タグ

2008年4月14日のブックマーク (12件)

  • 叩いて演奏できる机 : Musical Furnishings - Rumba - 音楽方丈記

    叩いて演奏できる机 : Musical Furnishings - Rumba » ハードウェア(楽器)  [編集] Musical Furnishings がリリースしている叩くと打楽器になる机 Rumba を紹介。 机の盤面が取り外し可能なモジュールになっていて裏面にいろんな楽器が仕込まれています。 ラインナップは4種類 (税別/送料別)。 2×2 モデル (縦横22×22インチ、高さ17インチ)  800ドル 2×4 モデル (縦横22×38インチ、高さ17インチ)  1500ドル 3×3 モデル (縦横30×30インチ、高さ17インチ)  1600ドル 4×4 モデル (縦横38×38インチ、高さ17インチ)  2900ドル 楽器モジュールは12種類から選択できます。 サイズは 8×8インチが基で、スネアが8×16、カホン(バスドラム)が16×16。 1. Tamborine (

  • http://digimaga.net/200804/frozen-waves.html

    nsyee
    nsyee 2008/04/14
  • http://digimaga.net/200804/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%81%A7%E5%8B%95%E3%81%8Fcpu%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC.html

  • フリーのFlash統合開発環境 FlashDevelop (+flex 3 SDK)を入れてみました - 音楽方丈記

    フリーのFlash統合開発環境 FlashDevelop (+flex 3 SDK)を入れてみました » ソフトウェア(その他)  [編集] このブログでは時々「コンパクトな Flash の埋め込み mp3 プレイヤー」を紹介する記事を書いていて意外にも好評を得ているのですが、紹介するだけではなくてそろそろ自分で作ってみたくなってきたので、Flash (AcsionScript 3) の開発環境を整えることにしました。 ActionScript は未経験 一応諸々の言語のプログラミングスキルはあるので、Flash で使われている ActionScript もなんとかなるだろうという安直な考えです。 ActionScript 中心の開発環境でいちばん手っ取り早いのは Adobe Flex Builder を購入することなのですが、スタンダード版でも3万ちょいの出費になるのはちょっとツラいので

  • EV SSLはSSLのような標準になる、アップルには自主的対応求める--ベリサイン

    VeriSignでVice President of Marketingを務めるTimothy L. Callan氏が情報セキュリティカンファレンス「RSA Conference 2008」でインタビューに応じ、SSLを利用するビジネスサイトはEV SSLに乗り換えるべきかとの質問に「イエス」と回答。EV SSLは「SSLのような標準になるだろう」との見通しを示した。 長らくeコマースサイトなどで使われてきたSSLサーバ証明書には、いくつかの問題もまた指摘されていた。その最たるものが認証局(CA:Certificate Authority)によって審査の基準に大きな差があることだ。 企業や団体がSSLサーバ証明書を利用する際、認証局はその企業が確かに実在するかを様々な手段で確認しようとする。日ベリサインでは帝国データバンクや、登記事項証明書を利用するなどして、申請者が実在するかどうかを審

    EV SSLはSSLのような標準になる、アップルには自主的対応求める--ベリサイン
  • 「Google App Engine」のメリットとデメリット

    PaaS(サービスとしてのプラットフォーム)革命がいよいよ格化してきた今、(特に新興企業の)開発者たちにとって、インフラを整備し維持するのに膨大なコストを費やすことなくアプリケーションの作成や実装を行う選択肢が増えてきた。 ZDNetのDion Hinchcliffe氏は、インフラサービスを提供するAmazonのアプローチとGoogleのアプローチを比較して、Amazonのサービス群のほうがより柔軟ではあるが、「Google App Engine」ほど統合されていない、と述べている。 同じくZDNetのGarett Rogers氏は、Googleのクラウドに頼ってアプリケーション開発を行うメリットとデメリットを検討している。Rogers氏の指摘によると、Googleのインフラに過度に依存すると以下のような重大な問題を招くという。 Google App Engine上で自分のアプリケーショ

    「Google App Engine」のメリットとデメリット
  • 「さきゅばす」オープンソース化! : ψ(プサイ)の興味関心空間

    ψ(プサイ)の興味関心空間 「アニメのシナリオってそんなに難しいの?」 「簡単さ。主人公を戦わせれば良い。ドラマは皆そうさ。 すぐ、戦わせるだろう?登場人物が戦えば、誰でも興味を持つ。」 「喧嘩の見物が楽しいのと同じだ!」(「星のカービィ」第49話より) というわけで、ついにGPLで公開することにしました。 ♪SourceForgeのプロジェクトになりました。 プロジェクトページ:SourceForge.JP: Project Info - さきゅばす 公式ウェブサイト(Wiki) 次のバージョンまでの開発はこちらで行い、後は基的に放置します。引き継いでくれる方がいらしたら公式ウェブサイトに詳しく書いてありますのでご覧ください。 ♪ソースコードを公表しています。 ffmpegの拡張部分のソースが飛んだため(えー)、コンパイルして元の環境を再現することは出来ませんが、現在の1.21の

  • XPathGraph がすごい件と、XPath で出来ることのヒント - IT戦記

    XPathGraph とは http://xpath.kayac.com/ URL と XPath を指定すると一日に一回その URL をスクレイピングして XPath 式が示す値をグラフにしてくれる!という画期的なサービスです。 例えば、 URL と XPath を指定するだけで以下のようなグラフが作れてしまいます。 当に楽しいことが出来そうでワクワクしてます! でも まだ XPath を登録している人が意外と少ないので、「ひょっとして、このサービスの使いどころが分からないのかなあ。」と思いました。 というわけで XPath で出来ることのヒントを少し紹介したいと思います。 足し算、引き算、かけ算、割り算 XPath では普通に数値の演算ができます。 たとえば、 //div[@class=counter] で取得してきた div 要素が 1000 という数値を持っていたとすると 2 *

    XPathGraph がすごい件と、XPath で出来ることのヒント - IT戦記
    nsyee
    nsyee 2008/04/14
  • 【埋】男性がよく使う携帯ゲーム機は、1位が「PSP」、2位が「DSLite」、3位が「DS」・・・あれ?

    男性がよく使う携帯ゲーム機は、1位が「PSP」、2位が「DSLite」、3位が「DS」・・・あれ? 2008/04/09 サラッと とんでも風なニュース を見落としていました。 ■携帯型ゲーム機に関する実態調査 - ネットエイジア株式会社 - CNET Japan http://japan.cnet.com/release/story/0,3800075553,00029889p,00.htm ◆ 最も利用している携帯型ゲーム機、男性「PSP」、女性「DSLite」 現在最も利用している携帯型ゲーム機について聞いたところ、「特にない」との回答を除くと、男性では「PSP」が42.0%と最も多く、次いで「ニンテンドーDSLite」30.3%、「ニンテンドーDS」が16.8%となっている。一方女性では、「ニンテンドーDSLite」が52.2%でトップ、次いで「ニンテンドーDS」27.4%とDS機

    【埋】男性がよく使う携帯ゲーム機は、1位が「PSP」、2位が「DSLite」、3位が「DS」・・・あれ?
  • 仲真史 Radio Escalator: 仲真史、レコード屋の閉店に思う part.2

    しかし、世間の商業歌謡曲ではなくこういう音楽を好きならば、リスナーの人もプライドを持って聞いてほしい、とも思う。渋谷の宇田川町の素晴らしいレコード屋がなくなるのは、そういうリスナーのプライドが欠落している部分にもあると思う。プライドがあれば、安いというだけで店を選ばないはず。例えば、最近の地方の店では商品をチェックして携帯で東京のレコード屋のサイトで安く買うらしい。これはもう完全プライドなしですよね。来なら客からのリスペクトを購買という行為で表すべきその店があるからこそ、地域は活性化されるはずなのに。 ただ、リスナーをそのようにしたのは、僕たち店側に原因があることはもちろんです。僕がその原因のひとつだと思うのが 『試聴機』 昔は試聴なんて出来なかった。いや実際は出来る。しかしそれは店のスタッフに認められた者のみ。耳の肥えた、いやそれまで何百万円もそれに投資し黄金の耳を手に入れた者(

    nsyee
    nsyee 2008/04/14
  • CPAN AuthorならShipIt!

    さきほどHTTP::MobileAgentの0.27をCPANにアップしました。 HTTP::MobileAttributeがものすごい勢いで開発がすすんでいる今、 なんとなく寂しい今日この頃なのですが、とりあえずDoCoMoのguidに対応した次第です。 で、話の題はこっちじゃなくて、今回のCPANアップでShipItを初体験しました。 ShipItはなにかってーと、svnやsvkやgit(?)などで管理しているCPANモジュールをさくっとCPANへアップするためのモジュールです。 どうやるかっていうと、ShipItがインストールされててかつ設定ファイルなどがちゃんと設定されていれば、コマンドラインでshipitと打つだけ!あとはShipItが勝手にリポジトリに適切なリリースタグをつけてくれて、CPANへのアップまでやってくれちゃうというすばらしいものです。 Brad++ とりあえずイ

  • mod_auth_openid を使ってみる - 酒日記 はてな支店

    Apache で OpenID 認証を行う mod_auth_openid を試してみた。 インストールする OS は CentOS-4 (多分 5の方が楽)。 まず C++ で書かれた OpenID ライブラリ libopkele をインストール……するのだけど、その前に pkg-config で libpcre を扱えるように、libpcre.pc を用意 (これは CentOS-5 だと libpcre のパッケージに入ってる)。 /usr/lib/pkgconfig/libpcre.pc # Package Information for pkg-config prefix=/usr exec_prefix=/usr libdir=/usr/lib includedir=/usr/include/pcre Name: libpcre Description: PCRE - Perl

    mod_auth_openid を使ってみる - 酒日記 はてな支店