タグ

ブックマーク / mkosaki.blog46.fc2.com (6)

  • 革命の日々! memstompの使い方

    memstompというライブラリがある。 デバッグ用ライブラリでmemcpyやそれに類する関数で2つの引数が指す領域がオーバーラップしており不定動作になってしまうようなケースを検出して間違っている箇所をバックトレースで教えてくれる。 対象の関数は以下 memcpy(), memccpy(), mempcpy(), strcpy(), stpcpy(), strncpy(), stpncpy(), strcat(), strncat(), wmemcpy(), wmempcpy(), wcscpy(), wcsncpy(), wcscat(), and wcsncat() 使い方は、Red Hat社 による、Red Hat Developer Toolset のドキュメントが一番わかり易い https://access.redhat.com/site/documentation/en-US/

    革命の日々! memstompの使い方
    nurse
    nurse 2014/03/16
  • 革命の日々! a.out からコンパイラバージョンを取得する方法

    忘れないうちにメモ Linuxで普通に実行ファイルつくると.commentセクションとデバッグインフォメーションの 二箇所にコンパイラのバージョンが入ってる。これはobjdumpやreadelfで観測できる。 なぜこんなテクニックを知る必要があるかというとバグ報告で嘘のコンパイラバージョンを 報告してくる輩はけしてレアではないからである 1つめ。.comment セクションを objdumpで表示 % objdump -s -j .comment a.out a.out: file format elf64-x86-64 Contents of section .comment: 0000 4743433a 2028474e 55292034 2e342e36 GCC: (GNU) 4.4.6 0010 20323031 32303330 35202852 65642048 2012030

    革命の日々! a.out からコンパイラバージョンを取得する方法
  • 革命の日々! glibcのビルドのしかたメモ

    ハマりポイントは色々とあるけど基は難しくない ・git clone git clone git://sourceware.org/git/glibc.git ・ビルドディレクトリ作成 cd glibc make build cd build ・configure targetdir=${HOME}/local/glibc ../configure \ --enable-add-ons=nptl \ --enable-all-warnings \ --prefix=${targetdir} ・make make PARALLELMFLAGS=-j8 make -j8はMakefileの書き方がよくなくて、ちゃんと動かないのだそうだ。 ・make install make install あー、configureの時にprefix指定しておかないとmake installで死ぬから気をつけて

    nurse
    nurse 2013/04/11
  • 革命の日々! ruby mingw port のビルド方法

    なんか以下の方法でビルドできるらしい。メモ https://groups.google.com/forum/#!topic/rubyinstaller/A92K_EYJX2A/discussion Hello, Since I started RubyInstaller 4 years ago, ensuring that Ruby worked on every single release took time. Back then, my hardware was limited, so running Ruby tests took a considerable amount of time (more than one cup of tea using tea cups scale). Not only that, even after 4 years and different

  • 革命の日々! カーネル読書会で講演してきました

    7月にLMSで発表したglibc mallocの解説を、ブラッシュアップしてYLUG・カーネル読書会でも発表してきた。 人の知らない間にビデオ撮影をして、YouTubeにアップするとかいう話になっていたので、「ちょ・・業務用です・・・か??」とでも言わんばかり、かなり格的ビデオカメラが会場に設置されていた。 もうダメである。 緊張しまくり、用意しておいた小ネタギャグは一切言えなかった。 熱いトークを期待したいた皆さん(いるのか?)ごめんなさい。 てゆーか、ネクタイに指す、アナウンサー向けっぽげなマイクが用意されているあたりがYLUGスゴス。と思った。 まあ、それはさて置き、当日の感想としてはhyoshiokさんのBlogあたりの感想がよくまとまっていていい感じなのではないかと思う。 結論: みんなRubyが好きなんだよ。 kernel hackerもLL hackerも交流しようよ と

  • 革命の日々! 連載中止するかも

    ジェットコースター的展開 某連載の編集者様から、不況だから原稿料下げますというメールが来た。むーん、そんなに不人気だったのか。しかも割合がでかい。 元々、執筆にはかなり時間を取られていたので時給閑散では最低賃金を大幅に下回っており、時給閑散では被害がすくないのだが、これって自己欺瞞だよな。とかとか LKMLを全部読むというのはヨガの賢者も真っ青の苦行だったので、やめるなら今がチャンスでもある。 現在、関係者と鋭意協議中。

    nurse
    nurse 2009/02/09
    Linuxの動向を知るのに重宝していたのだけどなぁ
  • 1