ブックマーク / karapaia.com (22)

  • 「どこのアジア人?」アメリカ人が良く言うフレーズに対する反応をシニカルに表現したショートフィルム

    アメリカでアジア系の顔立ちをした人が「アジアのどこ?」と聞かれるのはお決まりのフレーズだ。 観光客や一時的に滞在している人であればそんな会話も楽しめるが、アジア系の2世、3世、4世ともなるとそれは紛れもなくアジア系アメリカ人である。 カリフォルニア州ロサンゼルス在住のアーティスト、ケン・タナカ(名:デイビットユーリ)さんが、アメリカで生まれ育ったアジア系アメリカ人が、白人系アメリカ人が聞いてくるこの質問を面白おかしく仕立てた「君はどういうアジア人なの?」という動画を公開した。 あなたはアジアのどこ? 女性役のステラ・チェさんがジョギングをしていると、白人男性が話しかけてくる。彼にまったく悪気はないのだが、とてもしつこくステラさんがアジアのどこから来たかを聞いてくる。 そして、ステラさんの先祖までたどりようやく知りたかった答え(?)を聞き出すと、得意げにアジアのことなら詳しいよ、と言わんば

    「どこのアジア人?」アメリカ人が良く言うフレーズに対する反応をシニカルに表現したショートフィルム
    oakbow
    oakbow 2024/02/08
    実際米国では出身を聞くのはタブーになりつつあるようだし、国籍を聞くのはすでに差別扱いらしいしねえ。でも、聞かなくなっただけで内心こういう考えだってのは変わってないんだよね
  • 一卵性三つ子と知らずに交際していた男性、3人同時にプロポーズされ全員と結婚

    アフリカでは法的に一夫多制が認められており、複数のを持つ男性がいる。今回一卵性三つ子の姉妹と結婚した男性のニュースが伝えられた。 そっくりの三つ子姉妹の1人と交際していた男性は、知らないうちに入れ替わられて、女性の姉妹ともデートをしていたようだ。1人と交際していたつもりが3人と交際していたのだ。 交際相手(だと思っていた)女性から2人の姉妹を紹介され、3人から同時にプロポーズされた男性は仰天したものの、最終的に受け入れ全員と結婚した。 A Man Who Married Triplets Shocked The World : LOVE DON’T JUDGE 一卵性三つ子の1人とSNSで知り合い交際に発展 コンゴ民主共和国キブ州カレヘに住むルウィゾさん(32歳)は、SNSを介して知り合ったナタリーさんという女性と意気投合し、交際を始めた。 やがて、互いに結婚を意識するようになり、最

    一卵性三つ子と知らずに交際していた男性、3人同時にプロポーズされ全員と結婚
    oakbow
    oakbow 2022/03/20
    平成エローゲで見たやつやんけ
  • 気温50度の猛暑を克服する為、ドローンで人工雨を降らせたドバイ。効きすぎて大雨警報発令

    でも連日猛暑が続くが、アラブ首長国連邦(UAE)は50度もの超猛暑に見舞われており、その上雨がほとんど降らない過酷な状況にある。 そこで登場したのが、ドローンを利用した人工降雨だ。その効果はテキメンで、人工雨が作られたドバイの一部地域では効きすぎて警報まで発令されてしまったようだ。 ドローンの電撃で雨を呼ぶ UNILAD誌によると、UAEはこれまで9つの人工雨プロジェクトに16億5000万円相当の資金を投じてきたという。 英レディング大学が携わっているのもそうしたプロジェクトの1つで、そのやり方はドローンを飛ばして、雲に電撃をらわせるというもの。すると水滴がくっついて成長。十分に大きくなると、雨粒として降ってくるのだそうだ。 Independent誌の説明によれば、ちょうど「乾燥した髪の毛が櫛にくっつく」のと同じような原理であるという。静電気で下敷きに髪の毛がくっつくのと同じと言った

    気温50度の猛暑を克服する為、ドローンで人工雨を降らせたドバイ。効きすぎて大雨警報発令
    oakbow
    oakbow 2021/07/25
    この手の研究は日本周辺も他国巻き込んで研究してる話を昔聞いたような。気象関係の研究で16億円はかなり安い気がするが、降るのはいいけど制御が中途半端なのでは。政治も絡むし周辺国連携も必要だし
  • 「ごめんね、もう手遅れなの」コロナ感染し重症になった若者が最後に医師に懇願すること「今からワクチンを打ってください」

    アメリカでは、インドで見つかったデルタ変異株により、コロナ感染者数が再び増加中だ。そんな中、アラバマ州の病院に勤める女性医師が治療に当たっている重症の感染者たちとのやり取りをFacebookに投稿し注目を集めた。 アラバマ州では、ワクチン接種者の割合が国内で最も低く、若い世代の感染者が急増している。その背景にはコロナやワクチンに対する誤った噂を信じ込んでいる人が多いことも関係しているという。 その医師が受け持った若い患者たちも、コロナはただの風邪だと思い込み、ワクチン接種を拒んでいた。ところが実際にコロナ感染し、重篤な症状に陥り気管挿管をする直前に、決まって言う言葉があるという。「お願いです、ワクチンを接種してください」 だが医師がその願いは叶えてあげることはできない。今更ワクチンを打ったところでもう手遅れなのだ。 ‘It’s too late’: Doctor forced to tur

    「ごめんね、もう手遅れなの」コロナ感染し重症になった若者が最後に医師に懇願すること「今からワクチンを打ってください」
    oakbow
    oakbow 2021/07/24
    デルタ株が蔓延しているイスラエルによると感染者の半分くらいが接種者らしいので、アメリカの感染者比率もそのうち変動はするんだろうね。それでも打たずに済ます選択肢はないレベルで劇的な効果だけど
  • 懐かしのインターネット。AppleにGoogle、Amazonなど1999年のサイトデザインはこんな感じだった。

    懐かしのインターネット。AppleGoogleAmazonなど1999年のサイトデザインはこんな感じだった。 記事の文にスキップ 1999年、みんなは何をしていただろう? 時代が混沌としていたのは今と変わらず、世界はノストラダムスの予言や2000年問題などで揺れていた。 日ではコギャル文化から「ヤマンバ」ファッションが誕生。流行語大賞は「ブッチホン」「リベンジ」「雑草魂」が受賞して、今年の漢字は世紀末らしく「末」。「動物占い」や「だんご3兄弟」なんかがブームになったのもこの頃だ。 一方、すっかり社会に浸透したインターネットはまだ未熟だった。WWW(World Wide Web)は今では考えられないくらいに遅く、しかもやたらと面倒くさい代物だった。それでもドットコムバブルは膨らみ続け、今まさに弾けんとしていた。 1999年、ウェブデザインが模索された時代 当時のインターネットの状況に

    懐かしのインターネット。AppleにGoogle、Amazonなど1999年のサイトデザインはこんな感じだった。
    oakbow
    oakbow 2020/10/18
    google触り始めた最初は広告とかも全然なかったので、これ下手に広めて利用者増え過ぎたら潰れるかもと本気で不安になってた(そういうサイトがこのころはたまにあった
  • 粒子加速器の中に頭を入れた科学者、アナトーリ・ブゴルスキーの物語(ロシア)

    頭を入れたらまずいものはたくさんあるが、荷電粒子を加速する装置、粒子加速器もその1つだろう。最大で光速近くまで粒子を加速させているのだから。 1978年7月13日は、36歳のロシア人科学者、アナトーリ・ブゴルスキーにとって、最悪の日となってしまった。 粒子加速器に問題が生じたため、装置の中に頭を入れて故障部品の確認をしていたところ、 76電子ボルトの陽子線の進路上に彼の頭が入ってしまったのだ。 粒子加速器の陽子線が頭を貫く ブゴルスキーは、ロシア、セルプホフ市プロトヴィノにある高エネルギー物理研究所で働いていた。粒子加速器に問題が生じたので、強力な陽子線が放たれる装置の中に頭を入れて故障部品を確認しようとした。 そのとき装置は作動していないはずだったが、実はまだ動いていた。危険を知らせるはずのアラームが、前の実験の間、オフにされたまま、もとに戻されていなかったのだ。 たちまち、目に見えない

    粒子加速器の中に頭を入れた科学者、アナトーリ・ブゴルスキーの物語(ロシア)
    oakbow
    oakbow 2020/05/05
    頭のいい人は自分の知力が失われて行くことほど苦痛に感じることはないだろうから、障害が残っても明晰な思考能力が維持できたのは幸いだなあ。しかし老後がつらい
  • 現在のアメリカで、高学歴(大卒)じゃなくても年収1千万円以上を得られるチャンスがある12の職業 : カラパイア

    アメリカでは、人が集まる場所で、小さな屋台で1個2ドル(220円)程度のホットドッグを売っている人をよく見かける。 実は、 ホットドッグ・スタンドはとても実入りがよく、ニューヨークシティでなら年収10万ドル(1100万円)を手にしているベンダーもいるという。 ただし注意して欲しいのは、たくさん稼ぐにはセントラルパークやメトロポリタン美術館のような、人通りの多いエリアで商売をしなければならないということだ。 だが主要都市ではなかったとしても観光地などであれば、年収6万7000ドル(720万円)はいくのだから、まずまずだろう。 2. ハンバーガーチェーン店のマネージャー

    現在のアメリカで、高学歴(大卒)じゃなくても年収1千万円以上を得られるチャンスがある12の職業 : カラパイア
    oakbow
    oakbow 2019/01/21
    ニューヨークで年収1000万だと下手したら貧困層なのでは…とか。まあ郊外に住めばいいのだけど、治安のいいところはすごく高いし、妥協すると銃を持った強盗に怯えることになるし。
  • 体に鉛筆の芯が埋まってるやつちょっと来い!ツイッターで呼びかけたところ、いろんな所に埋まってるやつが・・・

    自分でうっかり突き刺したのかもしれないし、誰かにイタズラされたのかもしれない。 理由はさまざまあるだろうが、子どものころに体内に入った鉛筆の芯が大人になった今も埋まったままだという人はどれくらいいるのだろう? 何年も何十年も皮膚の下にうっすらと見える黒いやつ。気になるけれどどうすればいいのか分からず放置しているというパターンも多いかもしれない。 ツイッターユーザーの@Los_Writerさんはそんな疑問をツイッター民にぶつけてみたようだ。すると思いのほか大きな反響があったようだ。 体に芯が埋まってる証拠写真とともに、様々なエピソードが寄せられていた。 体の中に鉛筆の芯が埋まったままの人への問いかけに反応続々

    体に鉛筆の芯が埋まってるやつちょっと来い!ツイッターで呼びかけたところ、いろんな所に埋まってるやつが・・・
    oakbow
    oakbow 2019/01/15
    昔鉛筆の芯埋まってたけど、数ヵ月後くらいに急に痛くなってほじくりだしたなあ
  • これからは顔もDIYする時代。特殊メイク用のワックスで鼻や顎を自ら成形するメイク術が世界的大ブームに : カラパイア

    以前、カラパイアでは、中国人女性のメイクがクリエイティブすぎるという話題(関連記事)を伝えた。 メイクというよりはもはや彫刻造形と表現したいレベルにまで達していたわけだが、いよいよその波が世界に広まっているようだ。 専用ワックスを使った鼻のDIYが、簡単に理想の鼻を手に入れたい!と願う女性たちの心をキャッチして世界各国でトレンドとなっているんだ。 広告 The Art of Makeup In Asia Will Make You Reconsider What You Know About Everything 中国から火が付いた自分で鼻を形作るメイク術 もともと中国でブームとなり、メイク愛好家や美容インスタグラマーがメイク術として紹介したことで世界各国に広まった鼻のDIY

    これからは顔もDIYする時代。特殊メイク用のワックスで鼻や顎を自ら成形するメイク術が世界的大ブームに : カラパイア
    oakbow
    oakbow 2018/11/18
    そのうち、例の「顔ベリベリッ」って変装解くやつをリアルで見ることになりそう
  • やっぱりネコ科はモフが好き。モフられた時のヒョウのグルグル音があまりにも巨大だった。

    イエネコを飼っている人ならわかるだろう。モフナデするとゴロゴロと喉を鳴らすあの音を。だがそれが、イエネコの数倍はあるヒョウだったらどうだろう? 結構同じらしい。だがその音はかなり大きい。 アフリカの野生動物保護施設にいる生後5か月のヒョウ、ブードゥーをモフったところ、気持ちよさそうにゴロゴロと喉をならしている。かなり大音量だけれども。 Voodoo Lounging ヒョウのブードゥーは元々、2匹の成犬ロットワイラー犬の遊び相手として生後3か月の時にある家に飼われた。 だがこれがうまくゆかず、ロットワイラーに攻撃を仕掛けられ傷だらけとなり、今の保護施設に保護された。 この画像を大きなサイズで見る もともと人懐っこいブードゥー。野生に返すことはできないが、今ではこの施設で人とのふれあいを楽しんでいるという。 この画像を大きなサイズで見る

    やっぱりネコ科はモフが好き。モフられた時のヒョウのグルグル音があまりにも巨大だった。
    oakbow
    oakbow 2017/07/29
    ゴロゴロじゃなくて唸ってるように聞こえるんですが…。爪たててないし甘えてるのは分かるけど、やっぱ迫力あるなあ
  • アメリカの小学校で斬新な試み。お仕置きの代わりに瞑想を取り入れたところ問題行動が減少 : カラパイア

    昭和の子どもであるパルモの場合にも、宿題を忘れたり、授業中ざわついていたりするとそれなりのお仕置きを与えられていたもんだ。漫画のようにバケツをもって廊下に立たされたりはしないものの、正座させられたり、鈍器のようなもので殴られたりとかは日常茶飯事だった。うん、割と問題児だったもんだから。 今でこそ体罰とか言われているが、それがあたりまえだったし、親も「どんどんやっちゃってください」の方針だったので、お仕置きは日常業務だったけど、懲りることはまったくなかった。 所変わってアメリカでも、生活態度に問題がある生徒はそれなりの罰則があるのが一般的だ。だが最近、メリーランド州の小学校では、地元のボランティア団体の協力を得て、罰を与える代わりに瞑想やヨガを行わせるという取り組みが始まったそうで、それが効果を生んでいるという。

    アメリカの小学校で斬新な試み。お仕置きの代わりに瞑想を取り入れたところ問題行動が減少 : カラパイア
    oakbow
    oakbow 2016/10/02
    残念ながらアメリカの小学校ではピザが野菜扱いになる。多額の補助金をスポンサードしてもらうためにおかしなことになってるみたいなのよね。
  • 一年中暑い地域に住む人ほどキレやすく暴力的になる傾向あり(オランダ研究) : カラパイア

    前回、平均気温が上がると集団的暴力と社会的混乱が増加する傾向があるという研究をお伝えしたが、どうやら気温と人間の性格は密接に関係しているようだ。 最新の研究によれば、こうした恒常的に暑い地域に住む人は、些細なことで怒りっぽくなり暴力的になる傾向があるそうだ。 オランダ、アムステルダム自由大学の研究者が考案したのは、CLASHモデルだ。これはCLimate(気候)、Aggression(攻撃性)、Self control in Human(人間の自制心)の頭文字をとったもので、暑い場所で暴力的な犯罪が多発する理由を理解するための理論的枠組みだ。

    一年中暑い地域に住む人ほどキレやすく暴力的になる傾向あり(オランダ研究) : カラパイア
    oakbow
    oakbow 2016/07/03
    キレやすいとは感じなかったけど、計画性に乏しくて楽観的で勤労意欲が低いの、気候がかなり影響してるんだろうなとフィリピンいて思った。
  • バイク、ついに空を飛ぶ!「ホバーバイク」が実際に空を飛んでいる映像が公開 : カラパイア

    空を自由に飛びたいな。「はい!タケコプター」っていうのが我ら日人の常識だったわけだが、タケコプターに似て非なるホバーバイクなるものがついに空を飛んでいる映像が公開された。 イギリス人発明家のコリン・フルゼ氏は軽量金属フレームに2つのエンジンを搭載し、不安定ながらも空を飛ぶことに成功したようだ。

    バイク、ついに空を飛ぶ!「ホバーバイク」が実際に空を飛んでいる映像が公開 : カラパイア
    oakbow
    oakbow 2016/05/02
    スターウオーズだかガンダムだかで見たことあるよねこれ。これでコーナーリングする場合、車体を思いっきり傾けるかハングオフするか、どっちがいいんだろう?
  • あの美しい写真はこのように加工されていた。プロのカメラマンが明かした写真加工ビフォア・アフター : カラパイア

    国際的に活躍しているプロのカメラマン、ピーター・スチュワートが、自らが撮影した写真の加工前と加工後の変化がわかる比較画像を公開した。 写真はその一瞬をとらえるものだ。どんなにベストポイントで撮影しても、気象状況やほんの少しのタイミングで、肉眼で見た美しい景色を写真で伝えることができない。そんな時に手を借りるのが画像加工ソフトである。 その編集にもセンスがいる、プロの施した加工術とやらを見ていくことにしよう。

    あの美しい写真はこのように加工されていた。プロのカメラマンが明かした写真加工ビフォア・アフター : カラパイア
    oakbow
    oakbow 2016/04/11
    先入観のせいかもしれないけど、修正後の画像ってほんとに良くなってる?もしかしたら肉眼で見えた景色に出来るだけ寄せてるのかもだけど、いじりすぎて被写体の本来の良さを殺してる気がする。
  • サハラ砂漠の洞窟に残された8,000年前の手形は人間のものではなかった。その正体は・・・ : カラパイア

    サハラ砂漠の洞窟には、小さな13個の手形が残されている。最新の研究から、それが人間のものではないことが明らかとなった。 2002年、エジプト南西のリビアとの国境付近に広がる広大な砂漠のど真ん中で、アマチュア冒険家が”獣の洞窟(Cave of Beasts)”を発見した。ワディ・スーラIIとも呼ばれるこの洞窟には、およそ8,000年前のものと思われる5,000点にもおよぶ絵や彫刻が残されていた。

    サハラ砂漠の洞窟に残された8,000年前の手形は人間のものではなかった。その正体は・・・ : カラパイア
    oakbow
    oakbow 2016/03/04
    リザードマンってほんとにおったんや...
  • アメリカ人が考察した、登場が早ければ歴史が変わっていたかもしれない日本の10の兵器

    ナチスには独創的な兵器があったことで知られている。これが戦争の初期に、あるいは大量に投じられていれば、連合軍はもっと苦戦を強いられていたことだろう。 では日はどうなのか? アメリカ系のまとめサイトにて、その登場が早ければ第二次世界大戦の行方も変わっていたかもしてないとされる日の兵器が10種ほど紹介されていた。その考察と共に見ていくことにしよう。 冒頭にはこう書かれている。 日軍は、神風特攻隊に代表されるより原始的な手段を使用していたと思われがちだが、旧日軍が開発した一部の兵器は米軍すら凌駕するハイテク兵器であった。これがもっと早く登場していれば、歴史が変わっていた可能性もある。 それでは早速見ていくことにしよう。 注:以下の文章は海外サイトを原文に忠実に翻訳したものなので、誤りが含まれていたり、誤った解釈をしている可能性がある。ほとんどの情報がそうなのだが、それらが拡散されるとき伝

    アメリカ人が考察した、登場が早ければ歴史が変わっていたかもしれない日本の10の兵器
    oakbow
    oakbow 2016/02/24
    これらの兵器が十分な数、まだ劣性になる前に配備されてたとしても結果は変わらなかったと思うよ。手も足も出ない状態で負けてるんだから、戦略上の大きな転換がないと何度やっても同じだと思う。
  • 「見て、これが私の子」人間に育てられた元孤児のワラビー、我が子を見せにやってきて、そのまま居候して子育てを開始(オーストラリア) : カラパイア

    動物たちはお世話になった相手、恩を受けた相手のことはいつまでも覚えている。一度深い絆で結ばれた相手なら例え人間でも、大切な我が子を任せてくれる。 孤児となり人間の手で育てられたワラビー。その後無事に野生へと帰っていったのだが、ボーイフレンドを紹介しにやってきた、なんとその後、今度は生まれたばかりの我が子を見せにやってきて、そこで子育てを始めたのだ。

    「見て、これが私の子」人間に育てられた元孤児のワラビー、我が子を見せにやってきて、そのまま居候して子育てを開始(オーストラリア) : カラパイア
    oakbow
    oakbow 2015/12/26
    ほんとに赤ちゃん見せに来てて受けるw
  • 日本にもヴェネツィアがあった!海外で絶賛されていた、京都「伊根の舟屋」 : カラパイア

    海外サイトや掲示板などで「日にあるヴェネツィア!」として話題となっていたのが、京都府与謝郡伊根町の伊根地区にある「伊根の舟屋」だ。ここには湾に沿って伊根湾の海面にせり出した238棟の舟屋と呼ばれる独特の伝統的建造物が並び、日で一番海に近い暮らしをしている。

    日本にもヴェネツィアがあった!海外で絶賛されていた、京都「伊根の舟屋」 : カラパイア
    oakbow
    oakbow 2015/12/21
    これは一度いってみたいね
  • たった15秒で止血。タブレット状のスポンジを注射器で注入することで銃による怪我を応急処置する器具が一般販売へ(米) : カラパイア

    アメリカ品医薬品局が”XSTAT 30”という医療用器具の一般への市販許可を出した。これは銃に撃たれた怪我人がきちんと治療を受けるまでの間、応急処置的に使用するものだ。 これまでXSTAT 30は軍事利用のみに使用が許可されていた。しかし、今後は戦場で活躍する衛生兵だけでなく、患者を乗せて病院に急行する救急車でも使用されることになる。

    たった15秒で止血。タブレット状のスポンジを注射器で注入することで銃による怪我を応急処置する器具が一般販売へ(米) : カラパイア
    oakbow
    oakbow 2015/12/19
    なんでタイトルではタブレットって訳すんだろう?錠剤って書けばいいのに。しかしどうやって注射するのかと思ったら、銃創ってこんなにでかいのね。怖い。
  • そろそろ正月だし日本男児なら袴だろ。現代人のライフスタイルに合わせた男性用着物ブランド「和次元 滴や」 : カラパイア

    素材もレザーや起毛など多種多様に飛んでおり、色やデザインも現代風にアレンジ。羽織ものはそのまま洋服と合わせても違和感なく着られるので着回しも効く。 ちょっとした「るろうに剣心」ごっこが楽しめるじゃないか! おらワクワクしてきたぞ。 袴にはファスナーが付いていて着脱しやすく、着物も袖付けを高くして腕を動かしくなっており、肩幅を狭くして袖幅を長くするなど、現代の日人体型に合わせた作りとなっている。着やすさを重視したというだけあって創意工夫満載で、今の生活に欠かせない隠しポケットなんかもついており、長ももひきを履き、その上に着物をあわせ、リュックを背負って自転車に乗ることすら可能だ。 というかこれ、かなり外国人受けもしそうだが、日男児ならば1着は持っていても損はない。ちょっとしたイベントにも対応可能だし、日常的に着まわすことができたなら、そっち系の女子からは羨望のまなざしがバッシバシと飛んで

    そろそろ正月だし日本男児なら袴だろ。現代人のライフスタイルに合わせた男性用着物ブランド「和次元 滴や」 : カラパイア
    oakbow
    oakbow 2015/11/16
    うーん、一部デザインあれだけど、興味あるなあ