タグ

okadのブックマーク (5,684)

  • Polly(青い鳥)ですっごく簡単にSlackでアンケートを取るよ - Qiita

    click to Add Polly to Slack! click to Add To Slack! click to Authorize! 認証すると画面全体に大きい鳥が表示されアクティブだよというアピールを始めます。 そうするとSlackにPollyが出現します。 ここからは急にアンケートのことをpollと呼び始めるよ。 あとは簡単です。 1.以下コマンドをpollを作りたいチャンネルに流します。 /invite @polly 2.Pollyを招待したチャンネルにpollを作成して流します。 /poll "飲みに行こうぜ、そういう気分なんだ。" "今日" "明日" "やっぱり今日" 出ました。でもこの状態だとまだ他ユーザーは見れません。 まずはオプションを指定しましょう。 One Vote Max・・・択一回答か指定できます。飲み会の日程調整ではOFFにしましょう。デフォルトONなの

    Polly(青い鳥)ですっごく簡単にSlackでアンケートを取るよ - Qiita
    okad
    okad 2020/01/03
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review. This week had two major events from OpenAI and Google. OpenAI’s spring update event saw the reveal of its new model, GPT-4o, which…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    okad
    okad 2019/12/28
  • 【喋りモンスター対決】中田敦彦 vs 鴨頭嘉人 完全フル公開 〜鴨tube102万人突破記念

    okad
    okad 2019/12/26
  • 子どもを持つことについて - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報

    私は子どもを持つ以前は、子どもを持つことを恐れていました。その時点まで、私は子どもに関して、若かりしアウグスティヌスが「高潔に生きること」について抱いていた感情と同じような気持ちを持っていました。確かに一生子どもを持たないことを考えたら悲しくはなっていたでしょう。しかし「今、子どもが欲しいか?」と言われれば、答えはノーでした。 子どもを持ったら私は親になります。そして親というものは、私が子どもの頃から知る限り、イケてない存在でした。つまらなくて、責任感があり、楽しいことなどしない人たちです。子どもがこのようなことを信じていても驚きはないでしょうが、正直に言えば大人になってからもその考えが変わることはありませんでした。子どもを連れた親を見るたび、子どもは手に負えない脅威に、そして親は哀れなやかましい生き物に見えました。親が威厳を見せていたときですらも、です。 誰かに赤ちゃんが生まれると、私は

    子どもを持つことについて - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
    okad
    okad 2019/12/25
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Companies are always looking for an edge, and searching for ways to encourage their employees to innovate. One way to do that is by running an internal hackathon around a… Women in tech still face a shocking level of mistreatment at work. Melinda French Gates is one of the few working to change that.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    okad
    okad 2019/12/25
  • Cocoon

    WordPressテーマ「Cocoon(コクーン)」を作成しました。 以前作成したSimplicityの後継となる複数者運営にも対応した無料テーマです(※完全な互換性はないです)。 ただテーマは新しくなりましたが、設計思想はSimplicityの時とほぼ同様です。 2022年9月に安定した開発を継続するため「Cocoon」を「エックスサーバー株式会社」へ事業譲渡し、あわせて業務提携を行いました。 現在も開発・運営・サポートは、引き続き私(わいひら)にて行っています。 事業譲渡・業務提携に関する詳細はこちらをご覧ください。

    Cocoon
    okad
    okad 2019/12/25
  • 2019年「この採用スライドがすごい」11選+1 #スタートアップPR - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Photo by Ylanite Koppens on Pexels.com 今年のスタートアップを「PR」という側面で振り返ると、いよいよ情報戦が激化してきたな、という印象がありました。特に優秀な人材の採用は各社奪い合いの色が濃くなり、入る側も受け入れる側も双方失敗したくない、という思いから、あの手この手でマッチング精度を上げようとされています。 そのひとつのアウトプットが「採用スライド」です。元祖はSmartHRのこちらの採用スライドで、オープン過ぎる情報発信に共感が集まりました。(今日時点でのビューは96万件!) <参考記事> 「採用スライド」で応募者は5倍増、給与が低いという噂が消えたーーSmartHRが採用スライドの公開結果を公表 これに続いたミラティブはここに「Whyで綴る自語り的要素」を加味し、未来の採用者へのメッセージとして昇華させたのは記憶に新しいところです。(ビューは1

    2019年「この採用スライドがすごい」11選+1 #スタートアップPR - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    okad
    okad 2019/12/24
  • 【感想】『転職と副業のかけ算』は会社員の人生を変える本だ - 俺の遺言を聴いてほしい

    motoさんの『転職副業のかけ算』は会社員の人生を変えるかもしれない。 「個人で稼ぐ力を持て」 「企業に依存しない会社員になれ」 というのは、10年以上前からずっと言われてきたことだ。 もしかしたら20年前の就職氷河期から言われていたのかもしれない。 「年功序列・終身雇用は続かない」 「これからは市場価値こそが大事だ」 少し意識の高い学生であれば、誰もが一度は「市場価値を高めたい」「会社に縛られない会社員になりたい」と考えたことがあるだろう。 そんな意識の高い学生もいつの間にやら大企業の中で埋没し、市場価値とは何のことやら、会社の論理にがんじがらめにされ、日々何の成長につながっているのかわからない業務に違和感を覚えながら、悶々と過ごしているかもしれない。 「社内評価ではなく市場価値を上げるために働く」 「市場で評価され、転職を通じて年収を上げていく」 みたいな、誰もが一度は描いたはずのあ

    【感想】『転職と副業のかけ算』は会社員の人生を変える本だ - 俺の遺言を聴いてほしい
    okad
    okad 2019/12/23
  • ベンチャーブームに浮かれる面々にモノ申す

    ソフトバンク・ベンチャーズ・コリアのグレッグ・ムーンCEO(「孫正義氏の"懐刀"が明かす最強の投資術」)に続くインタビューの拡大版は、ネット広告やスマホゲーム大手、サイバーエージェントの藤田晋社長だ。藤田社長は過去17年間、変化の激しいネット業界を生き抜いてきた。長年、業以外にベンチャー投資も手掛けており、これまで168社に投資したうち25社がIPO(新規株式公開)をしている。同氏はベンチャー投資をめぐる現在の盛り上がりをどのように見ているのか。 ――昨年秋に出資枠100億円の「藤田ファンド」を凍結した。 今の状況は明らかにバブル。起業家には「今はチャンスだからぜひ調達したほうがいい」とアドバイスするが、投資家から見ると、はっきり言ってばかばかしい。起業家も周囲の調達額が大きいから「こんなもんでしょう」みたいな感じで緊張感が緩んでしまっている。うちの会社を辞めて起業した人が、1年も経たず

    ベンチャーブームに浮かれる面々にモノ申す
    okad
    okad 2019/12/23
  • スタートアップ企業でなぜ10億円超えの巨額買収・M&Aが続くのか – M&Aや会社売却なら「M&Aファイナンス新聞」

    今日は、スタートアップ企業で、“なぜ10億円超えの巨額買収・M&Aが続くのか”というテーマについてお話させて頂きます。 スタートアップ企業買収の事例 まず、初めに2014年のスタートアップ企業の買収の事例について紹介します。 nanapiがKDDIに77億円の評価をされて、資金を入れてもらっています。iemoは (MERYを含むとリリースされていますが) DeNAに100億円の評価を得ています。つまりスタートアップ企業が大企業に10億・100億円の評価を受けて、買収または資金の提供を受けているといった状況になっています。 ちなみに2013年には、Cyta.jpを運営するコーチ・ユナイテッドが債務超過の状態であったにも関わらず、cookpadに10億円で譲渡(売却)されています。 「なぜ、このようなスタートアップ企業が大企業に売却をするのか?」いくつか理由がありますが、4つにまとめてみると以

    スタートアップ企業でなぜ10億円超えの巨額買収・M&Aが続くのか – M&Aや会社売却なら「M&Aファイナンス新聞」
    okad
    okad 2019/12/23
  • ベンチャーのExit戦略については、起業家は最初から理解しておいたほうがいいかも

    この記事で、サイバーエージェントの藤田さんがすごいいいことばっかりいっていて、感動したのです。 ベンチャーブームに浮かれる面々にモノ申す 起業する人は読んでおいたほうがいいなあ、と。まずは以下。 今の状況は明らかにバブル。起業家には「今はチャンスだからぜひ調達したほうがいい」とアドバイスするが、投資家から見ると、はっきり言ってばかばかしい。起業家も周囲の調達額が大きいから「こんなもんでしょう」みたいな感じで緊張感が緩んでしまっている。うちの会社を辞めて起業した人が、1年も経たず、まだほとんど売り上げも立ってないのに10億円近い時価で資金調達の相談にきたときは驚いた。 大きな額を調達した分、リターンを出してつじつまを合わせられるなら急成長できるチャンスだし、気が狂ったように頑張る覚悟のある人ならいい。でもその年齢、規模で、多額の資金を集めることに対する洒落にならなさを痛感してやっているのだろ

    okad
    okad 2019/12/23
  • デジタル・トランスフォーメーションの本質とは。マイクロソフトも推す、事業をデジタルで変革するSun* | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

    この1、2年、さまざまな業界でデジタル・トランスフォーメーションという言葉を耳にするようになった。国内でもデジタル・トランスフォーメーションに取り組む企業は、次々に出てきている。 DXという略語でも表現されるこの言葉は、単純に訳すとすればデジタル化だ。 しかし実際には、この言葉の意味するところは、とても広くて大きい。さまざまな分野にデジタルを取り入れることを通じて、企業が進めている事業、会社そのもの、さらには産業構造全体の変革を目指すものだ。 大企業でなければ手の届かない分野にも見えるが、決してそうではない。東京の大企業でも地方の中小企業でも、スタートアップでも創業100年を超える老舗企業でも、それぞれのデジタル・トランスフォーメーションがある。 Sun Asterisk(サン・アスタリスク、Sun*)は、創業から7年にして日やベトナムを中心に約1,500人の正社員を抱えるまで急成長を遂

    okad
    okad 2019/12/18
  • 初心者でもほぼ無料でSQLを勉強できるコンテンツ9選 - paiza times

    Photo by Sean MacEntee こんにちは。谷口がお送りします。 ITエンジニアの方やITエンジニアを目指す方には「SQLを学習したい」という方も多くいらっしゃるかと思います。 SQLとは、リレーショナルデータベース(RDB)のデータを操作するための言語です。私たちはSQLを使うことによってRDBMS(リレーショナルデータベースマネジメントシステム)に命令を出して、必要なデータをRDBに格納したり、格納したデータを取得(表示)することができます。 SQLは、ANSI(アメリカ規格協会)やISO(国際標準化機構)が規格化しているものであり、Oracle Databaseに限らず、Microsoft SQL ServerやMySQLといったほかのRDBMSでもほぼ同じように利用できます。 中でもMySQLは、世界中で最もよく利用されているオープンソースのデータベースの一つで、高速

    初心者でもほぼ無料でSQLを勉強できるコンテンツ9選 - paiza times
    okad
    okad 2019/12/18
  • マーケティングと営業の深い溝をSQL/MQLで解説すれば | ノヤン先生のマーケティング講座 | 講座 | マーケティングキャンパス

    企業がマーケティングの仕組みを作り始めてから半年から1年後に必ずぶつかる深刻な問題、それは、「マーケティング活動で作った有望見込み客リストを営業がフォローしてくれない」という状況です。そのメカニズムをノヤン先生がロジカルに解説します。 さて、日のBtoBマーケティングはまさに黎明期じゃな。 毎月のように次々と新しいマーケティングサービスの会社が誕生し、活性化した市場の中で多くのプレーヤーが競い合うようになるじゃろう。海外からも多くのマーケティングツールや新しいサービス、そして何より情報が入ってくるので、日のBtoBマーケティングが一時的なブームで終わる心配はもう無いとワシは考えておるんじゃよ。 そこで今日は、企業がマーケティングの仕組みを作り始めてから半年から1年後に必ずぶつかる深刻な問題を解説しようと考えておるんじゃ。 それは、「マーケティング活動で作った有望見込み客リストを営業がフ

    マーケティングと営業の深い溝をSQL/MQLで解説すれば | ノヤン先生のマーケティング講座 | 講座 | マーケティングキャンパス
    okad
    okad 2019/12/18
  • 会計SaaSの先駆者、freeeの資本政策。素早い成長を支えた海外投資家|INITIAL

    会計SaaSの先駆者が、ついに上場。 2019年12月17日、クラウド会計ソフトを展開する「freee(フリー)」が東証マザーズ市場に上場した。 今年の新規株式公開(IPO)企業では、2019年7月に上場した法人向け名刺管理サービスSansan(初値時価総額1,400億円超)に次ぐ規模だ。 フリーは国内SaaS(Software as a Service)スタートアップで評価額646億円を誇り、INITIALシリーズEからの新規上場事例となる。 今回の上場では日国内と同時に、海外でも株式の募集・売出を行うグローバルオファリングを実施。海外からの株式募集・売出比率は7割を超え、海外投資家からの注目も集まる。 2012年の設立から8年目。フリーのこれまでのファイナンスの軌跡。そして、佐々木社長のインタビューをお届けする。 有料ユーザー企業数16万件以上、会計SaaSを主軸に人事・労務領域もf

    会計SaaSの先駆者、freeeの資本政策。素早い成長を支えた海外投資家|INITIAL
    okad
    okad 2019/12/17
  • PMのあたまのなか。プロダクトとして今年ただただ好きだったサービス8選 #pmac2019|高橋 一生 | EXPLAZA

    メルペイでProduct Managerをしているkazuki (@vvxo) です。 Product Manager Advent Calendar 2019への寄稿です。 あんまりビジネス的にどうかとか考えず、今年知った、ただただフィーリングで好きなサービスを並べてみます。フィーリングの合う方がいましたら、ぜひ語らう会でもしましょう笑。 N26 ベルリン社のチャレンジャーバンク「N26」。ゴールデンウィークにベルリンに行きまして、実際カードを作ったり社員さんに会わせてもらったりした縁もあるのですが、何よりカードがカッコ!イイ!笑 カード発行の際にVideo KYCを試せたのもよかったです。Cとしては登録ハードル上がりそうな気もしつつ、審査もリアルタイムにできるし離脱率は下がりそう。 N26のPush Notificationsに関する記事ですが、カードの紛失や盗難の際の安心安全の観点

    PMのあたまのなか。プロダクトとして今年ただただ好きだったサービス8選 #pmac2019|高橋 一生 | EXPLAZA
    okad
    okad 2019/12/17
  • エネルギーがない人が新しい習慣を楽に身につける科学的なコツ - 文化系ハック

    習慣形成には大きな力があります。 習慣が人生を変えるとはよく聞く言葉で、まさにその通りだと実感しています。 自分がしたいこと、するべきことを努力や根性を必要とせず淡々とこなせる技術。 しかしそんな習慣形成に何度も挫折してしまい、結局ここ何年か新しい習慣を身につけられていない人も多いのではないでしょうか? 自分がダメだとは思ってはいけません。習慣形成にはきちんとした科学的なコツがあるのです。 それを知っているか知らないかだけで大きな違いが生まれてきてしまいます。 記事が皆様の習慣形成、そして人生にとって役立てたら幸いです。 意志力は「習慣化」のためだけに使う 意志力の研究を行っているロイ・バウマイスター氏やケリー・マクゴニガル氏によると、人間の意志力は限られているそうです。 つまり、限られた意志力を「どこに使うか」が重要になってきます。 意志の弱い人は「目の前の問題に対処するために」大量の

    エネルギーがない人が新しい習慣を楽に身につける科学的なコツ - 文化系ハック
    okad
    okad 2019/12/16
  • 必ず人生が変わる絶対に見逃せないTED Talksおすすめ7選 - 文化系ハック

    TEDとは、起業家や研究者など時代をリードする人々がプレゼンテーションを行う世界最高峰のカンファレンスです。 講演を生で見るには審査を受けた上で会員になり、年会費8,500ドル(85万円以上)を支払うほか、6000ドル(60万円以上)のチケットを購入する必要があります。 高価な参加費に見合う素晴らしいプレゼンテーションが数多くあるサロンとして有名でしたが、2006年からなんと動画を無料配信するようになり、爆発的にその名が知られるようになりました。 記事ではそのTEDのなかでも、見れば絶対に損しない、人生を変えてしまうほどのパワーを持つオススメの動画を7紹介します。 1.マイケル・ノートン: 幸せを買う方法 「幸せはお金で買うことができるのか?」という誰しもが一度は考える疑問にハーバード大学ビジネススクールのマーケティング専門家マイケル・ノートン博士が答えます。 幸せは買える。そして幸せ

    必ず人生が変わる絶対に見逃せないTED Talksおすすめ7選 - 文化系ハック
    okad
    okad 2019/12/16
  • 【保存版】半年以内にエンジニアになりたい人が読んだ方がいい新卒研修資料まとめ - プログラミングとデザイン、スタートアップの話

    エンジニアを目指して今プログラミングを勉強している人向けに、開発に関してより知識を深められる新人研修スライドをまとめました。 Progateやプログラミングスクールだけでは学べない内容ばかりなので、新人エンジニアの人は目を通しておくといいです。 各企業で新人研修で実際に使われた資料なので、どんなことが開発の現場では求められるのかということが掴めます。 ここにある内容を100%理解することは難しいですが、少なからずインターンや就職をする時に役立つはずです(わからない箇所はなどを読んで補足しましょう)。 ▶プログラミングを効率良く勉強したい人はこちらの記事 もオススメ 全員共通で読むべきスライド Cookpad★ この資料で学べること リクルートテクノロジーズ★ この資料で学べること Git/コードレビュー GMOペパボ この資料で学べること GMOペパボ この資料で学べること GMOペパボ

    【保存版】半年以内にエンジニアになりたい人が読んだ方がいい新卒研修資料まとめ - プログラミングとデザイン、スタートアップの話
    okad
    okad 2019/12/16
  • 世界は、グローバル・ハイクオリティでノーコミュニティ層と、ローカル・ロークオリティでコミュニティ層に分断される──日本、アジア、そして21世紀

    どういうことかと言うと、インターネットが国家間の境界線をますます消滅させていくと、コンテンツやモノ、サービスは国内産か国外産かの意識もされず、世界でもっともクオリティの高いものが選ばれていきます。そして、世界から選ばれるものは、グローバルがマーケットとなるわけですから、圧倒的な資の厚みができる。簡単に言うとクオリティに対してもっともっとお金がかけられるようになるわけです。ローカル内では、もっともクオリティが高くても、世界で通用しないクオリティのものは、ローカルからしかお金が集まりません。そのため、クオリティにかけられるお金が相対的に少なくなり、グローバルに選ばれたハイクオリティとの間に質的な差が生まれていき、ますます選ばれなくなっていくのです。 インターネットは一方で、コミュニティの構築と参加を容易にし、そして規模も大きくしました。コミュニティが大きくなったために、自分が入っているコミュ

    世界は、グローバル・ハイクオリティでノーコミュニティ層と、ローカル・ロークオリティでコミュニティ層に分断される──日本、アジア、そして21世紀
    okad
    okad 2019/12/15