タグ

2014年4月13日のブックマーク (5件)

  • ベルサイユのばら第26話「黒い騎士に会いたい!」出崎統のフェミニズム - 玖足手帖-アニメブログ-

    あらすじ http://animebell.himegimi.jp/kaisetsu26.htm (1787年の暮れ〜1788年の初め頃・オスカル満32歳) 隔週でベルばらの感想を書きますが、プライベートが忙しいし不眠症と過眠症で休日がブッ潰れて時間が無いので粗筋は外注して、感想は3行にします。 細かい所はリンク先の考察サイトを読んでください。 僕の感想を書きます。原作は黒い騎士事件とマリー・アントワネットの息子の病気と、ロザリーのポリニャック家からの出戻りが同時進行してるんですが、アニメは黒い騎士事件に集中しています。 黒い騎士がアンドレなのか?というオスカルの疑いから発展して、アンドレのアニメオリジナルのプライベートの勉強会と共同作戦になって、オスカルとアンドレの一度すれ違った気持ちが、シンクロする部分と、分かり合えない部分と、伝えきれない部分がサスペンス的なドラマを通じて際立っていき

    ベルサイユのばら第26話「黒い騎士に会いたい!」出崎統のフェミニズム - 玖足手帖-アニメブログ-
    nuryouguda
    nuryouguda 2014/04/13
    書き直しました。読めばわかると思うけど、僕はフェミニストの理屈っぽさよりも出崎統の野生の本能みたいな方が好きですね
  • ラブライブ!二期 一話 もう一度ラブライブ! - まっつねのアニメとか作画とか

    「もう一度ラブライブ!」 この言葉に凝縮されているような、 分割2クールというものに真正面から向き合った1話だった。 ただの2クールモノと分割2クールの最大の違いは、 制作者も視聴者も関係者もみんな含めた、人間のテンション。 2クールものが「段々とこのスタッフにも慣れてきたな」 となっていく後半に対して、 分割2クールでは一回やりきった後の状態から もう一度立ち上がらなくてはいけない。 その様子が穂乃果を通じて描かれていた。 「もう一度ラブライブ!」という事態に対する 「ラブライブ、出なくていいんじゃないかな」 という穂乃果の言葉、 ミューズのメンバーも驚くが、私も驚いた。 このセリフは 「ラブライブ2期、作らなくてもいいんじゃないかな」 という事と同義のように聞こえる。 京極監督が、「2期を制作しましょう」と言われた時に そう考えたのだろうと。 でなければ、なかなか出てくる台詞ではない。

    ラブライブ!二期 一話 もう一度ラブライブ! - まっつねのアニメとか作画とか
    nuryouguda
    nuryouguda 2014/04/13
    プリティーリズムの話は?
  • 無敵超人ザンボット3第15話 海に消えた老将 原子力と特攻、富野作品の重要要素 - 玖足手帖-アニメブログ-

    :吉川惣司 絵コンテ;八尋旭 演出:広川和之 あらすじ http://higecom.web.fc2.com/kingbial/story/story15.html (あらすじは誰か一人が書けばいいので、僕は省力化のために引用します。ネタバレはします。でもあらすじを書くのは面倒なので外注します。感想だけ書きます。だからネタバレしてても見てない人には良くわからないかもしれません) 第3部開始前の単発作戦 ザンボット3は23話の短め2クール作品です。前回までに1クール目の第2部の連続バトルエピソードが終わりました。第1部で敵が出現し、第2部は神ファミリーが人々の理解を徐々に得ていく過程です。 そして第三部と言うのはあの悪名高き「人間爆弾4部作」です。次回からこのトラウマエピソードを見なければいけない…。つらい。その後、最終決戦編になだれ込みます。 私も先週は体調を崩して、ザンボット3を見れ

    無敵超人ザンボット3第15話 海に消えた老将 原子力と特攻、富野作品の重要要素 - 玖足手帖-アニメブログ-
    nuryouguda
    nuryouguda 2014/04/13
    不完全な社会を作ってしまった大人からの次世代への継承って富野作品に一貫したテーマで、Gのレコンギスタでもやりそうなので、期待
  • ミスルトゥの中で ガンダム Gのレコンギスタ キャラクターデザイン吉田健一氏がベルリとアイーダのイラストを公開-他Gレコ情報

    ■Gレコ キャラクターデザインの吉田健一氏 Gレコのキャラクターデザイン吉田健一氏がGレコのイラストを描かれました。 富野由悠季監督最新作「ガンダム Gのレコンギスタ」は2014秋公開決定!! Gのレコンギスタ http://t.co/OVmnYvSx3g — 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2014, 4月 6 ようやっと、Gのレコンギスタが発表されました。 まだ情報が全然出てませんけど、障りがない程度のイラストを描いてみましたw 皆さん、お楽しみにね。 pic.twitter.com/8uHsN4bu8K — 吉田健一 (@gallo44_yoshida) 2014, 4月 6 主人公のベルリ、ヒロインのアイーダ、そしてガンダムには付き物のハロがいます。 このハロはGレコに合わせデザインが変わっています。 従来のハロは耳に当たる部分が開いて、腕が出るハロもいます。 Gレ

    nuryouguda
    nuryouguda 2014/04/13
    ガンダムBFで活躍したメカアニメーターさんは、是非Gレコにも参加してほしいです。
  • 『翠星のガルガンティア原画集』は演出ファンにおすすめ - 幻視球ノート

    2014-04-09 『翠星のガルガンティア原画集』は演出ファンにおすすめ アニメ 『翠星のガルガンティア原画集』を読み終えた。演出に興味のあるアニメファンにとっては、嬉しい内容のだった。 見どころは、村田和也監督による解説コメント。それぞれの原画に各250文字程度添えられている。押井守監督が書いた『METHODS』なんかに比べると文字量は多くないが、演出家の視点に立った画づくりの「解説」(「感想」ではなく)が、アニメの見方を少し深めてくれる。 村田氏はスタジオジブリの第一期研修生として業界入りした経歴の持ち主。ナチュラルな仕草や、感情の宿った動きでキャラクターの実在感を積み重ねていくスタイルの演出家だ。そういったいわば正統派の演出家が、どのように画面を設計しているのか、原画のどういう部分を見ているのかが解説から垣間見える。  これが面白く、「なるほど、なるほど」と付箋を貼りながら読

    『翠星のガルガンティア原画集』は演出ファンにおすすめ - 幻視球ノート
    nuryouguda
    nuryouguda 2014/04/13
    意図のある絵は良いですよね