タグ

2019年12月13日のブックマーク (3件)

  • 【緩募】 眼鏡キャラが活躍するマンガ

    長男(小学4年生)の視力が落ちてしまい、眼科で眼鏡をかけるよう言われたらしい。実際に見えにくいのは事実のようで、家の中では眼鏡をかけるけど、学校に眼鏡で行くのは頑なに拒否している。理由は言わずただただ「嫌だ!」と。親バカだけど、そんなに眼鏡が似合わない顔でもないのに。 思うに、彼が知っている範囲での「眼鏡キャラ」の扱いがあまりよくないからかけたくないのだと思う。のび太とかわんぱくだんのひろしとか、基的に眼鏡キャラはヘタレだから、自分もそういうキャラにあてはめられそうで嫌なんだろう。 自分がどうだったかを考えてみると、確かに眼鏡はいやだったけどかっこいい眼鏡キャラにあこがれた部分もあったことを思い出した。具体的にはブレイクショットというビリヤード漫画ででてきた敵キャラ(?)に眼鏡がいて、そいつが中指で眼鏡の真ん中を押し上げるポーズがかっこよくて、よく真似してたんだった(中2の頃)。 小学生

    【緩募】 眼鏡キャラが活躍するマンガ
    ohira-y
    ohira-y 2019/12/13
    かえんぐるま先生のスーパースペクタクルSこそここにふさわしい。
  • あなたの疑問に答えます(ゲノム編集食品の安全性、どう考える?):農林水産技術会議

    第2回目は、ゲノム編集技術により作られた品の安全性等について解説します。なお、概要については、記事の最後に3つのポイントとしてまとめています。 疑問2  ゲノム編集品の安全性、どう考える? 制度が複雑でわからない…… 松永 前回に引き続き、玉川大学の奥崎文子先生にお話をお聞きします。「遺伝子組換えは外から新たな遺伝子を挿入する技術で、ゲノム編集はゲノムの特定の位置のDNAを切断する技術だ」ということをお聞きしました。でも、国の資料を見ると、ゲノム編集の中には、外来遺伝子を導入するものもある、と書かれています。そして、一部のゲノム編集品は安全性審査がないし、一部は遺伝子組換えと同じように審査を行うともある。「どういうことなの?  安全なの?  安全でないの?  もう、わけがわからない」というのが、多くの消費者・市民の気持ちだと思います。 奥崎 たしかに複雑ですよね。少し整理してみましょ

    ohira-y
    ohira-y 2019/12/13
    松永和紀さんによるゲノム編集に冠する記事、矢継ぎ早に第2回が配信されていた。広く読まれて欲しい。
  • アルミ系添加物 認可検討取りやめ/紙・吉良両氏に厚労省説明

    環太平洋連携協定(TPP)交渉時の日米並行交渉の合意文書(サイドレター)で、米国が品添加物として認可するよう要求していた3種類のアルミニウム系添加物について、日政府が認可の検討を取りやめたことが分かりました。厚生労働省の日共産党の紙智子、吉良よし子両参院議員に対する12日の説明で明らかになりました。 紙氏は、3種類のアルミ添加物の「リスク評価はなされたのか」と質問。厚労省の田中里依課長補佐は「結果的に評価はまとめられていない」としながら、アルミニウム摂取量の低減努力が国際的に進められている状況を踏まえ、問題の添加物の認可を検討する必要性はなくなったと述べました。 紙、吉良両氏は、TPP承認が重要な論点となった2016年の臨時国会の参院TPP特別委員会でこの問題を取り上げ、アルミ添加物は菓子パンなどのベーキングパウダーとして広く使われているが、強い毒性が指摘されているとして、米国の要求

    ohira-y
    ohira-y 2019/12/13
    “アルミニウム摂取量の低減努力が国際的に進められている状況を踏まえ、問題の添加物の認可を検討する必要性はなくなった”それはそれで良いとして、記事の最後に「強い毒性」とあるのはどうだろう?