タグ

2006年10月25日のブックマーク (2件)

  • 俗流若者論ケースファイル61・野田正彰 - 新・後藤和智事務所 ~若者報道から見た日本~

    人気blogランキング このブログが面白いと思ったらクリックをお願いします。 ウェブログ図書館 多くの優れたブログの記事へのリンクで構成されたウェブ上の図書館です。このブログも登録されています。 ウェブログ図書館(著者名「後藤和智」で検索) 「ウェブログ図書館」に登録されている私の書いた文章の一覧です。 mixi(ミクシィ) 何となくmixiをやっています。会員限定なので注意。リンク先は私のプロフィールページです。 オンライン書店ビーケーワン 私が書評を投稿しているオンライン書店です。 後藤和智の雑記帳 私のサブのブログです。 [Circle.ms][後藤和智事務所OffLine] プロフィール Circle.msの私のサークルのページです。 後藤和智 (kazugoto) on Twitter 雑感などを書いています。 後藤和智事務所OnLine - トップページ 筆者のポータルサイトで

    俗流若者論ケースファイル61・野田正彰 - 新・後藤和智事務所 ~若者報道から見た日本~
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2006/10/25
    「「心の教育」を撃つのであれば、まず推進派が共有している「青少年における病理的状況」という認識それ自体を撃ったほうが戦略的には有効である。」キレているのは指導力をなくした大人の方、ということか。
  • 「戦後民主主義」は、一種の思想的独裁だったのだ - 松下昇への接近

    とアンカテ(essa)さんは言っている。アンカテさんという方はとても聡明でバランスのとれた知性をお持ちの方ではないでしょうか。で、真顔でそう言われると困ってしまう。 「美しい国」というのは、「戦後民主主義」へのアンチテーゼであって、統一協会系の人脈はその線で使われているのだと私は思います。単なるしがらみで切れないとか政治的方便で利用しているとかではなくて、理念的なつながりがあって、確信を持ってそういう人たちを起用しているように感じます。 「戦後民主主義」は、svnseeds’ ghoti!:日語で上手な文章を書くには:10の「べからず」に戯画的に表現されている特定の価値観を押しつけてくる、一種の思想的独裁だと思います。(http://d.hatena.ne.jp/svnseeds/20060908#p1 svnseeds’ ghoti!) 安倍さんは、その象徴として日教組(的なもの)を暗

    「戦後民主主義」は、一種の思想的独裁だったのだ - 松下昇への接近
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2006/10/25
    「だいたい、戦後60年を支配してきたのは自民党なのに、どういう理路でもって自民党が「「戦後民主主義」へのアンチテーゼ」なんていいだすことが出来るのか分からない。」鋭い。