タグ

2009年12月15日のブックマーク (16件)

  • あなたのプレゼンは何故つまらないのか? - My Life After MIT Sloan

    先週、ある授業に外部からの講演者が来た。 その授業に来る講演者は普段は面白いのだが、その日に来た人は最悪だった。 プレゼンが全く面白くない。 英語は完璧に分かるのに、全く耳に入ってこないのだ。 話し方は非常に良い。 英語はアクセントもなく、非常に分かりやすいし、話し方も洗練されている。 話す姿勢とか、ポーズの置き方とか、MBAで習うようなプレゼンスキルが駆使されている。 1時間も見ていると、彼女が学校では優等生だったのだろうな、と言うことが分かる。 それなのに、あれほどつまらないなんてことがあるのか。 MBAプレゼンスキルの意義を一瞬疑った。 あまりにつまらないので、聞くのをやめ、「何故この人のプレゼンがつまらないのか」を分析した。 周囲から見たら真面目にノートを取ってるようにしか見えなかったと思うが。 以下、私の気が付いたポイント。 正直、誰もが陥りやすい罠だと思うから、自戒も込めて。

    octavarium
    octavarium 2009/12/15
    プレゼンをやる以上、100%聴衆が楽しみ、何かを得られるようによーく考えるべき
  • フラクタルビスケット、ポアソンスパゲッティ - 小人さんの妄想

    フラクタルの語源は 「ラテン語の動詞frangereは『壊れる』、すなわち不規則な断片ができるという意味」 なのだそうです。 >> http://www.biwa.ne.jp/~k-tochi/siryou/siryofra.html それでは、実際にものを壊したときの破片は、どのような大きさに散らばるのでしょうか。 岩石に衝撃を与えて破壊するとその破片の大きさの分布はベキ分布になることが知られています。 ガラスのコップを硬い床に落として割った時にできる破片も同じです。 大きな破片はほんの数個で、中くらいの破片はかなりの数になり、小さな破片は無数にあります。 -- 経済物理学の発見(光文社新書)より. 試しにやってみようと思ったのですが、岩石を割るのはたいへんだし、ガラスのコップを割るのはもったいない。 簡単に割れるものを探してみたところ、戸棚の中にビスケットがありました。 小袋の中に入っ

    フラクタルビスケット、ポアソンスパゲッティ - 小人さんの妄想
    octavarium
    octavarium 2009/12/15
    複雑系「べき乗則」実験
  • セカイカメラ2.0レポート!~セカイカメラは愛の告白向きメディア!?~ | ライフハッカー・ジャパン

    今年の9月に発表されるや否や、またたくまに10万ダウンロードを突破し あっというまにiPhoneユーザーの話題をかっさらってしまったアプリ、セカイカメラ。話題のAR(拡張現実、Augmented Reality)の中でも、現在もっともユーザーに親しまれているソフトウェアなんじゃないかなと思います。 かくいう筆者もiPhoneのカメラを覗き込むと、現実世界の中に数々の写真や、メッセージが浮かんでいるという事態に大きな衝撃を受け、それからしばらくは取り付かれた様に、ひたすらどこでもカメラをかざしていた訳なのですが〜。 で、早くもそのVer2.0の発表会が、先日12月2日に、アップルストア銀座で行われ、筆者も行ってきた(参考動画はこちら)ので、レポートしようと思います。 このVer2のコードネームは「スキヤキ」、感のイイ方ならお気づきでしょう。中村八大作曲、永六輔作詞で、坂九が歌い、 アメリカ

    セカイカメラ2.0レポート!~セカイカメラは愛の告白向きメディア!?~ | ライフハッカー・ジャパン
  • 信頼できる案内タグを「セカイカメラ」に提供 - ゼンリンデータコム | ネット | マイコミジャーナル

    「マツモトキヨシ」のオーソライズドタグを表示した例 ゼンリンデータコムは2日、法人向け地図ソリューション「e-map」と、頓智ドットが提供するiPhone向けAR(拡張現実)アプリ「セカイカメラ」の連携サービスを発表した。e-mapが持つ拠点情報をセカイカメラ上にタグとして表示できるようになる。サービス開始は2010年2月の予定。 e-mapは、Webサイト内の事業所案内などに使われる地図やナビゲーション機能を活用した拠点案内ソリューション。今回の連携により、e-map利用企業は、拠点案内情報をセカイカメラに表示させるためのオプションサービスを利用できるようになる。セカイカメラは、iPhoneカメラを通して見た空間に"エアタグ"と呼ばれる情報を表示するが、e-mapの拠点案内情報は自由投稿型のエアタグではなく、提供元が明確な"オーソライズドタグ"として表示される。これにより「その拠点の信頼

  • 楽天トラベルと頓智・、「セカイカメラ」を活用した旅行サービスを提供

    楽天トラベルと頓智・(トンチドット)は12月3日、頓智・が開発したiPhone向けアプリケーション「セカイカメラ」を活用した旅行者向けサービスを提供開始した。 セカイカメラは、iPhoneのカメラで見る景色に「エアタグ」と呼ぶ情報をつけたり、ほかのユーザーがつけたエアタグを閲覧したりできるアプリケーション。 今回提供を開始したサービスは、総合旅行サイト「楽天トラベル」の約2万3000件の宿泊施設情報を、セカイカメラでエアタグとして表示するもの。旅行者はiPhoneをかざすだけで近隣の宿泊施設の宿泊料金、ユーザーの評価、宿泊施設の特色を参照できる。近日中に、楽天トラベル経由で宿泊予約ができる機能も提供するとしている。

    楽天トラベルと頓智・、「セカイカメラ」を活用した旅行サービスを提供
  • 拡張現実アプリ「セカイカメラ」、バージョン2.0を配信開始

    頓智・(とんちどっと)が開発するiPhone向け拡張現実(AR)アプリ「セカイカメラ」のバージョン2.0が、App Storeで配信開始された。新規ダウンロード、アップデートともに無料。 セカイカメラは、ユーザーの居場所とひも付いた「エアタグ」と呼ばれるテキストや画像などの情報が、端末のカメラ映像に付加されるARサービス。新バージョンにはコミュニケーション機能群「セカイライフ」が追加されており、端末を縦持ちにすると自動で起動する。セカイライフでは、自分が投稿したエアタグの履歴や、エアタグに対するほかのユーザーの反応などが時系列順に確認できる。また、ほかのユーザーをフォローすると、そのユーザーの振る舞いが「タイムライン」に表示され、Twitterのような感覚で閲覧できる。

    拡張現実アプリ「セカイカメラ」、バージョン2.0を配信開始
  • 拡張現実の頓智ドット、世界進出に向けて400万ドルの増資

    iPhone向け拡張現実(AR)ソフト「セカイカメラ」の頓智ドットは12月8日、400万ドルの増資を行ったと発表した。米ベンチャーキャピタルのDCMがリードインベスターとして伊藤忠テクノロジーベンチャーズとともに出資した。 頓智ドットは2008年9月、米サンフランシスコで開催されたベンチャーコンテスト「TechCrunch 50」でセカイカメラを発表し、その後iPhone向けの無料アプリとして日のApp Storeで提供を開始した。現実空間にコンピュータが作り出した情報を重ね合わせ、補足的な情報を付加する技術として注目を集め、公開後わずか4日で10万ダウンロードを達成した。 今回米国のベンチャーキャピタルからの出資により、世界市場への進出を図る。同社取締役に就任したDCMのプリンシパル、多央輔氏は「AR技術は非常に有望な投資機会だ。当社はAR市場を調査した結果、頓知ドットの技術とビジネ

    拡張現実の頓智ドット、世界進出に向けて400万ドルの増資
  • 【大学サイエンスフェスタ】心の社会性 亀田達也 (北海道大学大学院文学研究科・教授), 12-13-1 ksorano on USTREAM. Lo...

    Not rated yet. You must be logged in to rate this video.

  • <中華経済>すでにシンガポール越え、2010年に香港のGDP上回る―上海市|レコードチャイナ

    octavarium
    octavarium 2009/12/15
    上海市のGDPは昨年シンガポールを上回り、2010年には経済成長率が9ポイント前後に達し、GDPが香港を上回る可能性がある
  • 確認埋蔵量の増加続く青海油田、今年の資源探査で埋蔵量が1億トン超に―青海省|レコードチャイナ

  • ”ふるふる”でブックマークしよう!はてなブックマーク for iPhoneリリース! - はてな広報ブログ

    iPhoneやiPod touchをお持ちの方に朗報!iPhoneはてなブックマークが快適に閲覧・操作できる「はてなブックマーク for iPhone」をリリースしました。 はてなではなんとスタッフの2割近くがiPhoneユーザーなのですが、事前の社内リリースでも大好評でした。iPhoneをお使いの方はぜひぜひすぐにでもはてブにアクセスしてご覧ください。 iPhoneユーザーはふってふってブックマークする!!「ふるふるブックマーク」を使ってみよう 今回、開発スタッフのアイデアで生まれたおもしろ機能が「ふるふるブックマーク」です。 見ているページをブクマしたいとき、iPhoneを90度傾けてすぐに戻すとブックマークできてしまう、というユニークなインターフェースです。 それではさっそく、ブクマしたいページにアクセスしてからやってみましょう(現在は、はてなダイアリーとはてなグループの日記、はて

    ”ふるふる”でブックマークしよう!はてなブックマーク for iPhoneリリース! - はてな広報ブログ
  • 南極海に400時間潜ったダイバーが撮影した幻想的な水中写真

    ジョージア州アトランタ出身のNorbert Wu氏は12年間、のべ400時間以上にわたり南極海に潜り、美麗な水中写真の数々を撮影してきました。人間の手が届かない極寒の海の底では、時として「人為的に演出されているのでは?」と思ってしまうほど幻想的な光景が繰り広げられています。 詳細は以下から。Extreme diver Norbert Wu's journey into the Antarctic underworld - Telegraph 日傘を差した貴婦人のようにも見えるこの生き物は、鉢虫綱旗口クラゲ目に属するCyaneidae Desmonemaというクラゲです。 ダイバーを威嚇するウェッデルアザラシのオス。 Odontaster validusというヒトデ(赤)がAcodontaster hodgsoniというヒトデ(肌色)を攻撃し、捕する様子。 ウェッデルアザラシの子どもの死体

    南極海に400時間潜ったダイバーが撮影した幻想的な水中写真
  • Gut feeling. : すみきちブログ。

    きょう、ふと思い出したことがあった。 半年ほど前に感じた予感が、当たっていたことに。 その予感は、予言者のようになにか具体的な出来事を予測したのではなく、 ズーン、と、腹の底で磁力を感じ取るような、 ものごとの大きな流れについての直観的なもの。 もっと平たく言えば、オンナの勘、かしら? ともかく、周りからはおおげさじゃないかと言われるほど、 頭で考えれば別にたいしたことなかったんだろうに、 わたしが襲われたのは、払いのけられないくらいの情動だったのよね。 なんにせよ、 わたしをあの時期包んだ感覚は、間違いではなかったんだわ〜 と、ひとりで納得した。 理屈や、意識している頭の考えとはウラハラに、 ある感覚に襲われたり、たまらなく感情が動いたりするときは、 意外と、正しい方向になにかを予感していると思ってもいいかもしれない。 自らのgut feelingを見直してもいいかも。 そう思ったことを

    Gut feeling. : すみきちブログ。
    octavarium
    octavarium 2009/12/15
    理屈や、意識している頭の考えとはウラハラに、 ある感覚に襲われたり、たまらなく感情が動いたりするときは、 意外と、正しい方向になにかを予感していると思ってもいいかもしれない。
  • わかった気にさせる研究発表スライドを作る たった1つのルールとそれを実現させる4つの方法 - music, statistics, and my life

    research, tips |  最近,研究室でのゼミで後輩のプレゼンのスライドでいろいろ思うところがあったのですが,こうしたほうがいいよというルールって何かあるかな?と自分が作っているときのことを思い出しつつ考えてみました. 考えた結果,ひとつのルールとそれを実現するための4つの方法にまとまりました.ただしここで紹介するスライドの作り方はあくまで研究の発表(学会とかゼミとかでの発表)向きです.ビジネスだとまた違う工夫が必要だと思います.それからあくまで私の工夫のポイントなだけなので,こいうところ工夫したらもっとよくなるよというところがあったらぜひぜひ教えてください(^^)それでは,どうぞ☆ ルール:素人に10秒で「わかった!」気にさせること(解説)(1)素人に 見せる相手が誰でどんな人であるか,ということを把握することが大事です.研究発表のスライドの場合,そのテーマについて自分より詳し

  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
  • アメリカのMBA、終わりだよね - Chikirinの日記

    アメリカのMBAは終わったよね、と思う。 あたしは 27才の時、新卒で就職した会社をやめて米国で MBA をとるために留学したのだけど、もし自分が今 27才だったら同じ決断はしないと思う。 もちろん全くなんの価値もないという気はないので、コストがかからない人なら、つまり、大企業から派遣してもらえる人なら楽しい 2年間になると思う。 もしくは趣味の問題として「日よりアメリカが大好き!」という人なら、大枚はたいて憧れの国に住むのもアリだとも思う。 でも、“日人が”、“今から”、自分のお金で”、“キャリアアップのために”、“米国の MBA に行く”、というのは「もうナイでしょ」というのがちきりんの感覚です。 理由はシンプルで、 (1)コストが高すぎでしょ (2)米国 MBA の旬が過ぎちゃった というふたつ。 (1)のコストですが、いま米国 MBA に行くと 2千万円近くかかるんじゃないかな

    アメリカのMBA、終わりだよね - Chikirinの日記
    octavarium
    octavarium 2009/12/15
    理由はシンプルで、 (1)コストが高すぎでしょ (2)米国MBAの旬が過ぎちゃった というふたつ。