nununu00のブックマーク (234)

  • 壊して造る分解のすすめ ~「モンスターボール Plus」の分解から学ぶあれこれ~[4日目] | Shiftall blog

    この記事はShiftallのプロジェクトに関わるメンバーが日替わりでブログを更新していくアドベントカレンダー企画の4日目です。その他の記事はこちらのリンクからご覧下さい。 アドベントカレンダー2018 https://blog.shiftall.net/ja/archives/tag/adventcalendar2018/ こんにちは。Shiftallで一応デザメカエンジニアしている、ねこもくいぬかの人です。 普段は3DCADとかを用いて製品の設計とかやっています。 皆さんは製品を購入したとき何をしますか。きっと目的をもって購入した製品ですからその目的に沿った楽しみ方をすると思います。 しかしそんな常識を理不尽に破る楽しみ方が存在します。 BUN・KAI そう。分解です。 私は分解は好きだ。 ドライバーを使うのが好きだ 内部がどうなっているのか見るのが好きだ。 どんな素材が使われているのか

    壊して造る分解のすすめ ~「モンスターボール Plus」の分解から学ぶあれこれ~[4日目] | Shiftall blog
    nununu00
    nununu00 2019/10/05
  • 最長時間普通列車の旅 - 飯田線 - 自転車旅CAFE

    飯田線である。 これまで乗ったことがなかった。 まあ鉄道全線に乗ったり最長片道きっぷを作ったりってほど積極的じゃないし、日の鉄道のせいぜい10分の1くらいしか乗ったことがないと思うんだけど、それでもこの有名路線に今まで乗ったことがないか、と思う。たまたま、選ばなかっただけ。 いよいよ乗ろうと思った。 思い返してみると、区間利用、部分利用さえしたことがない。輪行を含めても。 自転車で岡崎から伊那街道を全線走ろうと2日間かけたときも、結局上諏訪まで走ったので飯田線に乗ることがなかった。あるいは高遠・伊那をサイクリングしたときも権兵衛峠を越えて奈良井から塩尻まで走っちゃったから、飯田線には乗らず終い。鉄道旅をしていても、中央線の岡谷で、あるいは東海道線の豊橋で、今まで何度も目にしてきたのに、素通りしてたってこと。 気合いがいるのだ──。 何せ全線通しの列車は3。乗り継ぎをしても普通列車利用な

    最長時間普通列車の旅 - 飯田線 - 自転車旅CAFE
    nununu00
    nununu00 2019/09/24
    よく乗ってたはずなのに飯田線がJR東海なの知らなかったっていうかそんな遠くまで行く電車だったんですね…。
  • 高所 - 自転車旅CAFE

    なにがしかの強制的な事態じゃない限りみずから望んで行くことは基的にない。高所。高ければ必ず怖いかというとそうでもなくて、まれに大丈夫なときがある。逆に低ければ平気かというとこれもまた同じで、そうでもないのに恐ろしくて足が出なくなることがある。状況によることはあれ、いずれにしたって怖いものもは怖い。そして今回ひとつわかったことがあった。水の上を通過するときは怖い。利根川にかかる武蔵大橋(利根大堰)の歩道を自転車で渡ると最大クラスの恐怖なんだけど、ここを二回目に渡ったときに意外と平気で、初めこれは勘違いの恐怖だったかあるいは慣れだと思った。でもそれはまだ橋の導入部、日一流域面積の広い利根川の長い長い河川敷を通過しているときだったからだ。手前から見ているときと真上に来たときではまったく違うことを知る。利根川の悠々たる流れの上に出た途端進めなくなってしまった。そのときのことを今思い出した。今回

    高所 - 自転車旅CAFE
    nununu00
    nununu00 2019/08/07
    こんなん怖すぎて泣きながら引き返す自信がある…
  • 下ハンが握りづらい方へ - 自転車旅CAFE

    僕は坂を下るとき、下ハンを握っています。 下ハンってのもまた俗な言葉ですが、ドロップハンドルのアーチ下側ですね。乗っている方には説明も不要と思いますが。 僕が下ハンを握っているのは、前傾を深くして空気抵抗を極限までそぎ、高速で走るためではありません。じっさい下り坂もゆっくりゆっくり下りているしね(笑)。 それはブレーキのためです。 もし下り坂でも平地や上りと同じようにブラケット部を握っているようでしたら、ぜひ下ハンを握ることを試してみてください。 僕の場合ですが、ブラケット部を握りながら下り坂を走っていると、あっというまに握力がなくなって、最終的にはブレーキなどかけられなくなっちゃいます。握力が、パワーもエンデュランスも兼ね備えた方ならブラケット部握りでも問題ないでしょうけど、非力な僕は残念ながら早々にブレーキできなくなってしまうのが実情です。 でも、そんな非力でも困っていないのは、下ハン

    下ハンが握りづらい方へ - 自転車旅CAFE
    nununu00
    nununu00 2019/05/12
    なるほど下向き…。ブラケットも下ハンも握りやすいと思ったことがないのでもうちょっと下向きにしてみよう。わたしもナガヤマさんファンです٩( 'ω' )و
  • チェキまでの距離〜オタクはきもちわるいので〜 - 晴れた日のねどこ

    ……!? まじで!? 8月!? え、7月終わった!?!? ぼんやりしてるとこんなにも1日1日が早いの!?慄くしかない。 戦慄です。 先日、7月最後の現場に行ってきました。 ご人のキャラが素敵だと思っている俳優さん二人のイベント*1です。 テーマパークのようなイベントだと人達が言うように、見どころがたくさん詰まっていました。 その最後、チェキがあったんですよ。チェキ。 そこで考えたことを書きます。 ※2019/2/12追記※---------------------------------------------------------------------------------------- チェキのポーズに悩んで検索してくださった方! この記事には有益な情報は多分ないです。(チェキを撮るときのオタクの心理考察なので) おそらくこちらの方がまだ参考になるので、よろしければ。 追記お

    チェキまでの距離〜オタクはきもちわるいので〜 - 晴れた日のねどこ
    nununu00
    nununu00 2019/04/27
  • 一般男性(ロードバイク未経験者)のパワーは100ワット - おっさんの外部記憶装置

    寒波やって来ましたねぇ。 普段はほとんど降らない雪がチラホラしてました。 どうも、おっさんです。 ショップ運営されている方のブログで興味深い実験をされていたので、今日はそれについて書いてみます。 それは、これからロードバイクを始めるという未経験者にFTP(60分間継続可能パワー)計測をしてもらうという実験です。被験者は20代の男性です。結果は… 「100w」 ということでした。 サンプルは1人だけなので、未経験者がFTP計測したら必ず100wになるということではないですが、この数値はおおよそ間違いのない数値だと思います。というのも、この100wで平坦を走るとすると風や路面の状況にもよりますが、ロードバイクに慣れたら(トレーニング無しで)出せるようになる速度の25~28km/hになるからです。 慣れたら出せるようになる速度ならパワーが上がってるのでは?と思うかもしれませんが、この場合の慣れる

    一般男性(ロードバイク未経験者)のパワーは100ワット - おっさんの外部記憶装置
    nununu00
    nununu00 2019/04/21
  • 中津川で栗きんとんを買い、名古屋できしめんを食べる鉄旅(Mar-2019) - 自転車旅CAFE

    長い長い下り坂を、抑速ブレーキで下っていた。電車の大きな窓から、曇った空と霞んだ空気ではっきりしない甲府盆地の風景を望み、それはさながら映画スクリーンのようだった。残念な天気ではあったけど、見通しが利かなくても、僕はこの風景が好きだ。中央線、笹子トンネルを抜け、甲斐大和から勝沼ぶどう郷、そして塩山へ向かう長い長い下り坂から望む甲府盆地の風景。 人から見たら苦笑いされそうだけれど、僕は先週とまったく同じ列車に乗っている。同じ時間に家を出て、同じ時間の武蔵野線に乗り、中央快速に乗り換えて、高尾駅で中央線普通列車の列に並んだ。違うことといえば、18きっぷのスタンプがひとつ多いことと、自転車を持っていないことだ。 こうしているのはいくつか理由がある。 まず、18きっぷを使う機会を作らないとこのまま消費しきれなくなりそうだったから。自転車の輪行にこだわってばかりいたせいで、天候で出かけられなかっ

    中津川で栗きんとんを買い、名古屋できしめんを食べる鉄旅(Mar-2019) - 自転車旅CAFE
    nununu00
    nununu00 2019/04/04
    地元が岡谷なので名前が出てきてちょっと嬉しくなりましたw国道19号は木曽高速と呼ばれるほど大型車がスピードを出す区間なので自転車ではそうとう走るの怖そうですよね…。
  • マイ輪行ノウハウ - 薄く収納し、自転車をきちんと立たせる - 自転車旅CAFE

    ごくまれに、僕が輪行のとき収納しているようすを見て、「えっ!?」といわれることがあります。輪行ばかりするので、そのなかで編み出した自分なりのやりかたなわけですが、輪行袋のメーカーはこのやりかたをしません。説明書にある内容とは違いますが、ごくわずかですが「このやりかたいいよ」といってくださる方がいて、紹介したら? ともいわれたので、あくまで僕自身のやりかた、、、、、、、、、、、、 ということでメモ代わりに書いておきます。 ちなみにこれは、エンド金具を使って立てて入れる、「縦型輪行袋」での輪行パッキングでのお話です。 縦型輪行袋を出しているメーカーはいくつもあります。構造上エンド金具が必要になるのですが、それを出しているのはオーストリッチとタイオガだけかな。それほど詳しくなくてすみません。 商品説明の写真や取扱説明書には、たいていこうあります。 自転車の両輪を外す フレームのリアエンドにエンド

    マイ輪行ノウハウ - 薄く収納し、自転車をきちんと立たせる - 自転車旅CAFE
    nununu00
    nununu00 2019/03/25
    厚みが解消されるのはだいぶ良さそうなのでこのやり方も試してみたい🤔縦横は使い分けたいと思っててグランジのキャリー気になってるのでそのうち買ってみます‎( 'ω' و(و "
  • 人に聞いただけのことは実際には理解できていない - おっさんの外部記憶装置

    どうも、おっさんです。 この記事 nicolarossi.hatenablog.com 【実体験と伝聞】と【個体と群体】の項目を追記しました。 なんでもそうなんですが、ロードバイク界隈で言うと「ペダリング」のこととかの技術面の話は、「こうすればいいよ」と聞いて「なるほど」と思っても実際にやってみたら「?」ってなることが多いと感じます。 例えば、ケイデンスの話なんですが、効率的なのは「90回転が目安」ということになっています。で、この情報に加えて「人によって効率的な回転数は違う」とも言われています。まぁ、人はそれぞれ体格や柔軟性等違いますから、それは当たり前の話ですよね。 で、そういう情報を知っている素人がどういう判断をしやすいかというと 「自分は高回転がしんどいから”低回転型”なんだ」(トルク型) 「自分は低回転がしんどいから”高回転型”なんだ」(回転型) となっちゃうんですよ。 これどっ

    人に聞いただけのことは実際には理解できていない - おっさんの外部記憶装置
    nununu00
    nununu00 2019/03/21
  • 日本人観光客の京都離れについて京都人が考えてみた - だぶるばいせっぷす 新館

    外国人観光客数の増加が凄いはずなのに不景気私は生まれてからずっと京都に住んでいるわけですが、ここ最近感じる事は、景気が悪いということです。 私の仕事は、主に日人観光客に向けた製造業なのですが、売上は年々減少傾向。 ウチはB to Bの取引がメインなので、取引先の受注が増えなければウチの受注にも結びつかないわけですが、得意先の売上が年々落ちている状態。 得意先は、八ツ橋であったり饅頭といった和菓子を作る会社が多いわけですが、アジア中心の外国人観光客が饅頭を買って帰るわけもなく、必然的に客は日人観光客になるわけですが、まぁ売れない。 テレビなどでは、『インバウンド需要が旺盛で凄い!』なんて話を聞きますが、そんな実感は全く無い。 私の携わってる事業や、関係がある取引先だけが業績が悪く、他の人達が良いというのであれば、自己責任といわれても仕方の無い事なのかもしれませんが、そういうわけでもなく、

    日本人観光客の京都離れについて京都人が考えてみた - だぶるばいせっぷす 新館
    nununu00
    nununu00 2019/03/21
  • 自転車で坂を上るために(2) - 自転車旅CAFE

    前回、自転車で坂を上るためには、慣れと意識を持てるように、坂を上りに行きましょうって話をしました。同じ坂に繰り返し出かけると、それを早く得られますという内容とともに。 速くなる必要のない僕らにとって、上れればいいわけですから、メンタル面が大事、だから慣れと坂に対する意識が持てるようになると強いです。 じゃあそれ以外、上るためのコツのようなものはないか。これを今回は話してみたいと思います。前回のメンタル的なものよりもさらに、僕個人にしか当てはまらないものかもしれません。ごくごく狭い範囲での参考としてご覧いただければ。 坂を上っていると、当たり前ですが苦しくなります。僕などトレーニングなどで鍛えているわけじゃありませんので、楽に上れることはありません(鍛えると楽に上れるのかどうかもわかりませんが)。でも、この「苦しさ」がじつは重要だったりします。 来は心拍数で明確に数値化するのがいいのでしょ

    自転車で坂を上るために(2) - 自転車旅CAFE
    nununu00
    nununu00 2019/03/18
  • 平均時速とか、20キロとか - 自転車旅CAFE

    ずいぶん久しぶりにのぐちやすお氏のを手にした。 氏のはずいぶん読んだものだ。ノウハウそのものもそうだけど、それよりも読んでいると勝手に想像がふくらんで、まるで旅に出ているような錯覚に陥るのである。妄想と言っていい。目から入ってくる文字が10倍にも15倍にもなって自分勝手な旅が始まる。 ノウハウでありながら勝手に空想旅行が始まってしまうという意味では、鉄道の種村直樹氏の著書もそうかもしれない(鉄道旅行のルポではなく、鉄道旅行術という)。 ◆ 久しぶりにお目にかかったのぐち氏は、相変わらず自転車に乗っていてうれしかった。とにかく自転車に乗っていれば楽しいんだっていう雰囲気が変わらず伝わってきた。ちょっとだけ若かったころに帰った気になった。 でも新しく見た氏のであちらこちらで見かけたのが時速20キロのキーワードだった。距離がわかれば自転車なら1時間で楽に20キロ走れるのだ、そういった

    平均時速とか、20キロとか - 自転車旅CAFE
    nununu00
    nununu00 2019/03/18
  • Claris(クラリス)が来たよ - 自転車旅CAFE

    ガタガタになってしまった後ろ変速を刷新するために意を決し、クラリスの変速周辺一式を注文した(→Claris(クラリス)にしたよ )。今回はどうしても時間が取れず、自転車屋さんにその交換をお願いしていたのだけど、晴れて僕の自転車はクラリスになって帰ってきた。 クラリスは現在、シマノのロード系コンポーネントの最下級グレードに冠せられた名前で、唯一の8速仕様である。かつてはこのグレードに名前などなく、入門用完成車に多くつけられたSORAの下のグレード、型番2200のコンポーネントだった。これをあえて注文する人もまずいなかったんだろう。 ところで、入門用っていう呼び方、僕はあまり好きじゃない。もちろん自転車メーカーもそんな言い方はしない。書籍やウェブでの自転車解説や評価、レビューになると入門用、エントリーモデルという言葉が飛び交う。僕は値段も含め、どんなグレードの自転車であれ、自分に合ってずっと乗

    Claris(クラリス)が来たよ - 自転車旅CAFE
    nununu00
    nununu00 2019/03/18
  • 情報収集 - 自転車旅CAFE

    週末のサイクリングに一緒に行きたいと声をかけられ、僕はもちろんどうぞ、一緒に行こうと答えた。自分の子どもとほとんど年の変わらない青年に一緒に行きたいといわれるのはどう頭をひねったって不思議なことで、その動機にたどり着けないのだけど、せっかく声をかけてくれるのだから、彼にふさわしかろう(もちろん僕でもなんとか走れるであろう)ルートを準備した。 「いいですね! これ。土曜にします? 日曜にします?」 と彼が聞く。 「もしどちらでもかまわないなら、そのまま両方をキープしておいてもらえるかな。天気次第で日を決められるとありがたいから」 「了解です。どっちも大丈夫なんで」 それからほどなくして、僕は彼に連絡を入れた。 「日曜日にしよう」 「わかりました。お天気の関係ですか?」 「いや、土曜日ブルベがあるのを見つけたんだ。コースがかぶりそうなんで」 「なるほど、了解です。いろいろ調べてくれてありがとう

    情報収集 - 自転車旅CAFE
    nununu00
    nununu00 2019/03/18
  • 米子の朝日町に行ったらラーメン処田川角盤町店で飲もう!! - 温玉ブログ

    米子みたいな寂れた地方タウンにいくと、「良い感じの飲み屋」が見つからなくて困る事がある。都会でいうところの古くからの大衆酒場みたいなのは、地方に遠征するとあんまり無いのが実情だ。あっても、ものすごく少ない。だいたいがスナックとか、売りのよくわからないぱっとしない外観の居酒屋。そういうのが好きなら、それはそれで問題は無いのだけど。 僕はスナック的なお店で飲むのはあまり好きではない。売りのよくわからないぱっとしない外観の居酒屋もなかなか難しい。中にはいい店があるのも知ってるが、なんせ外観がぱっとしないだけに良さが伝わってこない。どういうのがぱっとしないのか、言葉で説明するのも難しいのだが「看板やのれんなどがありきたり。凡庸」「外から中が見えない」って部分か。うまくいえないのだけど。要するに「他と見分けがつかない」みたいな感じ。 逆にいえば、「周囲の店とはオーラの違う凄味のある門構え」「一線を画

    米子の朝日町に行ったらラーメン処田川角盤町店で飲もう!! - 温玉ブログ
    nununu00
    nununu00 2019/03/17
    めっちゃ近所なのに行ったことなかった…
  • 下位グレード機材を酷評する人の心理 その3 - おっさんの外部記憶装置

    どうも、おっさんです。 nicolarossi.hatenablog.com nicolarossi.hatenablog.com 以上の続きです。 初心者の場合 「初心者と見られたくない」 という思考があるようです。 なので、初心者と見られるようなことを避けたがります。 これは、やっぱり「承認欲求」によるものなのですが、「初心者と見られたくない」ということが初めに出てきたのではなくて、別の考えから対比する意味で出てきた考えだと思います。 それは、既にロードバイクに乗っている先輩への「憧れ」です。 ロードバイクに興味を持ってそれを趣味にするのですから、そのロードバイクを趣味にしている先輩は「憧れ」の対象になるんですね。それはネット上の情報もそうですし、自分の中で作り上げられたイメージもその「憧れ」の対象として使われます。 ロードバイクを趣味として楽しんでいるというイメージとは 長距離(10

    下位グレード機材を酷評する人の心理 その3 - おっさんの外部記憶装置
    nununu00
    nununu00 2019/03/17
  • 僕の自転車はロードじゃない - 自転車旅CAFE

    来ロードレーサーっていうのは競技をやるための専用自転車であって、競技をやらない自転車をロードと呼ぶのはおかしい。そもそもロードバイクなんていう乗り物はなかった──。 と見かける。方向性としては批判的に。苦言というか。 とかくカテゴライズをしたがるのが日人、もっともこれは自転車趣味の分野だけに限った話じゃないけど。ロードバイクという車種が自転車ブームに乗っかって世にあふれていることを否定的に語る局面でよく見る。 競技もしないのにロードレーサーに乗っているなんて滑稽、目的を見失った道具選びをしているのではないか、と問われる。ある意味それは僕にも投げかけられた問いなのかな、と思う。あなたはランドナーに乗るべきでしょう、という解を十把ひとからげ投げかけられる。 まあカテゴライズとそこでのあるべき論を定義したい趣味人の側面もあることに違いない(良くも悪くもね)。 僕にとってはロードもランドナーも

    僕の自転車はロードじゃない - 自転車旅CAFE
    nununu00
    nununu00 2019/03/16
  • りんりんスクエア土浦 - 自転車旅CAFE

    つくば道にサイクリングに行った日、輪行下車駅を土浦にしたので、りんりんスクエア土浦なる施設に立ち寄ってみた。 りんりんスクエア土浦とはいわばサイクリング拠点となるサービス施設で、去年ウェブやツイッターで名前を目にする機会が多かった。 てっきり広々とした東口にあるのだと思ってた。霞ヶ浦へのアクセスも容易だし。土浦駅で降り、長い跨線境を歩いて行くのは嫌だなと思った。目指す道がつくばりんりんロードだったから西口に出るつもりだし、だとしたら立ち寄らなくていいやと思っていた。駅前で、自転車を組めるスペースさえあれば事足りる僕には、拠点となるサービス施設は特に必要がないから。でもそれは西口にあった。 西口といういい方が適当だろうか。じっさいには西口側の駅ビルの地下にあった。ならいいじゃん、寄ってみようって思った。 輪行袋のまま地下へ。せっかくだから行ってそこで自転車組み上げができるか見てみる。 しかし

    りんりんスクエア土浦 - 自転車旅CAFE
    nununu00
    nununu00 2019/03/16
  • 抑圧と権力から逃れるのが自転車という趣味? - おっさんの外部記憶装置

    どうも、おっさんです。 今日は、某レビュー系サイトのブログで「抑圧と権力から逃れている自転車という趣味」という記事があったので、それを読んだ感想でも書いてみようかと思います。(直接リンクは貼りませんが、タイトルはそのままなので検索すれば見られると思います) まず、「義務教育における体育の目的」について書かれているのですが、それは「権力に対して従順な主体をつくる」こと、つまり「兵隊をつくる」ことだという主張でした。 この見方は、ある意味間違ってないと私は思います。 ただ、この「兵隊」という位置は大人になって社会生活をする上では普通にあることです。 多くの人が、どこかの会社に就職してそこの「兵隊」として働くわけですからね。 体育に限ってのことではなく、学校という集団生活の場自体がそういうところです。 そういう社会構造への反発なんでしょうかね? (支配されることへの反発?でも、組織って大体そうい

    抑圧と権力から逃れるのが自転車という趣味? - おっさんの外部記憶装置
    nununu00
    nununu00 2019/03/16
  • 初の「都民の森」ヒルクライムチャレンジ!輪行しまくり〜 - 30代ぼっちのゆるライド・ゆるクライム

    今日は、今まで逃げて逃げて逃げまくってきた「都民の森」に 意を決してチャレンジしてきました!! 都民の森とは・・・ 東京都檜原村にある森林館や木工教室とか、 いろいろな自然と触れ合うことのできる場所・施設です。 自転車やバイク乗りの人には、この都民の森の駐車場がゴールであり、 それを目指すヒルクライムポイントとなります。 ロードバイクの世界でいうと「関東の四天坂」の1つに挙げられています。 関東の四天坂としては、 和田峠 都民の森 風張林道 子の権現 です。 その中でも都民の森は、、 「フフフ・・・奴は四天坂の中でも最弱・・・」 なのです。コピーライト:しおいんですけど まずは、輪行で武蔵五日市駅までワープします! 四天坂に挑戦するために、 それまでにHPを削られてしまうと倒せないので、 できるだけワープしちゃいますw 輪行は初なので、緊張します・・ まずは、調布から矢野口へ〜 最寄駅は調

    初の「都民の森」ヒルクライムチャレンジ!輪行しまくり〜 - 30代ぼっちのゆるライド・ゆるクライム
    nununu00
    nununu00 2019/03/03