タグ

650医療崩壊に関するoguoguのブックマーク (17)

  • 消費税率引き上げが医療崩壊を加速する!?

    ニシザワ カズヒコ/1989年3月一橋大学社会学部卒業、同年年4月 三井銀行入行、98年より現職。2002年年3月法政大学修士(経済学)。主な著書に『税と社会保障の抜改革』(日経済新聞出版社、11年6月)、『年金制度は誰のものか』(日経済新聞出版社08年4月、第51回日経・経済図書文化賞) など。 西沢和彦の「税と社会保障抜改革」入門 増加する社会保障費の財源確保に向けて、政府は消費税引き上げの議論を格化させている。だが、社会保障をめぐる議論は複雑かつ専門的で、国民は改革の是非を判断できない状態に置かれている。社会保障の専門家として名高い日総研の西沢和彦主任研究員が、年金をはじめとする社会保障制度の仕組みと問題点を、できるだけ平易に解説し、ひとりひとりがこの問題を考える材料を提供する。 バックナンバー一覧 消費税率を引き上げると、医療機関の経営が打撃を受けるというパラドックスが

    oguogu
    oguogu 2012/04/10
    詳細を知れば知るほど野田政権の一体改革が少しも一体じゃなくて増税だけが主眼となっている事が解る。
  • 世界最高レベルなのに満足度が最低ランクの日本の医療 | JBpress (ジェイビープレス)

    9月1日、世界的医学雑誌『ランセット』が「国民皆保険達成から50年」と題した日特集号を発刊しました。200年近くに及ぶ長い歴史を誇るこの医学雑誌において、先進国単独で特集が組まれたのは日が初めてです。 アメリカのオバマ大統領が現在導入しようとしている国民皆保険制度を、日は50年も前に達成し、平均寿命などの健康指標は世界トップレベルです。その上、日の医療費は国内総生産(GDP)のわずか8.5%程度と米国の半分に過ぎず、低コストの医療を実現しているのです。 日の医療が、グローバルヘルスにおける世界のリーダー的存在と認められ、特集号が発行されたのは、日人として誇りに思うべきことです。 しかし、私はこの快挙を手放しで喜ぶ気持ちになりません。 なぜならば、日の医療は国民の健康水準を大幅に改善して、世界一の長寿国を達成し、なおかつ医療費も安く済んでいるにもかかわらず、日人の日の医療に

    世界最高レベルなのに満足度が最低ランクの日本の医療 | JBpress (ジェイビープレス)
    oguogu
    oguogu 2011/10/03
    世界最高を後どれだけ保てるのだろうか。日本の医療は危ういバランスの上に成り立っているから一気に崩壊する事も有り得ると思っている。
  • 行列のできる病院が莫大な累積赤字を抱えてしまう理由 | JBpress (ジェイビープレス)

    7月15日、日大学医学部付属練馬光が丘病院(東京都練馬区)が2012年3月をもって撤退することを発表し、病院を引き継ぐ新たな医療機関の公募が始まりました。 同病院は、東京23区内で年間9万7000人の入院患者を受け入れ、年間1万9000人もの救急患者の診療を行っていた大学病院です。東京都内の地域医療の要であった大学病院が実質的な破綻状態に陥っていました。積み重なった赤字額は、20年間で140億円に達するといいます。 この破綻撤退劇は、これまでの地方の公立病院の採算悪化に伴う閉鎖とは全く意味合いが違います。 なぜならば、日大学練馬光が丘病院は、病床稼働率や平均在院日数や人件費率、経常収支比率などの経営健全度を示す指標で、全国トップクラスの優良病院であったからです。 例えば、病床稼働率について見てみましょう、過去に破綻が報じられてきた夕張市立総合病院や銚子市立総合病院の閉鎖前の病床稼働率は

    行列のできる病院が莫大な累積赤字を抱えてしまう理由 | JBpress (ジェイビープレス)
    oguogu
    oguogu 2011/09/06
    昨日通っていた病院が急に閉院してしまった私には他人事じゃない話だ。そこの病院も患者が列を成していたんだけどね。
  • asahi.com(朝日新聞社):昨年度医療費、過去最高36.6兆円 70歳以上44% - 社会

    印刷  2010年度の医療費は36兆6千億円で、過去最高を更新した。前年度より1兆3700億円多く、8年連続で増加。高齢化を背景に70歳以上の医療費も増えており、16兆2千億円と全体の44.3%を占めた。厚生労働省が26日発表した。  診療の種類別にみると、入院が14兆9千億円(40.7%)、入院外と調剤で19兆円(52%)、歯科は2兆6千億円(7.1%)。とりわけ入院は前年度比6.2%増と伸びが大きく、厚労省は「救急医療などの診療報酬を引き上げた影響」と説明している。  1人当たりの医療費は平均28万7千円。70歳未満は17万4千円で、70歳以上は79万3千円。後期高齢者医療制度の対象となる75歳以上は90万1千円だった。 関連リンク1人当たり医療費トップは高知県 09年度57万2千円(7/8)

    oguogu
    oguogu 2011/08/26
    この数字を見ると自民党が後期高齢者医療制度を導入したのは正しかったとしか思えない。
  • 92歳女性に心臓手術し成功 大阪・岸和田市民病院 - MSN産経ニュース

    記者会見で笑顔を見せる92歳で2種類の心臓手術を受けた井出鹿枝さん(左)と執刀医の尾上雅彦部長=13日午後、大阪府岸和田市の市立岸和田市民病院 大阪府岸和田市の市立岸和田市民病院は13日、心不全の92歳の女性に2種類の心臓手術を実施し、成功したと発表した。歩行器を使って歩き、事も取れるまでに回復。執刀した同病院心臓血管外科の尾上雅彦部長(51)によると、90歳を超えて手術に踏み切るのは非常に珍しいという。 尾上部長は「通常は手術を控えるケースかもしれないが『我慢させる』『年だからこのままに』というわけにはいかない。かなりの高齢でも手術で良くなる可能性があることを知ってほしい」としている。 同病院によると、手術を受けた同市の井出鹿枝さんは、4月1日に心臓の弁が動かなくなる大動脈弁狭窄症による心不全で入院。少し動くと呼吸困難となり、薬物治療だけでは寝たきりとなって病状が悪化する恐れがあり、余

    oguogu
    oguogu 2010/05/13
    この人にとっては手術が成功したのは喜ばしい事かも知れない。しかし、手術に必要な保険の費用は幾らだったのだろうか。私は、こういう手術も医療保険を崩壊させる原因の一つだと思う。
  • 妻だったら子宮とっちゃってたよ、おれなら

    http://news.livedoor.com/article/detail/4757321/ がんの一種・子宮肉腫で死亡した慶応大病院(東京都新宿区)の女性患者(当時26歳)の両親が「誤診が原因」として大学側に賠償を求めた訴訟で、診断した同大医学部の向井万起男准教授が「がこの病気になれば子宮を取る」と遺族に説明していたことが7日分かった。向井氏と担当医は「良性の偽肉腫」と判断して女性の子宮を摘出しておらず、両親側は向井氏の発言を「摘出の治療方針を決める義務を(分かっていながら)怠った証拠だ」と主張している。同日に千葉地裁松戸支部(森邦明裁判長)であった第2回口頭弁論で、両親側は発言を引用した準備書面を提出。 まず年齢がポイント。女性の場合、子供が産めるか埋めないか(人が希望するかどうか)で治療方針は大きく異なる。向井千秋さんはもう恐らく子供産む意思はないだろう。 26歳の女性は、医

    妻だったら子宮とっちゃってたよ、おれなら
    oguogu
    oguogu 2010/05/08
    感情的に訴えてしまうのは解らないわけじゃないんだけど、ちょっとね。それにしても有名人とは言え、医師の名前が出るのはどうなんだろうか。
  • 【イチから分かる】高齢者医療制度改革 4試案いずれも一長一短 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    75歳以上を対象とする「後期高齢者医療制度」に変わる、新しい高齢者医療制度の検討が、長昭厚生労働相直属の「高齢者医療制度改革会議」で進められている。8月の中間とりまとめに向け、複数の制度案が検討されているが、一長一短があり、一筋縄では行かなそうだ。(桑原雄尚)                   ◇ 後期高齢者医療制度の廃止は、昨年の民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)に明記され、与党3党の連立合意にも盛り込まれた。長氏は昨年11月、年齢区分の問題解消など6原則に基づき、今年末までに具体案をまとめることを表明。平成23年の通常国会に関連法案を提出し、25年4月から新制度をスタートさせるとしている。 現在、改革会議には、委員から4つの試案が提示されている。(1)年齢にかかわらず加入者の所得状況などに応じて国民健康保険(国保)や健康保険(健保)組合の間で財政調整を行う制度(2)65歳以上

    oguogu
    oguogu 2010/03/24
    本当に高齢者は我儘だと想うよ。現役が3割負担なのに、どうして1割の負担が引き受けられないのだろうか。これに関しては「弱肉労食」という言葉が当て嵌まる。
  • 医療崩壊で動き出した「破壊的イノベーション」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 2009年8月の衆議院議員選挙で大勝して政権交代を果たした民主党政権による2010年度予算案が、ようやく成立の見通しとなりました。選挙直後の高揚感はどこへいったのやら、選挙のための大盤振る舞いのマニフェストから大幅に後退・変更された予算案は、抜的な改革なくして国は簡単には良くならないことを如実に示しています。世界では、ギリシャを始めとして政府の財政赤字削減が大きなテーマとなっており、日においても長期的で全体的な青写真を描くべき時が来ているように思います。 これまで何度か、21世紀の価値観の変化に触れてきました。20世紀までの「近代工業社会」においては重要であったモノやカネといった価値観は、21世紀の「ポスト近代工業社会」においては、「目に

    医療崩壊で動き出した「破壊的イノベーション」:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2010/03/09
    医療に於ける破壊的イノベーションとは新興国による特許無視かも知れない。これはエイズ薬などで既に現実になっている。特許無視が広まれば誰も新薬開発に乗り出さないだろう。これは医療機器にも言える事だ。
  • www.cabrain.net is Expired or Suspended.

    「 www.cabrain.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.cabrain.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    oguogu
    oguogu 2010/02/11
    意外と歯科医院の倒産って少ないんだな。歯科医過剰が言われているから、もっと多いのかと思ってた。
  • asahi.com(朝日新聞社):再診料統一 開業医は嘆き節、病院勤務医は評価の声 - 政治

    医療機関で2回目以降の外来受診の際にかかる「再診料」が、4月から690円に統一される。病院は90円上がり、診療所は20円下がる。病院の勤務医の待遇改善が狙いで、診療所の開業医は危機感を募らせる。休日や夜間に患者からの相談を受ける診療所に特別な加算を付けるなど、外来医療の報酬配分も10日の中央社会保険医療協議会(中医協=厚生労働相の諮問機関)で決まった。  「診療所の危機的な経営状況が加速してしまう」。診療所の再診料引き下げについて、東海地方で整形外科を開業する医師は頭を抱えた。1日に100人を超す患者が訪れ、2009年6月の診療報酬900万円のうち、再診料は18%を占めた。20円下がると収入は年間約50万円減る。  大幅引き下げなら、リハビリや事務の職員削減も考えないといけないと覚悟していた。そうなると患者の待ち時間が延びてしまう。今回はそうした事態を避けられそうだが、楽になるわけではない

    oguogu
    oguogu 2010/02/11
    結局、政府の金が足りないから、こういう事になる。「子ども手当」を止めれば、もっと医療に金を使えたんだけどね。医療こそ「いのちを守る」のに必要なはずなんだけど、民主党の政策は何処かズレている。
  • もうこれ以上、医療を支えられない:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「毎日が精一杯で、看護のやりがいなんて忘れてしまった」 看護師の松田裕美さん(仮名、35歳)は、しばらく沈黙したままだった。2人目の子供を出産後、育児休業を取って2年が経つが、仕事育児に追われ、記憶がなくなるくらい忙しいのだ。 裕美さんは東北地方で生まれ育ち、地元の市立病院に併設された看護学校を卒業後、そのまま市立病院に就職した。新人の頃は救命救急センターに配属された。結婚し、2003年に子供を授かったが、救命救急センターは昼も夜もなく激務が続いた。 動けない患者の体位を変えたり支えたりすることで、妊娠中の体に負荷がかかり、お腹が強く張っていた。張り止めの薬を飲みながら勤務したが、そのうち出血が始まった。 3人に1人が「切迫流産」 産婦人科

    もうこれ以上、医療を支えられない:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2010/02/01
    本当は、もっと思い切って医療に金を使わなければならないんだと思うんだ。そのために必要なのは消費税の増税なんだけど、まだ無駄を削れば何とかなると考えている人が多すぎるからなあ。
  • 「たらい回し」は医師のせい?:日経ビジネスオンライン

    医療崩壊と言われる現象は、救急医療の受け入れが困難な状態にある医療機関が増加してきたことにより、国民にもはっきりと認識されるようになりました。また、マスコミはこれまで、地域における救急受け入れが困難な状態を「たらい回し」という言葉で報道してきました。 その代表例が、大淀病院事件です。2006年8月、奈良県大淀町立大淀病院で分娩中に意識不明になった妊婦が、移送を要請した県内外の18病院から次々と受け入れを断られた末に、大阪府内の病院で帝王切開により男児を出産した後、脳内出血で死亡しました。新聞やテレビで大きく報道されましたので、ご記憶の方も多いでしょう。 一刻を争う救急医療の受け入れが十分に機能しない状況は、今でも大きな社会不安となっています。一方、医療側からすれば、「たらい回し」は「受け入れ不能」です。最近では「受け入れ不能」という言葉を使うメディアも出始めましたが、「たらい回し」という言

    「たらい回し」は医師のせい?:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2009/10/06
    それでも救急車の出動回数は減っているんだ。「たらい回し」騒ぎの唯一の成果かも知れない。
  • asahi.com(朝日新聞社):教授ら救急医4人全員が辞職 鳥取大・救命救急センター - 社会

    救命救急センターの処置室。診療の合間を縫って研修医や学生を指導する八木啓一教授(右)=鳥取県米子市、重政写す3月末で教授以下の救急医全員が辞職する鳥取大医学部付属病院の救命救急センター=鳥取県米子市、重政写す  鳥取大医学部付属病院(鳥取県米子市)の救命救急センターに勤務する救急医4人全員が3月末で辞職する。4人には医学部の教授と准教授も含まれ、教授らは「地方の救急医療の現場は体力的にも精神的にも限界」と訴えている。同センターは同県西部で、重篤患者に対応できる唯一の救急施設。後任の救急医はまだ2人しかめどがたっておらず、4月以降のセンターの機能に不安の声が上がる異例の事態となっている。  辞職するのは、同センター長で鳥取大医学部救急災害科の八木啓一教授(54)と中田康城准教授、若手医師2人の計4人。若手医師は昨年夏に年度末での退職を申し出て、教授と准教授は昨年末から今年1月にかけて辞職の意

    oguogu
    oguogu 2009/03/14
    これじゃ二次崩壊が直ぐに起こりそうだ。
  • クローズアップ2008:国保「無保険」全国調査 親の滞納、子に痛み - 毎日jp(毎日新聞)

    oguogu
    oguogu 2008/08/31
    これを解消するには義務教育年齢までの負担を税金で持つしかないんだけど、そんな金は何処にある?って話。
  • 65歳以上は過去最高更新 18年度の国民医療費 - MSN産経ニュース

    oguogu
    oguogu 2008/08/28
    この数字を見ると後期高齢者医療制度でさえ、既に破綻していると思う。
  • http://mainichi.jp/select/opinion/yuraku/news/20080811k0000e070060000c.html

    oguogu
    oguogu 2008/08/11
    もう、ネットでは隠せないんだよ。火を着けたのは毎日新聞だってね。
  • 「小児科新任、大都市に6割 宮崎ゼロ、格差広がる」リビング‐健康ニュース:イザ!

    oguogu
    oguogu 2008/07/11
    地方は、相対的に子供の数が多いことをアピールするくらいしか対策が思い浮かばない。
  • 1