2018年6月10日のブックマーク (12件)

  • 石橋貴明がネットでの批判に思うこと「本当なのかなって」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 3カ月前に深夜枠で「たいむとんねる」が始まった石橋貴明に話を聞いている 中年視聴者に絞った番組で攻めた内容だけに「けしからん」との声もあるそう ネットの批判には「ささっと書かれたものが当なのかなって」と思うという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    石橋貴明がネットでの批判に思うこと「本当なのかなって」 - ライブドアニュース
  • 大学院を蹴ってまで始めた深セン生活をたった1ヶ月で切り上げて帰国した理由|Masaki INOUE

    大学院を入学辞退してまで始めた念願の深圳生活を1ヶ月そこそこで切り上げて日に帰ってきた。渡航前の計算でスズメの涙のような予算でも7月中旬までは滞在できる予定だったし、実際に財布がすっからかんになったわけでもなかった。深センにいることもできたが日に帰ってきた。 1ヶ月。 思い返せば一瞬の滞在だったような気もするが、自分なりに最善を尽くした1ヶ月だった。現地生活序盤は頼れる友人もおらず、漠然とした将来への不安と南国的猛暑で日中、何もする気になれずダラダラとしていたのも事実だが。 でも、その時間に「自分がいったい何をしたいのか」をじっくり考えることができたし、深圳に行って一人にならなければ考えもしなかったようなことを考えることもできた。 そして自分がいかに社会をナメくさっていたかも今回の超短期滞在の内に気づいた。情報収集の重要さや自分にその努力が欠けていたことも痛感した。 noteでは帰国

    大学院を蹴ってまで始めた深セン生活をたった1ヶ月で切り上げて帰国した理由|Masaki INOUE
  • RADWIMPSの新曲「HINOMARU」が波紋 「日出づる国の御名のもとに」

    人気ロックバンド「RADWIMPS」が6月6日にリリースした新曲「HINOMARU」の歌詞が波紋を広げている。「この身体に流れゆくは 気高き御国の御霊」「さぁいざ行かん 日出づる国の御名のもとに」といったナショナリズムを高揚させるような言葉が散りばめられているからだ。

    RADWIMPSの新曲「HINOMARU」が波紋 「日出づる国の御名のもとに」
  • なぜ日本を愛さないといけないの?

    昔は「実の親を愛さない子供なんておかしい」っていう空気があったけど、“毒親”という言葉が出来て多くの人がそこから解放された気がする。いくら産んでくれた親でも愛せないことだってある、という当たり前のことがようやく世の中に浸透してきたように思う。 それと比べると、「生まれ育った国を愛さない人なんておかしい」という空気は依然としてかなり強いように思う。 なぜ日に生まれたからといって日を強く愛さないといけないんだろう。 自分は日の自然や便利さは好きだけど、国全体で見ると、特に政治や労働に関わる部分には酷い点も多くて、正直素直に日を愛しているなんて到底言えない。でも、今の日には「日人は日のことが好きなのが当然」という雰囲気をかなり感じる。右寄りの人はもちろん、割と普通の人と話していても、ナチュラルに「日は素晴らしいから日を好きなのは当然」という意識を持っているように思う。 「HIN

    なぜ日本を愛さないといけないの?
  • RADWIMPS新曲に見る「無邪気な愛国ファンタジー」の果てにあるもの « ハーバー・ビジネス・オンライン

    一昨年、映画『君の名は』の主題歌「前前前世」で大ブレークを果たしたロックバンド「RADWIMPS」。彼らの新曲「HINOMARU」(作詞・作曲 Yojiro Noda)が、いま大変な物議を醸している。タイトルの通り、そのネトウヨ的な歌詞に戸惑いと反発の声があがっているのだ。 たとえばこのフレーズを見てみよう。 <胸に手をあて見上げれば 高鳴る血潮、 誇り高く この身体に流れゆくは 気高きこの御国の御霊> 早い話、ボカロ曲の「千桜」や、椎名林檎(39)の「NIPPON」と同じで、安っぽい愛国ビジネスから生まれた曲だと言って差し支えない。 作者の野田洋次郎氏(32)は、「何の思想的な意味も、右も左もなく、この国のことを歌いたいと思いました」と語っている。こうした言い訳にも、「戦争中でもないのに右か左か問うのはナンセンス」と語り、詭弁を弄した椎名林檎と通じる部分がある。 自らの立ち位置を明確に

    RADWIMPS新曲に見る「無邪気な愛国ファンタジー」の果てにあるもの « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 自由な学問と知的活力のある大学へ(学長・学部長声明) | 明治大学

    年5月16日に、法政大学田中優子総長は、「自由で闊達な言論・表現空間を創造します」との題名で 以下のメッセージ(要旨)を公表しました。 (法政大学田中優子総長メッセージ抜粋) 昨今、専門的知見にもとづき社会的発言をおこなう学の研究者たちに対する、検証や根拠の提示のない非難や、恫喝や圧力と受け取れる言動が度重ねて起きています。その中には、冷静に事実と向き合って社会を分析し、根拠にもとづいて対応策を吟味すべき立場にある国会議員による言動も含まれます。 日は今、前代未聞の少子高齢化社会に向かっています。誰も経験したことのない変動を迎えるにあたって、専門家としての責任においてデータを集め、分析と検証を経て、積極的にその知見を表明し、世論の深化や社会の問題解決に寄与することは、研究者たるものの責任です。その責任を十全に果たすために、適切な反証なく圧力によって研究者のデータや言論をねじふせるよう

    自由な学問と知的活力のある大学へ(学長・学部長声明) | 明治大学
  • 差別はいつ悪質になるのか | 法政大学出版局

    四六判 / 318ページ / 上製 / 価格 3,740円 (消費税 340円) ISBN978-4-588-60354-9 C0330 [2018年07月 刊行] 私たちは人々の間にある特徴──人種、性別、容姿、能力、年齢その他の特性──に基づいて区別を付けるが、この区別が「悪質な差別」になるのはなぜか。人を貶価する行為に悪質な差別の不当さがある。その悪質さの根拠を書は問い、差別の一般理論を展開する。私たちは「差別」という言葉によって当のところ何を理解しているのか、その行為の何を問題にして道徳的に評価しているのか、そしてその評価の根拠は何か。哲学的差別論の必読書。 デボラ・ヘルマン(ヘルマン デボラ)(Deborah Hellman) 1963年生まれ。ハーバード大学ロー・スクールで博士号を取得後、メリーランド大学法学部教授を経て、現在、ヴァージニア大学法学部教授。子どもと家族の支援

    差別はいつ悪質になるのか | 法政大学出版局
  • 中西哲生氏 西野朗監督が語った言葉に絶句「W杯は相当厳しい」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 西野朗監督は0−2で完敗したスイス戦を、「あとは決定力」と振り返った サッカー解説者の中西哲生氏は9日、監督のコメントに「絶句」とツイート 「当にそう思っているのであれば、日本代表のW杯は相当厳しい」と綴った ◆中西哲生氏、西野監督のコメントに絶句 0-2でスイスに負けた試合直後の西野監督のインタビューを聞くと…… アタッキングサードまでは侵入できている、あとは決定力。 絶句。 監督が当にそう思っているのであれば、日本代表のW杯は相当厳しい。選手たちもそう思っているのだろうか。 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    中西哲生氏 西野朗監督が語った言葉に絶句「W杯は相当厳しい」 - ライブドアニュース
  • ガンダムの開発秘話と一年戦争に至るまでを描くハイクオリティなフルCGムービーをファンが自主製作して公開中

    1979年に放映された「機動戦士ガンダム」の世界は「宇宙世紀」と呼ばれる架空の暦の上で描かれています。シリーズを重ね、派生作品が生まれるにつれて細かな設定が設けられ、今では宇宙世紀はガンダムシリーズの中でも特に大きなフレームワークとなっています。イタリアの「ガンダム」ファンが、劇中で活躍するモビルスーツガンダムが開発される様子と宇宙世紀の歩みを描いたハイクオリティなフルCGアニメを自主製作し、公開しています。 Mobile Suit Gundam RX-78 Prototype 01- Side Story - First Part - ITA - sub ENG [Fan Made CGI Movie] - YouTube 地球連邦のモビルスーツ量産計画となるV作戦は、ジャブローにある工場で進められていた様子。画面に描かれる「V」と大きく書かれた計画書は、「機動戦士ガンダム」の第1話で

    ガンダムの開発秘話と一年戦争に至るまでを描くハイクオリティなフルCGムービーをファンが自主製作して公開中
  • W杯サッカー日本代表、史上最低の盛り上がり : 市況かぶ全力2階建

    ジー・スリー(旧コネクト)、西村浩社長が別会社(上海電力のステルス参入問題に登場した伸和工業)においてやらかした脱税の疑いで逮捕された件でお詫び

    W杯サッカー日本代表、史上最低の盛り上がり : 市況かぶ全力2階建
  • 「小説家になろうにはネトウヨ的傾向がある」とするビジネスニュースサイトへ作家からの反論

    リンク ハーバー・ビジネス・オンライン 『二度目の人生を異世界で』だけではない。ネット小説登竜門サイトに見られるネトウヨ的傾向 | ハーバービジネスオンライン 10月にアニメ化が決定していた人気ライトノベル『二度目の人生を異世界で』が、放送中止になった。原因は、原作者まいん氏のTwitterでの中国韓国へのかなり直接的なヘイトスピーチ。過去のツイートだけ… 38 users 64 井の中の井守 @The_Newt114514 皆で育てる系作家。歴史時代系専門。無知な放言をする場合があるのでその都度ご教導いただければ幸いです。最新刊は『恋堕ちジャンヌ・ダルク クーデレ聖女と同棲生活』(2020年4月)だよ予約してね。買ってね。読んでね。さぁさぁ! 既刊は14冊。※ツイートの転載は有料にてお受けします。 xmypage.syosetu.com/x4361o/

    「小説家になろうにはネトウヨ的傾向がある」とするビジネスニュースサイトへ作家からの反論
  • 日本の大企業が「情報弱者」に落ちぶれた、という危機的現実(柴 那典) @gendai_biz

    デジタルテクノロジーが社会に浸透し、これから何が起こるのか? 未来を語るときに私たちが陥りがちなバイアスとは? 今、日企業が抱える深刻な課題とは? 『さよなら未来』著者で『WIRED』日版前編集長・若林恵さんに話を聞いた。 これから起こる「質的な転換」 ――『さよなら未来』では、デジタルテクノロジーによって社会全体が中央集権から分散化に向かっていくということが書かれています。そういった時代の趨勢の中で、分散化されていないのは何かという発想で『WIRED』の特集を企画されていた。 はい。 ――この先も分散化の流れは様々な分野で続いていくと考えてらっしゃいますか。 完全にそうだと思います。 今のステータスがどういうことになっているかというと、ようやく当の意味でデジタルのテクノロジーが社会のかなり深いところまで浸透しきったという状況だと思うんです。 今までのように、SNS友達ができて「

    日本の大企業が「情報弱者」に落ちぶれた、という危機的現実(柴 那典) @gendai_biz