タグ

2015年10月7日のブックマーク (5件)

  • 成長したい奴こそ大企業に行け | quipped

    流行り廃りは世の常であるが、間違いなく今、ベンチャーは流行っている。会社を模したサークル活動から、野球の球団を持ってたり、上場しているような会社ですら十把一絡げでベンチャーと呼ばれる日なので、どこまでをベンチャーと言っていいのかわからないが、いわゆるネット系の会社の人気ぶりは、一昔前の外資金融・コンサルを彷彿させる。 筆者も、投資家からお金を調達している比較的小さい会社(まあベンチャーだね)で働いているのだが、そういう立場から常々思っていることを、これから就職を考えている学生さんたちに伝えたい。 成長したい、と思ったら、ベンチャーに行ってはいけません。大企業に焦点を絞って就活することを心底勧めます。 以下、ぼくなりの理由を少し書こうかと思う。社員500人以上の会社では働いたことがないので、大企業に関する部分は割と想像かもしれない。ただ、今の会社は6人の時から見てきたりしていて、いわゆるベ

    成長したい奴こそ大企業に行け | quipped
    oinume
    oinume 2015/10/07
    同感
  • cAdvisor/influxDB/GrafanaでDockerリソース監視

    こんにちは。@jedipunkz です。 今回は Docker ネタです。Docker 導入するにしても監視はどうする?という話になる と思うのですが、各 Monitoring as a Service を使うにしてもエージェント入れない といけないしお金掛かることもあるし..で、調べていたら cAdvisor というキーワード が出てきました。今回は cAdvisor を使ってコンテナの監視が出来ないか、について書 いていきたいと想います。 cAdvisor とは ? cAdvisor は Kubernates で用いられているコンポーネントで単体でも利用可能とのこ と。Google が開発しています。また Docker コンテナの監視においてこの cAdvisor は一般化しつつあるようです。 https://github.com/google/cadvisor 収集したメトリクスの保

    cAdvisor/influxDB/GrafanaでDockerリソース監視
  • yorimeg.com

  • 起業家として本当に大活躍したいなら、ソフトバンクや楽天でなく「世界一」の成功者に学べ!(田村 耕太郎) @gendai_biz

    は一つのローカル市場にすぎない 私は「日気でよくしたい」「21世紀に世界で活躍したい」と思っているようなリーダーまたはリーダー候補生をターゲットにして発信させてもらっているので、このコラムを読まれる前に、その前提の確認をお願いしたい。「自分さえそこそこ楽しめれば人生それでいい」という人にはあまり参考にならないと思う。 先日ニューヨークに出張し、ニューヨークを代表する起業家たちに会ってきたのだが、NYで成功しているやつらは日の3倍以上の巨大経済アメリカでさえも"ローカル市場の一つ"という見方をしていたのが印象的だった。 これはシリコンバレーでは当然の考え方だが、若い起業家たちが自分たちの残りの人生を考えれば、自国経済よりもアメリカ国外の経済の方がずっと伸び代が大きいわけだから、そこを狙うのは当たり前の話だ。 その背景には、彼ら起業家たちの大半がアメリカ生まれでないこともある。いく

    起業家として本当に大活躍したいなら、ソフトバンクや楽天でなく「世界一」の成功者に学べ!(田村 耕太郎) @gendai_biz
    oinume
    oinume 2015/10/07
    "世界一は視野も洞察力も人脈も発想も資金力も桁違いだ。彼らのやることは、人類のエネルギー革命や情報革命や行動革命につながるようなサービスで..." 本当にそう思う。次元が違う。
  • 20歳のときに知っておきたかったこと - quipped

    就活なるもののシーズンだと聞いた。 そもそも僕はアメリカの大学を出て、アメリカで就職しているので、日の就活に関して具体的なアドバイスは当然できない。もっと言ってしまえば、大学を出た時は一社しか受からなかったし(正確には一社受かった後、仕事を探すのをやめてしまった)、その後の転職も、一社誘いが来たら基的にそこで転職活動終了だったので、「どうやったらたくさん内定が取れるか」「面接で好印象を与えるコツは」みたいな助言は到底できそうにない。むしろご教授願いたい立場である。 だが一応曲がりなりにも数年社会人をやってきたものとして、リクルートスーツに身を包み、どうせ読まれもしないエントリーシートを書きまくり、会社説明会からOB訪問へ奔走するシューカツ生に、いくつか伝えたいこともある。このブログの他のエントリと一緒で、基的にムチャクチャでマユツバなので、気軽に読み流してくれればいいと思う。 それな

    oinume
    oinume 2015/10/07
    たしかになぁ。"文章力ほど教育課程で軽視され、社会人生活で重視されるものは他にはない。"