タグ

PCに関するodasigeのブックマーク (45)

  • 韓国政府、サムスン・LGとクラウドOS開発へ | Chosun Online | 朝鮮日報

    odasige
    odasige 2011/08/24
    クライアント側のOSはクラウドOSて呼ばないんじゃないか?
  • Microsoft、Linux 20 周年に好意的なメッセージを送る | スラド Linux

    gihyo.jp の記事によると、これは MicrosoftLinux の 20 周年記念に寄せて送ったメッセージとのことで、MicrosoftLinux と仲良くしていきたい、という意味を込めたもののようだ。 しかし YouTube では「このケーキは嘘だ」「これは罠だ!」などとのコメントも寄せられている。ちなみにあまり知られていないかもしれないが、Microsoft は主に Hyper-V 関連で Linux カーネルの開発にもかなりの貢献を行っている。

    odasige
    odasige 2011/07/29
    「このケーキは嘘だ」知ってる奴はWindowsかXbox360ユーザー。/あ、Mac版も出てたか。
  • インテル製半導体搭載のスマートフォン、2012年初旬に販売=CEO (ロイター) - Yahoo!ニュース

    5月17日、米インテルのオッテリーニ最高経営責任者は、インテル製半導体を搭載したスマートフォンが2012年初旬に販売されることを明らかに。写真はサンタクララの社。昨年2月撮影(2011年 ロイター/Robert Galbraith) [ニューヨーク 17日 ロイター] 米インテル<INTC.O>のオッテリーニ最高経営責任者(CEO)は17日、インテル社製の携帯電話端末用プロセッサを搭載したスマートフォン(多機能携帯端末)が2012年初旬に発売されることを明らかにした。 同CEOはカリフォルニア州のサンタクララで開催された年次投資会議に出席し「インテル社製のプロセッサを搭載した初めての携帯電話端末が、来年初旬に売り出される」と述べた。 急速に市場が拡大しているスマートフォンやタブレット型端末向けのプロセッサ市場では、消費電力が少ない半導体を設計する英ARM<ARM.L>が主導権を握って

    odasige
    odasige 2011/05/18
    Docomo F-07Cはスマートでは無いと言う事か。
  • 読み方に困るLinuxコマンド

    Masahito Yoshida @hansode @riywo 発音に困るわけではないですが・・・大学時代の教授がフランス語圏で、「ping」を「ピンク!ピンク!」と言ってて、最初、何の事か分かりませんでした。ピンクコマンド。 2010-12-09 13:00:05

    読み方に困るLinuxコマンド
    odasige
    odasige 2010/12/09
    大半がgnuコマンドな件。
  • 「昔々、OSは重要なものだった」 ジャン=ルイ・ガセー氏が考える、新しい時代のOS

    アップルコンピュータの技術担当で、その後Be社を設立してBeOSを開発したジャン=ルイ・ガセー氏。ブログMonday Noteで、「The OS Doesn’t Matter…」(OSは重要ではない)というエントリをポストし、従来のOSに代わる新しいOS像についての意見を表明しています。 ユーザー体験と開発ツール ガセー氏のエントリは「Once upon a time, operating systems used to matter a lot; 」(昔々、オペレーティングシステムは重要なものだった)という一節で始まっています。当時、コンピュータで何ができて何ができないのかを決定づけているのがOSでした。 そして「Today, there’s only one operating system: Unix. 」(今日、ただ1つのオペレーティングシステムが存在する。UNIXだ)と、ガセー氏

    「昔々、OSは重要なものだった」 ジャン=ルイ・ガセー氏が考える、新しい時代のOS
    odasige
    odasige 2010/10/05
    OSとUIを一緒くたにするのいい加減止めろよMac野郎。
  • ジョブズ氏、お忍び来日で激怒!?

    Appleのスティーブ・ジョブズCEOがお忍びで来日し、大激怒して帰っていった!?――こんな仰天記事が、週刊誌「SPA!」最新号(9月14日発売)に載っている。 記事によるとジョブズ氏は、家族とともに7月、プライベートジェットで来日し、京都観光などを楽しんだようだという。帰国時に関西国際空港の保安検査場で手荷物の手裏剣の持ち込み検査を告げられ、「自分のジェット機でテロを起こすバカがどこにいるんだ!」「こんな国、二度と来るか」と激怒したとか。 記事には、海外の主要空港とは異なる関空のプライベートジェット搭乗者用保安検査の仕組みや、ジョブズ氏が使ったと思われるプライベートジェットの仕様、価格なども載っている。

    ジョブズ氏、お忍び来日で激怒!?
    odasige
    odasige 2010/09/14
    ジョブズが激怒とか日常茶飯事だろ。
  • サムスン電子が30ナノ級DRAM量産開始、世界初 | 聯合ニュース

    odasige
    odasige 2010/07/22
    また派手に値崩れしそうだな。
  • 「Appleが80億ドルでARM買収」のうわさ

    AppleがARMを買収? ロンドンの金融街で、Appleが半導体設計企業ARMを買収するかもしれないといううわさが流れている。ARMの設計は、多くの携帯電話用プロセッサで採用されている。このため、AppleがARMを買収したら「他社のコンピュータやガジェットへのARM技術の供給を止めることもできる」と金融業界関係者は指摘する。情報筋によると買収額は52億ポンド(80億ドル)という。 Appleは2008年にARMベースのプロセッサを手掛けるPA Semiを買収し、さらに今年4月にもARM系プロセッサを開発しているIntrinsityを買収したと報じられている。PA Semiの技術iPadのA4プロセッサに使われている。 'Gossips' say Apple will acquire ARM(The Register) 「携帯カメラが一眼レフを時代遅れにする」とNokia幹部 カメラ付

    「Appleが80億ドルでARM買収」のうわさ
    odasige
    odasige 2010/04/22
    AppleにARM買収のメリットがそうあるとは思えないけどなー。一時的に混乱しても、結局開いた穴はIBM(あわよくばルネサス)が埋めてしまうと思うし。
  • きまぐれ日記: MeCabがiPhone,OSXに載っていると言うのは止めようと思う

    iPhoneのSDKの条項に変更が加わり、Flashのクロスコンパイルを含む 純正開発ツール以外で作成されたバイナリの配布が禁止となるようです。 世間でも散々言われていますが、この変更は正直とても残念です。 Apple的には「製品のクオリティーが保てないから」という理由だそうですが、 WindowsiTunesが意味もなくQuickTime入れたり、Windows非標準のUIを 使いまくっていて、お世辞にもクオリティーが高いとは言えないのを棚にあげて、 クオリティー云々と言い訳できるのでしょうか。アプリなんて所詮 玉石混淆。決めるのはユーザです。 MeCabは以前GPL/LGPLでした。Appleを含む複数の方からこのライセンスでは 使いにくいと言う指摘をうけ、前職の同僚と協議をしながらBSD/LGPL/GPL のトリプルライセンスにしたという経緯があります。結果としてこの変更は うまく

    odasige
    odasige 2010/04/22
    iPhoneに関しては認識の差かな。汎用のPCか機能追加できる家電かと言う。/アップル的には不出来なアプリでiPhoneのユーザー体験を低下させたくないし、ハードの構成変更時にアプリのせいで余分なコストも掛けたくない。
  • メッセサンオーで個人情報流出か!? エロゲ購入者リストがgoogleのキャッシュに:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    odasige
    odasige 2010/04/02
    PCソフト部門だけらしいが、よりにもよってと言う感じ。
  • LDゲーム『サンダーストーム』がWindowsとX68030で遊べる! 5月4日に発売

    自転車創業は、PC用ソフト『サンダーストーム』を5月4日に発売する。価格は2,940円(税込)で、対応OSはWindowsとX68030/60。 1984年にデータイーストからリリースされた業務用のフライトSTG『サンダーストーム』を、基板レベルで解析した完全移植版が登場。『サンダーストーム』はレーザーディスクを用いた“レーザーディスク(LD)ゲーム”と呼ばれ、動画枚数5万枚以上を用いたセル画アニメーションを採用している点が特徴だ。 自転車創業は、昨年にもLDゲーム『ロードブラスター』を移植したPC版をリリース。『サンダーストーム』の移植制作は、その『ロードブラスター』と同じ太陽製作所が担当している。対応OSは、Windowsが2000 SP4/XP SP2以降/Vista/7。X68030/60がHuman68k Version 3.02で、X68030/60のエミュレータで動作するかど

    odasige
    odasige 2010/03/13
    まだ出ると言うか出すX68Kユーザーコミュニティーに頭が下がる。/X68060てjupiter-xとか自主改造とかも普通に製品扱いなのね。/自分は友人から安価で譲ってもらった魔改造XVIしかもってないなー。
  • 優秀な技術者が「無能化」していく悲劇 日本半導体が陥った「組織のジレンマ」とは | JBpress (ジェイビープレス)

    前回、日半導体が、韓国台湾のメーカーや米マイクロンテクノロジーの「高度な破壊的技術」に駆逐されたことを論じた。 日メーカーは、25年もの長期保証を付けた高品質な半導体を作り続けたが、 韓国台湾メーカーや米マイクロンテクノロジーは、そんな長期保証を必要としないPC用DRAMを安価に大量生産した。つまり、日半導体は、クレイトン・クリステンセンが言うところの「イノベーションのジレンマ」に陥ったのである。 そして、1980年前後に形成された、極限技術・極限品質を追求する日技術文化、すなわち過剰技術で過剰品質な製品を作る技術文化は、DRAMで手痛い敗戦を経験したにもかかわらず、30年以上経過した現在も変わっていない。 なぜ、変わることができないのか? その原因の1つには、DRAMでシェア世界一になったという過去の成功体験があるものと考えられる。 社長会見に垣間見えたトヨタの傲岸不遜 こ

    優秀な技術者が「無能化」していく悲劇 日本半導体が陥った「組織のジレンマ」とは | JBpress (ジェイビープレス)
    odasige
    odasige 2010/02/16
    ピーターの法則云々以前に、日本独特のキャリアパスと言うか成功モデルの改革が先の気がする。/IT業界の無闇なマネージメント、上流工程志向は下請を使う事が前提。
  • EeePCのSSDにデフラグをかけたら劇的に動作が軽くなった

    去年 EeePC 901 といういわゆるネットブックを買ったんだけど 最近やたらと動作が重いのであまり使わなくなっていた。 Windows が起動してからディスクアクセスが落ち着くまでもやけに長いし ブラウザを立ち上げようとしても数十秒かかる。 ロケーションバーに文字を入れても、表示されるまでに数秒かかる始末。 これはもう重いというよりフリーズだ。 買ったばかりの頃はそんなことなかったのに いつの間にかこうなっていた。 でまあタイトルでもう全部言ってしまってるけど デフラグをかけたらこの問題が一気に解消。 劇的に軽くなった。 この効果を検証したものとしては こちらの記事が実に素晴らしい。 SSDのデフラグの効果を検証 – 博士課程大学院生の現実逃避日記 デフラグといっても Windows XP 標準のデフラグでは 空き容量へのデフラグをちゃんとやってくれないようで これだと SSD の特性

    EeePCのSSDにデフラグをかけたら劇的に動作が軽くなった
    odasige
    odasige 2009/11/24
    ほとんど気にするほどで無いにしろ、SSDの寿命が確実に縮むかと思うと心理的抵抗が発生する。貧乏性だから。/新しいのは制御チップのアルゴリズ変更で必要なくなって聞いたがどうなんだろう?
  • PS3では絶対開発しない!『Left 4 Dead』のValveがPS3で開発しない理由 : psプラス+

    11月8 PS3では絶対開発しない!『Left 4 Dead』のValveがPS3で開発しない理由 カテゴリ:ハードの話題 Xbox360のコミュニティーはPS3より優れていると、ValveのChet Faliszek氏は『Left 4 Dead 2』をPS3で発売しない理由についてそう説明したようだ。 『Left 4 Dead』の開発元であるValveは前々から複雑で開発の難しいPS3を避けていますね、今回『Left 4 Dead 2』をPS3で発売しない理由についてはXbox360よりPS3はコミュニティー面で劣ってるからだそうですが、具体的にどこが劣ってるんでしょうね、僕はXbox360持ってないからよくわからないんだけど、Co-opで遊ぶ環境はPS3でも整ってると思うのですが。 最近もテレビ番組中の、PS3向けの開発には取り組んでいるのかとの質問に、「全くやっていない」と答えたよう

    odasige
    odasige 2009/11/20
    Source Engineの移植が上手くいかないのだろうか。
  • 「寿命1000年」うたうDVD、米新興企業が開発

    1000年データを保持できるとうたうDVDを、米新興企業Cranberryが発表した。 一般的なDVDの寿命が10年程度と言われているのに対し、Cranberryは、同社の「DiamonDisc」は恒久的にデータを保存できる主張している。通常のDVDは有機色素を使っているため時とともに劣化するが、DiamonDiscは有機色素を使っていないからだという。 DiamonDiscは反射層も色素も使っておらず、ダイヤモンドのように固い人工素材に物理的にデータを刻み込む。データの書き込みには専用のドライブが必要だが、書き込み形式は通常のDVDと同じなので、記録したデータは普通のDVDドライブで読み込むことができる。ディスク容量は一般的なDVDと同じ4.7Gバイトだ。 Cranberryは、DiamonDiscの耐久性は光ディスクの寿命推定試験法ECMA-379により証明されているとしている。同製品

    「寿命1000年」うたうDVD、米新興企業が開発
    odasige
    odasige 2009/11/16
    硬い石に文字を彫ると同じ事。1000年後に読み出す手段があるだろうか。
  • メモリ1枚増設って、そんなに大変なことなんでしょうか?:Web時代の翻訳屋 - CNET Japan

    [みんなのお題]メモリ1枚増設って、そんなに大変なことなんでしょうか? 公開日時: 2009/09/08 20:41 著者: まつもと あまり個人を特定する情報を出すのも何なので「知人」ということで止めておきますが、この知人が先日、憤慨して言った言葉。「たかがメモリ1枚、何で増設できないの!」。私もわからないので、いちどこちらの業界の方に聞いてみたいなと。というわけで、今回はこのブログのテーマとは何の関係もない雑談です。 さて、この知人、ある小さな企業(総員十数名)で海外相手の営業を担当しています。当然のように1台のパソコンが割り当てられていますが、用途はもっぱら海外との通信とそれに伴う事務処理。ですから、使うアプリケーションはデータベース(アクセスのカスタマイズ)、メーラー、ブラウザ、表計算ソフトにワープロ、簡単な画像処理程度。このような事務仕事にハイスペックのパソコンは不要と

    odasige
    odasige 2009/09/09
    実は耐えるしかないのが普通なんだよね。/自分の居るオフィスでは、個人割り当てのノートPCはもちろん、共有の作業PCにも勝手にメモリーが増設されてる。まあ費用は自分らもちなのですけどね。
  • シャープが新世代モバイル端末「NetWalker」を発表、超軽量で高速起動や長時間駆動を実現

    ノートパソコンやスマートフォン、電子辞書などを手がけているシャープが日、新世代のモバイル端末として「NetWalker(ネットウォーカー)」を正式発表しました。 超軽量で携帯電話のようなクイック起動や長時間駆動が可能なため、出先でメールチェックなどが簡単に行えるほか、タッチインタフェースに対応した高精細な5インチ液晶を備えるなど、意欲的なモデルとなっています。 詳細は以下から。 モバイルインターネットツール“NetWalker(ネットウォーカー)”を発売 | ニュースリリース:シャープ このリリースによると、シャープは9月25日から携帯電話、パソコンに次ぐ第3のモバイルツールとして「NetWalker(ネットウォーカー)」を発売するそうです。ラインナップはホワイトとブラック、レッドの3種類でレッドのみ10月下旬に発売予定。 「NetWalker」は161.4×108.7×19.7~24.

    シャープが新世代モバイル端末「NetWalker」を発表、超軽量で高速起動や長時間駆動を実現
    odasige
    odasige 2009/08/27
    リナザウの後継か!
  • 携帯電話世界最大手のNOKIA、12時間駆動の高性能ネットブック「Nokia Booklet 3G」を発売

    北欧のフィンランドに社を構える世界最大手の携帯電話メーカーのNOKIA(ノキア)が初のネットブック「Nokia Booklet 3G」を発表しました。 NOKIAの強みである第3世代携帯電話の通信機能に対応しているほか、12時間駆動できる長時間バッテリーに加えてハイビジョンに対応したディスプレイを搭載するなど、世界最大手の携帯電話メーカーが発売するのにふさわしい高機能なモデルとなっています。 詳細は以下から。 Nokia Booklet 3G brings all day mobility to the PC world | Nokia - ShowPressRelease このリリースによると、NOKIAは現地時間の8月24日に12時間駆動が可能な同社初のネットブック「Nokia Booklet 3G」を発表したそうです。 「Nokia Booklet 3G」はIntelのAtomプロ

    携帯電話世界最大手のNOKIA、12時間駆動の高性能ネットブック「Nokia Booklet 3G」を発売
    odasige
    odasige 2009/08/25
    うーん、これだって感じが無いな。
  • フィンランドのノキアがPC市場に参入、小型ノートPC発売へ(ロイター) - Yahoo!ニュース

    8月24日、フィンランドのノキアは小型パソコンを発売し、ノートPC市場に参入すると発表。写真は2007年8月、ヘルシンキの同社旗艦店前で(2009年 ロイター/Bob Strong) [ヘルシンキ 24日 ロイター] 世界最大手の携帯電話機メーカー、フィンランドのノキア<NOK1V.HE>は24日、小型パソコン(PC)を発売し、ノートPC市場に参入すると発表した。 ノキアが初めて発売するネットブックと呼ばれる小型パソコン「ノキア・ブックレット・3G」は米インテル<INTC.O>製プロセッサー「Atom」を使用、米マイクロソフト<MSFT.O>のOS(基ソフト)「ウィンドウズ」を搭載。重量は1.25キログラム、駆動時間は最大12時間。 インターネット接続が主な使用目的のネットブックは、台湾の華碩電脳(アスーステック)<2357.TW>を先駆者に、米HP<HPQ.N>やデル<DELL.O

    odasige
    odasige 2009/08/25
    なんてか貼ってあるシールがNOKIAなだけかも。
  • ついにフロッピーディスクドライブの生産をメーカーが打ち切りへ

    記録媒体の主流として長らく利用されてきたフロッピーディスクドライブの生産をメーカーが打ち切ることが明らかになりました。 すでにフロッピーディスクドライブを搭載していないパソコンも数多く発売されていますが、これも時代の移り変わりなのでしょうか。 詳細は以下から。 FDDメーカー各社、生産撤退の動き加速-四半世紀の歴史に幕:日刊工業新聞 日刊工業新聞社の報道によると、フロッピーディスクドライブの主要メーカー3社が生産撤退に動き始めたそうです。 まずTEACが2010年4月に生産を終了するほか、ワイ・イー・データも供給先に対して生産を終了する方向で協議に入ったとのこと。また、ソニーの2010年4月以降の生産計画は未定ですが、他社と足並みをそろえる模様であるとされています。 なお、撤退の背景としてフロッピーディスクの市場規模は2009年の時点でピーク時の30分の1以下にまで縮小しており、年20%を

    ついにフロッピーディスクドライブの生産をメーカーが打ち切りへ
    odasige
    odasige 2009/07/28
    LS-120(スーパーディスク)に移行した自分はもう何年も前にメディアもドライブも手に入らない状態です。