2011年5月14日のブックマーク (2件)

  • 身をもって校則に問題がないことを証明したクリス少年…のはずが? - メモ他

    性, 考察昨日の続き、いやむしろやり直しw。id:ululun さんに言われて気づいたのだが、男女別の指定は特にないそうである。てっきり自分は男スカートは禁止だと思っていたのだ。ululun 2011/05/13 14:14 「制服」という規定の中に存在する女子用制服の「スカート」を用いただけなのではHe says it is unfair that girls can change into skirts during the hot weather, while boys have to swelter in long trousers.って書かれていますしね。 なぜ少年は「半ズボン」でなく「スカート」をはいたか? - メモ他これはGIGAZINEの記事にも書かれている。つまり俺は日語さえも読めない阿呆だったのだ。校則には「スリットのない黒いひざ下丈のタイトでないスカート、あるいは細

    nt46
    nt46 2011/05/14
    アンファンテリブル萌えの記事かと思ってた。
  • 「表現の自由」では許されない エロマンガ「自粛案」の顛末と、児童ポルノ法改定強化の危機

    先月、多くのマンガ・アニメファンが驚愕した成年向けコミックを発行するアダルト系出版社を含めた出版業界の「自粛案」をめぐる問題(記事参照)。直後に開かれたアダルト系出版社の業界団体・出版倫理懇話会(以下、懇話会)の会合では、あくまで現実味のない「素案」に過ぎないことが確認された。その上で、大手から中小まで、各出版社が恐れる都条例の先にある危機が浮かび上がってきた。 前回の記事でも記した通り、問題となった「自粛案」は、日雑誌協会などで構成される出版倫理協議会(以下、出倫協)内に設けられた「児童と表現のあり方検討委員会」で示されたもの。来、一部の委員にしか配布されなかった文書だったが、何者かによって、この資料は懇話会に加盟する各社に配布され、騒動の引き金となった。 筆者の元にも複数の出版関係者から情報が提供されたが、中には「早く(自粛案を)つぶせ」などと口走る者もあり、さまざまな混乱が巻き起

    「表現の自由」では許されない エロマンガ「自粛案」の顛末と、児童ポルノ法改定強化の危機
    nt46
    nt46 2011/05/14
    やれやれ、転向したか。倫理に従属する表現の自由に何の意味があるんだか。