タグ

2019年1月30日のブックマーク (7件)

  • 電動歯ブラシのD2Cサブスク注目株「Quip」、拡大理由は”歯医者との連携”にあり - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    ピックアップ:Quip raises $40 million to expand its subscription dental care products and services ニュースサマリ:定期購入型のデンタル関連スタートアップ「Quip」が株式と借入によって4000万ドルの調達に成功している。昨年11月27日に報じられたもので、AirbnbやUberの初期投資家でもあるSherpa Capitalがリードを務めた。 話題のポイント:注目しているスタートアップのビジネスモデルについて解説するコラム、今回取り上げるのはデンタル関連の�D2C「Quip」です。創業は2014年、今回のラウンドで累計調達額は6220万ドルになりました。正式ローンチは2015年末で、2017年時点で10万個の電動歯ブラシを販売。2018年11月時点での累計販売数は100万人に到達しているそうです。 ビジネ

    電動歯ブラシのD2Cサブスク注目株「Quip」、拡大理由は”歯医者との連携”にあり - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    okad
    okad 2019/01/30
  • ミラティブ 赤川隼一の失敗に学ぶ、愛されるプロダクトの作り方 | キャリアハック(CAREER HACK)

    ミラティブ 赤川隼一が「愛されるサービスづくり」のポイントを解説! 車のコミュニティアプリ『CARTUNE』、コスメのクチコミコミュニティアプリ『LIPS』、スマホ一台でゲームのストリーミング配信ができる『Mirrativ』の3社合同で実施されたトークイベントの内容をお届けします。 「僕が盛大に踏んできた地雷を共有したいと思います」 そういってミラティブ代表の赤川隼一さんは話し始めた。 「コミュニティサービスは反・直感的」(直感的・ロジック的には正しそうなことが往々にしてアンチパターンになる)と語る赤川さんが経験してきた数々の失敗。そこから逆説的に得た教訓を明かしてくれた。 ・教訓①「初期の派手なマーケティングやPRの弊害を理解する」 ・教訓②「バイユーザー(投稿者兼閲覧者)を大事にする」 ・教訓③「ユーザーの熱量とその伸びを指標にする」 ・教訓④「Y Combinatorのような集合知に

    ミラティブ 赤川隼一の失敗に学ぶ、愛されるプロダクトの作り方 | キャリアハック(CAREER HACK)
    okad
    okad 2019/01/30
  • 2005年・DeNA南場さんとの最終面接の記憶と、他者への「期待」について|akagawa.junichi 赤川隼一

    1年ぶりくらいに南場さんと会ってごはんをべた。曲がりなりにも12年を同社で過ごした身としては相応にエモい気持ちにもなったので、南場さんとの思い出について書こう、と朝起きてなんとなく思い至った。 南場さんとの思い出、とか書くと、なんだか死んだみたいだが、実態はまったくの真逆だ。相変わらずピンピンしている。インドに行って改心したらしいじゃないですか、といじったら、実際は仙人を論破したりしていたらしく、それだけ聞いていると生命力的にはあと100年くらいは余裕そうだ。最近のマイブームはあいみょんとtiktokらしい。なるほど、50代でもキラキラ女子というカテゴリはどうやら存在する。ミラティブ社まおさんとの自撮りにおさまって軽快に帰っていった。 僕が南場さんと初めて話したのは2005年の最終面接だった。重度の音楽オタクだったので余裕で合格すると思っていた音楽誌ロッキング・オンにまさかの書類落ち(小

    2005年・DeNA南場さんとの最終面接の記憶と、他者への「期待」について|akagawa.junichi 赤川隼一
    okad
    okad 2019/01/30
  • なぜホリエモンのサロンは成功した? 起業家らが絶賛する堀江貴文氏の場づくり術

    会社は人のモチベーションを殺す仕組みもある 佐渡島庸平氏(以下、佐渡島):この前、ホリエモン堀江貴文氏)といろいろと打ち合わせしてたときに、彼が「サロンで漫画つくろうよ」と言っていて。「いや、それ、ちょっと大変すぎで無理ですよ」と僕が弱腰な発言をしたら、「いやいや、サロンのやつら、マジすごいから」「うちでやってるアニメのプロジェクト、こんなんだぜ」と言って、いきなり見せられたんですよ。 そのサロンの人たちは全員素人ですよ。アニメをつくったことのない人たちが「アニメをつくってみたいよね」と言い出して集まって、「どうする?」「よし、アニメをつくりたいっていう、クラウドファンディングやろう」と。集めた700万円ぐらいのお金でアニメをつくり出してるんですよ。 そこには、回収しないといけないこととかなにもないですよね。だから、ただただアニメをつくりたいだけ。「堀江さん、これ、どこかで流すんですか?

    なぜホリエモンのサロンは成功した? 起業家らが絶賛する堀江貴文氏の場づくり術
    okad
    okad 2019/01/30
  • セールス&マーケティングの連帯感を生む、通称「The Model」の正体

    マーケティングとセールス部門のシームレスな連携体制をどう構築すればいいか……。どんな企業でも一度は壁にぶつかった経験があるだろう。プロダクトやサービスをプロモーションし潜在需要を発掘、「確度」の高い見込み顧客に対し提案活動を行い、受注後サポートする。この一連の流れを効率的に回すのは意外に難しい。 リンクアンドモチベーション、ビズリーチ、そしてSmartHR。この3社は、このマーケティングとセールスの連帯感を作り出し、急成長を遂げた点で共通する。 秘訣は何か。そこには、通称「The Model」と呼ぶマーケティングからセールス、そしてカスタマーサクセスまでのプロセスを有機的に結びつけるメソッドがあった。The Modelとは何か。3社の声と合わせてその全貌を紐解く。

    セールス&マーケティングの連帯感を生む、通称「The Model」の正体
    okad
    okad 2019/01/30
  • Uber、Airbnbのその先!次世代のサービスマーケットプレイスとは?|Tomo Shikata @ WiL

    グリーベンチャーズの四方です。 前回書いた記事でも登場した、今年上場予定のUberやLyft、Airbnbは代表的なサービス系マーケットプレイスです。今回は、米国の名門VCであるAndreessen HorowitzのパートナーLi Jin氏、Andrew Chen氏がまとめた、次世代のマーケットプレイスについての良記事をご紹介します。 ※記事は筆者自身の考察や、日の統計データなどの加筆を含みます。 原文はこちら モノ vs サービス:次の1兆円規模産業インターネット黎明期においてマーケットプレイスのスタートアップは大きな飛躍を遂げ、我々のモノの購買行動を確実に再定義した。一方で、サービスに関しては同じレベルに達したとは言い難い。 アメリカ国内の個人消費の69%をサービス産業を占めているものの、商務省経済分析局によると、サービス産業の7%しかデジタル化(=取引がインターネットを介して行

    Uber、Airbnbのその先!次世代のサービスマーケットプレイスとは?|Tomo Shikata @ WiL
    okad
    okad 2019/01/30
  • D2Cという幻想|haztr | snaq me hattori

    最近D2Cモデルで起業準備中という方や、ピボットや新規事業として、D2Cブランド立ち上げるという話をよく聞くようになった。 D2Cは幻想だと言うつもりは無いけれど、若干ブームのような過熱感を感じていて、D2Cが成功のおまじないのように聞こえることがあるので、あえて自分への備忘メモとして書いてみようと思う。 ------ 新しいモデルとして紹介されるようになったD2Cだけど、実は定義が曖昧だったりする。広義では、「自社で商品を企画・開発し、ユーザーに直接販売する事業」で、アパレル業界のSPAに近い。以前はSPAモデルをオンラインで行うモデルをD2Cと考えていたけれど、必ずしもオンラインに限定されない。むしろ、米国で成功しているといわれているD2Cブランドはオフラインの店舗を持っていることが多い。D2Cの定義だけでひとつブログが書けそうだけど、今はそれが目的では無いので、一旦「自社で商品を企画

    D2Cという幻想|haztr | snaq me hattori
    okad
    okad 2019/01/30