タグ

ブックマーク / news.allabout.co.jp (6)

  • 「お金」が恐ろしいスピードで消えていく……! 受験直前、親たちの奮闘エピソード

    入試番の時期が迫ってくると、受験生人はもちろん、親も緊張感や疲労感などが蓄積してきます。そわそわと落ち着かない日々、受験を経験した保護者はどのような過ごし方をしていたのでしょうか。 あの手この手で受験生の心身を全力サポートする親たちの奮闘エピソードをご紹介。 番が近づくにつれ娘が不安定に…… 「もともとネガティブ思考の娘。落ちたらどうしよう……と弱音を吐いたり泣いたりする日々でした。点数のよかった過去問をもう一度やったり、成績がよかった模試の結果を見せたり。なんとか自信を取り戻してもらいたいと夫婦そろって必死で励まし、ありったけの言葉で褒めまくりましたね」 事と睡眠の質にこだわった結果 「バランスがよく、子どもが好きな事を用意すること。そして少しでも睡眠の質が上がれば……という思いで、お店でいちばん値段の高いマットレスを購入しました。受験が終わった今でもずっと、家族でいちばんの高

    「お金」が恐ろしいスピードで消えていく……! 受験直前、親たちの奮闘エピソード
    oguratesu
    oguratesu 2022/01/21
    受験は課金ゲー!!
  • 公務員の仕事ぶりを見て思う。「役所を民営化しろ!」

    大きな市役所には、いっぱいカウンターが並んでいる。上の案内板を見ながら、目的の部署を探して行き、カウンター前に立つ。役所というところは、だいたいここで待たされる。こちらが声を出さないと、絶対に応対しない。 「すみませ~ん」と、やや低いトーンで声を掛けてみる。すると、どこの役所でも同じ雰囲気を味わうことになる。1回呼んでも誰も来ないどころか、こちらを見ようともしない。誰かが応対するだろう、と踏んでいるのか。必ず2回呼ばなければいけない。しかも大きな声で。 すると、こちらから見て一番手前の女性が、ノソ~ッと動き出す。“めんどくせぇなぁ~!”という顔で、「はい、何でしょう?」と元気なく答える。 この瞬間に、第1回目の「民営化しろ!」という感情が、ムクムクと湧いてくる。「お前ら税金で喰うとんのやろ! もっと愛想よぉせんかい!」と、ガラの悪いおっさんなら言うだろうが、私は若干紳士なので、「民間なら、

    公務員の仕事ぶりを見て思う。「役所を民営化しろ!」
    oguratesu
    oguratesu 2015/06/20
  • 「女同士のマウンティング」に遭遇してしまったとき、男がとるべき行動とは?

    10月15日(水)10時スタートの新ドラマ『ファーストクラス』。今年4月期に放送された同名タイトルの土曜ドラマの続編にあたる。前作では、ファッション誌編集部を舞台に、沢尻エリカ演じる主人公・吉成ちなみが数々の嫌がらせや“マウンティング”にあいながら、編集長まで登りつめた。今回の新ドラマで描かれるのは、前作の半年後。ちなみはファッションブランドの世界に飛び込み、デザイナーの卵として女の闘いを繰り広げるらしい。 格付けしあい、心にもない褒め言葉を口にしながら、相手を引きずり下ろす。程度の差こそあれ、女同士の小競り合いはそこかしこで目にする。『オンナの【建前⇔音】翻訳大辞典』(扶桑社)によると、合コンや飲み会で繰り出される「○○ちゃんはモテるんだよ~」は、女性の2人に1人が「男関係だらしないよ」の意味で使うと回答。「モテる=男の出入りが激しい」と印象づけることで男性の好感度を下げたり、「だから

    「女同士のマウンティング」に遭遇してしまったとき、男がとるべき行動とは?
    oguratesu
    oguratesu 2014/10/02
  • 20代のうちに捨て去るべき「7つの習慣」

    4月から社会人歴6年目に突入したのですが、相変わらず自分のアウトプットに自信がなく、力を抜いた仕事ができずにいる28歳です。力の抜き方が上手い先輩を見ていると、羨ましく思ってしまいます。とりあえず量をこなすべし、というメンターの教えに従って、毎日アウトプットを続けています。ただ、そもそも経験が足りないですね、圧倒的に。この4月からはもろもろ動き出す予定なので、それまでは座禅でもしながら思索にふける所存です。 さて、私はあまりビジネスのハウツーはあまり読まないのですが、ネットを見ていたら「20代が直面する課題を乗り越えるために、手放すべき7つの習慣」という記事を見つけました。『7つの習慣』と言えば、ビジネス書の名著として紹介されることの多い。しかし、今回紹介するのは、ビジネスに役立つ7つ習慣のほうではなく、”手放すべき7つの習慣”となっています。一体どんな習慣なのでしょうか? さっそくで

    20代のうちに捨て去るべき「7つの習慣」
    oguratesu
    oguratesu 2014/04/03
  • 欧州に住んで気づいた「日本人女子旅行者の危うさ」

    先日トルコの世界遺産カッパドキアにて、日人女子大生2人が殺害および重傷を負う事件が発生しました。トルコでは年初にも一人旅アメリカ人女性が殺害されているほか、2007年にはスウェーデン人女性、2010年には日人女性へのレイプ事件も発生しています。 こうして見ると海外旅行は楽しい反面、常に危険と隣り合わせ!ではどうすれば危険を少しでも回避することができるのでしょうか? オーストリアに住んで改めてわかった、日人女性が海外で犯しがちな危険なポイントを9つにまとめてみました。 【キケン1】渡航先の安全情報をちゃんと調べない 宗教戒律の厳しい国や政情の不安定な地域、貧しい発展途上国にはそもそも女性一人や女性同士で出かけない方が賢明。是が非でも訪れたい場合は団体ツアーを利用したり、政情が収束するまで待ちましょう。 日では随分マイルドに報道されているものの、インドで頻発している残酷なギャングレイ

    欧州に住んで気づいた「日本人女子旅行者の危うさ」
    oguratesu
    oguratesu 2013/09/14
  • 滝川クリステルの五輪プレゼンは、なぜ海外でウケたのか?

    東京での五輪開催決定おめでとうございます。お祝いムードの中、IOCに向けたプレゼンが話題になっています。総力をあげて組み立てられたであろうプレゼンについて、話し方・伝え方の視点から振り返ってみたいと思います。 プレゼンはイスタンブール、東京、マドリードの順で行われました。順番が印象に与える影響というのを考えると、初頭効果のある最初かクライマックス効果のある最後がベター。何カ国もある中での中盤ではないにせよ、二番目というのは多少不利な面もあったと思います。 プレゼンの構成は良かったと思います。個人的にはツッコミたくなるところもありましたが、「論理」と「感情」の両輪で人を動かすという設計が非常にうまくできたプレゼンだと思いました。 わかりやすくするために、日を選んでもらうことを、恋愛に例えて解説しましょう。今回日は、安全であること、クリーンであること、スポンサーがついており準備にも問題ない

    滝川クリステルの五輪プレゼンは、なぜ海外でウケたのか?
    oguratesu
    oguratesu 2013/09/11
  • 1