タグ

2008年8月6日のブックマーク (4件)

  • オブジェクト指向なコマンド環境「Powershell」を試してみた - てっく煮ブログ

    Microsoft 製の最新のコマンドライン環境「Powershell」が面白かったので、楽しいところをまとめてみた。UNIX な人にも使いやすい親切設計コマンドプロンプトでファイル列挙と言えば dir だけど、Powershell では ls も使える。 PS> ls Directory: Microsoft.PowerShell.Core\FileSystem::C:\ Documents and Settings\nitoyon Mode LastWriteTime Length Name ---- ------------- ------ ---- d---s 2006/02/19 22:35 Cookies d-r-- 2006/02/17 23:39 Favorites d-r-- 2006/02/19 18:56 My Documents d-r-- 2004/08/19 9

  • これじゃナチスに失礼(笑) - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    麻生幹事長が就任早々「舌禍」、なんておどろおどろしい見出しがネット上で躍っているものだから、一体何をしでかしたのか、とワクワクしながら覗いてみたら、あまりのくだらなさに脱帽敬礼したくなる・・・(苦笑)。 翌日(5日付)の日経の記事が比較的丁寧なので、ここで引用しておくと、 「自民党の麻生太郎幹事長は、4日、国会内で江田五月参院議長と会い、就任の挨拶をした。同席者によると、江田氏が「自民党から民心が離れている」と指摘したのに対し、麻生氏は「歴史を見れば政権与党から民心が離れた結果、ナチスのような政党が政権を取った例もある」と強調した。」(日経済新聞2008年8月5日付朝刊・第2面) ということだそうで、麻生氏の真意が、 「感情的反発だけで政権選択をすると、とんでもない結果を招くことにもなりかねない」 というごくごくまっとうな歴史的教訓にあったことは明らかであるように思われる*1 だが・・・

    これじゃナチスに失礼(笑) - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    ocs
    ocs 2008/08/06
  • python がダメな1つの理由

    1. if/while/for/class 文に : (コロン)が必要 例) while i<5: i=i+1 print i python はインデント、改行に意味を持たせることをウリとして開発されたわけで、 ここにはインデントがあり、それに意味を持たせられるのだから、: コロンなど必要なはずがない。 Why are colons required for the if/while/def/class statements? http://www.python.org/doc/faq/general/#why-are-colons-required-for-the-if-while-def-class-statements (意訳)ボブ「比べてみろよ?こっち if a==b print a と、こっち if a==b: print a どっちが読みやすい、スザンヌ?」 スザンヌ「まぁ、2

    python がダメな1つの理由
  • JavaScriptの巧い書き方 - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. Note: この記事は、3年以上前に書かれています。Webの進化は速い!情報の正確性は自己責任で判断してください。 Webに言語は数あれど、特に玉石混淆の激しいJavascriptの書き方について纏めてみた。間違い指摘大歓迎! 発端はYahoo!の Eric Miraglia による、YUI 式モジュールの作り方をまとめた記事。ざっくりまとめると、以下の手順になる。 YAHOO.myProject.myModule = function () { //"private" variables: var myPrivateVar = "I can be accessed only from within YAHOO.myProject.myModule."; //"private" m

    ocs
    ocs 2008/08/06
    Javascriptで名前空間を使う