タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (21)

  • Tumblrとは一味違ったネタが集まる収集サービス「Pick」 | 教えて君.net

    「Pick」はNAVERが提供する画像、動画、テキストなどのウェブコンテンツのクリッピングサービス。簡単に言ってしまえばTumblrのコピーなのだが、Tumblrよりライトユーザーが多く、独自の文化圏を構築しつつある。ここではPickの使い方を解説していこう。 Pickは基的にはTumblrの機能を踏襲している。「マイボード」(Tubmlrのダッシュボードにあたる)にほかのユーザーを登録し、流れてきた画像などを「ピック」(Tumblrではリブログ)することでマイページに取り込み、好きなコンテンツだけを集めたページを作れるというサービスだ。 Tumblrがコアなネットユーザーに愛されているのに対して、Pickはライトユーザーが中心。投稿されるネタもTubmlrとは一味違うので、興味のある人はチェックしておこう。 ■ 「メインボード」と「マイボード」で面白ネタ収集 「Pick」は画像や動画、

  • Tumblrの次はコレ!メール投稿型ミニブログ「Posterous」 | 教えて君.net

    Tumblrの次に来るミニブログサービスとして一躍脚光を浴びているサービスが「Posterous」だ。テキストや画像を簡単に投稿できるところはTumblrとそっくりだが、メールを使って記事の投稿を行う点が大きな特徴だ。 「Posterous」(ポステラス)は見た目はTumblrとそっくりだが、投稿方法が一味違う。アカウントを登録したら「post@posterous.com」にメールでテキストや画像を送りつける。すると自動的にブログに合わせた形式にして公開されるという仕組みだ。 ワンクリックで投稿できるTumblrよりも使いにくいと感じる人がいるかもしれないが、Posterousが力を発揮するのは携帯電話やスマートフォンといったモバイル機器からの投稿だ。例えば携帯でネットを見ていて気になった画像をメールで送信、会社のPCで見つけた面白い動画のURLをメールで送信、iPhoneで撮影した風景画

  • Twitterを退会したいんだけど、過去のつぶやきを保存できないかな? | 教えて君.net

    ちょっと前に「mixi疲れ」という言葉が流行ったが、Twitterでも人間関係が面倒くさくなってきて、いったん退会したい……という人も出てきているのではないだろうか。退会する前に「 Twitter Archiver」で過去のつぶやきをバックアップしておこう。 Twitter Archiverではアカウント名を入力するだけで、全ての投稿データをCSV形式で出力してくれる。 「Twitter Archiver」のページを開いてTwitterのユーザー名を入力して「Let's go」をクリック 入力したユーザー名の投稿が読み込まれたら「Download tweets」をクリックしよう ダウンロードが行われる。完了したら「Save To CSV」をクリック 全てのつぶやきがCSV形式で表示される。テキストなどにコピペすればバックアップは完了だ

  • 仕事中にこっそり隠れてTwitterをやるなら「ラーメン大陸」で :教えて君.net

    仕事中に上司の目を気にしながらこっそりTwitterをやっている人は「ラーメン大陸」を使おう。Twitterのクライアントソフトだが、入力欄があるだけでボタンもアイコンも一切ナシという超シンプルなデザイン。一見してTwitterをやっているようには全く見えないのだ。 「ラーメン大陸」は隠れてTwitterをやるのに最適なクライアントソフト。起動すると投稿窓だけが表示され、周囲にはボタンやアイコンやメニューの類は一切ない。タイムラインもユーザー名とツイートの内容だけがエクセルの表のように表示される。この画面なら、仮に見られてもTwitterで遊んでいるとはまず見抜かれない。仕事中も安心してTwitterに入り浸れるぞ。 ■ デスクトップにこっそりとTwitterを表示させる 「ラーメン大陸」をダウンロードして起動。設定画面が表示されるので「設定1」の「コード取得」をクリックし、ダイアログの

  • お気に入り機能付きの画像横断検索・管理ツール「Ginipic」 | 教えて君.net

    Windowsフリーソフト「Ginipic」は、Google画像検索、Yahoo画像検索、Flickr、deviantART、Live、Picasaなどさまざまな画像サイトからキーワードに合ったものを引っ張ってリスト表示してくれるツールだ。先日紹介した「zflick」がflickrだけを対象としていたのにくらべ、「Ginipic」は多くのサイトに対応している。 画像は「お気に入り」として保存できるほか、画像一枚一枚にタグをつけることができる。各サービスの検索の絞り込み、タグ検索も可能だ。

  • 国内外の大量のテレビ放送をブラウザ上で再生「TV-FOX」 | 教えて君.net

    「TV-FOX」は、世界中のテレビ番組を見られるFirefox用のアドオンだ。欧米はもちろんのこと、アジアから東欧、南米、アフリカ諸国まで、世界中のテレビのチャンネルが登録されている。日では、SonetTVやFNNNewsなど15のチャンネルが登録されているぞ。 内容は最新のニュース番組やミュージッククリップなどが中心。難しい設定は不要で、チャンネルを選択するだけで、番組の放送が開始されるぞ。なお、再生にはWMPプラグインが必要になるのであらかじめ導入しておこう。 ■Firefoxでテレビ番組を無料で見る ・TV-FOX ・WMPプラグイン インストールするとFirefoxにツールバーが追加される。青いアイコンをクリックすると国別にチャンネルが表示される

  • XPやVistaを極限まで軽くする! 19のチューニングテク :教えて君.net

    VistaとXPのどちらが主流なのかよく分からなくなってる現状の中、ウインドウズ7の発売が来年に決まり、OSを巡る状況は混迷を極めている。そんな今だからこそ、GWの開いた時間を使ってXPとVistaのチューンアップテク見直してみよう。来年の話は置いておいて、取りあえず今あるOSを使い倒す、カスタマイズの技術を身に着けるのだ! ■歴代ウインドウズでベンチマーク対決 Vistaが発売されて2年が経過したが評判はパッとせず、世間ではまだXPを使い続けているユーザーが多い。ユーザーの移行が進まず、XPとVistaのユーザーが混在している中で、次のウインドウズ7の発売が来年初頭に決定。現在、ユーザーは3つのウインドウズのうちどれを命にすべきなのか悩まされるという、混沌とした状況になっている。そこで今回、XP、Vista、ウインドウズ7の性能を正面から比較してみた。ウインドウズ7には先ごろ公開された

  • 2chまとめブログの画像まとめ関連スレだけをRSS抽出する | 教えて君.net

    2chブログには隠れた良画像スレが掲載される場合がある。ただ、多くの「まとめブログ」は、画像系以外のスレも紹介している。「画像以外のスレに興味はないし……」という人は、「RSSのキーワード検索」を利用しよう。 「RSSのキーワード抽出」は、指定したRSS内から、キーワードが含まれるタイトルの記事だけを抽出するサービスだ。ブログ記事からの画像ダウンロードには、IE拡張「PictureToolbar」を利用する。ツールバー上のボタンから一発でスレッド内に貼られたフルサイズ画像を収集することができるぞ。特製スクリプトと「まとめブログ」で、2ちゃんねる中の良質画像を収集しまくっていこう。

  • JavaScript版スーパーマリオブラザーズがすごすぎ | 教えて君.net

    スーパーマリオブラザーズといえば「世界一売れたソフト」として有名な ファミコンゲーム。 任天堂の名前を世界に知らしめた名作だ。不朽の名作がJavaScriptに よって再現された。「スゴイ!」の一言に尽きるので、まずはお試しあれ。 マリオのファビコン(Favicon)もイカしてるぞ。 「Enter」キーを押すことでゲームが開始される。左右の矢印「←」「→」キーで 前進と後退ができる。「A」キーがダッシュ、「S」キーがジャンプ。くれぐれも お家に帰ってから遊ぼう。仕事中に夢中になってるのを上司に見つかってリストラ されても責任は取らないからね! Javascript Super Mario Bros + Complete Level 1 and 2 + Map Editor By Guillermo Bruchmann

  • 合法的に新婦を聴きまくれる音楽SNS「IMEEM」 :教えて君.net

    "> 「IMEEM」はユーザー間で音楽ファイル共有ができるSNSサイト。ワーナーやEMIなど大手レコード会社と契約しているので、メジャーなアーティストの曲を合法的に共有できるのが特徴。ほかの人が公開している曲は自分のプレイリストに追加して再生することが可能だ。 mixiのマイミクのような友達機能があり、仲良くなるとそのユーザーが公開しているプレイリストやアップした曲を自分のプレイヤで聴くことができる。もちろん自分で曲をアップロードして公開してもOKだ。曲名などが日語だと文字化けしてしまうが、あとから日語に編集できる。音楽だけでなく、動画や画像もアップロード可能だ。好きなアーティストのファイルをじゃんじゃんネット上に公開しよう! ■ 公開されている音楽を共有しよう IMEEM 運営:imeem アカウントを作成してログインする。「Create」をクリック 「Create Music P

  • Firefox最新βがポルノモード「プライベートブラウジング」搭載 :教えて君.net

    IE8のInPrivate、Google Chromeのシークレットウインドウに続き、Firefoxの3.1b2 Candidatesが「プライベートブラウジング」を搭載した。これでネトラン12月号の小冊子で扱ったブラウザ三強が、全て「エロサイトを巡回した痕跡がマシンに残るとヤバい」に対応する「一切の履歴を残さないモード」機能を搭載したことになる。 Firefoxの3.1b2 Candidatesはmozilla.org内で公開されている。あくまで正式版ではないし、実際問題としてTab Mix Plusなどの一部アドオンが、Nightly Tester Toolsを使っても動作しない(詳細未検証)ので、まだ実用性にはクエスチョンが付くのだが、「複数のFirefoxを共存させる」などのテクを利用できる人は試してみよう。今後詳細な検証を行っていく予定だが、プライベートブラウジングは一種のサン

  • YouTubeでコマンド選択式のゲームドラマが遊べる!? | 教えて君.net

    いつからこんな機能が追加されていたのか知らない(ひょっとすると最初からあった?)のだが、YouTubeでコマンド選択型のインタラクティブドラマが公開されている。2分程度の動画の最後の部分でコマンド選択することができ、選択したコマンドによって、次に再生される動画が変わるというもの。ゲームブックの動画版だと考えてよい。国産の萌え系作品が登場する日は近いような。 公開されている作品は「The Time Machine」という。選択次第ではゾンビが出てきたりもするドタバタコメディSFってところだろうか。セリフは英語なので、そこそこ英語力を要求されるが、適当にコマンドを選んでいけば、それなりに楽しめるはず。

  • 2ちゃんねら推薦の極上エロ動画を発掘する「YourFileHostViewer」 :教えて君.net

    YourFileHostはアダルト動画が大量に投稿されることで知られる動画共有サイトだが、使いにくいインタフェースが難点。YourFileHostViewerはYourFileHostにある動画のプレイリストを作成して、連続再生できる。 特筆すべきは、2ちゃんねるのスレッドなどのURLを入力すると、リンクされている動画のプレイリストが自動で作成される機能。入力されたURLのランキングもあり、人気プレイリストに集められたオススメ動画だけを見ていくことができるのだ。ファイル共有の最先端を行く、注目のアダルト動画サービスだぞ。 ■ YourFileHostのプレイリストを作成 トップ画面にはビューワの画面とコントローラが表示される。コントローラは画面内をドラッグして好きな場所に置けるぞ コントローラの空欄にYourFileHostのURLを入力して「GET」をクリックすると、URLの動画が再生

  • 2ch専ブラと「ZipDLX」のコンボで無駄のない画像収集を :教えて君.net

    ZIPのやり取りが特に盛んなのが、2chの「ニュー速VIP」などの板だ。ほぼ毎日のように、ZIPスレが立てられている。だが、ZIPスレ以外にも数多くのスレが乱立しているので、目当てのZIPスレを見つけ出すのが難しい。効率よくZIPスレを探せるように専用ブラウザを導入し、「ZipDLX」と連携して無駄のない画像収集を心がけよう。 専用ブラウザのオススメは「V2C」だ。「スレタイキーワード」の設定を行っておくことで、スレッドタイトルに含まれるキーワードを強調表示させられる。「ZIP」や「画像」などの単語を登録しておけば、画像やZIPをやり取りするスレッドを素早く見つけられるぞ。 「外部コマンド」の設定では、URLをクリックしたときに実行されるプログラムを設定できる。「ZipDLX」のパスを設定しておけば、いちいちURLをコピペしたりすることなく、即座にダウンロード/解凍を実行できるぞ。右クリ

  • 最強ダウンローダ「Orbit Downloder」の3機能を使いこなせ :教えて君.net

    Orbit Downloderは現時点で最強と呼べるダウンローダだ。画像ファイルや動画共有サイトからの動画のダウンロードに対応している。特に動画共有サイトは、ニコニコ動画からYourFileHostに至るまで、主要なサービスのほとんどに対応している充実ぶりだぞ。 Orbit Downloderはウェブ上のさまざまなファイルを落とせる、汎用性の高いツールだ。Orbitの機能は、大きく分けて3つ。 まず、ブラウザの右クリックメニューから巨大ファイルや大量の画像ファイルを落とす機能。多くのダウンローダに搭載されている機能だが、Orbitはシンプルで非常に使いやすい。次に、YouTubeなど対応済みの共有サイトで使う「GrabVideo」機能。動画再生ページで発動させると、自動で動画体ファイルのアドレスを検出し、「動画タイトル.flv」といったファイル名で保存させてくれるのだ。最後に、未対応の共

  • 見逃したアニメはここにある。新定番の共有サイトはコレだ! :教えて君.net

    高画質動画共有サイトの代名詞だったStage6が閉鎖して半年強。ポストStage6な新定番サイトの登場を、世界中のネットユーザーが首を長くして待っていることだろう。新たに定番となりうる強力な共有サイトを紹介するゾ! 高画質共有サイト「StageHD」はStage6と同様に、DivX動画をブラウザ上で再生させたり、簡単操作でHDD上に保存したりすることができる共有サイトだ。サーバが少し重いのがネックだが、日人向けの動画も少しずつ充実してきている。 注意点は、検索で日語キーワードを使うことができない点だ。英語表記やローマ字で検索を行うか、上部メニュー「Video」から開けるカテゴリ分類を利用して動画を探そう。動画再生ページで「Download」をクリックするか、再生を開始させ、動画が最後まで読み込まれた後に右クリックメニュ「SaveVideoAs」をクリックすることで、AVI形式の動画ファ

  • まとめ:DVDをいじりまわして堪能する必携テク集 :教えて君.net

    観るヒマがなくてDVDを積み上げたり、まだ観ていない録画がHDDから溢れそうになっている人は結構多いのでは? 今回は、DVDから動画をリッピングしたり、集めた動画をDVD-Rに突っ込んだりして味わい尽くすテクをまとめたぞ。 ■DVDが割れる前に動画をリッピングデジタルなデータは劣化しないとか言われつつも、積み上げたDVDのタワーが突然崩れて、中身がパキッと割れたりしないとは限らない。大事な動画はリッピングして保存しておこう。さらに、リッピングした後、携帯プレイヤ用の動画形式にエンコードすれば、PSPやiPod、ケータイなんかでも見られるようになっちゃうのだ。 テクNo.1:アニメを録画したDVDをコピって永久保存版にしたいけどDVDコピーって難しいの? とにかくDVDリッピング手順がよくわからなくてできない! という人はこちらの記事を要チェック。基の手順がまとまっているので、スムーズに実

  • 超簡単! 史上最強の音楽共有サービス「Muxtape」 | 教えて君.net

    誰でも簡単に音楽共有できることで、今ネットで人気を集めているサービスが「Muxtape」だ。自分用に与えられるスペースにMP3をアップすれば、あとはURLを開くだけでストリーミング再生可能になるお手軽さは衝撃的だぞ。 Muxtapeの使い方はとても簡単。簡単な操作でアカウントを取得すると、楽曲をアップロードできる自分用のスペースがもらえる。そこにMP3をアップロードすれば、ストリーミング形式でウェブ上にアップロードした音楽を聴くことができるようになる。 ユニークなのは、名前に「tape」と入っているように、自分の好きな楽曲を編集して1のカセットテープを作るというコンセプトになっているところだ。そのため、自分で作ったアカウントは「最大12曲まで」「アップロードできる1曲あたりの上限は10Mバイトまで」という2つの制限がある。 ただし、アカウント自体はいくつも作ることができるので、ジャンルご

  • youku.comのプレイリスト機能で快適アニメ生活 :教えて君.net

    youku.comには特定ジャンルの動画をグループ化するプレイリスト機能がある。各ユーザーがアニメ、映画などのプレイリストへ適合する動画を投稿し、同じジャンルの動画が集約されている。今回はこの機能の使いこなし方などを説明しよう。 youku.comのプレイリストは、ジャンル分けだけでなく、アニメが禅話まとめてアップされる際など、続きものの動画をまとめるのにも使われている。アニメを観まくりたい人は重要な手がかりになるぞ。 プレイリストはサイト上でRSSが配信されているので観たい番組がある場合はプレイリストのRSSを、RSSリーダに登録しておくと便利だ。新しく動画がアップされたら、自動通知してくれるようになる。 また、youku.comの検索は日語に対応しているが、うまく検索できない文字列がある日語タイトルのアニメを探すときはアルファベットで検索するより「Aniyouku」を使うのがオ

  • 正体不明/駆除不能なウイルスに「FreeFixer」 | 教えて君.net

    自分のアンチウイルスが反応していないスパイウェアや、駆除不能なウイルスなどを消し去るための最終手段として覚えておいて欲しい、システムの詳細状況スキャン→不要項目除去ツールが「FreeFixer」。オンラインデータベースとの連動が特徴だぞ。 「FreeFixer」は、悪質なウイルス・スパイウェアなどをシステムから除去するためのツールなのだが、いわゆるアンチウイルスやアンチスパイウェア等とは少し違う。システムの現在の詳細な情報を分析し、例えば実行中プロセスやスタートアップ、ブラウザヘルパーオブジェクトなどをリストアップするツールなのだ。自分で選択した項目をシステムから除去できるので、原理上、アンチウイルスやアンチスパイウェアと違って未知のウイルス・スパイウェアでも駆除できる。以前紹介したHijackThis(参考:スパイウェア系被害で掲示板に助けを求める前にHijackThis+HijackR