タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

RFCに関するohyajapanのブックマーク (3)

  • RFC793 転送制御プロトコルDARPAインターネットプログラムプロトコル仕様書

    この文書はRFC793の日語訳(和訳)です。 この文書の翻訳内容の正確さは保障できないため、 正確な知識を求める方は原文を参照してください。 翻訳者はこの文書によって読者が被り得る如何なる損害の責任をも負いません。 この翻訳内容に誤りがある場合、訂正版の公開や、 誤りの指摘は適切です。 翻訳者はこの文書の配布を制限しません。 ※gifイメージが1つ入ってるので、コピーする際は忘れずに RFC: 793 TRANSMISSION CONTROL PROTOCOL 転送制御プロトコル DARPA INTERNET PROGRAM DARPAインターネットプログラム PROTOCOL SPECIFICATION プロトコル仕様書 September 1981 1981年9月 prepared for Defense Advanced Research Projects Agency Infor

  • SSHのRFC化で何が? 現TeraTerm開発者が語る

    1月に発表された暗号化プロトコルSSHのRFC発行。セキュリティ基盤として広く使われてきたが、今回の制定でどのように変化があるのか? TeraTermとTTSSHの現開発者がこれまでの経緯を語る。 世界標準化のインパクト 2006年1月、既報のようにSSH(Secure Shell)プロトコルがRFCとして標準化された。 RFC化される前からすでにSSHはデファクトスタンダードとしての地位を確立していたが、仕様が標準化されていなかったために、SSHに対応した各製品の実装がメーカやプロジェクトによりまちまちであった。 今回のRFC化により、SSHの実装が統一され、ユーザはより使いやすい環境を手に入れることが期待できる。そして、SSHプロトコルの認知度がさらに高まっていくものとなるだろう。 この記事では、SSHのこれまでの歩み、そしてRFC化によってどのような可能性が開花するのかを分析していく

    SSHのRFC化で何が? 現TeraTerm開発者が語る
  • OpenSSH 情報 - [misc] SSHのRFCが公開されていました。

    OpenSSH 情報 2006/02/02 - [misc] SSHのRFCが公開されていました。 2006年1月に、SSHのRFCが8つ公開されました。 The Secure Shell (SSH) Protocol Assigned Numbers (RFC 4250) The Secure Shell (SSH) Protocol Architecture (RFC 4251) The Secure Shell (SSH) Authentication Protocol (RFC 4252) The Secure Shell (SSH) Transport Layer Protocol (RFC 4253) The Secure Shell (SSH) Connection Protocol (RFC 4254) Using DNS to Securely Publish Secur

  • 1