タグ

2016年4月25日のブックマーク (6件)

  • 12時間円柱を描きつづけてはじめてわかったこと。「気づく」までにはたくさんの時間がかかるのに、みんな先に教わってしまうんだね。 | ■ 暮らしの旅あるき  ■

    4月から美大の学生になった。 美大といっても、大学生と一緒に通う形のもんじゃなくって、ムサビが社会人向けにやっている各種学校のほう。 普通に19歳と一緒に美大に入るには、私にはほかの生活がありすぎるので、1年分のカリキュラムを、私は週2日づつ2年かけてやってる。 これは人生のリベンジなんである。 とにかく、どうやったって絶対絵を描きたくて、学びたいのは美術で、ほんでもって高校の美術の先生も「君は絶対美術系に進みなさい」って言ってくれてたにもかかわらず、親に強固な権力行使をされて普通大学にしか学費を払ってもらえなかった。ってか、それ以外は選択の余地なしで、父親のDVも恐ろしかったので、そうするしかなかった。 今の時代、得意なものを探せ、やりたいことをみつけろ、進路を早めに定めろってさんざん言われてるのに、当時、それをちゃんと高校一年生から定めていた私は、ちっともやりたいことなんて選ばせてもら

    12時間円柱を描きつづけてはじめてわかったこと。「気づく」までにはたくさんの時間がかかるのに、みんな先に教わってしまうんだね。 | ■ 暮らしの旅あるき  ■
    nurse
    nurse 2016/04/25
  • Interface – CQ出版

    人口減少が止まらない日において「カメラ+画像処理」はエンジニアに必須の技術と言えるでしょう.特集では,これから画像処理を始める人や,レベルアップしたい人を対象に,開発現場のプロが,普段利用している画像処理技術を,プログラム付きで解説します.

    nurse
    nurse 2016/04/25
  • 縄文人の人口減は偏食原因か 食の多様性失い変化に弱く (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    の人口減少が課題となっているが、実は約4300年前の縄文時代にも大きく減った。日における「最初の人口減少」とも言われ、気候変動による寒冷化が原因とする説が有力だ。しかし、総合地球環境学研究所の羽生淳子教授は「縄文人が採取する物が偏った結果、わずかな環境の変化に対応できなくなったのが原因」という仮説を提唱している。人間は縄文時代から、炭水化物に大きく依存しての多様性を失わせ、その弊害を被っていたというのだ。 羽生教授は青森市の三内丸山遺跡など縄文時代の遺跡を研究している。同遺跡は約5900年前から1600年続いた集落だ。最盛期には数百人が暮らしたという説もあり、縄文時代では最大級の規模だった。 「遺跡の人口を詳細に検討すると、寒冷化より前に既に人口が減っているんです」。羽生教授は指摘する。住居跡から推測すると、同遺跡の人口が減り始めるのは約4900年前と、寒冷化が始まったとされ

    縄文人の人口減は偏食原因か 食の多様性失い変化に弱く (京都新聞) - Yahoo!ニュース
    nurse
    nurse 2016/04/25
  • ExaFlops一番乗りを狙う - PEZYグループの野望

    2015年6月のGreen500で1~3位を独占した理研のスーパーコンピュータ(スパコン)「菖蒲」、高エネルギー加速器研究機構(KEK)の「青睡蓮」と「睡蓮」を開発したPEZY Computingの齊藤社長は、「エクサスケールの衝撃(PHP研究所)」と題するを出している。進歩は加速しており、爆発的な発展が起こる特異点が来ると説くRay Kurtzweilの説のスパコン版というであり、齊藤社長は、エクサスケールのスパコンの登場が社会全体を大きく変える特異点になるという。このを読むと、エクサスケールのスパコンの開発に賭ける齊藤社長の意気込みを感じ取ることができる。 その齊藤社長にインタビューを行い、最近の開発状況と、エクサスケールのスパコンへとつながる開発戦略を伺った。なお、PEZY ComputingはスパコンのエンジンとなるメニーコアのPEZY-SCチップの開発を行い、それを液浸の冷

    ExaFlops一番乗りを狙う - PEZYグループの野望
    nurse
    nurse 2016/04/25
  • ビットコインとブロックチェーンと分散合意 - 急がば回れ、選ぶなら近道

    先日、分散システムをいろいろやっているメンバーで集まって、話題のブロックチェーンとかビットコインやらの勉強会をやってので、まとめておく。 いろいろ意見はあると思うけど、勉強会では問題意識は大体、共有できたと思う。まずは、キーノートやってもらったS社のMさんに感謝申し上げます。すごくわかりやすかった。やはり分散系をやっている人からの解説は、視点とか問題意識が同じなので参考になる。 以下、自分の個人的見解。合っているかどうかはシラン。 1. 現状の「ブロックチェーンとビットコイン」(以下オリジナルとする)は、そのままでは分散合意とは関係ない。 これはクリアだと思う。端的にいうとビザンチン将軍問題とは「まったく関係ない。」 だから「ブロックチェーンとビットコイン」がビザンチン将軍問題の解決になっているという話は、まずは「まとはずれ」だと思う。現状の「ブロックチェーンとビットコイン」は、分散合意は

    ビットコインとブロックチェーンと分散合意 - 急がば回れ、選ぶなら近道
  • http://db-event.jpn.org/deim2011/proceedings/pdf/e2-1.pdf