タグ

2017年2月5日のブックマーク (2件)

  • その記事最後まで読まれている?ページの読了率をGoogleTagManagerを利用して取得する方法のまとめ - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 ここ最近、Googleより『低品質なコンテンツは検索順位下げるからね!』という大営発表が出されました。 以前より、Googleの検索順位については『コンテンツの量が長ければ長いほうが良い』、俗に長文SEOと呼ばれる仮説がまことしやかに語られてきました。その真偽はさておき、多くのウェブサイトが内容量の充実によるアクセス増を狙った結果、『ただ長いだけで最後まで読まれることのない駄文長文コンテンツ』が増えてきたのも事実です。 おそらくGoogleは『読むに値するコンテンツか否か?』の判断に、ページの滞在時間も採用しているのでしょう。しかしただ長いだけのコンテンツはむしろ価値のない物として評価されている可能性もあります。ネット上に文章を公開するならば、より多くの人に読まれる=PVが増えることを望むことは自然なことです。しかしPVはあくまで『アクセスがあったかどうか

    その記事最後まで読まれている?ページの読了率をGoogleTagManagerを利用して取得する方法のまとめ - ゆとりずむ
    okad
    okad 2017/02/05
  • “月額会員制のラーメン屋”も登場する? 「サブスクリプションモデル」の衝撃 (Diamond Online)

    「サブスクリプション」という言葉だけだと、いくつかの事業モデルの議論が混在しており、記事もコメントも今一つ混乱しているように見えます。 もともと、雑誌の定期購読がひとつの語源なので、どうせ買うものを期間契約する(多少の割引はあるだろうが)というのが一つのイメージ。 そこから転じて「サブスクリプション型コマース」のように言われる時は、定額を払うと福袋のように事業者のチョイスで価値の大きなものを送る、というモデルが多い気がします。 一方でタイトルのラーメン屋にあるような「どんなに使っても定額」的な意味だとすると、会員権ビジネスで全く違う経済性の話。 さらに、記事の冒頭にあるような「所有から利用」みたいな話は、ワンショットでの投資ではなく、利用ごとに都度課金する、利用を見越してメンテなどのサービス込を分割で払う、みたいなものにも使われたりします 流行りワードに惑わされず、どんなモデルかを考える癖

    “月額会員制のラーメン屋”も登場する? 「サブスクリプションモデル」の衝撃 (Diamond Online)
    okad
    okad 2017/02/05