タグ

2008年10月21日のブックマーク (5件)

  • Twitter疲れの真っ只中、的な。 - チョコっとラブ的なにか

    Twitter感について、roppayな人からさりげなく指名をいただいていたようだけど、TBしないと気づかないってば。バカァ!あと、姉御じゃなくて、お姉さんとか清純な人とか、どっちかと言うとそーゆー言い方でお願いしたいw ・・・ということで、指名をいただいたので、参戦するとしますか・・・。 ■Twitterは面白......い!? - オタしましょっ 色々ととりとめもなく書いたんだけど、Twitterって非常に融通の利くサービスだと思う。IMのようにほぼリアルタイムでコミュニケーションとれるし、メールのようにタイムシフト的に連絡できる。DMを使えば1対1でも連絡とれるので非常に便利なのだ。 距離感が近すぎず遠すぎず、ある程度自分でコントロールできるところがいいんじゃないかと思ってみたり。 この辺のTwitter感をオフ充な人やロード、姉御に聞いてみたい気もするなぁ。 一言で言うと サブジェ

    Twitter疲れの真っ只中、的な。 - チョコっとラブ的なにか
    nuit
    nuit 2008/10/21
  • FreeMind 無償のマインドマップ作成ソフト FreeMind - CADCAMCUBE 無料ソフト・フリーソフト・工程管理・スケジュール管理・マインドマップ

    作者 Joerg Mueller 無料で利用できるマインドマップ作成ソフトです。 ※2009-10-23 FreeMind 0.9.0 RC6 リリースされてます 0.8.0 0.9.0Beta スクリーンショット 画像拡大 一部機能紹介 GNU-GPLによって配布されていて、無料で利用できる マインドマップ作成の為のソフトです。 Windowsだけではなく、MacLinuxなどでも利用できます。 マインドマップとは、トニー・ブザン氏が発案、提案しているノート記法のひとつです。 難しくはないですが、幾つかルールやテクニックなどがありますが、 ここでは省略いたします。 プロジェクト・アイデア・ブレインストーミングやプライベートなどの情報や知識を図式化して、画像やイラスト、色などを使用して、見た目にもわかりやすく各種管理などが可能になります。自分の考えで、様々な使い道ができると思います。普段

  • マインドマップ活用クラブ

    マインドマップ(またはメモリーツリー)を活用して能力向上を実現し、人生における成功を手にしたい人のためのサイトです。マインドマップ活用クラブ マインドマップ(またはメモリーツリー)を活用して能力向上を実現し、人生における成功を手にしたい人のためのサイトです。

  • 心霊 - ユルス

    正確な数字を把握してるわけじゃないけど、昔に比べたらカメラって断然増えてますよね。携帯電話の機能も含めると、国民全員がカメラを持ち歩いてる時代が来るなんて、誰も想像してなかったんじゃないかな。カメラの台数が増えてるなら撮影される写真の枚数も増えてる。爆発的に増えてると思う。 でも、心霊写真ってあんまり増えてない気がするんです。全ての写真の0.何%に未知の存在が偶然写り込んでしまう……という理屈だったら写真の増加とともに増えてなくちゃおかしくない。 結局、ほとんどの心霊写真って捏造とか、露光時や現像時の技術的なトラブルで変になっちゃったとか、そういうものがほとんどだったんだなぁ(あまりにも当たり前すぎる物言いだけど)。技術が進んで写真のレタッチなんて誰でも手軽にできるようになって、どんなに精巧な、どんなにあり得そうな心霊写真を作っても「まあ、今はどんな写真も加工できるしねぇ」って誰もがわかっ

    心霊 - ユルス
    nuit
    nuit 2008/10/21
    同じことを最近出た雑誌で読んだ。美術手帖の森山大道・蜷川実花対談だったかなぁ
  • ダウンロード違法化はついに何かの引き金を引いた - コデラノブログ 3

    すでに多くのメディアが報道しているように、昨日の文化庁 私的録音録画小委員会にて、ダウンロード違法化という結論が出されたようである。 そもそもこの委員会自体、かなり恣意的な生い立ちを持っている。05年の法制問題小委員会では、補償金は廃止を含めて検討という結論が出たにも関わらず、その結論をなきものにするために登場した。その懸念はすでに06年の段階で、委員となった津田大介も僕も懸念していたことである。 そもそも名前からする通り、来ならば補償金の行く末を考える委員会であるのに、補償金に関することは何も決まらず、決めたことと言えばなんの実効性もないダウンロード違法化のみであるわけだから、結局この委員会は来の機能を果たすことなく終わるわけである。 そのダウンロード違法化だが、そもそもMIAUが立ち上がったのは、この提案に反対するためであった。先日1年目のエントリーを書いたばかりだが、当初の目的が