タグ

2014年9月12日のブックマーク (5件)

  • LWPのレスポンス確認用メソッドまとめ:Summary of verification methods of HTTP response by LWP - igreks開発日記

    LWPのレスポンス確認用メソッドまとめ:Summary of verification methods of HTTP response by LWP LWPを使ったhttpレスポンスの取得には、HTTP::Request(::Common)モジュールを使ってリクエストのオブジェクトを作っておくと、レスポンス情報を確認するさまざまなメソッドを使用することができる。 HTTPモジュール群にはまず「HTTP::Message」があり、このオブジェクトには幾つかのヘッダとコンテント(ボディ)取得用のクラスが入ってるが、このクラスは抽象クラスである。 つまりHTTP::RequestとHTTP::Responseのための基クラスとしてだけ使われ、それ自身のインスタンスは生成されることはない。 「HTTP::Response」はHTTP形式のレスポンスをカプセル化するクラスである。 このク

  • さわだのノート

    printfとかsprintfを使うときに困るのが、マルチバイト文字の扱い。桁数を指定してもがたがたに崩れてしまう。その対策を考えてみたのでメモしておく。 桁数からマルチバイト文字の文字数分を引けばいいだけだった。printf(もしくはsprintf)の第一引数の文字列に「%*s」を指定し、第二引数に数値を渡すことで、可変長の桁数を指定できるようだ。 #!/usr/bin/env perl use v5.18; use warnings; use utf8; use Encode qw/encode_utf8/; while (<DATA>) { chomp; my ($ko, $page) = split /\t/ => $_; # 英数字以外の文字を取得 => scalar @nihongoで文字数をカウント my @nihongo = $ko =~ m/\P{InBasicLatin

    さわだのノート
  • わがままWord タブ インデント

    HOME|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10| 文書の体裁を整える。No_01 文書の体裁を整える 頭文字が自動的に大文字に変換されないようにする 文字の修正機能の設定の変更 文頭にスペースを入れても、字下げされないようにする 行頭の空白をインデントで変更されないようにする 自動的に箇条書きにならないようにする 行頭番号を付けずに改行する アドレスにインターネットを連動させない 位置が改行すると次行にも引き継がれてまう。これを解除したい 位置や書式が改行すると次行にも引き継がれてまう。これを解除したい 文章の一部だけ書式を変更して入力すると、以降ずっと同じ書式になる。これを解除するには? 文書の体裁を整える ●「ワードを使っていて困ること」は、勝手に文字が変換されたり、配置されてしまうという現象です。 使い易く設定を変えてみましょう。 ここでは、特に「オートコレクト

  • Wordのおせっかいな機能とは?(オートコレクト/オートフォーマット):Word(ワード)2010基本講座

    Wordのおせっかいな現象について     Topへ ワードでは初期状態でいろんな機能がONになっています。 それぞれ利用するケースでは便利な機能なのですが、そこまではよいよ・・・ちょっとおせっかいが過ぎる・・・といったものもあります。 これらは多くがオートコレクトの機能で設定されていますので、必要に応じて設定を変更して使うのがよろしいように思います。 どのような機能が働いているのか、以降順番にチェックしてみましょう。 オートコレクトの機能     Topへ [ファイル]→[オプション]を実行します。「文書校正」を選択して[オートコレクトのオプション]ボタンをクリックします。 [オートコレクト]タブを選択しました。 以下のようにチェックの入った項目の機能が設定されています。 必要がない・・・それぐらいは自分でする・・・と思う項目のチェックを外します。 なお、他のOffice製品(Excel

  • CGIの仕様 - とほほのWWW入門

    CGI スクリプトの実行結果(出力)の1行目は、以下の形式がよく使用されます。ヘッダ情報が完了した次の行)は必ず空白行にしてください。これを怠ると、ヘッダ行が完了したとみなされず、CGI スクリプトは動作しません。 最もよく使われる形式です。TypeName には MIME タイプと呼ばれる名前を指定します。MIME タイプには次のようなものがあります。 text/html ... HTML文書 text/plain ... べた文書 image/gif ... GIFファイル image/jpeg ... JPEGファイル video/mpeg ... MPEGファイル