タグ

ブックマーク / www.vice.com (21)

  • 〈老人化〉する若者たち

    ミレニアルズの勢いが止まらない。彼らはどの分野においても、慣習を覆し、規範を否定する。ミレニアルズ・パワーで大穴候補者が大躍進した結果、米国大統領選を混迷させたり、〈ホヴァーボード〉なるセグウェイに乗ったり、自画自賛なミレニアルズ考察記事を書いたりする、そんな世代だ。とかくせわしないこの世の中で、ミレニアルズは自由に生きている。そして、ミレニアルズは、夜遊びに出るのを面倒くさがる初めての世代らしい。 2016年6月8日の『New York Post』では、ミレニアルズについて「ソファでゴロゴロするのが大好きな世代」と説明されていた。確かに私たちは、いわゆる〈X世代〉よりもたくさんの時間をテレビ番組のストリーミングやスマホに費やしているし、人間関係にも及び腰だ。『New York Post』の記事が的確に指摘している。「家で静かな夕べを過ごすのを好む若者が増えている」。さらに私たちは酔っぱら

    〈老人化〉する若者たち
    nstrkd
    nstrkd 2018/02/25
  • 死者の居場所がない香港

    人口約740万人が暮らす中国特別行政区の香港では、現在、納骨所の需要過多が深刻な問題だ。香港内の共同公営墓地の契約料は最低で約4万円、一般人でも払える金額だが、納骨まで何年も待たなければならない。 ファンと同じく、大多数の中国人は、先祖に失礼のないよう、遺骨は然るべき場所にすぐに納めるべきだ、と信じている。 しかし、民間経営の墓地に納骨しようとすると、最低でも6000ドル(約68万円)、高ければ13万ドル(約1400万円)もの契約料を要求される。これは、ファン家のような平均的家族にとって、現実的な選択肢ではない。 香港では、まず、故人を火葬し、遺骨を骨壺に入れる。遺族は、骨壺を墓地に納め、その後、定期的にお参りする。土葬も可能だが、ありえないくらい高額だ。さらに、香港では、土葬した遺体を6年後に掘り起こして火葬すべし、と法律で定められている。 そのため、ファン家は、中国南部の活気のある街、

    死者の居場所がない香港
    nstrkd
    nstrkd 2018/01/12
  • 壁崩壊が生んだベルリン・テクノシーン

    1989年11月9日に東西冷戦の象徴だったベルリンの壁が崩壊してから25年。ベルリンでは、壁があった場所に15kmにわたり8000個近くの光る風船を並べ、夜に空に放つイベント<Lichtgrenze>(光の境界)が行われ、街をあげてこの日を祝った。 ベルリンと言えば、テクノカルチャーを思い浮かべる人も多いだろう。実際、街に数多く存在するクラブには、著名なDJやミュージシャンらが集結し、週末になると世界中の若者たちが踊りに来る、そんな街だ。現在も発展を続けるベルリン・テクノシーンはそもそも、壁が崩壊してから数年間、廃墟と化した街の中で若者たちが育んだカルチャーだった。 出現した「空き地」 廃墟となったクンストハウス・タヘレス。1908年に百貨店として建設され、東ドイツ時代に解体が進められていた。反対したアーティストたちが建物を占拠し活動の拠点とし、ミッテ地区のカウンターカルチャー・シーンを象

    壁崩壊が生んだベルリン・テクノシーン
    nstrkd
    nstrkd 2018/01/11
  • 欅坂46がロックだなんて…

    2017年12月5日、〈欅坂46〉の人気メンバー、渡辺梨加の写真集が発売された。そして、19日には、長濱ねるの写真集が発売される。両写真集がグループ初の写真集であり、メンバー初の水着解禁だ。当然、欅ヘッズたちは、ざわついている。水着解禁を喜ぶいっぽうで、「単なるアイドルではなく〈アーティスト〉である欅坂が、AKBのように水着になる必要性が全く感じられない」という見解も噴出している。先行して公開された、ラコステのポロシャツを捲る、長濱ねるの写真について、「不純で実用性を追求している」というSNSへの書き込みがあった。水着の写真に実用性を嗅ぎ取った気持ち悪さはもちろんだが、何かにつけて欅坂がロックやアートに結びつけられるのにも、違和感がある。欅坂が〈ロック〉扱いされるのは、いったい、どうしてなんだろう。 § 2017年6月24日、幕張メッセで開催された全国握手会にて、平手友梨奈、柿崎芽実レーン

    欅坂46がロックだなんて…
  • 大音量でもご近所さんに迷惑かけず!? 21世紀最初の大発明 音楽ファンは要チェック

    Masn´live©は、パーティー・フリークの悩みを解決できるのか、コルドバ氏に訊いてみました。 この発明は、何をきっかけに思いついたのですか。 2、3年前、ナイトクラブを経営している顧客と話をしているときに思いつきました。どこのクラブでも、音の大きさに関しては法規制があるので、運営に四苦八苦しています。規則では音圧の低減が求められるので、低周波数を制限しようとすると、音質が極端に劣化してしまいます。サウンドが悪いと、店の評判に影響します。 そうした規則は、不要な騒音や、有害な騒音を制限するのに役立っていると思いませんか。 そうですね、クラブ営業はかつて、何でもありの無法地帯でした。ですから、法律を制定する側は、もちろん環境に配慮し、一般家庭への影響、クラブのビジネス事情を考慮した上で、適切な法律を制定しているはずです。それに加えて、開発者や土地の所有者は、建物と周辺環境が実際にナイトクラ

    nstrkd
    nstrkd 2017/10/23
  • チェルノブイリ、放射能汚染区域で暮らす人々

    1986年4月26日の朝、当時のソビエト連邦ウクライナ・ソビエト社会主義共和国のチェルノブイリ原子力発電所で、電力サージによる原子炉爆発が起きた。爆発により放出された放射線量は広島・長崎原爆の100倍に達し、もくもくと発達する汚染された雲は、遠くアイルランドからも観測された。 放射線は瘴気のごとく空気と土壌に降り注ぎ、先天異常や乳幼児の甲状腺がん、家畜の奇形が住民たちを苦しめた。30年が経ったいま、チェルノブイリは〈ダークツーリズム〉の名所となり、傲慢な政府が数多の犠牲者をもたらしたという教訓を観光客に示す。だが、それだけではない。この場所を故郷として暮らす、140人ほどの人々がいるのだ。 写真家のエステル・ヘッセン(Esther Hessing)と作家のソフィーク・サーマー(Sophieke Thurmer)は、放射能汚染がもっとも深刻なチェルノブイリ立入禁止区域を訪れ、〈サマショール〉

    チェルノブイリ、放射能汚染区域で暮らす人々
    nstrkd
    nstrkd 2017/04/06
  • トッ醜モデルの素晴らしき自尊心

    「醜男でいいですよ」。私がデル・キーンズ(Del Keens)氏の外見について、侮辱にならないよう、〈興味深い〉〈人と違う〉〈型にはまらない〉など、礼儀正しい形容句を探っていると、彼がフォローしてくれた。 「これが私の外見です」。キーンズ氏は続ける。「ハイディ・クルム(Heidi Klum)と同じように、自分の顔で商売しています」。キーンズ氏は、45歳の醜いスーパーモデルで、ディーゼルやカルバンクラインなどのブランドモデルも経験している。ロンドンでバイク便の仕事をしていた20余年前、ある写真家に見出され、その後、普通ではない顔を持つモデル専門の事務所〈UGLY Models(醜いモデルたち)〉と契約した。 キーンズ氏は2006年にベルリンに移ると、レンタカー会社〈Sixt〉の広告に起用され、その後もモデルとしてのキャリアを続けている。この広告キャンペーンでは、金色の水着を着たキーンズ氏が車

    トッ醜モデルの素晴らしき自尊心
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/05
  • 綾野剛演じる悪徳警官のモデルとなった 伝説の男が語る、腐臭漂う警察の実話

    リアル・日で一番悪い奴ら。北海道警察銃器対策課と函館税関は「泳がせ捜査」と称し、覚醒剤130キロ、大麻2トンを「密輸」。主導したのは、100丁以上の拳銃を押収し、「銃対のエース」と讃えられた稲葉圭昭警部だった。覚醒剤使用で逮捕後、8年の刑期を終えてシャバに出た稲葉は、自らの罪と組織ぐるみで行なわれた違法捜査の数々を告白、事件の風化に抗っている。 * 稲葉圭昭は1953年10月、北海道沙流郡門別町(現日高町)に生まれる。営林署に勤めていた父親は転勤が多く、稲葉家はその後、瀬棚町(現せたな町)、室蘭市、厚沢部町など、道内を点々とする。稲葉は父親に3歳から柔道を仕込まれ、成長とともに腕を上げ、そのことが警察への道を切り拓いていく。 ── 柔道に打ち込んでいた少年時代の話からお聞きしたいのですが。 倶知安中学に2年生で転校して柔道部に入りました。倶知安は羊蹄山の麓にある小さな町です。2年の3学期

    綾野剛演じる悪徳警官のモデルとなった 伝説の男が語る、腐臭漂う警察の実話
    nstrkd
    nstrkd 2017/01/14
  • Who Are You?:イ・ランさん  シンガー・ソングライター

    近所の神社でお祭りがありました。キッズやらカップルやらたこ焼き屋やらケバブ屋らでごった返す中、社務のあたりで清楚なひとりの女性が。おおー! 御朱印!! 御朱印ガールですよ!! いただいた御朱印帳を大事にトートバックにしまうガール。射的なんか目もくれずに神社を後にするスーパーガール。今日はどれだけ回るのでしょう? まだまだ残暑続きます。お気をつけてー! 日々の生活の中で、私たちはたくさんの人たちとすれ違います。でもそんなすれ違った人たちの人生や生活を知る術なんて到底ありません。でも私も、あなたも、すれ違った人たちも、毎日を毎日過ごしています。これまでの毎日、そしてこれからの毎日。なにがあったのかな。なにが起るのかな。なにをしようとしているのかな。…気になりません?そんなすれ違った人たちにお話を聞いて参ります。

    Who Are You?:イ・ランさん  シンガー・ソングライター
    nstrkd
    nstrkd 2016/12/20
  • ダウンロードじゃわからない(1)タワーレコード渋谷店

    タワーレコード。みなさん絶対行ったことのあるタワーレコードです。生まれたのはアメリカ。しかし、現在アメリカにタワーレコードはありません。でも日のタワーレコードは大健在。なぜならば、スタッフのみなさんの絶え間ない努力と音楽への愛と情熱が溢れているからです。しかし、私たちは情報ばかりをゲットする。PCで、スマホでゲットし、「5%くらいの誤差ならオッケー」的な音楽ばかりを集める。うーむ、それはイカンなぁ〜と思い始めました。やっぱ冒険をしよう。音楽の探検をしよう。「天玉じゃなくて、今日はコロッケ玉!」なんてチンケな富士そば探検ではありません。能の赴くまま、タワーレコードに置いてある商品を買ってみよう。そして新たな出会いを楽しもう。音楽生活をフルに満喫するのダ!うん、NO MUSIC, NO LIFEの実践です。 今回、VICEの丁稚奉公クンに2万円渡しました。タワーレコード渋谷店に行ってもらい

    ダウンロードじゃわからない(1)タワーレコード渋谷店
  • チャカとシャブと青春群像──。 日本で一番悪い奴らが行き着くところ

    こんなにも、チャカ(拳銃)やシャブ(覚せい剤)といった単語が威勢よく飛び交う映画は久しくなかった! 綾野剛主演の『日で一番悪い奴ら』。

    チャカとシャブと青春群像──。 日本で一番悪い奴らが行き着くところ
  • ポートランドのものづくりはパンクから

    ポートランドは、とにかく自分でつくる、作る、造る、創る。家具も野菜も財布もビールももソーセージも自転車コーヒーも卵もアートも音楽も。好きなものを自分でつくって、出来上がりを好きな人に届ける。まぁ、なんてシンプル! 15年ほど前、知り合いのアメリカ人ミュージシャンたちが、こぞってポートランドに引っ越し始めた。それまでニューヨーク、サンフランシスコ、ロサンジェルスなどの大都市に住んでいた人たちだ。「なんでポートランドなの?なんでシアトルじゃダメなの?」って訊いたら、彼らは一同に「なんてったって家賃が安いんだよ!それに俺たちゃ元々パンクが先生だろ?着飾っていてもしようがない。そんな奴らがポートランドに集まり始めているんだ」 RED FANG のインタビューにあった通り、彼らがポートランドに移り住んだ90年代中頃は「当に最悪だった」というポートランド。既に1970年代には、「都市部成長境界線

    ポートランドのものづくりはパンクから
    nstrkd
    nstrkd 2016/05/15
  • 指定暴力団に完全密着したドキュメンタリー『ヤクザと憲法』の衝撃 vol.1

    『ヤクザと憲法』──。東海テレビの取材班が大阪の二代目東組二代目清勇会に密着。40分テープ500におよぶ映像素材から72分に編集された作は2015年3月30日夜に放映された。そこに描かれていたのは、生活者としてのヤクザたちのあまりにリアルな日常だった。 東海テレビの取材班が大阪の二代目東組二代目清勇会に密着。40分テープ500におよぶ映像素材から72分に編集されたドキュメンタリー『ヤクザと憲法』が、2015年3月30日夜に放映された。そこに描かれていたのは、生活者としてのヤクザたちのあまりにリアルな日常だった。 中京エリアのローカル放送ながら、さまざまな手段を使って視聴した人々の評判が全国規模に拡大、噂が噂を呼び劇場公開が待望されていた。 今回、96分に再編集した劇場公開版の上映に先立ち、プロデューサーの阿武野勝彦氏にインタビュー。企画の立ち上げから公開に至るまでの秘話を語るその言葉

    指定暴力団に完全密着したドキュメンタリー『ヤクザと憲法』の衝撃 vol.1
    nstrkd
    nstrkd 2016/03/09
  • アナログ盤の流行を素直に喜べない エレクトロニック・ミュージック界隈

    ダン・ヒルが経営するアバヴ・ボード・ディストリビューション(Above Board distribution)は、ロンドンを拠点に、いわゆる「P&D」と呼ばれるプレスと流通を請け負う会社だ。クライアントにはクロスタウン・レベルズ(Crosstown Rebels)、リキッズ(Rekids)、ホットフラッシュ・レコーディングス(Hotflush Recordings)などの錚々たる面子が名を連ね、アバヴ・ボードは、そういったクライアントのレコードをプレスし、小売店に出荷している。 アメリカ国内でのレコード盤売上は、CD販売開始後最高の売上を記録した。ちなみに、2014年の売上枚数1400万枚、2015年前半だけでも900万枚を売り上げた。この事実を知れば、レコード・ビジネスは昇り調子だ、と楽観したくもなる。しかし、業界全体のセールスが破竹の勢いで伸びているにも関わらず、ダンが扱っているインデ

    アナログ盤の流行を素直に喜べない エレクトロニック・ミュージック界隈
    nstrkd
    nstrkd 2016/02/21
  • タワーレコード創業者ラス・ソロモンが語る 音楽シーンの過去・現在・未来

    「若いヤツの社交場がなくなってしまった。街でどこに行きゃいいのかわかんなかったら、とりあえずタワーレコードに行けばよかったんだ」音楽、映像、書籍を扱う大型販売店、タワーレコード(以下、タワレコ)の盛衰を描いたドキュメンタリー映画『All Things Must Pass』(2015)で、ブルース・スプリングスティーンはタワレコへの想いを語った。監督は、俳優のコリン・ハンクス。 スプリングスティーンの言葉は、音楽業界がデジタル化する以前、タワレコを訪れた音楽ファンであれば、誰もが共感できるのではないだろうか。創業から半世紀、タワーレコードは、音楽ファンに商品以上の価値を提供し続けた。アウトローやミュージシャンを夢見みるキッズにとって、最新の輸入盤が手に入り、服装規定がゆるく、共通の話題で盛り上がれる仲間(通常、相手の方が知識豊富である場合が多いが)も見つかるので、人気の就職先となり、店舗数は

    タワーレコード創業者ラス・ソロモンが語る 音楽シーンの過去・現在・未来
  • ハウスから進化した南アフリカ電子音楽事情 ①

    1980年代末、アパルトヘイト時代の南アフリカ共和国。都市部のゲットーでは、欧米からの影響で、ハウス・ミュージックがポピュラーな存在として定着していた。そこから発展して生まれたのが、「KWAITO(クワイト)」。テンポを落とし、ズールー語やスラングのチャント、そしてパーカッションからピアノなどを取り入れたアフロ・ハウスで、これを機に南アフリカのクラブ〜エレクトロニックミュージックは、独自の世界を生み出して行く。欧米のそれとは明らかに異なり、進化し続ける南アフリカ電子音楽シーン。各都市、各ジャンルを代表するアーティスト、プロデューサー、DJを訪れ、南アフリカ産エレクトロニックミュージックの今を三回に渡りレポートする。 第一回は、ダーバン、ヨハネスブルグ編。ディープなアンダーグラウンドハウス「GQOM」や、伝統的な民族音楽とミニマル・テクノをミックス&高速化させた「シャンガーン・エレクトロ(S

    ハウスから進化した南アフリカ電子音楽事情 ①
    nstrkd
    nstrkd 2016/02/10
  • パブロ・エスコバルの遺産 第一回:はじまり

    パブロ・エミリオ・エスコバル・ガビリア(Pablo Emilio Escobar Gabiria)、言わずと知れたコロンビアの麻薬王、パブロ・エスコバルだ。1970-80年代、エスコバルは、麻薬密売組織「メデジン・カルテル」を率い、悪逆非道と善行の限りを尽くした結果、1993年12月、コロンビア治安当局との銃撃戦の末、絶命した。 エスコバルが跋扈した時代のコロンビアは、1960年代以来、極左ゲリラとの戦争に頭を悩ませていた。そんな国情の間隙を突き、エスコバルはメデジン・カルテルとともに、コカイン密売の世界的ネットワークと、未だに世界を蝕み続ける麻薬ビジネスモデルを一代にして築きあげた。 シリーズ『パブロ・エスコバルの遺産』では、パブロ・エスコバルと、今も脈々と受け継がれている彼が残した負の遺産を、三回にわたって特集する。 原題:COCAINE – NARCOS, SICARIOS, AND

    パブロ・エスコバルの遺産 第一回:はじまり
    nstrkd
    nstrkd 2015/12/31
  • 『SAPEURS the Gentlemen of Bacongo』ファッションに託すコンゴの未来

    ファッションに最もお金を使う男たちの、出で立ちと精神性を記録したフォトグラファー&著者へのインタビュー。ファッションに託すサプールの真意とは? 中学生の頃。下のなかになけなしのお金を隠し込み、デニムの後ろポケットに、雑誌に掲載されていた地図の切り抜きを忍ばせ、渋谷・原宿に買い物に出かけていた。90年代初頭の渋谷・原宿、ひとたび駅を降りれば、すぐにチーマーにカツアゲされそうになりながら、どうにかくぐり抜け、目当てのショップに向かう。ショップに入れば、またおっかない兄ちゃんが愛想ない態度で店番をしている。 当時の自分にとっては月の小遣いなど5000円程度だから高価な服を買う機会を得られるのは年に数回。さらに、持って出たお金も親の財布からくすねたものも含まれていたりするから、罪悪感も重なり、とても安易に即決で買い物などできず、何度も何度も慎重に試着をして鏡を見たり、ああでもないこうでもない、

    『SAPEURS the Gentlemen of Bacongo』ファッションに託すコンゴの未来
    nstrkd
    nstrkd 2015/12/20
  • Soft Focus - VBS.TV - GUEST: KEVIN SHIELDS

    One email. One story. Every week. Sign up for the VICE newsletter. By signing up, you agree to the Terms of Use and Privacy Policy & to receive electronic communications from VICE Media Group, which may include marketing promotions, advertisements and sponsored content.

    Soft Focus - VBS.TV - GUEST: KEVIN SHIELDS
    nstrkd
    nstrkd 2014/12/13
  • ネイキッドマン - VICE

    沖縄県は西表島(いりおもてじま)の西2kmに位置する孤島、外離島(そとぱなりじま)。ここにたった1人で生活する全裸の男〝ネイキッドマン〟が暮らしている。 ネイキッドマンに遭遇すべく、東京から8時間かけて西表島に降り立ったVICE特派員のユカ 我々がまず接触したのは、西表島で生活するネイキッドマンの友人、青木さんだ。彼曰く、外離島には西表島から船で向かう必要があり、かつ1日に2回しか訪れない満潮時でなければ上陸できないという。「第一印象は……」青木さんについてユカに訊いてみよう。「とりあえず超セクシー!話すと更にステキで」 白髪ヒゲとサングラスでバッチリと決めたダンディな青木さんと無事出会えたユカ 「長崎さんについては『アイツはただのアホ。心配なんて全然せんわ!』って笑いながら言ってたけど、夜になって飲み始めたら、言葉を詰まらせながら『やっぱり心配だからさ……年も年だし、なにかあったら……』

    ネイキッドマン - VICE