タグ

2011年2月17日のブックマーク (14件)

  • 全国学力テスト、全員参加復活へ 文科省案「数年に1度」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「全員参加」方式から「サンプル抽出」方式に改められた「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)について、文部科学省は17日、全員参加方式を数年に1度、復活させる案をまとめた。省内に設置した専門家会議の意見を受け、「子供たちの学力を正確に把握するには、抽出調査だけではなくきめ細かい調査が必要」と判断した。18日の同会議に復活案を示す。 全国学力テストをめぐっては、民主党政権が日教職員組合(日教組)側の「全員参加の全国学力テストは過度の競争を招く」という論理を取り入れ、平成22年から抽出方式を導入していた。しかし、教育界から「子供たち一人一人の学力把握には全員参加にすべきだ」といった批判を受け、軌道修正を迫られることになった。 テストは、全国の小学6年と中学3年の学力を調査する目的で毎年4月に行われている。政権交代を受けて22年4月のテストから、全員参加方式が3割抽出方式に変わったが、今回

    oguogu
    oguogu 2011/02/17
    この意味では日教組より産経新聞を支持する。
  • ユニクロがFacebook連携サイト 柳井社長「ネットの匿名は信用できない」

    ユニクロがFacebookと連携した新サイトをオープン。Facebookのアカウントでログインし、ユニクロの洋服を着た写真を投稿できる。 ユニクロは2月17日、ユニクロの洋服を着た写真を投稿・共有するサイト「UNIQLOOKS」(ユニクルックス)を開設した。FacebookのID・パスワードで利用でき、Facebookの「いいね!」ボタンを利用。いいね!を多く集めた写真が目立つ仕組みになっている。 同社の柳井正社長はFacebookについて「実名ベースということは責任ある情報を交換する場」と評価。UNIQLOOKSの連携先として、数あるSNSのなかでもFacebookが「一番良いと思った」という。 UNIQLOOKSにはFacebookアカウントでログインし、ユニクロの洋服を着た自分の写真を投稿してもらう。写真ごとのページにコメントを付けたり、Facebookの「いいね!」ボタンを使って評

    ユニクロがFacebook連携サイト 柳井社長「ネットの匿名は信用できない」
    oguogu
    oguogu 2011/02/17
    さて、この企画に日本人が、どれくらい参加するのでしょうか。原宿刑のファッションリーダーなら参加するのかね?
  • facebookでアカウント停止された時に復活する簡単な方法 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! さいきんめっきりフェイスブック漬けのはまちやですこんにちはー! ところでfacebookでは最近「アカBAN祭り」というものが行われているらしくって、 実名かどうか疑わしい人を対象に、 次々と予告なくアカウントが停止されていってるようなのです>< あの「ホームページを作る人のネタ帳」の人や、 はてなでおなじみの id:kanose さんまでもが停止されたとか…! → (参考) Facebook、春の垢BAN祭りが始まったよ! そんなこんなで、ぼくも日早朝いよいよアカウント停止されちゃいました! でも、わりとあっさりと復活できたので、 その手順をメモしておきますね! なにかの参考になれば…! 1. アカウントが停止されたら ログインしようとするとこんな画面になります…>< 2. facebookのフォームから申請しよう! → Facebook「僕と契約して、実名に

    facebookでアカウント停止された時に復活する簡単な方法 - ぼくはまちちゃん!
    oguogu
    oguogu 2011/02/17
    笑ってしまった。
  • 19歳が新宿駅で刃物振り回し、現行犯逮捕 “通り魔”予告少年の兄 - MSN産経ニュース

    JR新宿駅でカッターナイフを振り回したとして、警視庁原宿署は17日、銃刀法違反(所持)の現行犯で、東京都練馬区の無職少年(19)を逮捕した。 原宿署によると、少年はインターネットの掲示板に「新宿駅で通り魔事件を起こす」などと書き込んだとして、威力業務妨害容疑で今月11日に逮捕された中学3年男子生徒の兄という。 少年は17日午後1時20分ごろ、バスターミナルでカッターを振りかざし、その後約200メートル先の交番に駆け込んだ。「通り魔をやってきた」といいカッターを机に投げつけたため、警察官に取り押さえられた。

    oguogu
    oguogu 2011/02/17
    DQN兄弟というのとは何か違う気もする。
  • 中国向けVOA放送停止 中国の反発が要因か - MSN産経ニュース

    【ワシントン=古森義久】米国政府系の海外向け放送、ボイス・オブ・アメリカ(VOA)が今年10月には中国向けの短波ラジオ放送を停止する方針だ。VOAの中国向けラジオ放送は中国国民に自国政府の検閲で知らされないニュースを提供する役割を果たしてきた。 VOAの運営方針を決める半政府機関の「放送管理委員会(BBG)」が16日、明らかにした。今年10月から始まる2012年会計年度ではVOAの中国向けの短波ラジオ放送の年間経費800万ドルが削減され、同放送は停止される見通しとなった。 VOA中国向け同ラジオ放送は1942年に開始され、近年では北京語と広東語の24時間放送で世界や中国内部のニュース報道や論評が主体となってきた。中国当局はVOAの中国向け放送を共産党の独裁体制維持に有害とみなし、常時、妨害を試みてきたとされる。だが同放送は中国のチベット族やウイグル族に対する民族弾圧や民主活動家などの状況を

    oguogu
    oguogu 2011/02/17
    これでオバマ大統領への弱腰批判が強まるのだろうな。
  • 日本女性は「誘拐犯」 米大手TVが“反日キャンペーン”+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ワシントン=佐々木類】米大手テレビ「ABCニュース」が16日、米国人男性と日人女性による国際結婚の破綻に伴う子供の親権問題を特集し、日政府関係者に波紋を広げている。 民事上の問題にも関わらず子供を日に連れ帰った日人女性を「誘拐犯」呼ばわりし、犯罪者に仕立て上げる演出だった。1月の日米外相会談でも取り上げられるなど、今後、日米間の外交問題に発展しそうな雲行きだ。 番組は15日の午後6時半に放映を開始。16日も複数回にわたって数種類の映像を流し、1回最大約8分間放映された。 スタジオに米国人男性15人が登場し、女性司会者の質問に「海外派兵されて帰宅したらとともに子供がいなくなっていた」と訴え、涙ながらに子供との面会を訴える参加者もいた。 番組は、米国人男性から提供を受けた子供の写真を手がかりに日で取材した様子も放映した。 ある日人女性が子供を自転車の荷台に乗せて移動するのを車で

    oguogu
    oguogu 2011/02/17
    産経新聞にしてハーグ条約への抵抗が少ないように思える。ハーグ条約に加盟したら、これまでの常識が色々と変わってしまうのだから保守としては反対するべきだと思うのだけれど。。
  • asahi.com(朝日新聞社):ユニクロ、フェイスブックで販促 大手アパレル世界初 - ビジネス・経済

    oguogu
    oguogu 2011/02/17
    記事の内容よりURLが半角になっているのに驚いた。日本の新聞社の記事は、これまで全角ばかりだったから。リンクさせてれば、もっと良かったんだけどね。
  • もし日銀がヘリコプターで1万円札をバラまきはじめたら、何が起きるだろうか? - モジログ

    現FRB議長のベン・バーナンキは以前、「デフレを克服するには、ヘリコプターから現金をばら撒けば良い」と主張して、「ヘリコプター・ベン」と呼ばれた。 リフレ派の主張とは、金融緩和によって通貨の流通量を膨張させ、金利が目標レベルに達するまでインフレを起こせばいい、というものだ(インフレ・ターゲティング)。「ヘリコプターから現金をバラまけばいい」というバーナンキのかつての主張は、このリフレ派の考え方をわかりやすく表現している。 もし日銀がヘリコプターを飛ばして、1万円札をどんどんバラまきはじめたら、何が起きるだろうか? とりあえずすぐに起きるのは、日銀のヘリコプターを追いかけて、1万円札を拾おうとする人が街にあふれる、という現象だろう。 次に起きるのは、こんなことをやる日銀に対する不信と、日円に対する不信の増大である。ヘリコプターを追いかけていれば1万円札が手に入るのなら、まじめに働くのがバカ

    oguogu
    oguogu 2011/02/17
    ヘリコプターマネーは比喩に過ぎないんだけどね。例えるなら麻生内閣の定額給付金が、それに当たる。だけど再び定額給付金を期待している人はいるのだろうか。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    oguogu
    oguogu 2011/02/17
    はー。また消去法で石原に投票するしか無いのか。
  • asahi.com(朝日新聞社):ギリシャ財政危機の本質 - 経済気象台 - ビジネス・経済

    昨年春に相次いで表面化したギリシャ、スペイン、ポルトガル、アイルランドの財政危機は、ユーロの価値を揺るがした。  ギリシャは2009年の財政赤字が国内総生産(GDP)の13%に達し、公的債務が08年のGDPと同額となった。経済協力開発機構(OECD)が昨年春に発行した報告書には、その状況から脱するための勧告を9項目挙げている。その中で政府支出、特に公務員の給与の厳格な管理と年金制度の緊急改革、労働市場改革を提案している。  ギリシャは、1981年から90年まで左翼政党の「全ギリシャ社会主義運動」が政権を担ったが、その間に社会主義的政策を進めた。典型的な例が公務員、銀行・国有企業の年金である。OECDは、既に99年5月の報告で年金問題に触れ、年金の拠出と支払い債務の差額(財政負担)はGDPの2倍で、年金制度の大改革が必要と警告していた。当時の年金受取額の拠出額に対する比率は、公務員が5.4倍

    oguogu
    oguogu 2011/02/17
    『ギリシャ、スペイン、ポルトガル、アイルランド』という順番は変じゃないのかな。現在のところ危機が表面化しているのはギリシャとアイルランドなのだし、PIGSの並び順とも違うし。
  • ワタミ前会長の都知事選出馬はあるべき姿!経済人よ、政治家を目指せ

    田村耕太郎 [国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院 兼任教授、米ミルケン・インスティテュート フェロー/2023年一橋大学ビジネススクール 客員教授] 早稲田大学卒業後、慶応大学大学院(MBA)、デューク大学法律大学院、イェール大学大学院各修了。オックスフォード大学AMPおよび東京大学EMP修了。 証券会社社員、新聞社社長を経て、2002年に政界入り。10年まで参議院議員。第一次安倍政権で内閣府大臣政務官を務めた。日政治家で初めてハーバードビジネススクールのケース(事例)の主人公となる。 その後、イェール大学研究員、ハーバード大学研究員、世界で最も多くのノーベル賞受賞者(29名)を輩出したシンクタンク「ランド研究所」で唯一の日人研究員を歴任。 2014年より、国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院兼任教授としてビジネスパーソン向け「アジア地政学プログラム」を運営

    oguogu
    oguogu 2011/02/17
    一般論としては解るけど、ワタミの会長はねえ。自分が目立つために社員やアルバイトに犠牲を強いているように思えてならないのだけれど。
  • 岐路に立つ携帯の雄ノキア 燃え上がるプラットフォーム JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年2月12日号) 競争力を失ったのは、世界最大の携帯電話メーカー、ノキアだけではない。欧州の携帯電話業界すべてが同じ道をたどっている。 危機を煽る言葉は、ベンチャーキャピタルと同じくらいハイテク業界の刺激となる。しかし、ノキアの新CEO(最高経営責任者)のスティーブン・エロップ氏が鳴らした警鐘は、これまでの基準を書き換えたと言えるかもしれない。 「我々は炎上する(石油掘削)プラットフォームの上に立っている」。エロップ氏は世界最大の携帯電話メーカーであるノキアの全従業員13万2000人に宛てた文書でこう述べた。 炎に飲み込まれたくなければ、眼下に控える「凍てつく水」の中に飛び込むしかない。平たく言えば、ノキアには抜的な方針転換が必要ということである。 2月11日にロンドンで行われる「戦略および財務説明会」で、エロップ氏は自ら温めている改革案を発表することになって

    oguogu
    oguogu 2011/02/17
    これからはケータイを幾ら売っても儲からない時代になるのかも知れないな。儲かるのはApp Storeばかりで。
  • 英国はユーロに参加していた方が良かった ドイツ、フランスに後れを取る英国経済 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2011年2月15日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 我々英国人は運が良かったという発言をよく耳にする。確かに、経済情勢はもっと明るくてもいいはずだ。イングランド銀行のマーヴィン・キング総裁は先日、生活水準がこれほど長期間低下するのは大恐慌以来だとか言ったそうだが、まあ、気にする必要はない。 ユーロ導入論者のトニー・ブレア元首相が2000年にユーロと引き換えにポンドを手放していたら、事態はもっとひどくなっていただろう、というわけだ。 ユーロ不参加は賢明だった? こうした見方は、英国議会における伝統的な区別を超えて見受けられる。ゴードン・ブラウン前首相のアドバイザーを務め、現在は労働党の「影の財務相」であるエド・ボールズ氏は、ブレア氏を押しとどめた時に自分が果たした役割を誇りに思っている。 現在の物の財務相であるジョージ・オズボーン氏も、保守党が単一通貨に反対し続けたことを同じくらい誇

    oguogu
    oguogu 2011/02/17
    こういう話はユーロ危機が完全に終わってからじゃないと言えないと思うのだけれど。
  • asahi.com(朝日新聞社):毎日新聞社、ナゴヤキャッスル株の売却検討 - ビジネス・経済

    ウェスティンナゴヤキャッスル=名古屋市西区  毎日新聞社が、傘下のホテル運営会社「ナゴヤキャッスル」(名古屋市西区)の株式売却を検討し、地元企業に引き受けを打診していることがわかった。保有資産の見直しの一環と見られる。  ナゴヤキャッスルは、名古屋城近くで高級ホテル「ウェスティンナゴヤキャッスル」(同)を運営する。毎日は、議決権ベースでキャッスル社の株式の約38%を持つ筆頭株主だ。  関係者によると、毎日側が1年ほど前から複数の地元企業に売却を打診。うち数社がキャッスル株の引き受けに前向きだという。保有する株式すべてを売却するかどうかは未定だが、筆頭株主ではなくなる見込みだ。  キャッスル社は1955年に設立された。69年にホテル「ナゴヤキャッスル」をオープン。世界でホテルをチェーン展開する米国企業と業務提携し、00年から「ウェスティン」のブランド名をつけて運営している。

    oguogu
    oguogu 2011/02/17
    最後の時が近づいているとしか思えない。