タグ

2020年1月15日のブックマーク (4件)

  • 質の低いブログ記事は削除すべきか否か? - Random Life Blog

    低品質記事を削除すべきか否か みなさん、こんばんは。 このブログの記事数がもう少しで400になろうとしています。 検索に拾ってもらえる記事もあれば全く読まれていない記事もあります。 全く読まれていない記事のほうが多いのですが、そうした記事は質の低い記事(コンテンツ)として、削除したほうがブログ全体の質の向上になるのか気になってます。 今日は質の低いブログ記事は削除すべきかどうかについて考えてみたいと思います。 質の低いコンテンツとは? ブログの価値 低品質のブログ記事を削除するか否か? 自分的には記事は削除したくない 終わりに 質の低いコンテンツとは? そもそも質の低いコンテンツとは何なんでしょうか? これは内容もそうですが、Googleに見向きもされない記事と私は考えます。 記事そのものの良い悪いではなく、Googleの検索結果に反映されているかどうかで質が高いか低いかを判断しているのが

    質の低いブログ記事は削除すべきか否か? - Random Life Blog
    nununi
    nununi 2020/01/15
    どんな記事でも思い入れあるので消したくないですよね。
  • 可処分所得の推移を見れば生活が改善しない理由が分かる - 銀行員のための教科書

    いわゆるアベノミクスにより景気が回復し、賃金も上昇しているとの報道を目にしたことは誰しもあるのではないでしょうか。 一方で、個人としては所得の上昇を感じられないという意見が多いのではないでしょうか。 今回は「可処分所得」に注目して、景況感について考えてみたいと思います。 可処分所得という切り口 可処分所得の動向 所見 可処分所得という切り口 第2次安倍政権の発足(2012年12月)と同時期に開始した景気拡大は、長く続いてきました。そして、日全体の賃金の総額である「雇用者報酬」は着実に増加してきました。これを政府は成果として誇っています。 しかし、景気拡大の恩恵を受けていると実感している個人は各種調査では少ないのが実情です。 この要因は何なのでしょうか。 筆者は、表面的な所得(≒賃金)よりも、所得から税金や社会保険料を控除した手取収入の動向がどのようになっているのかが重要なポイントであると

    可処分所得の推移を見れば生活が改善しない理由が分かる - 銀行員のための教科書
  • 「Amazonには絶対負けないと思ってるんだけどなぁ…」書店に飾られた素敵なポップの数々、もうこういうのは求められてないの?

    間悠@12/3佐賀之書店をよろしく @honyanohomma @cocorotosora それは否めない。飾り付けは好き。私も、色々と悩んで飾りを全撤去したりした時期があったんですけど、気付いたら戻ってました… さわや書店さんが憧れで、たくさんポップがあって、たくさんあることで売り場に圧があるというか、そういうのが好きなので、こうなるのかなぁ。行ったことはないですが。 子どもの絵大賞in九州事務局の一人 @cocorotosora @honyanohomma ほんまちゃん尊敬してます。への愛とをいろんな人にしっかり届けたいという熱! 私はほんまちゃんの売り場とは真逆をいってるんやけど、ここのお店はこれを売りたいんだなってのがお客さんにちゃんと伝わってる実感を得られる時があって…あーやっぱりTwitterじゃ無理! 笑

    「Amazonには絶対負けないと思ってるんだけどなぁ…」書店に飾られた素敵なポップの数々、もうこういうのは求められてないの?
  • 末次由紀のまんがノート・ちはやふる基金、はじめます!のマンガ by 漫画家・末次 由紀(すえつぐゆき)

    通信環境などの問題により、サポート処理に時間がかかっております。 サポートの成否については [ユーザー画面 → ダッシュボード → サポートタブ] よりご確認お願いします。

    末次由紀のまんがノート・ちはやふる基金、はじめます!のマンガ by 漫画家・末次 由紀(すえつぐゆき)