タグ

ブックマーク / ascii.jp (7)

  • 業界に痕跡を残して消えたメーカー 最先端PDAに時代がついてこなかった不運のGeneral Magic (1/4)

    中止となったPDA開発プロジェクト Looking Glassを継続するために起業 1990年、Bill Atkinson氏、Andy Hertzfeld氏、それとMarc Porat氏の3人はGeneral Magicという会社をMountain Viewのあたりに興す。これは当時、かなりのニュースになった。というのは、最初の2人が超有名人だったからだ。 Atkinson氏はQuickDrawHyperCardMacPaintといったソフトウェアの開発者であり、特にHyperCardで彼の名はAppleユーザーには広く知られていた。 Hertzfeld氏は最初のMacintoshのデザインチームの1人でもあり、Mac OS Classicの設計者でもあり、特にJef Raskin氏と共同で行なったMacGUIのデザインで知られている。もっともHertzfeld氏の場合、2005年に

    業界に痕跡を残して消えたメーカー 最先端PDAに時代がついてこなかった不運のGeneral Magic (1/4)
  • noteの中の人、サーバーレス検証のために手を動かす (1/2)

    今回紹介するのは、ピースオブケイクの福井 烈さんがJAWS-UG青森で行なったプレゼンテーションのお題は「とあるサービスにおける、とあるAPIの、サーバーレス化を目指した検証のアレコレ」というもの。実際にコードを書いて、動かしてみてわかったことを具体的に発表したプレゼンテーションだ。 サーバーレスとはマネージとサービスを組み合わせたサービスフルなアーキテクチャ 福井さんは青森県弘前市出身。今は都内に社のあるピースオブケイクに勤めており、奥様のご実家がある青森県南津軽郡大鰐町に住み、リモートワークで働いている。 さて、今回の発表は新機能でサーバーレス技術を使えないかと、福井さんが技術的な検証を行なってきたという内容。サーバーレスはAWS界隈でホットワードになっているが、具体的にはどんな風に動くの? ってことがよくわかっていない読者も多いのではないだろうか。そういう方にとっては、このプレゼン

    noteの中の人、サーバーレス検証のために手を動かす (1/2)
    ojimac
    ojimac 2016/08/15
    おおっ、fukuiさん...!
  • こんなに進化していた! 高音質なPC用スピーカー(前編) (1/4)

    現在の一般的な音楽鑑賞のスタイルは、屋外ではiPodのような携帯プレーヤーやスマートフォンで、屋内では楽曲などを管理しているPCで直接音楽を聴く、というのが主流と言っていい状況だ。 実際のところ、現在のPCでは音楽再生どころか、テレビ視聴やBD/DVDソフトの再生もできるAVマルチプレーヤー機能を普通に有しているので、ちょっとしたPCが1台あれば、オーディオ機器どころか、ミニコンポもAV機器テレビさえも不要なのだから、当然と言えば当然である。 一方で、わざわざオーディオ機器やAV機器音楽映画ソフトなどを鑑賞するのは、画質・音質にこだわるためだが、PCユーザーのすべてが画質・音質など気にしていないわけではない。実際のところ、PCを使ったオーディオ再生はかなりディープな世界もあり、高音質化のためのさまざまなテクニックやノウハウが膨大にある。 今回はあまりディープなところまで踏み込まないが

    こんなに進化していた! 高音質なPC用スピーカー(前編) (1/4)
    ojimac
    ojimac 2012/02/13
  • ASCII.jp:Facebookページの作り方、教えます|今日からできるFacebookファンページ制作&運用ガイド

    ローソン無印良品、リクルート――世界6億人ものユーザーを抱える巨大SNS「Facebook」の日での格的なブレイクを前に、ファンページを開設する企業が相次いでいます。しかし、国内でのFacebookの企業活用はまだ始まったばかりで、実際にどのようにしてFacebookページ(ファンページ)を作り、運用したらよいのか? 多くの企業が手探りの段階です。 連載では、Facebookページの作成を請け負うWeb制作会社「TAM」の加藤 洋氏が、Facebookページの開設からカスタマイズ、ファンを獲得する方法まで、Facebook活用の具体的なノウハウをシェアします。(編集部) なぜいまFacebookなのか? 私が勤務するTAMでは、Facebookをはじめとするソーシャルメディアの活用を企業へ積極的に提案しています。お話する中で必ず出るのが、「Facebookが他のSNSと何が違うのか

    ASCII.jp:Facebookページの作り方、教えます|今日からできるFacebookファンページ制作&運用ガイド
  • 現場でプロが培ったGoogle Analyticsの使い方

    Google Analytics(グーグルアナリティクス)とは、米グーグルが提供する無償のWebアクセス解析ツールのこと。「現場でプロが培ったGoogle Analyticsの使い方」は、ASCII.jpの担当者が蓄積してきた「Google Analytics」によるアクセス解析のノウハウを具体的なケースをもとに、Google Analyticsの使い方を学び、指標の意味を深く読み取るための方法を紹介する。 <cj:inc template="792" element_id="498083" />

    現場でプロが培ったGoogle Analyticsの使い方
  • 林信行が語る「2008年、知っておくべき10のトレンド」(後編) (6/6)

    番外編2:Startup Metrics 世の中は未曾有の大不況だと言われている。これによって、きっと米国のIT系企業も苦しいんじゃないかと言われるが、グーグルが年末に発表した業績は、悲観的なアナリストに肩すかしをくらわせるものだった。 投資が厳しいんじゃないか、ベンチャーには難しい時期なんじゃないかと言われる。だが、米国で超有名ベンチャー企業の人々も書かさず読む超人気ブログ、「Master of 500 Hats」の筆者でベンチャーキャピタル、FounderFundのDave McClure氏は、「不況は大企業には影響があっても、中小のベンチャーにはそれほど影響がない」と語る。 たしかに投資には厳しい時期ではあるが、だからこそ人々は慎重になり、堅実にもなるものであり、堅実な投資をするためにベンチャーキャピタルがすべきことは、投資先のベンチャーが成功しやすいように教育をすることだという。

    林信行が語る「2008年、知っておくべき10のトレンド」(後編) (6/6)
  • テレビの未来 - 石井裕の“デジタルの感触”

    テレビの存在価値 最近デジタルテレビを商品開発している企業の方々とMITで議論する機会があった。彼らが最もショックを受けたのは、私を含め、そこに集まったMITの教授/学生の約40%は自宅にテレビを持っていなかったという事実だった。「テレビがない家庭があるなんて理解できない。この文明社会に生きている人間ならば、何故テレビを見ないのですか」と、彼らに真顔で問いただされてしまった。 しかたなく、私は「未来へようこそ」と答えて、ほほ笑んだ。 (MacPeople 2007年10月号より転載) 米マサチューセッツ工科大学メディア・ラボ教授。人とデジタル情報、物理環境のシームレスなインターフェースを探求する「Tangible Media Group」を設立・指導するとともに、学内最大のコンソーシアム「Things That Think」の共同ディレクターを務める。'01年には日人として初めてメディア

    テレビの未来 - 石井裕の“デジタルの感触”
    ojimac
    ojimac 2008/11/29
  • 1