タグ

2011年4月19日のブックマーク (3件)

  • 意外と奥深い。アメリカでかつて栄えたソーラーが廃れた理由 : ギズモード・ジャパン

    意外と奥深い。アメリカでかつて栄えたソーラーが廃れた理由2011.04.15 15:008,461 satomi 次世代の代替エネルギーに関心が集まっていますけど、米国で太陽光発電が誕生したのは結構古く(1884年、チャールズ・フリッツの太陽電池が最初)、1908年にはカリフォルニアで既に太陽熱でお湯沸かしてたって知ってました? それが戦後ずっと斜陽になってしまったのです。こんな貴重なエネルギーを何故に75年近くも日陰に追いやってしまったのか? 「Powering the Dream」の著者Alexis Madrigalさんが謎に迫ります! (以下は、書より抜粋訳) 今の「グリーン技術」に歴史がないと思ってる人がいても、とやかく言えないだろう。世間一般の通念ではソーラー・風力は新しい技術ということになってるし、地熱はこれまでロクに試されたこともなく、効率優先の技術はこれから始まるものと思

    意外と奥深い。アメリカでかつて栄えたソーラーが廃れた理由 : ギズモード・ジャパン
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2011/04/19
    こんな歴史があったとは興味深い。
  • 「SSDの主流は120Gバイト前後へ」――リード毎秒500Mバイト超の高速モデルが登場

    先週、Service PacK 1(SP1)適用済みのDSP版Windows 7が各ショップで一斉に発売された。価格は従来通りで、UltimateとProfessional、Home Premiumのそれぞれに64ビットと32ビット版が用意されている。ただし、今回のSP1はこれまでのWindows Updateで公開されてきた修正パッチがメインのため、ユーザーの関心はそれほど高くない様子だ。 SP1追加ディスクをつけた従来バージョンを1000円安く売るフェイス秋葉原店は「今までのWindows 7を使っていても、Windows Updateで適用されますからね。まあ、今後緩やかに置き換わるという感じだと思います」と語っていた。 SP1以上に注目を集めていたのは、新たに登場した高速なSSDだ。OCZの「Vertex 3」シリーズで、240Gバイトと120Gバイトタイプが出回ったが、入荷数が

    「SSDの主流は120Gバイト前後へ」――リード毎秒500Mバイト超の高速モデルが登場
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2011/04/19
    120GBあれば、Win7+アプリを入れても余裕があるし。ノートもそのぐらい積んでおいて損はない。データは基本的に計6TBのNASに保存しているし
  • asahi.com(朝日新聞社):震災関連死の疑い相次ぐ 認定進まず計4人 - 社会

    被災地で震災関連死と疑われる例が相次いでいる。  宮城県では、気仙沼市の中学の体育館で避難生活を送っていた80歳以上の10人が死亡。岩手県釜石市でも、浸水で停電した病院に入院していたお年寄り13人が肺炎などで亡くなった。同県陸前高田市でも、介護施設の入所者15人が県内の避難先で死亡。福島県でも、避難所に移送中や移送後にお年寄りら18人が亡くなっている。  こうした例のほとんどは、被災市町村が連日集計している「震災死」には含まれていない。津波や建物の倒壊などによる「直接死」に限っているためだ。  「関連死」の審査については、行方不明者の捜索や避難住民への対応で手が回っていないのが実情だ。このため、余震での死者も含めて、行政が関連死と認めたのは、宮城県内3人、福島県内1人の計4人にとどまる。  震災との因果関係の判断は通常、遺族らによる災害弔慰金の申請を受け、医師や弁護士らで構成する市町村の審

    ohkaamagi
    ohkaamagi 2011/04/19
    関連死も非常に怖い問題である。今後も継続して対策を打ち続けないと孤独死なども出てくるし、原発関連の自殺者なども出てきているので…。