タグ

ブックマーク / tabiris.com (23)

  • 「スーパーあずさ」自由席に乗って感じたこと。やっぱり全車指定席の時代に? | タビリス

    先日、甲府に行くときに「スーパーあずさ」の自由席に乗車しました。新型車両E353系は快適でしたが、自由席の扱いには課題も感じます。座席上方ランプを稼働させ、「あずさ」「かいじ」が全車指定席になる日も近そうです。 指定席は完売 2018年4月中旬の平日、午前10時発「スーパーあずさ11号」の指定席は完売でした。しかし、自由席には余裕があります。新宿駅から乗車すると、発車間際でも空席があり、乗車率でいえば6~7割程度。2席シートのどちらかが、あちこちで空いている状態です。 ただ、空席に荷物を置いている乗客も多く、後から乗ってきた人は、座れる席を探してきょろきょろ。通路を行ったり来たりしています。 自由席の課題 新宿駅を発車すると、すぐに検札が始まりました。特急券を買わずに乗車している人がとても多く、私の乗車した車両の検札が終わったのは、立川駅到着まぎわ。立川、八王子で乗ってくる人もいて、そのた

    「スーパーあずさ」自由席に乗って感じたこと。やっぱり全車指定席の時代に? | タビリス
  • 「新快速」に有料座席車を導入!? でもどうやって? | タビリス

    JR西日が、「新快速」に有料座席車の連結を検討しています。詳細は明らかではありませんが、2022年度までの実現を目指すとか。仮にグリーン車とすれば、1980年に東海道・山陽線快速で廃止されて以来、約40年ぶりの復活となりますが、課題も多そうです。 中期経営計画に記載 JR西日が、在来線普通・快速列車での有料座席車の検討を示唆したのは、2018年4月に発表された中期経営計画でのこと。「設備投資計画」の項目で、「多様なニーズに応える駅・車両の展開」として、「気軽に鉄道の旅を楽しんでいただける新たな長距離列車や、着席ニーズにお応えする車両をさらに導入します」と記載しました。 中期経営計画に記載されるということは、JR西日社内で導入計画の検討がある程度進んでいることを意味します。実際、併記された「新たな長距離列車」は、その概要がすでに明らかにされました。しかし、「着席ニーズにお応えする車両」

    「新快速」に有料座席車を導入!? でもどうやって? | タビリス
    nununi
    nununi 2018/06/12
    グリーン車って関西にはないんか?
  • 宇都宮ライトレールが2022年3月開業へ。初めてのLRT全線新設 | タビリス

    国土交通省は宇都宮市と栃木県芳賀町が申請していたLRTの軌道敷設の工事施行を2018年3月20日に認可します。認可を受け、両市町は3月中にも着工する見通しで、日初となるLRTの全線新設が実現することが確実になりました。開業予定は2022年3月です。 14.6kmのLRT新線 宇都宮LRTは、栃木県宇都宮市と芳賀町が主体となって整備を進めている路線で、全体整備区間として、宇都宮市中心部西側の桜通り十文字交差点~JR宇都宮駅~宇都宮テクノポリス~芳賀・高根沢工業団地までの約18kmが計画されています。 今回認可されるのは、このうち「優先整備区間」とされるJR宇都宮駅東口~田技研北門(芳賀町)の約14.6km。自動車道路との併用区間が約9.4km、鉄道車両のみが走行する専用区間が約5.1kmで、停留所は合計19箇所です。 総事業費は概算で458億円です。上下分離方式で整備され、宇都宮市・芳賀

    宇都宮ライトレールが2022年3月開業へ。初めてのLRT全線新設 | タビリス
  • E4系が引退へ。2018年から更新開始。「2階建て新幹線」は歴史的使命を終えた | タビリス

    JR東日の新幹線車両E4系が引退する方針が固まりました。代替となる2階建て新幹線は製造されず、100系登場以来30年以上続いてきた「2階建て新幹線」が、国内から姿を消す見込みです。 世界最大の高速列車定員 E4系は、JR東日が開発した車両で、1997年に東北新幹線でデビューしました。2001年には上越新幹線にも投入され、最新鋭の2階建て新幹線として活躍してきました。 16両編成の定員は1634人で、高速列車としては世界最大です。この収容力を活かし、首都圏の新幹線通勤需要に対応してきました。 共同通信によりますと、JR東日は2018年度以降、E4系の更新を進め、E7系に置き換えていくことを決めたとのこと。最終的なE4系の引退時期はわかりませんが、新幹線の場合、置き換えが開始されると早いので、2020年頃には定期運用から外れる可能性もあります。 新幹線定期利用者も頭打ちで E4系は、その

    E4系が引退へ。2018年から更新開始。「2階建て新幹線」は歴史的使命を終えた | タビリス
  • 「ローカル路線バスの旅Z 静岡・伊豆下田~愛知・知多半島」のルートを検証する。田中・羽田の新コンビが「脚力」活かす | タビリス

    テレビ東京系列の「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」が放送されました。太川陽介と蛭子能収が、「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」を卒業したことを受けて、田中要次と羽田圭介が新たなコンビとなって旅をする番組です。 今回は、IMALUをゲストに迎えて旅をしました。27歳と若いマドンナです。 今回の目標は、静岡県下田港から愛知県知多半島の先端・師崎港まで、路線バスを乗り継いで3泊4日で到達する、というものです。例によって、この正解ルートを検証してみましょう。 いつものことですが、以下はネタバレ100パーセントです。また、結果論100パーセントです。行ってない筆者が机上で語っているだけです。ご理解のうえ、お読みください。 ※以下、掲載時刻は確認しましたが、間違いや勘違いがあるかもしれません。その場合はご容赦、ご指摘ください。 なお、しずてつジャストラインは、2017年3月26日(放送翌日)にダイヤ改正が

    「ローカル路線バスの旅Z 静岡・伊豆下田~愛知・知多半島」のルートを検証する。田中・羽田の新コンビが「脚力」活かす | タビリス
    nununi
    nununi 2017/03/28
  • JR北海道の「維持困難路線」問題で、道の作業部会が報告案。稚内、網走、根室への鉄路は維持方針か | タビリス

    JR北海道が「単独で維持困難な路線」を公表した問題で、北海道の鉄道作業部会がまとめる鉄道のあり方に関する報告書案の内容がわかりました。 それによりますと、具体的な路線名の明示はなかったものの、稚内、網走、根室への鉄路の維持を想定しているようです。日経済新聞が報じました。 2030年に向け路線を6つに分類 JR北海道は、2016年11月に「単独で維持が難しい路線」として10路線13線区を公表。これを受けて、北海道では、知事の諮問機関である北海道運輸交通審議会の鉄道作業部会で、この問題を検討する「鉄道ネットワーキングチーム」を設け、議論を重ねてきました。 作業部会では1月30日に開く最終会合で報告書案の概要をとりまとめる予定ですが、日経済新聞北海道版2017年1月28日付が、その概要を報じました。それによりますと、報告書の内容として、北海道新幹線が開業する2030年の鉄道路線のあり方につい

    JR北海道の「維持困難路線」問題で、道の作業部会が報告案。稚内、網走、根室への鉄路は維持方針か | タビリス
  • 東京・大阪間で高速バスの新型車両が続々登場。個室タイプの豪華バスは「寝台列車」の代わりになるか? | タビリス

    東京~大阪間で、高速バスの新型車両が次々誕生しています。関東バスは全11席しかない完全個室型の豪華夜行バス「ドリームスリーパー東京大阪号」を投入。一方、JRバスはプレミアムシートとクレイドルシートだけの全18席の新型バスの開発を明らかにしました。 ドリームスリーパーが東京・大阪間に 関東バスは、各席にトビラが付いた「完全個室型」の豪華夜行高速乗合バス「DREAM SLEEPER東京大阪号」(ドリームスリーパー東京大阪号)を2017年1月18日より、東京・池袋駅と大阪・なんば(OCAT)/門真車庫間で運行することを発表しました。両備ホールディングスとの共同運行です。 「ドリームスリーパー」は、両備系の中国バスの広島~横浜線で、すでに運行されています。この元祖「ドリームスリーパー」は横2列シートで全14席ですが、今回運行開始となる「ドリームスリーパー東京大阪号」の総座席数は、全11席とさらに少

    東京・大阪間で高速バスの新型車両が続々登場。個室タイプの豪華バスは「寝台列車」の代わりになるか? | タビリス
    nununi
    nununi 2016/12/29
  • 京急の「赤字転落」が意味するもの。人口減少のカゲが首都圏の鉄道にも忍び寄ってきた | タビリス

    京浜急行が2016年3月期で40億円の最終赤字に転落することを明らかにしました。久里浜線の延伸と宅地開発事業の凍結を決め、それにともなう資産の評価損と減損損失が発生するためです。 「三浦半島の人口減少を踏まえ」 京浜急行では、2017年3月期を初年度とする経営計画を策定中で、この期間における新規投資の峻別をおこなっています。その結果、久里浜線延伸(三崎口~油壺駅間)事業と、延伸区間における三浦市三戸・小網代地区の大規模宅地開発事業を凍結することを決定しました。京急では、「三浦半島における人口減少や地価の下落などを踏まえ」たとしています。 これにより、棚卸し資産の評価損と減損損失が発生し、京浜急行電鉄の2016年3月期の連結最終損益は40億円の赤字(前期は107億円の黒字)となります。従来予想(130億円の黒字)から一転して赤字となります。 売上高は従来予想と同じ1%減の3130億円。交通や

    京急の「赤字転落」が意味するもの。人口減少のカゲが首都圏の鉄道にも忍び寄ってきた | タビリス
    nununi
    nununi 2016/03/18
    「神奈川県で最も人口が減少したのが横須賀市」。人口減ってるとは聞いていたけどそこまでとは。
  • 「鉄道がないと地域が衰える」は本当か。北海道の「お金持ち」市町村は、廃線エリアに多い | タビリス

    毎日新聞が面白い調査をしています。総務省が公表している「市町村税課税状況等の調」に基づいて2013年の課税対象所得総額を納税者数で割り、全国の市区町村ごとに住民1人当たりの年間平均所得を割り出したのです。ようするに、住民が「お金持ち」な市町村のランキングです。 猿払村は全国5位 細かい数字は毎日新聞をご覧いただきたいのですが、北海道の調査結果を一部引用してみます。北海道内自治体別の1人当たり年間平均所得のランキング上位20市町村は以下の通りです。 道内順位 自治体名 平均所得(千円) 1  猿払村  6265 2  安平町  3994 3  興部町  3965 4  湧別町  3672 5  枝幸町  3666 6  雄武町  3637 7  足寄町  3582 8  斜里町  3410 9  佐呂間町 3279 10  標津町  3209 11  神恵内村 3184 12  別海町  3

    「鉄道がないと地域が衰える」は本当か。北海道の「お金持ち」市町村は、廃線エリアに多い | タビリス
  • JR西日本が北陸新幹線で「小浜・京都ルート」を提案。唐突だけれど最有力になりそうなこれだけの理由 | タビリス

    JR西日が、北陸新幹線の延伸計画で、小浜駅と京都駅を通る独自案「小浜・京都ルート」を新たに策定しました。敦賀駅から小浜駅、京都駅を経て新大阪駅に着くルートです。日経済新聞が報じました。 ルート絞り込みが格化 北陸新幹線は2022年度までに金沢駅から敦賀駅までの新区間が開業する予定です。敦賀駅から西については未定ですが、国土交通省は2016年度予算概算要求でルートの調査費として8億4500万円を盛り込み、絞り込みを格化しています。 北陸新幹線の敦賀以西の延伸ルートに関しては、「米原ルート」「湖西ルート」「小浜ルート」の3つが候補に挙がっています。しかし、これまでJR西日は支持を明確にしてきませんでした。同社の真鍋精志社長は、2015年2月の記者会見で、「主体的にルートを決める立場にない」とコメントしています。 JR西日のホンネは「京都経由で全部自社路線」 ただ、ホンネは少し違うよ

    JR西日本が北陸新幹線で「小浜・京都ルート」を提案。唐突だけれど最有力になりそうなこれだけの理由 | タビリス
  • 気がつけば「グリーン車乗り放題」できる歳になっていませんか? 「フルムーン夫婦グリーンパス」は意外と年齢制限が緩いかも | タビリス

    2015-2016年シーズンの「フルムーン夫婦グリーンパス」が9月1日に発売開始されます。「そんなの関係ないよ~」と思っていたみなさん、じつはそろそろ使えたりしませんか? 夫婦合わせて88歳以上が対象なので、同い歳の夫婦なら44歳から利用可です。 JR全線のグリーン車乗り放題 いまさら説明する必要はないかもしれませんが、「フルムーン夫婦グリーンパス」は年齢があわせて88歳以上の夫婦が対象。2人1組で利用するきっぷです。 東海道・山陽・九州新幹線「のぞみ」「みずほ」は利用できない(自由席も利用不可)といった制約はありますが、それ以外のJR全線、新幹線と特急列車のグリーン車と普通車、B寝台車、BRT、JR西日宮島フェリーが、期間内に自由に乗り降りできるという夢のきっぷです。大人の休日倶楽部パスなんて目じゃありません。 第三セクター路線は原則として利用できませんが、特例として、青い森鉄道線の青

    気がつけば「グリーン車乗り放題」できる歳になっていませんか? 「フルムーン夫婦グリーンパス」は意外と年齢制限が緩いかも | タビリス
    nununi
    nununi 2015/08/24
    2日用とか、3日用とか作って欲しい。
  • 北海道から秘境駅が消えていく? JR北海道が利用の少ない駅を廃止へ。 列車運行本数の削減も検討 | タビリス

    JR北海道が、使用頻度の低い駅や踏切を廃止する方針を固めました。列車の運行数削減も実施します。政府が同社の安全対策投資に1200億円の資金支援を行うことを決定したことを受けた施策です。日経済新聞北海道版が報じています。 限りなく渡しきりに近い支援 国土交通省は2015年6月30日、JR北海道JR四国に安全対策の追加支援を実施すると発表しました。このうちJR北海道には2016年度から3年間で合計1200億円の支援を行います。支援の内訳は渡しきりの300億円と無利子貸し付けの900億円です。900億円の返済期間は据え置き期間と均等返済期間を20年としており、限りなく渡しきりに近い緩い返済条件となっています。 1200億円は巨額です。これだけの巨費をJR北海道に投じる以上、JR北海道も経営改革を進めなければなりません。6月30日に記者会見した島田社長は事業の選択と集中の必要性を強調しました

    北海道から秘境駅が消えていく? JR北海道が利用の少ない駅を廃止へ。 列車運行本数の削減も検討 | タビリス
  • JR東日本常務が「本来は『はくたか』を増やした方がいい」。北陸新幹線の今後のダイヤはどうなる? | タビリス

    北陸新幹線の最速達列車「かがやき」。基的な停車駅は東京、上野、大宮、長野、富山、金沢です。首都圏と北陸を移動するには速くて便利な列車ですが、定期列車は1日10往復のみ。 今後の運転数がどう変わるのかが気になるところですが、ひょっとすると減っていくかもしれません。日経済新聞のインタビューにJR東日の常務が答えています。 最初は速達性を訴えた 日経済新聞2015年6月5日付け北陸面に掲載されたインタビューで、JR東日の原口宰常務は、以下のように話しています。 「東京-金沢のような中距離では、来は停車型の『はくたか』を増やして、細かく需要を拾う方がいい。ただ最初は速達性という新幹線の値打ちを訴えようと『かがやき』を10往復入れた。今ははくたかが混んでおり、今後の課題だ」 この発言を額面通り受け取ると、今後のダイヤ改正では「かがやき」が減少し「はくたか」が増えていくことが予想されます

    JR東日本常務が「本来は『はくたか』を増やした方がいい」。北陸新幹線の今後のダイヤはどうなる? | タビリス
  • 青春18きっぷ「東京→青森」が同日着可能に。2015年3月ダイヤ改正で『信越快速』が威力を発揮 | タビリス

    2015年3月14日のダイヤ改正で、青春18きっぷを使って東京から青森まで同日で到着することが可能になります。信越線の長岡~新潟間でダイヤが変わり、快速列車の接続が良くなるためです。これまでは、大館までしか到達することができませんでした。 所要17時間47分 2015年3月14日ダイヤ改正による、青春18きっぷによる東京→青森の同日着乗り継ぎは以下の通りです。所要時間は17時間47分です。 東京05:01-上野05:10 上野05:13-高崎06:55 高崎07:10-水上08:14 水上08:24-長岡10:21 長岡10:27-新潟11:27 新潟11:43-村上12:57 村上13:35-酒田15:56 酒田16:31-秋田18:19 秋田18:41-大館20:35 大館21:19-青森22:48 これまでと異なるのは、「長岡→新潟」で信越線の快速列車を使うことができる点。この快

    青春18きっぷ「東京→青森」が同日着可能に。2015年3月ダイヤ改正で『信越快速』が威力を発揮 | タビリス
    nununi
    nununi 2015/03/09
    上越線経由なのね。
  • 「青春18きっぷ」の2014-2015年冬季版は本日発売。北陸方面へ出かけるには最後のチャンス? | タビリス

    冬の青春18きっぷが2014年12月1日に発売となりました。今回のポスターは、大村線千綿駅です。きれいな駅ですね。 さて、北陸新幹線開業に伴う第三セクターへの移管により、2015年3月14日以降は北陸エリアでJR在来線が激減します。そのため、青春18きっぷの利用全期間において北陸エリアを乗り通せるのは、今回が最後です。 2015年3月14日以降、青春18きっぷで乗れなくなる区間は、信越線長野~直江津間と、北陸線金沢~直江津間です。これらの区間へ青春18きっぷで出かけるには、この冬か、来春版(が出れば)、3月13日までということになります。 ただ、今回は第三セクターへの移管区間が長いことや、JR枝線との接続などの事情から、「特例」が設けられるかもしれません。つまり、一部区間は、第三セクター移管後も青春18きっぷで乗れるようになる可能性はあります。とはいえ、現段階では何も発表されていません

    「青春18きっぷ」の2014-2015年冬季版は本日発売。北陸方面へ出かけるには最後のチャンス? | タビリス
  • 北陸新幹線は上越妙高で最大1300円の加算料金を設定。グリーン料金は打ち切りか。グランクラスは新青森より高い! | タビリス

    北陸新幹線の特急料金が発表されました。東京~金沢間の指定席特急料金は6,780円で、運賃と合わせると14,120円です。「羽田~小松の飛行機より安い」という報道が多いですが、現在の鉄道利用者からすると、やや高い、という印象を持った方のほうが多いのではないでしょうか。 発表された料金表を見ると、上越妙高で特急料金が例外なく上がっているのがわかります。北陸新幹線は上越妙高以南をJR東日が運営し、以西をJR西日が運営しますので、会社境界駅で加算料金が設定されたことを意味します。 加算料金は650円、970円、1,300円の3段階 東京発の場合で、糸魚川までが650円加算、黒部宇奈月温泉までが970円加算、富山以西で1,300円加算されています。長野発の場合で、糸魚川までが650円加算、黒部宇奈月温泉以西が970円の加算です。加算ルールの詳細はわかりませんが、おおむね、距離と区間に応じて、65

    北陸新幹線は上越妙高で最大1300円の加算料金を設定。グリーン料金は打ち切りか。グランクラスは新青森より高い! | タビリス
  • 「北斗星」の開放B寝台にお別れ乗車して感じたこと。廃止決定前ですが、楽しい旅をありがとうございました。 | タビリス

    現在、日を走る唯一の毎日運転の寝台特急が「北斗星」です。昭和の「ブルートレイン」の面影を残している、最後の列車といえます。 その北斗星も、もうすぐ廃止になりそうです。「廃止」が正式発表されてしまうと、チケットを取るのが大変になりますし、混雑して風情も失われてしまうので、一足先にお別れ乗車をしてきました。日曜日の札幌発上野行き上り北斗星の開放B寝台です。寝台列車の原点は開放寝台ですから、最後の寝台列車の旅になりそうな今回は、開放Bで締めくくります。 上りは乗車率がよくない「上り」列車で 上野行きの寝台列車に乗るのは、たぶん初めてです。寝台列車に乗るときは、いつも東京を出発するときで、帰路は飛行機か新幹線、というのが定番だからです。おそらく、同じような利用法をしている人は多いでしょう。寝台列車で北の大地にたどり着くまでをゆっくり味わい、帰りはさっと帰るのです。 そういう事情で、上りの北斗星は

    「北斗星」の開放B寝台にお別れ乗車して感じたこと。廃止決定前ですが、楽しい旅をありがとうございました。 | タビリス
  • JR西日本が「大糸北線」を積極活用へ。真鍋社長が北陸新幹線から白馬へのルート開発に意欲。 | タビリス

    JR西日の真鍋精志社長が、「大糸北線」を使った関西から白馬へのルート開発に意欲を示しました。これは、真鍋氏が中日新聞北陸社で同紙記者のインタビューに答えたものです。 中日新聞北陸版に6月27日付で掲載された記事によりますと、「時間が大幅に短縮される新潟、長野への動きをつくりたい。(新幹線駅の)上越妙高からJR大糸線経由で白馬まで行ける」と述べたとのこと。北陸新幹線から大糸線を経て白馬に送客する、というルート開発に意欲を示したといえるでしょう。 できることなら活用したい? この記事では、関西からの誘客を目指すコメントとして扱っていますが、関西からならば上越妙高は通りませんので、糸魚川のいい間違いか、関東からの集客を指したものと思われます。いずれにしろ、廃線の観測が絶えない大糸北線(糸魚川~南小谷)の積極活用について、社長自らが述べたことは心強いといえるでしょう。どこまで気なのか、という

    JR西日本が「大糸北線」を積極活用へ。真鍋社長が北陸新幹線から白馬へのルート開発に意欲。 | タビリス
  • JR新幹線の「インターネット予約サービス」をまとめてみて思ったこと。シンプルな予約システムはなぜできないのか。 | タビリス

    新幹線をインターネットで予約したご経験のある方は多いでしょう。でも、JRの新幹線のインターネット予約の仕組みを、みなさんはどこまで理解しているでしょうか。ここでは、JRのインターネット予約システムについてまとめてみました。主に新幹線ですが、在来線についても触れています。 JR各社のインターネットサービスを見てみる まず、JRのインターネット予約サービスは、以下の通りです。 JR北海道予約サービス えきねっと(JR東日) モバイルSuicaJR東日) エクスプレス予約(JR東海) e5489(JR西日JR九州インターネット列車予約 JRサイバーステーション(鉄道情報システム) これらは、会員種別の扱い方で3つのタイプに分けられます。 ・有料カード会員専用……エクスプレス予約 ・無料カード会員、一般会員併用……e5489、JR九州インターネット列車予約 ・一般会員用……JR北海道

    JR新幹線の「インターネット予約サービス」をまとめてみて思ったこと。シンプルな予約システムはなぜできないのか。 | タビリス
  • JR西日本のクルーズトレインは全車「ハイデッカー」か。ハイブリッド豪華寝台列車の気になる構造。 | タビリス

    JR西日が2017年春をメドに運行する豪華寝台列車の概要を発表しました。この列車は、京阪神を中心にJR西日エリアの路線を走行するものです。JR九州の「ななつ星in九州」に続く、専用車両によるクルーズトレインです。 10両編成で定員は30名 注目はなんといっても車両です。JR西日の発表によりますと、新造される車両は、客室車6両と、堂車1両、ラウンジカー1両、展望スペース付き先頭車2両(編成の両端)からなる10両編成です。編成定員は全部で30名程度となりました。 画像:JR西日プレスリリースより。以下全て 最上級の客室は1両1室とし、浴室にはバスタブが設けられます。客室内にバスタブがあるのは、現在ではインドの「マハラジャ・エクスプレス」だけだそうですから、この車両は世界屈指の豪華客車になります。それ以外の客室も、クルーズトレインらしく、1両3室と広くとってあります。 車内設備について

    JR西日本のクルーズトレインは全車「ハイデッカー」か。ハイブリッド豪華寝台列車の気になる構造。 | タビリス