去 80歳 | NHKニュース

    アメリカで1960年代にマーチン・ルーサー・キング牧師らとともに人種差別の撤廃に尽力し、公民権運動を象徴する人物の1人として尊敬を集めてきた黒人の有力下院議員ジョン・ルイス氏が17日、亡くなりました。80歳でした。 ルイス氏は1960年代にマーチン・ルーサー・キング牧師らが率いた人種差別の撤廃を求める公民権運動に参加。 南部アラバマ州の町、セルマの橋で警官隊によってデモ行進が暴力的に鎮圧された「血の日曜日」と呼ばれる事件で大けがをした公民権運動の闘士として知られ、運動を象徴する1人として広く尊敬されてきた人物です。 1987年からは30年余りにわたり民主党の下院議員を務め、党を代表する有力黒人議員でもありました。 こうした功績をたたえ2011年には当時のオバマ大統領から文民としては最高位となる「自由勲章」を授与されています。 ルイス氏は去年12月、ステージ4のすい臓がんであることを公表した

    米公民権運動の闘士 ジョン・ルイス議員 死去 80歳 | NHKニュース
    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18
  • Amazon.co.jp: こころのナース夜野さん (2) (BIG SPIRITS COMICS): 水谷緑: 本

    nstrkd
    nstrkd 2020/07/18