タグ

2021年3月13日のブックマーク (12件)

  • シェアは92.2%!Google検索が世界一になった理由とは??(宇田川 敦史)

    シェアは92.2%!Google検索が世界一になった理由とは?? 日常化したメディアとしての「プラットフォーム」 IT業界のトップに君臨する4つの巨大企業「GAFA」。そしてその一角を占めるGoogleは「YouTube」、「Gmail」、「Google翻訳」など、私たちの生活に欠かせない様々なサービスを手がけていますが、やはり何といってもその代表は、世界最大の検索プラットフォーム「Google検索」でしょう。 ''Google it.''(=ググって)といったように、もはや動詞化するほど日常生活に浸透しているGoogle検索ですが、実はその登場は1997年と、検索エンジンとしては後発の部類に入ります。それではなぜ、Googleは世界一の検索エンジンにまで登り詰めることができたのでしょうか。「研究者のための現代新書新人賞」で優秀賞を受賞した気鋭の研究者・宇田川敦史さんによる寄稿です。 日常

    シェアは92.2%!Google検索が世界一になった理由とは??(宇田川 敦史)
    nstrkd
    nstrkd 2021/03/13
  • 謎の男性ミュージシャン「生活は忘れて」、イラストレーター泳の書き下ろしリリックビデオ公開 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    生活は忘れてが、2021年3月10日にデジタルシングル『それまでおやすみ』をリリースした。 YouTube上で活動し、透明感溢れる歌声を持つアーティスト・生活は忘れて。誰もが生活の中で感じたことのある得体の知れない感情を、YouTube発のオリジナリティあふれる多様な楽曲で表現している。 関連記事:ネット発新世代アーティスト集結コンピアルバム『正夢vol.1』TSUTAYA限定レンタル開始 最新シングル『それまでおやすみ』は、これまでのギターを中心としたサウンドから一変し、落ち着いたリズムに斬新で目新しいサウンドを追求した楽曲。悲運の終わらないこの現代社会で、自身が感じた"先の見えない不安"を包み隠さず表現しているが、それでもこれからのゆく先をしっかりと見据えた楽曲になっている。また、イラストレーター「泳」書き下ろしイラストのリリックビデオも同日に公開された。 <リリース情報> 生活は忘れ

    謎の男性ミュージシャン「生活は忘れて」、イラストレーター泳の書き下ろしリリックビデオ公開 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    nstrkd
    nstrkd 2021/03/13
  • 国難への対応、政治への評価は正しかったか 東日本大震災10年に自民党政権のコロナ対応と比較する | 47NEWS

    Published 2021/03/11 07:30 (JST) Updated 2021/04/01 12:46 (JST) 東日大震災と東京電力福島第1原発事故から、11日で10年を迎える。新聞社の政治記者として、当時の菅直人政権の対応を取材した者として、あの日と、そこから菅首相の退陣までの約半年間は、10年がたつ今でも、強い痛みとともによみがえる。 あの時菅直人政権に向けられた、憎悪にも似た国民の非難は、政権交代後も安倍晋三前首相らの手で「悪夢の民主党政権」と何度となく繰り返され、十分な検証もなく国民にすり込まれていった。 「戦後最悪の国難」になすすべもない中、多くの国民が怒りの矛先をすべて政治に向けたことを、全く理解しないわけではない。だがあの時、政治には比較対象がなかった。未熟な民主党政権だから対応がまずかったのだ―。そんな批判に抗する材料もなかった。 10年後の今、改めて考え

    国難への対応、政治への評価は正しかったか 東日本大震災10年に自民党政権のコロナ対応と比較する | 47NEWS
    nstrkd
    nstrkd 2021/03/13
  • 雨宮処凛さんに聞く。コロナ禍ペット連れで支援を断られたら?

    nstrkd
    nstrkd 2021/03/13
  • よるドラ「ここは今から倫理です。」制作陣が語る、人気漫画を実写ドラマ化する意義 | WEBザテレビジョン

    「ここは今から倫理です。」より(C)NHK 日3月13日に最終回を迎えるよるドラ「ここは今から倫理です。」(NHK総合)が、異色で面白い。作は、20代を中心に人気を誇る雨瀬シオリの同名コミックを実写化した学園ドラマ。高校を舞台に、ミステリアスで風変わりな倫理教師・高柳(山田裕貴)が、さまざまな問題を抱えた生徒たちと向き合い、時に同僚の教師たちとも衝突する姿を描く。 日々価値観が揺さぶられ続けるこの世界で、新時代のあるべき“倫理”を問うこのドラマ。それは物語の中だけにとどまらず、私たち視聴者の日常をも問い直す。ただ画面越しに見るだけではなく、ドラマ内で起こる物事を一緒になって考えさせられる、そんな面白さがあるのだ。 では、なぜ今、漫画「ここは今から倫理です。」を実写ドラマ化することになったのか。チーフプロデューサーの尾崎裕和氏と、チーフ演出かつ企画者である渡辺哲也氏にその経緯と制作秘話を

    よるドラ「ここは今から倫理です。」制作陣が語る、人気漫画を実写ドラマ化する意義 | WEBザテレビジョン
    nstrkd
    nstrkd 2021/03/13
  • 読書の目的とは、教養とは何か。 中村光夫の読書論 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    はたくさん読めばいいというものではない。ダイエットや片づけに関するを千冊読もうが、そこに書かれているのは「増えた分だけ減らしなさい」である。世の中には一冊読んで千を知る人もいれば、千冊読んで一を知る人もいる。 わかったとおもったところからわからなくなるのが文学の醍醐味 残念ながら、わたしは後者のようだ。昔から同じようなばかり読んでしまう癖がある。貧乏もしくは自堕落な生活から自分を立て直し、平穏な日常を求める話だ。人生、進歩なし。これでいいのか。 そんな気分に陥っていたとき、中村光夫著『自分で考える』(新潮社/1957年)所収の「私の読書遍歴」を再読した。60年以上前の文章だが、今でも有意義な意見が書かれているとおもったので紹介したい。 たくさんの知人よりひとりの友人こそ人生において求めるべきであるように、読書においても多読はただ精読の対象を見出すまでの手段にすぎないでしょう。 『自分

    読書の目的とは、教養とは何か。 中村光夫の読書論 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
    nstrkd
    nstrkd 2021/03/13
  • マリファナはなぜ危険ドラッグとされたのか?をたどると意外な世界が見えてくる『真面目にマリファナの話をしよう』|AM(アム)恋愛メディア

    2021.03.13 わたしのこと マリファナはなぜ危険ドラッグとされたのか?をたどると意外な世界が見えてくる『真面目にマリファナの話をしよう』 女の人生をナナメから考えるブックガイド #069

    マリファナはなぜ危険ドラッグとされたのか?をたどると意外な世界が見えてくる『真面目にマリファナの話をしよう』|AM(アム)恋愛メディア
    nstrkd
    nstrkd 2021/03/13
  • 『韓国映画・ドラマーわたしたちのおしゃべりの記録2014~2020』

    韓国映画・ドラマ──わたしたちのおしゃべりの記録2014~2020』のなかで、 著者のふたりが言及している作品(映画、ドラマ、アニメ、書籍、雑誌など)のすべてを、 登場順にリスト化しました。 今後の鑑賞などの参考に、ご活用くださいませ。 作成:駒草出版編集部 作品名、制作年、監督名(映画)or 脚家名(ドラマ)or 著者・訳者名(書籍)、 放送局(ドラマ)or版元名(書籍)、国名 ※●…映画 ○…ドラマ □…アニメシリーズ ◎…書籍や雑誌など ①(P.9~27) ●『パラサイト 半地下の家族』(2019年 ポン・ジュノ監督 韓国) ●『はちどり』(2018年 キム・ボラ監督 韓国) ●『1987、ある闘いの真実』(2017年 チャン・ジュナン監督 韓国) ●『インファナル・アフェア』(2002年 アンドリュー・ラウ監督、アラン・マック監督 香港) ●『シン・ゴジラ』(2016年 庵野秀

    『韓国映画・ドラマーわたしたちのおしゃべりの記録2014~2020』
    nstrkd
    nstrkd 2021/03/13
  • NHK_PR - NHK

    朝ドラ「あんぱん」。主人公・朝田のぶを演じる今田美桜さんと、のぶの夫・柳井 嵩を演じる北村匠海さんがクランクイン。高知で撮影された場面写真とコメントをご紹介♪

    NHK_PR - NHK
    nstrkd
    nstrkd 2021/03/13
  • アメリカ在住の文筆家・塩谷舞“おうち時間”が心地よくなる7つのコツ

    日々の暮らしの中で、心からいいなと思ったものだけを投稿するアメリカ在住の文筆家・塩谷舞さんは、そのエシカルなライフスタイルが大きな注目を集めています。初の著書『ここじゃない世界に行きたかった』を上梓した塩谷さんが語る、「五感に心地よい」おうち時間のススメ。 ●コツ1 家の中のユーザーエクスペリエンスを向上させる ――「ステイホーム」でおうち時間が増える中、どうやってストレスを溜めない空間をつくる工夫をしていますか? 塩谷:私、昔はすごく部屋が散らかっていたんです。ゴミ箱と床の区別すらつかないような……(汗)。でもそうした生活から脱したい! というときに大切にしたのが、UX(ユーザーエクスペリエンス)の向上でした。たとえば脱いだものを置く場所がないとか、帰ったときにマスクを置く場所がないとか、ルールの決まってない状態だとすぐに散らかってしまいます。 だから暮らしを整えるといったとき、まずオシ

    アメリカ在住の文筆家・塩谷舞“おうち時間”が心地よくなる7つのコツ
    nstrkd
    nstrkd 2021/03/13
  • 映画『あのこは貴族』 二人の女性の、束の間の邂逅が背中を押す | CINRA

    記事は『あのこは貴族』の内容に関する記述が含まれています。あらかじめご了承下さい。 一人の男性を介して出会った華子と美紀。対照的な女性二人の邂逅 去年から今年にかけて、『ミセス・ノイズィ』『おろかもの』『私をくいとめて』『ファーストラヴ』『花束みたいな恋をした』など、女性の生き方についてフェミニズムやシスターフッドの視点を感じさせる日映画が続けて公開されている。山内マリコによる原作をもとに、岨手由貴子監督が映画化した『あのこは貴族』もそんな一作だ。 映画『あのこは貴族』は2021年2月26日から全国公開中 ©山内マリコ/集英社・『あのこは貴族』製作委員会 門脇麦演じる東京生まれの榛原華子は、家族に言われるまま、それがごく自然な流れとでもいうように、お見合いを重ねる。そして弁護士・青木幸一郎(高良健吾)と出会い、他の相手に感じていたような違和感ではなく、ほのかな好意を感じ、自然な形で婚

    映画『あのこは貴族』 二人の女性の、束の間の邂逅が背中を押す | CINRA
    nstrkd
    nstrkd 2021/03/13
  • 父はベッドに縛られるべきだったのか。精神科専門松沢病院の「身体拘束最小化」プロジェクトがすごい - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    精神科専門病院・東京都立松沢病院の「身体拘束最小化」プロジェクトがすごい。具体事例の説得力に『はぁって言うゲーム』などで知られるゲーム作家・米光一成は「ポジティブになれる!」と勇気をもらった。 身体拘束最小化に向かって 父はベッドに縛られていた。 ぼくは、父が倒れたと聞いて急遽広島に戻った。ベッドの上で縛られてる父を前に、看護師は「暴れて落ちてしまうとケガしちゃいますから、安全帯を使っています」と説明した。 大人しく寝ていたので落ちたりしないのではないかとも思ったが、「息子さんが来られて大人しくなった」と言われて、ぼくは納得してしまったし、あのときは、病院も、ぼくたちも、そうするしかないのだろうと感じた。 病院で身体拘束をすることがある。 意識が混乱して、家に帰るんだとベッドから出ようとして転落する。点滴台に手をかけて体を起こそうとして倒れてケガをする。経鼻チューブを自分で抜いてしまう。

    父はベッドに縛られるべきだったのか。精神科専門松沢病院の「身体拘束最小化」プロジェクトがすごい - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
    nstrkd
    nstrkd 2021/03/13