タグ

ブックマーク / eure.jp (2)

  • Design Support Libraryを使い倒してカジュアルにアプリ実装 - 株式会社エウレカ

    皆さん、こんにちは。Androidエンジニアの後藤です。 前回のブログで次回はAndroid MやDeveloperToolについて書きます!!と熱くなっていましたが、Design Support Library ( DSL ) の魅力をどうしてもお伝えしたくなったので、今回はDSLについて書いていきます! これを機に、ライブラリが提供しているコンポーネントを使ってTODOアプリを作ってみたので、コードを見ながら一緒にDSLをマスターしていきましょう!! もうコードを見たくて仕方が無い方はどうぞ! https://github.com/eure/citrus Databaseには話題のRealmを使ってみています。 理由は、実はですね……… ……なんとなくです。 今回はデザインからコードまでを自分でやりました。DSLを使うことが目標なので、マテリアルデザインのルールは厳守していません。 D

    Design Support Libraryを使い倒してカジュアルにアプリ実装 - 株式会社エウレカ
  • iOS7・iOS8の処理分岐なし!UITableViewのCellの高さをAutolayoutで自動計算する方法 | 株式会社エウレカ

    iOS7・iOS8の処理分岐なし!UITableViewのCellの高さをAutolayoutで自動計算する方法 こんにちは、 iOSエンジニアの木村です。 2015年最初のエントリーはUITableViewCellの高さをAutolayoutを用いて計算する方法を紹介したいと思います。 一見、チュートリアルなどでよく見かける内容ですが、iOS8対応をするとiOS7ではうまく動かなくなってしまうなど、OSの違いが元でUITableView周りは結構トラブルが起こります。 今回はiOS7とiOS8で分岐を行わず、同じコードで動く方法を紹介したいと思います。 iOS7との互換性を保つためUIAutomaticDimensionは使用しません。 今回作るもの 以下のように タイトル(title) 詳細(body) を持ったDataオブジェクトを一覧で表示したいと思います。 class Data

    iOS7・iOS8の処理分岐なし!UITableViewのCellの高さをAutolayoutで自動計算する方法 | 株式会社エウレカ
    ojimac
    ojimac 2015/02/12
  • 1